- 朝日新聞
- 連載
- 原発再稼働を問う
全5回原発再稼働を問う
岸田政権が「原発回帰」の姿勢を鮮明にするなか、東京電力柏崎刈羽原発がある新潟県で県議選が行われる。再稼働に欠かせない地元同意でカギを握る可能性がある議員たち。その選挙を機に、改めて再稼働を考える。
1-3件 / 3件中
- 第1回 - 大雪で避難可能? 原発再稼働めぐり柏崎市民の思い複雑- 大雪の際に原発事故が起きたら、いったい避難はできるのか。東京電力が政府とともに目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働をめぐり、大きな課題になっている。そんな懸念が現実となる事態が昨年末、地元・柏崎市で起・・・[続きを読む] - 2023年03月26日 10時45分 
- 第2回 - 柏崎刈羽原発の早期再稼働、「賛成」はゼロ 新潟県議会5会派に聞く- 統一地方選前半戦に行われる新潟県議選(31日告示、4月9日投開票)を前に、朝日新聞は県議会の全会派を対象に、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働についてアンケートを実施した。早期の再稼働に賛成する意見はなかっ・・・[続きを読む] - 2023年03月30日 15時00分 
- 第3回 - 住民投票あり? 柏崎刈羽原発の再稼働、地元同意に学者2人の見解は- 政府が今夏以降に目指す東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働。そのために欠かせない「地元同意」に関し、花角英世知事は自ら是非の判断を明らかにしたうえで、「信を問う」考えを示している。どんな方法がふさわ・・・[続きを読む] - 2023年03月31日 15時00分 
1-3件 / 3件中
注目の連載記事
- 
世論調査 タテ軸 ヨコ軸次の衆院選の比例区投票先 他党に3倍超の大差をつけた自民に死角は
- 
- 
読み解く 世界の安保危機「トランプ外交に耐えられる」焦らない中国 識者がみた米中首脳会談
- 
深流Ⅶ 「安倍氏銃撃」裁判弾丸の軌跡、撃ちおろす形の理由を立証 「陰謀論を意識、でなく…」