[go: up one dir, main page]

2025-06-24

https://anond.hatelabo.jp/20250626112107

sametashark

sametashark 増田が「こうしてほしい」を全部伝えたら、ドラマー増田が辞めやすくなるよ。練習中に誰も何も指摘せず、そいつがいないところで悪口ばっかり言ってるバンド時々見かけるが、人間関係として碌なものではない。

2025/06/25 リンク

hammondb3

hammondb3 増田ベースなら合わないドラムとやりたくない気持ちはわかる。合わないバンドのために休日丸潰ししてスタジオ代を無駄にする徒労感もわかる。ギターに全部話して辞めるのが吉。

2025/06/25 リンク

eroyama

eroyama 興味深い

2025/06/25 リンク

Gonosen

Gonosen 抜けるしかないんじゃないか

2025/06/25 リンク

onesplat

onesplat やめない理由が一切理解できない。“楽しくないんやったらやる必要なんかないんよ” って自分で言うとるやん。こんな便所愚痴ってるくらいならさっさと辞めろや。逆になんなん?とおもたわ

2025/06/25 リンク

big_song_bird

big_song_bird 軽音楽部のドラマー基礎練習をしないで、いきなり曲を叩き始めるからダメ。一方吹奏楽部打楽器パートは生真面目に練習台を叩くけど、ポピュラー音楽のようにフレーズを崩した叩き方をしないので今いちノリが悪い バンド 音楽 増田 ドラマー

2025/06/25 リンク

otation

otation バンド世界全然知らないけど、みんな自分が1番と思ってるプログラマーの集まり解釈すると察するものがある

2025/06/25 リンク

akiat

akiat これが「音楽性の違い」の実態

2025/06/25 リンク

YokoChan

YokoChan ドラム打ち込みで良いのでは。ただ理由確認すべき。ドラムの妹さんがギター奥さんとか無い?

2025/06/25 リンク yellow

rityel

rityel バンドをやればにじかちゃん山田リズム隊マジでバカうまで希少価値天元突破してるってことがよく分かるからな。

2025/06/25 リンク

ywdc

ywdc 今こそ伝家の宝刀方向性の違い」を振るうべきでは。まあ本音ぐらいは聞いてもいいと思うけど

2025/06/25 リンク

bokmal

bokmal そもそもドラムをやりたくないのかも。一回ヴォーカルやらせてみては。

2025/06/25 リンク

waaaatsuko

waaaatsuko ワイ、バンドやってて正直中心的なメンバーだったけど、何の意思もないやつの方がメンバーとしてありがたい。みんなが音楽好きだとすぐ喧嘩になる。だからゴールデンボンバーが羨ましいと思ってた。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

maxk1

maxk1 ドラマーを追い出そうとしたら自分が追い出されそうな感

2025/06/25 リンク

mnnn

mnnn これを見てぼざろのベースドラムめっちゃ息合わせてる描写についての理解が深まった

2025/06/25 リンク yellow

bml

bml TOKIOに合わせて書き殴ったんだろうな。

2025/06/25 リンク

washable-mikan

washable-mikan 雑誌化決定

2025/06/25 リンク

yunotanoro

yunotanoro ドラマーってだけで希少価値あるからね。コピバンなら実力より人柄。プロ目指すか打ち込みを取り入れるかすればリストラの口実になる。別プロジェクト立ち上げるとか、流行りのMPCさせるとかすれば化ける可能性。

2025/06/25 リンク

pigorilla

pigorilla 浜田省吾最初ドラムだったそうだよ?ポジションをローテーションしてみたら? あとで読む

2025/06/25 リンク

victoriaxxx

victoriaxxx お前がドラムを叩くんだよ!!(暴論)/うちの夫は叩いたらしい。ボントロです。

2025/06/25 リンク yellow

igni3

igni3 ベーシストの言うことは慎重にならないと

2025/06/25 リンク yellow

tomoya_edw

tomoya_edw バンド組んだことないけど、そいつとやるのが楽しいから続けてるんじゃないの。だってオリジナルじゃねんだろ?方向性の違いでとか言えるものじゃねえじゃん。楽しめよ。

2025/06/25 リンク yellow

PEEE

PEEE 知り合いどうしでやるバンドなんてそんなもんな気もする… 技術レベルで集まってないので

2025/06/25 リンク yellow

Kenju

Kenju 下手だからダメなのではなく、レベルが合ってないかダメなのだ。実のところどんぐりの背比べでアマチュアバンドなんてみんな下手なんだが、どんぐり界にいると微妙な差がわかってしま

2025/06/25 リンク yellow

ropon81

ropon81 だから僕は音楽をやめた(ヨルシカ)

2025/06/25 リンク

sds-page

sds-page ユキノリかよ。闇のBLUE GIANT 増田 人間 ドラマ 音楽 人生

2025/06/25 リンク yellow

ogi1i1

ogi1i1 コピーしたバンドとの差異を気にすると辛いかもしれないけれど、そのメンバーで何らか面白い音が出るように模索すること自体楽しいので、自分の中のあるべきから解放されてバンドすると何か変わるかも。

2025/06/25 リンク yellow

sh_r-2x

sh_r-2x お気持ちお察しします。私もそんなドラム我慢したベーシストでした (我慢できなかった)

2025/06/25 リンク

rokusan36

rokusan36 新しいバンドを立ち上げてフェードアウトするべき

2025/06/25 リンク

trace22

trace22 バンドとかやったこともないか追記まで読んでもなんで辞められないのか分からんコピーってそんなにしたいもんなんだ

2025/06/25 リンク

hotelsekininsya

hotelsekininsya ベースやってたけどドラムが上手くないとほんとに嫌になる感覚めっちゃ分かる。こう、ピタッと息の合ったリズム隊ほどやってて気持ちいいものはない。その逆は…きついよー

2025/06/25 リンク

porquetevas

porquetevas バンドやろうぜみたいなタイトルで勢いのまま愚痴ってて好き

2025/06/25 リンク

clapon

clapon ベースから見たらドラムが下手だとイライラどころの騒ぎではないよねー。ドラムベースがカチッと合わないとまともな演奏にならないから…。ギターの人と話し合って、回答次第では脱退するのがよさそう。

2025/06/25 リンク

cl-gaku

cl-gaku アマドラマーあるあるやね。プロデビューしたバンドでもドラマーだけ叩かれがちやし

2025/06/25 リンク yellow

lbtmplz

lbtmplz アート・リンゼイ方面でならイケるぞ

2025/06/25 リンク

ryotarox

ryotarox 1on1の機会を設けては/スキルセットとマインドセットに分けると、後者問題が大きいのかな。/「人の言ってることを理解目的のために対応する」がコミュニケーション能力ひとつだとすると、それはどちらか。

2025/06/25 リンク

remwegc

remwegc バンドやってる身として、個人的に「下手」より「つまらなそう」が一緒にやっててキツいんよな。スキルがあるならまだ我慢できるけどそれで下手とかもう辞めてくれよと言いたくなる。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

sin4xe1

sin4xe1 必要なのは基礎練っすな 増田

2025/06/25 リンク yellow

allezvous

allezvous たしかバスドラムが頭拍を叩けないのはきつすぎて死にそうになる

2025/06/25 リンク yellow

AKIMOTO

AKIMOTO 音楽性の違い、とか言えばやめられるのでは

2025/06/25 リンク yellow

satoshique

satoshique ドラムが下手なバンドは致命的にダメなんで、気持ち分かる。ギターはどうにでもなる。 音楽人生増田

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

mortal_sun

mortal_sun ギターの奴がドラムの奴好きで繫ぎ留める為のバンドじゃん。どうしても不満なら他所バンド作った方が早そう。

2025/06/25 リンク yellowyellow

oriak

oriak ギターと話した結果どうなるのか知りたい 増田音楽人間

2025/06/25 リンク

kamezo

kamezo 上手くならないし練習はひたすらつらいし引っ込み思案だから傍目にはわからないがバンドやるのは好き、という人だっていそう/と思ったがブコメギタリスト片思い説もあるか。『Given』だっけ(違

2025/06/25 リンク

ayumun

ayumun 腐れ縁ギタードラムと一緒に居たいか自分趣味の場に付き合わせてるだけで、ドラムバンドをやめるほどドラムが嫌ではないんだろうから、結局は増田が抜けるだけになりそう。

2025/06/25 リンク yellowyellow

Arturo_Ui

Arturo_Ui そのドラマー、いっそのことボンゴやカホン転向すべきなのでは。 小並感

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellow

hiroshe

hiroshe バンドなんてだいたい音楽性の違いか自然消滅空中分解していくもんやろ。他のバンド始めて忙しくすればいい。

2025/06/25 リンク

differential

differential 心中お察しするがドラムはいだって人手不足なので、アマコピーバンドに上手くて気の良いドラム配備されるケースは少ないかもと思う。

2025/06/25 リンク yellow14yellow

ryussy777

ryussy777 あのな、これはギタードラマーの事をずっと片思いしてんだよ、あの時からな。よく見てみろ、アラサーになったって言うのにいっつもドラマーノルマ肩代わりしてる。因みにヴォーカルはお前のこと好いてるからな!

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

sekiryo

sekiryo 増田ならやる事は一つしかないだろ。ぐだぐだ言ってないで練習開始と共に漏らせよ。どんな縁も切れるぞ。人前で自発的排出するのはかなり上級者向けで難易度が高いので薬とか食べ物とかで準備をしてからな。

2025/06/25 リンク

Nishinomiya-Radio

Nishinomiya-Radio ジザメリドラマーボビーレスビーよりは上手いと考えるんだ「コピーバンドなんだけどドラマーが下手くそすぎて自分たちのライブ音源聞くたびにイライラしてしょうがない……音楽を楽しめる素養すら持ってない」

2025/06/25 リンク

junkfoodboy01

junkfoodboy01 どうせ最近はみんなクリック聞いてやってるんだから打ち込みドラムでいいのだよ。

2025/06/25 リンク yellowyellow

pecan_fudge

pecan_fudge どうぞ。記事は見てない

2025/06/25 リンク

hilda_i

hilda_i ギターの人からすると要らないのは増田の方説あるかもね。趣味からこそ上手い下手も情熱のあるなしも関係ないのかもしれないし。

2025/06/25 リンク yellow

everybodyelse

everybodyelse お前がドラムをやるんや

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

Helfard

Helfard 自分が抜けるしかないのでは。

2025/06/25 リンク

miyauchi_it

miyauchi_it 方向性の違い

2025/06/25 リンク

by-king

by-king 他のパートは多少ブレても問題ないが、ドラムは多少ブレるとめっちゃ目立つよね。まあこの経緯を見ると、腐れ縁ギターの人の精神安定にそのドラムの人が必要なのだと思う

2025/06/25 リンク yellowyellow

soratansu

soratansu ゴールデンボンバーギターがあまりにも下手すぎるので、アンプからコードを抜いてカラオケを流したが、さすがにドラムエアーと言うわけにはいかない

2025/06/25 リンク yellow

tnek

tnek 聴く側だけど、ドラムイマイチバンドって本当イライラする。ドラムってこんなに大事なんだって思う。

2025/06/25 リンク yellowyellow

syu614

syu614 音楽を楽しめる真反対の性格ってどんなのかめっちゃ気になる。

2025/06/25 リンク yellowyellow

narukami

narukami 増田が思ってるほど楽器巧拙音楽を愛してるかどうかに相関のない可能性はないのだろうか 増田

2025/06/25 リンク yellow

the-fool-of-lear

the-fool-of-lear プロデューサーの意向もあり初代ドラマーピートベスト解雇したジョン・レノンポール・マッカートニージョージ・ハリスンを思い出した。

2025/06/25 リンク yellowyellow

hatesas

hatesas クビにするさせる、若しくは自らがバンドから手を引く(結果バンド自体解散も有る)覚悟必要かと。趣味でも一線超えたらライフワークと化するし、仲良いだけで続くバンドも無いだろうし。その辺あの漫画は上手い。

2025/06/25 リンク

entryno001

entryno001 仕事にしてても音楽性の違いで解散なんてよくあるんだから趣味なら気軽に組んだりやめたりすればいいだけでは?

2025/06/25 リンク

paperot

paperot バンドやろうぜ

2025/06/25 リンク yellow

ultrabox

ultrabox ドラマー「お前と音楽やるの息苦しいよ」

2025/06/25 リンク

dot

dot ちなDなんやけど、バンド(バンテリンドーム)やめたい。野手が育たなすぎ。来シーズンテラスつくらしいけど。

2025/06/25 リンク yellow

milkhouseuse239

milkhouseuse239 ギタードラムとの縁を切らせないために組んだコピーバンドと考える。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

greenbuddha138

greenbuddha138 これはベーシストベーシストから分かる。 / いじってごめん

2025/06/25 リンク yellow16yellow

taxman_1972

taxman_1972 逆に増田が持て余されている可能性はないのか。ドラムが悪い、に凝り固まっていそうにも思う。増田がいるせいで、ドラムが活かされない可能性も考えるべきでは

2025/06/25 リンク

haluna_i

haluna_i やめたらいいじゃん、もしくはドラマーに抜けてもらうか。メンバーチェンジも掛け持ちもプロだって全然あるんだから、ここで方向性の違いを使わなくてどうする

2025/06/25 リンク yellow

zZwIwl

zZwIwl 他のバンド組めばいいじゃん。都内なら社会人バンドサークルたくさんあるから、いろいろ行ってみて合うところみつけたらいい

2025/06/25 リンク

tani_yanz

tani_yanz 改行も無しにまくし立てるようにつらつらとこれだけ書けるのはよほどのことで、お気持ちします。

2025/06/25 リンク yellow28yellow

kaishaku01

kaishaku01 ブルージャイアント玉田くんを想像しちゃった。もしかしたらすごく影で頑張ってたりしないのかな。私はどれだけ勉強しても結果に繋がらない分野があるから…。

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

croissant2003

croissant2003 自分コントロールできるものコントロールできないものに分けて、コントロールできないものに何かを期待することを止めるといいよ

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

spark7

spark7 そのバンドに執着してる増田も十分不可解だよ

2025/06/25 リンク

titeto

titeto いかにもベースやっている奴が書きそうな文章偏見

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

auto_chan

auto_chan 意識の低いドラマーは「この世の音楽は総再生時間99.9998%が4拍子4連符だしノリでなんとかなるっしょ」と怠惰に陥りがち。カツを入れるためにもDAWリズムマシーンあらゆるプリセットを5拍子に変更する革命起こそうぜ!

2025/06/25 リンク yellow 1 clicks

rd7

rd7 座組変えた方が上手く行きそう 増田ドラマー探してそこに腐れ縁を呼んだらいいんじゃない

2025/06/25 リンク yellow23yellow

mmddkk

mmddkk 「お前は下手だからやめろ」というのは言いにくいよなぁ、とは思う。バンドでもスポーツチームでも。仕事ならまだ言えるけど、知り合い仲間と趣味でやっているとなぁ。 社会

2025/06/25 リンク yellow

WildWideWeb

WildWideWeb もしかしてキーボード担当和音メロディーもなくてリズムだけ、オカズだけ覚えてくれば一応は形になるんだろ、こっちはコード譜だけで耳コピ、暇だろ音源も作っといてよと頼まれ、出番がない曲もあるんだぜ的な。

2025/06/25 リンク

himanahitodesukun

himanahitodesukun 芸の世界残酷アマチュアでさえ)。才能がないと人権がない。自分は才能ない側だったので、好きだったけど音楽辞めてよかったと思っている

2025/06/25 リンク yellow15yellow

yas-mal

yas-mal 来年までの辛抱だ。来年にはホームランテラスが出来て、バンドバンドじゃなくなるぞ。細川と昂弥のホームラン王争いが見れる。…え?本拠地球場ホームランが出ない話じゃないの?

2025/06/25 リンク yellowyellowyellowyellow

jacoyutorius

jacoyutorius "腐れ縁" が人間のことを指していることを理解するのに時間がかかった / 30過ぎても一緒にバンドやる仲なのに間違ったらどうしようみたいなドラムをするってちょっと想像つかない

2025/06/25 リンク yellowyellowyellow

Anonymous2000

Anonymous2000 音楽趣味でもなんでも、(色々と)合う人とやらないと地獄だぜ。

2025/06/25 リンク

NOV1975

記事への反応 -
  • ■バンドやめたい コピーバンドなんだけどドラマーが下手くそすぎて自分たちのライブ音源聞くたびにイライラしてしょうがない。下手くそどころか性格的に音楽を楽しめる素養すら持...

    • sametashark sametashark 増田が「こうしてほしい」を全部伝えたら、ドラマーか増田が辞めやすくなるよ。練習中に誰も何も指摘せず、そいつがいないところで悪口ばっかり言ってるバンド時...

    • ワイはこの子のその後が気になるやで https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240820200255#bbutton https://anond.hatelabo.jp/20250626112107

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん