[go: up one dir, main page]

「干し柿」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 干し柿とは

2025-10-21

anond:20251021160538

歳食っても唐揚げは好きなんだよなぁ

油っぽいラーメンダメになってきた。

帰宅絶対お腹ピーピーよw

干し柿、初めて貰った時腐った柿を思い出してどうもダメだったんだよなぁ

あと軒先につるして干してる時にハエが止まったりしてるの見てたからw

anond:20251021154133

子供の頃干し柿苦手だったんだよなぁ。

歳食うと好きになるの結構不思議だったわ。

dorawii@執筆依頼募集中

🤪が干し柿みたいだなーと思うぐらいの関心しかないが

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251021154133# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPcrHgAKCRBwMdsubs4+
SC0sAQD9zFGbJ83VDVCQ4YF4/kbyIorBbKOgOIb7zI4jvw1kKgD/YO13OZdC5Fgz
SFY0NxknwDwbAuFGyIhjS/nhybRhsww=
=/dYC
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-08-25

弱者男性を山奥に放置してみたwww

俺の名は増田太郎

34歳、独身年収700万で雀の涙世間じゃ「弱者男性」って呼ばれてるけど、俺には普通じゃない力がある。

下方婚相手能力を無理やり下げて戦意を奪う。
念力:物体自在に動かせる。岩でも木でも敵でも。
身体強化:瞬間的に筋力とスピードを爆上げ。
変身:戦闘フォームに切り替え、特化能力を得る。
時間遅延:周囲の時間の流れを遅くする。
不老不死:死んでも数分で蘇る。
反物質アンチマター):最終奥義。触れたものを消し飛ばすが、自分も巻き込まれリスク大。

企画静岡の山奥に俺を放置青森まで徒歩で帰るというもの

手持ちは水500ml、チョコ羊羹1本、現金1万円だけ。

1日目:静岡クマと遭遇

霧深い山道で2メートル級のツキノワグマと遭遇。

下方婚で動きを鈍らせ、身体強化と念力で岩を落とす。

しかし爪が腹を裂き、意識が途切れる。

不老不死で復活し、倒れたクマの横を通って進む。

朝飯は川原山芋を焼いて塩なしでかじった。

5日目:長野・山姥の襲撃

焚き火の夜、皺だらけの女が包丁を握り襲う。

時間遅延で回避し念力で木を倒すが、左腕を切られ死亡。

漆黒モードに変身して首筋を一撃。

夜食は山姥の小屋で見つけた干し柿。甘さにホッとする。

12日目:新潟怪獣カバロウ

林道カモシカ怪獣が突進。

時間遅延で避け、背中に飛び乗るが振り落とされ死亡。

復活後、念力で巨木を叩きつけ撃破

昼飯は山菜そば700円。

21日目:山形・雪女との戦い

吹雪山道で凍える白い女。

下方婚が効かず氷槍に貫かれるが、復活後身体強化で崖に叩き落とす。

民宿芋煮を食い、温まった。

33日目:秋田秋田市のヤマハ

禿頭の来訪神5体が金棒を振りかざし迫る。

怠け者を叱責しながら突進。

下方婚は効きづらく、時間遅延で避けつつ念力で雪を崩す。

一体に粉々にされるも復活。

変身フォームで反撃するも押される。

切り札反物質」を発動。

黒い球体が右手に現れ、雪と空気を吸い込み閃光とともに半径10kmの地形ごとヤマハ消滅

俺も爆散するがゆっくり復活。

40日目:秋田男鹿半島ナマハゲ

赤と青の鬼が雪原に現れる。

「悪い子はいねぇが!」

全体に下方婚を撒き身体強化で突撃

一体を念力で雪中に封印するも背骨を折られ死亡。

復活後、雪庇を崩し雪崩で全員を押し流す。

夕飯は漁村ハタハタの塩焼き。脂が甘い。

55日目:青森駅到着

髭は腰まで伸び、服はボロ布。

だが立っている。

雪の向こうの駅の灯りを見て、静かに呟く。

「……俺、怠け者じゃないよな?」

2025-07-22

なんとなくだけど急に「神田正輝刑事ものドラマスミス&ウェッソンのM59を背中側の腰に上下逆さで横向きに着けたホルスターから抜いて使ってた」ことをおもいだして検索してた

(アレ何であんなややこしい位置に装着してたんだろう)

いまじゃ死にそうな干し柿みたいな面相になっちゃったけど、昔はおそろしくカッコよかったのよ(まあそれでも松田聖子結婚する頃にはキャラというか芸風が飽きられてたから「なんでアレと?」て松田聖子ファン世間はおもったけど)

2025-06-01

石田三成まさか秋葉原降臨!?~義の心が干し柿の甘さに染み渡る~


時は令和、空前の和スイーツブームが到来し、抹茶パフェあんみつわらび餅…みんなが日本の伝統の味に舌鼓を打ってた20XX年。そんな中、秋葉原電気街に、マジで異質な雰囲気を醸し出すお方が現れたんだって質素だけど凛とした着物姿で、何かこう、昔の武士みたいな、キリッとしたオーラをまとったお方。「え?コスプレ?何のキャラ?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その佇まいにちょっと惹かれてたらしい。

「わたくしは…石田三成と申す。」

え?マジで?あの関ヶ原の戦い徳川家康と激アツバトルを繰り広げた三成様!?って歴史オタクギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、そのストイックなお方、もとい三成様は、キョロキョロしながら呟いた。「ここは…近江ではござらぬか…?」って、マジで時代劇から飛び出てきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その真剣眼差しに、何かを感じてたらしい。

そんな三成様に、恐る恐る話しかけたのは、秋葉原に通い詰めるアニメオタクギャル、ミツキ。「あの…大丈夫ですか?何かお困りですか?」「…道に迷ったようでございます。」って、意外と困ってる様子がギャップ萌え!ミツキ、その真面目そうな雰囲気ちょっとシンパシーを感じて、「アタシ、ミツキ!アキバことなら、結構詳しいよ!」って、親切に声をかけたんだって

次の日、ミツキに連れられて、三成様は初めてアキバ散策萌え萌えキュンなメイドカフェとか、フィギュアがずらりと並んだお店とか、マジでカルチャーショック連続!でもね、三成様が一番興味を示したのは、街の片隅にある、ちょっと古風な甘味処看板。「…干し柿…とは、どのような菓子でございますか?」って、マジ真剣眼差し。ミツキ、ちょっと渋いチョイスに驚きつつ、「あ~、干した柿のことだよ!甘くて美味しいんだ!」って教えてあげたんだって

でね、ある日、ミツキが三成様を連れて入った甘味処で、衝撃的な出会いがあったの!それは…干し柿パフェ!「え?干し柿パフェ!?」って、三成様、マジで目を丸くしてたらしい。一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この奥深い甘さは!?干し柿の滋味深さと、冷たいアイス調和…まさに、天下を統一するほどの美味でございまする!」って、マジで武将っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから、三成様の干し柿パフェ愛がマジで燃え上がった!毎日色んな甘味処を巡って、干し柿パフェを食べ比べまくってたんだって。「干し柿の種類、アイスの甘さ、トッピングの妙…研究しがいがありすまする!」って、もはや戦略レベル

でね、ある日、三成様、マジで下取りの野望を語り出したの。「わたくし、この干し柿パフェをもって、再び天下を…とは申しませぬが、せめてこの甘味世界で、一旗揚げてみせましょうぞ!」って!

え?干し柿パフェで一旗揚げる?なんか地味だけど、三成様なら何か企んでそう!ってミツキも思ったらしいんだけど、三成様の目はマジだったんだって豊臣秀吉への熱い忠義の心が、令和の干し柿パフェに新たな目標見出したのかもね!

そっから、三成様の干し柿パフェ革命スタート!まずは、SNSで「#石田三成干し柿愛」ってハッシュタグ作って、毎日自作干し柿パフェ画像をアップし始めたんだって。そのストイックな美しさと、三成様の真面目なコメントが、意外とギャップ萌えじわじわバズり始めた!

「三成様の作る干し柿パフェマジで美味しそう!」

戦国武将が作るスイーツとか、絶対こだわり強そう!」

「渋いけど、なんか気になる…」

SNSは三成様の干し柿愛でじわじわ盛り上がり!しかも、三成様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地のこだわりの干し柿を探し求めたり、伝統的な製法を学んだり、マジで研究熱心!「天下の干し柿」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!三成様は、秋葉原一角に、自分プロデュースする干し柿パフェ専門店「ISHIDA CAFE - 義 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、質素だけど落ち着いた和の雰囲気で、三成様のストイック美学が感じられる空間店員さんも、ちょっと古風な作務衣みたいな制服着てて、マジ渋い!

オープン初日から、意外にも若い女性を中心に、行列ができ始めた!「SNS話題干し柿パフェ、マジ気になる!」「三成様って、なんかかっこいい!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその上品な甘さと、奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「え、何これ?ただの干し柿パフェじゃない!」「三成様の義の心が詰まってる気がする!」「甘すぎなくて、マジで大人な味!」って、口コミが広がりまくって、ISHIDA CAFE - 義 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、三成様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!全国の干し柿農家さんと協力して、新しい品種の開発に取り組んだり、干し柿を使った斬新なスイーツを考案したり、マジで干し柿業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の石田三成」「干し柿界のカリスマ」とか呼ばれて、マジで時の人!三成様のストイックな魅力と、干し柿パフェの意外な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!三成様の干し柿パフェは、全国の和スイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってデパート物産展とか、お取り寄せスイーツとか、どこに行ってもISHIDA CAFE - 義 - の干し柿パフェ!まさに、干し柿パフェスイーツ界に一石を投じた!マジですごすぎ!

あの時、アキバの街で静かに佇んでいた孤高の武将が、令和の時代干し柿パフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、義の心が甘い革命を起こした瞬間!

ミツキも、「まさか三成様が本当に干し柿パフェでこんなに有名になるなんて!アタシも、もっと日本の歴史勉強しよ!」って、ちょっと感動してたらしいよ。

三成様は今も、より高みを目指して、新しい干し柿パフェの開発に余念がないらしい。「わたくしの干し柿道に、終わりはございませぬ!」って、マジでストイック

こうして、石田三成は、令和の日本で、干し柿パフェという新たな武器を手に入れ、見事、和スイーツ界で確固たる地位を築いた!天下統一…とは違うかもしれないけど、その志は、きっと多くの人々の心に響いたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジで渋くて熱い物語完全燃焼したわ!干し柿、マジ卍!

2025-04-30

ジジイババア漬物とか干し柿とか好きみたいな決めつけ

令和のジジババはマックとか炙りマヨサーモン握りとかが好きやぞ

侮るな

2025-03-09

善意でいらない物を買ってくる人

同居している人がたまに

おはぎ買ってきたよ」

と言ってくる。

しかし私は「おはぎを買ってきてほしい」とか一言も言っていない。

過去自分が買ってきたおはぎを「おはぎ美味しい〜」と言ったことはある。

それを思い出したのか、週に1回ペースで買ってくる。

かなり迷惑

自分が選んだものを食べたいのだ。好みが違う。

しかおはぎだけではなく、干し柿やら団子やらパンやら。

その同居野郎自分ではまったく食べない。

「食べないの?」

賞味期限切れそうだよ」

うるせーよと。

他の人に相談したら、

「直接言ってみたら」(私はこういう「直接言ってみたら」とかいうそれをして解決したら苦労しねーよと思う返事が大嫌い)

と言われた。もちろん、何回も言った。

お金もったいないし買ってこなくていいよ」

自分で好きなもの食べたいから買ってこなくていいよ」

とか。

なんなの?物を買ってくることでしか日頃の感謝を表せないわけ?カオナシかよ。

次買ってきたら腐るまで食べない。

2025-01-13

父上様 母上様 三日とろろ美味しゅうございました

干し柿、もちも美味しゅうございました

これがハンバーガーですの?こんなクソうめぇもん初めて食いましたわ!

敏雄兄、姉上様、おすし美味しゅうございました

勝美兄姉上様、ぶどう酒リンゴ美味しゅうございました

巌兄姉上様、しそめし、南ばんづけ美味しゅうございました

喜久造兄姉上様、ぶどう液、養命酒美味しゅうございました

2024-12-17

anond:20241216214234

柿はヨーロッパでもふつーに食うよ。フランス語でkaki、イタリア語でcaki、スペイン語でcaqui。日本語がそのまま輸出されてる。知り合いのイタリア人ご近所さん数軒の庭に柿の木が植わってるぐらいで、ぜんぜんめずらしくない。

柿ってのはゼリー状のどろどろになったものが完熟状態で、日本ではその手前で収穫して渋抜きしたり、渋のない変異種(つまり甘柿)を食うけど、あちらではどろどろの完熟まで放置してから食うのが一般的みたい。ドライフルーツはあちらのほうが身近そうなんだけど、干し柿にはしないと言ってた。

2024-09-09

好きなお茶請け

甘い部門

ロータスビスコ

しるこサンド

玉子入り落花

アルフォート(正統な濃い青の包装のだけ)

メルバのアップルパイクッキー

ラストとか100均で売ってるオーツ麦のクッキー(レーズンチョコチップ入りの)

カカオ72%のチョコレート

ピエール・マルコリーニクッキーニモ(ビター)

桜餅(道明寺の方)

柏餅

水羊羹

安永

栗きんとん(岐阜でよく作られてる茶巾絞りの方)

干し柿栗きんとん詰めたやつ

柏屋の薄皮まんじゅう

阿闍梨

羊羹に時々くっついてる和菓子スポンジケーキみたいなやつ(名前知らないけど美味しい)

 

しょっぱい部門

ホリじゃがいもコロコロ(焼きとうきび味)

素焼きナッツ(アーモンド胡桃)

ゴマ醤油のお煎餅

 

甘いとしょっぱいの狭間っぽい部門

みそ半月

きらず揚げ

ギンビスアスパラガス

 

みんなは何が好き?

2024-06-22

干し柿みたいにポップコーンって自作できるもんなんかな

トウモロコシをほぐして干してさ

めんどすぎてコスパ悪すぎる気はするけど

2024-01-20

個人乾燥です

干し柿作りました

ヘタの部分を紐で結び、軒下に垂れ下げています

やや固いうちに収穫して作り始めるのがコツです。

干すのは1ヶ月くらい。しっかり乾燥させた方が、私は好みです。

2024-01-15

anond:20240115213322

冬になると風呂に入る前は干し柿だよね

入った後はイチゴ大福

イチゴよりは中身が固い気がするけど

栗くらい固い

2024-01-03

"干し柿ません勝つまでは"

約 3 件 (0.20 秒)

2023-10-05

柿ってフルーツランキングでは下位だよね

ジューシーでもなく、そんなに甘くもなく、食感もまあまあ

見た目も茶色っぽいし、花がない

梨の次くらいの存在

柿かわいそう

だが干し柿にすると旨みが倍増する

柿は干し柿にするのが一番だ

干そう!柿

2023-06-08

anond:20230608074201

無理して食べなくてもいいのでは?果物なんてお菓子みたいなもんよ。

ふにゃってしててべたべたに甘いのが苦手

自分果物全般好きだけど、干し柿はめちゃくちゃ苦手だから分かる。

2023-03-26

anond:20230326224020

生で食べる柿を干し柿にすると、めっちゃ甘い干し柿になるらしいよ?

anond:20230326173348

この季節に実る柿もあるんだな

柿は保存が効かずすぐに熟すし、切って食べるにも種はでかいし、食べどきも難しく固くて渋いか甘いが柔らかいかだし

加工して日持ちするものにして消費するには干し柿代表的だが、干し柿は生で食べる柿とは種類が違うし

結果的に柿ジャムくらいしかない

個人の感想です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん