- 朝日新聞
- 連載
- 国葬の代償
全5回国葬の代償
安倍晋三元首相の国葬が執り行われました。しかし、世論の賛否は割れたままで、内閣支持率も急落。岸田文雄首相は代償を払うことになりました。舞台裏で何が起きていたのか。5回にわたってお伝えします
- 第1回 - 家族葬の棺を見送り、岸田首相が口にした言葉 「国葬に近い形で…」- ■国葬の代償(第1回)衝撃27日午後2時27分、東京都千代田区の日本武道館。首相の岸田文雄は、「故安倍晋三国葬儀」の葬儀委員長として、追悼の辞を読み上げた。安倍の遺影を見上げ、こう言葉を贈った。「世界・・・[続きを読む] - 2022年09月27日 16時00分 
- 第2回 - 強気の国葬決断、狂った歯車 岸田首相の「聞く力」は発揮されたか- ■国葬の代償(第2回)決断「行政訴訟のリスクがあります」元首相、安倍晋三の国葬を検討するよう指示した首相の岸田文雄に、最初に示されたのは、反対意見だった。国葬を定めた法律は、ない。すべて国費で負担する・・・[続きを読む] - 2022年09月28日 10時00分 
- 第3回 - 旧統一教会問題は「パンドラの箱」 岸田首相が見誤った国葬への反発- ■国葬の代償(第3回)暗転「いまそういうことを言うなら『非国民扱い』される」首相の岸田文雄が国葬を表明した7月14日、自民党のベテランは、国葬に異論を挟みづらい世の中の雰囲気をそう表現した。国葬表明直・・・[続きを読む] - 2022年09月28日 18時00分 
- 第4回 - 不発の内閣改造、裏目に出た「説明」 官邸幹部「やれることはない」- ■国葬の代償(第4回)迷走「今後は一切の関係を断つと言ってもらうしかない。それでいくしかない」8月上旬、首相の岸田文雄は内閣改造・自民党役員人事を決断した。このころ、岸田は二つの問題に直面していた。じ・・・[続きを読む] - 2022年09月29日 11時00分 
- 第5回 - 国葬で失った支持、官邸内からも「失敗」 残された安倍氏の「宿題」- ■国葬の代償(第5回)誤算秋晴れの9月27日午後2時。国内外から参列した4千人以上が、厳かな空気に包まれていた。「故安倍晋三国葬儀」が日本武道館で始まった。首相の岸田文雄は、葬儀委員長を務めた。「憲政・・・[続きを読む] - 2022年09月29日 18時00分 
注目の連載記事
- 
世論調査 タテ軸 ヨコ軸次の衆院選の比例区投票先 他党に3倍超の大差をつけた自民に死角は
- 
- 
読み解く 世界の安保危機「トランプ外交に耐えられる」焦らない中国 識者がみた米中首脳会談
- 
深流Ⅶ 「安倍氏銃撃」裁判弾丸の軌跡、撃ちおろす形の理由を立証 「陰謀論を意識、でなく…」