[go: up one dir, main page]

2025-10-25

anond:20251025122955

読者側もAIかもしれんぞ。

これ読んで要点してとか、プロットを要約してとか、

登場人物概要をまとめたり、

テキスト読むのがめんどくさいしね。

記事への反応 -
  • もう、ここ最近ずっと、カクヨムのランキングにAI小説あるのが当たり前になってる。 俺もこっそり使ってて、1日で書かせた小説がランキングに入ってる(垢バレするから詳細は言えな...

    • 読者側もAIかもしれんぞ。 これ読んで要点してとか、プロットを要約してとか、 登場人物の概要をまとめたり、 テキスト読むのがめんどくさいしね。

      • カクヨムは無理じゃないか? なろうは今ですらbotいるし、一括ダウンロードもあるこら、PVがなんの参考にもならん どんな底辺でも投稿すれば10PVとか付く カクヨムの底辺はガチで0とか1

    • AI小説でも面白ければOKな気がする

    • 延々とAI生成の文を読まされる審査者が可哀想だけど、AI作品の何が忌避されてしまうのだろう。 言語化のスキルが低いけど着想力のある人が作品を作りやすくなって、読者的に楽しいと...

      • 「言語化のスキルが低いけど着想力のある人」が正しくプロンプトを作れるとは全く考えられない。 自分の考えていることを言語化できないんだからプロンプト=言語による指令だって...

        • これを書いた元増田だけど、俺はASDで、検査の時の言語能力指数みたいなのは低かったよ でも、あやふやなことをAIに聞いたら言語化してくれるから、それをAIに取り込ませてる という...

    • まあ結局PV取れたモン勝ちでしょ どんなツール使って小説書こうが そういった意味で増田はよくやった

      • でもAI使って評価もらったりPV増えたりして楽しいか? 俺はむなしくなってやめたよ どんなに褒めてもらっても俺の力じゃないもんな

    • 面白い面白くない以前に矛盾だらけで、ご都合主義をも超えてる内容 とあるので << AIで人間の脳をハックできることを証明できてる はFalseだな さらに矛盾だらけのAI小説がラン...

    • で、この増田もAIで書かれたってワケ 読者もAIだから気にしなくていいよ

    • ばかにしてらぁ😟

    • どうせ情報商材屋がサロン作ってサロンの中でいいねつけさせあってるんじゃないかな

    • カクヨムはなろうの流刑地言われるくらいの場所なんで。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん