[go: up one dir, main page]

2025年4月の記事 4件

《797》堀江貴文のブログでは言えない話【19年前の答え合わせとステルス増税】

▼第797号 ----------                              2025/04/28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           堀江貴文のブログでは言えない話                Vol.797 毎週月曜日発行 ─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★  メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。 『ニコニコヘルプ』 http://qa.nicovideo.jp/category/show/501 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。  また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、 お確かめくださいますようお願いいたします。 ─────────────────────────────────── 【今週の目次】 1.今週の一言 2.時事ネタオピニオン 特別企画.最近のニュース 3.ビジネスモデル教えちゃいます塾 4.近況報告 5.10年前の今週 6.おススメレストラン 7.今週のホテル&旅館 8.私のおススメガジェットコーナー 9.ホリエモンの言葉 10.書評コーナー 11.ホリエモンWITH 12.ほぼ毎日コラム 13.今週のお題 14.Q&Aコーナー 15.先週のYouTube 3行まとめ 16.プレゼントコーナー 17.今週のメディアスケジュール 18.先週のHIU通信 19.編集Sが考える、先週の仕事から考える仕事術 20.読者さんからの感想 21.編集後記 【ホリエモン公式ページ】 http://horiemon.com/ ────────────────────────────────── ★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★ YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。 現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。 ▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォーム https://bit.ly/3wKLSQy ※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み ────────────────────────────────── ★ホリエモンAI学校★ ニュースレター限定2万円割引プロモーションコード[ horienews ]! https://horiemon.ai/ 豊富な動画コンテンツと指導で、効率よくスキルを身につけられるオンライン教育プログラムが人気で、絶好調の『ホリエモンAI』。 多くの人に触れてもらいたく、今回、2万円割引のプロモーションコードを配ることにしました。 決済時にプロモーションコード、[ horienews ]を入力してください。 インターネット黎明期をデジャブさせる昨今のAI隆盛。好機を逃さず、未来を切り開く可能性は広げろ! ※法人は政府のリスキリング補助金の活用も可能。 (例)4名受講→124万円のうち96万円助成=28万円/年 ────────────────────────────────── 【入場無料】 5月20日(火)有楽町・東京交通会館で「成果を出すAI活用EXPO」開催! 業務効率化に悩む企業必見! 落合陽一・安野貴博など豪華ゲストが登壇するカンファレンスも。 ▼詳細・企業出展情報はこちら https://aiexpo.jp ────────────────────────────────── 【はじめに】 「誤字脱字が多い」「文章が不自然」という問い合わせが多く寄せられており調査したところ、Gmailの仕様変更により自動的にメール文面が改変される事象が発生しているようです。 実際に編集部が指摘箇所を確認したところ、発行内容とは異なる文章が表示されておりました。 これは「Gmailアプリ」「ブラウザでのGmail」の自動翻訳機能が、受信メールにある日本語の文章が翻訳対象と判断。不必要な翻訳を行うことで、日本語の不備や誤訳が発生する現象です。 詳しくは、以下noteにまとめましたので、ご参考いただければと思います。 ▼メルマガやNewsletterで“不自然な文章”や“誤字”が散見される際の対処法 https://bit.ly/4c4xFSE ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.今週の一言 先週末は久しぶりに東京にいます。来週の予定が不安定なので、なかなか決められない感じがあって、もどかしいです。まだ行けていなかった場所とかを周遊したりするのもいいなぁ……とか思っています。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 2.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。 ※締め切りの都合上、4月24日(木)までのニュースからセレクトしています。 ---------- 【10】前方後円墳であなたも永眠 合同墓、数十万円で豪族気分 https://s.nikkei.com/3GEkpbN <<概要>> 日本古来の古墳を模した合同墓が話題。竹田恒泰氏が手掛け、数十万円で豪族気分を味わえる選択肢として注目されています。遠方からの購入者も増加中。 <<解説>> これはなかなか面白いビジネスモデルだと思う。前方後円墳というのは、なんとなく魅力があるし、歴史好きなら「自分も最後はこういうお墓に入りたい」と思う人もけっこういるんじゃないだろうか。 実際に千葉や福岡など各地で前方後円墳型の合同墓が作られていて、1基で数千人から数万人が納骨できる仕組みになっているらしい。 価格も合葬墓なら20万円台からと手頃で、宗派不問・継承者不要という現代のニーズにも合っている。 こういうのはアイデアとして話題にするのは簡単だけど、本当に事業化してしまう実行力がスゴい。 ---------- 【9】永野芽郁、不倫を「否定」もやまぬ“イチャイチャ写真”への嫌悪感…田中圭をうろたえさせた流出経路の“謎” https://bit.ly/3ELcc51 <<概要>> 女優・永野芽郁が俳優・田中圭との不倫疑惑を否定も、親密写真が話題に。事務所は交際を否定し、仕事への影響はないとコメント。ネット上では否定的な意見が広がっている。 <<解説>> 世の中がなぜここまで不倫に不寛容なのだろうか。それはおそらく、多くの人が結婚生活や日常の中で何かしらの不満やストレスを抱えていて、不倫をしているような人の自由な振る舞いに羨ましさや妬ましさがあるのではないだろうか。 それが人気商売の芸能人であれば、なおさらのこと。イメージとのギャップが大きいほど反発も強くなるわけだ。 さらにSNSやネットニュースで一気に情報が拡散する時代なので、ちょっとした噂や写真でも大きな話題になりやすく、不倫への視線がより光っているのだと思う。 ---------- 【8】東証、名ばかり「グロース」に新基準 時価総額100億円未満は廃止 https://s.nikkei.com/4jTPh6J <<概要>> 東京証券取引所は、新興企業向けグロース市場の上場維持基準を改定。上場から5年以内に時価総額100億円未満の企業は廃止となり、成長企業の新陳代謝を促進する。 <<解説>> なかなか厳しい上場維持基準になってしまっているが、東証グロース市場には成長が止まった“ゾンビ企業”も多いのが実情だ。今回の新基準で、5年経っても時価総額100億円に届かない企業は廃止や移行となる。 これにより市場の新陳代謝が進むはず。もっともっと、M&Aや再編などを行い、成長力のある良い企業が作られるようになっていくことを期待したい。 

《796》堀江貴文のブログでは言えない話【AIの進化に人間はどうすべきか?】

▼第796号 ----------                              2025/04/21 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           堀江貴文のブログでは言えない話                Vol.796 毎週月曜日発行 ─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★  メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。 『ニコニコヘルプ』 http://qa.nicovideo.jp/category/show/501 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。  また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、 お確かめくださいますようお願いいたします。 ─────────────────────────────────── 【今週の目次】 1.今週の一言 2.時事ネタオピニオン 特別企画.最近のニュース 3.ビジネスモデル教えちゃいます塾 4.近況報告 5.10年前の今週 6.おススメレストラン 7.今週のホテル&旅館 8.私のおススメガジェットコーナー 9.ホリエモンの言葉 10.書評コーナー 11.ホリエモンWITH 12.ほぼ毎日コラム 13.今週のお題 14.Q&Aコーナー 15.先週のYouTube 3行まとめ 16.プレゼントコーナー 17.今週のメディアスケジュール 18.先週のHIU通信 19.編集Sが考える、先週の仕事から考える仕事術 20.読者さんからの感想 21.編集後記 【ホリエモン公式ページ】 http://horiemon.com/ ────────────────────────────────── ★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★ YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。 現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。 ▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォーム https://bit.ly/3wKLSQy ※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み ────────────────────────────────── ★ホリエモンAI学校★ ニュースレター限定2万円割引プロモーションコード[ horienews ]! https://horiemon.ai/ 豊富な動画コンテンツと指導で、効率よくスキルを身につけられるオンライン教育プログラムが人気で、絶好調の『ホリエモンAI』。 多くの人に触れてもらいたく、今回、2万円割引のプロモーションコードを配ることにしました。 決済時にプロモーションコード、[ horienews ]を入力してください。 インターネット黎明期をデジャブさせる昨今のAI隆盛。好機を逃さず、未来を切り開く可能性は広げろ! ※法人は政府のリスキリング補助金の活用も可能。 (例)4名受講→124万円のうち96万円助成=28万円/年 ────────────────────────────────── 【入場無料】 5月20日(火)有楽町・東京交通会館で「成果を出すAI活用EXPO」開催! 業務効率化に悩む企業必見! 落合陽一・安野貴博など豪華ゲストが登壇するカンファレンスも。 ▼詳細・企業出展情報はこちら https://aiexpo.jp ────────────────────────────────── 【はじめに】 「誤字脱字が多い」「文章が不自然」という問い合わせが多く寄せられており調査したところ、Gmailの仕様変更により自動的にメール文面が改変される事象が発生しているようです。 実際に編集部が指摘箇所を確認したところ、発行内容とは異なる文章が表示されておりました。 これは「Gmailアプリ」「ブラウザでのGmail」の自動翻訳機能が、受信メールにある日本語の文章が翻訳対象と判断。不必要な翻訳を行うことで、日本語の不備や誤訳が発生する現象です。 詳しくは、以下noteにまとめましたので、ご参考いただければと思います。 ▼メルマガやNewsletterで“不自然な文章”や“誤字”が散見される際の対処法 https://bit.ly/4c4xFSE ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.今週の一言 先週末は福岡の『CROSS FM』でラジオ番組『ホリスペ!』6時間生放送。なんと『うちだ屋』という福岡を拠点とするうどんチェーンを『小麦の奴隷』の運営会社で買収することになり、その記者会見を生放送中に実施するという、なかなかユニークな取り組みをしてみた。 すると、公開収録の場には、ほとんどの放送局と新聞社が来てくれた。それが当日夕方のニュースになるというのは面白い。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 2.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。 ※締め切りの都合上、4月17日(木)までのニュースからセレクトしています。 ---------- 【10】一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論 https://bit.ly/4iFYDC9 <<概要>> 財務省が私大の授業内容を批判し、助成見直しを提案。文科省は反論し、教育の質は一概には低く評価できないと主張。両省は教育資金の配分基準の見直しを進める方針。 <<解説>> いわゆるFラン大学のお話なのだが、財務省が正論を言っている。 中学・高校レベルの基礎的な内容を教えているような大学に対して私学助成金を支給するのは、税金の無駄遣いであることは間違いなく、誰も疑う余地はないだろう。無能な教員を養うために、我々の税金が使われるのは何の意味もない。文部科学省幹部が異論を唱えているようだが、こうした現状は見直す必要がある。 ---------- 【9】タクシー運転手の不足解消へ 普通第二種免許 教習時間短縮へ https://bit.ly/42s19pa <<概要>> 警察庁は、深刻化するタクシー運転手の人手不足に対応するため、タクシーやハイヤーの運転に必要な普通第二種免許の教習時間を現在よりおよそ3割短縮する方針を固めた。 <<解説>> ライドシェアの解禁をせずに、普通第二種免許の要件だけを緩和するという今回の動きを見ると、タクシー業界としては「どうしてもライドシェアを導入させたくない」というのが本音なのだろう。運転手不足は深刻なのは確かなことだが、これでは抜本的な改革にはなっていない。このようなことをしているから、いつまで経っても業界全体の構造改革が進まない。それを理解しているのだろうか。 ---------- 【8】トランプ大統領と赤沢経済再生相が会談、SNSに「大きな進展があった!」 https://bit.ly/4jofsmg <<概要>> トランプ大統領は赤沢経済再生相と会談し、SNSで「大きな進展があった」と報告。会談にはベッセント財務長官も同席した。 <<解説>> 赤沢経済再生相は、トランプ大統領と会談し、しっかりと意見を交わすことができたのは評価できる。地味な印象の経済再生担当大臣だが、今回のようにトップ同士で直接話し合いができたことは大きな意味があると思う。トランプ大統領はビジネスマンなので、ある程度アメリカ側に譲歩を示せば、極端に厳しい対応は取らないのではないだろうか。 

《795》堀江貴文のブログでは言えない話【トランプ相場の考え方】

▼第795号 ----------                              2025/04/14 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           堀江貴文のブログでは言えない話                Vol.795 毎週月曜日発行 ─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★  メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。 『ニコニコヘルプ』http://qa.nicovideo.jp/category/show/501 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。  また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、 お確かめくださいますようお願いいたします。 ─────────────────────────────────── 【今週の目次】 1.今週の一言 2.時事ネタオピニオン 特別企画.最近のニュース 3.ビジネスモデル教えちゃいます塾 4.近況報告 5.10年前の今週 6.おススメレストラン 7.今週のホテル&旅館 8.私のおススメガジェットコーナー 9.ホリエモンの言葉 10.書評コーナー 11.ホリエモンWITH 12.ほぼ毎日コラム 13.今週のお題 14.Q&Aコーナー 15.先週のYouTube 3行まとめ 16.プレゼントコーナー 17.今週のメディアスケジュール 18.先週のHIU通信 19.編集Sが考える、先週の仕事から考える仕事術 20.読者さんからの感想 21.編集後記 【ホリエモン公式ページ】http://horiemon.com/ ────────────────────────────────── ★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★ YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。 現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。 ▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォームhttps://bit.ly/3wKLSQy ※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み ────────────────────────────────── ★ホリエモンAI学校★ ニュースレター限定2万円割引プロモーションコード[ horienews ]!https://horiemon.ai/ 豊富な動画コンテンツと指導で、効率よくスキルを身につけられるオンライン教育プログラムが人気で、絶好調の『ホリエモンAI』。 多くの人に触れてもらいたく、今回、2万円割引のプロモーションコードを配ることにしました。 決済時にプロモーションコード、[ horienews ]を入力してください。 インターネット黎明期をデジャブさせる昨今のAI隆盛。好機を逃さず、未来を切り開く可能性は広げろ! ※法人は政府のリスキリング補助金の活用も可能。 (例)4名受講→124万円のうち96万円助成=28万円/年 ────────────────────────────────── 【入場無料】 5月20日(火)有楽町・東京交通会館で「成果を出すAI活用EXPO」開催! 業務効率化に悩む企業必見! 落合陽一・安野貴博など豪華ゲストが登壇するカンファレンスも。 ▼詳細・企業出展情報はこちらhttps://aiexpo.jp ────────────────────────────────── 【はじめに】 「誤字脱字が多い」「文章が不自然」という問い合わせが多く寄せられており調査したところ、Gmailの仕様変更により自動的にメール文面が改変される事象が発生しているようです。 実際に編集部が指摘箇所を確認したところ、発行内容とは異なる文章が表示されておりました。 これは「Gmailアプリ」「ブラウザでのGmail」の自動翻訳機能が、受信メールにある日本語の文章が翻訳対象と判断。不必要な翻訳を行うことで、日本語の不備や誤訳が発生する現象です。 詳しくは、以下noteにまとめましたので、ご参考いただければと思います。 ▼メルマガやNewsletterで“不自然な文章”や“誤字”が散見される際の対処法https://bit.ly/4c4xFSE ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.今週の一言 これを書いているのは、先週の金曜日。週末は白馬にヘリスキーへ行ってくる。春スキーではあるのだが、山の方ではまだまだ雪が積もっていて、気温も低いのでスキーをするには天候が良さそうな感じなので楽しみである。 そのまま東京に帰ってきて次の日からは、タイのソンクランに参戦する。S2Oフェスも10周年ということで、めちゃくちゃ大きな会場なので盛り上がること間違いなし。非常に楽しみである。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 2.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。 ※締め切りの都合上、4月10日(木)までのニュースからセレクトしています。 ---------- 【10】国内初「原子力電池」開発に着手 原子力機構https://bit.ly/42ocers <<概要>> 日本原子力研究開発機構は、放射性物質アメリシウムを利用した原子力電池の開発に着手。2030年までに試作品を完成する計画で、宇宙探査機の電源供給が期待される。 <<解説>> アメリシウムを使った新しいタイプの原子力電池が日本で開発された。これは世界的にも注目をされているものだ。このタイプは放射性廃棄物から抽出するアメリシウムを使い、比較的規制もゆるい形で作れるので、人工衛星に乗せることで深宇宙探査などに使われるのではないかと思われる。 ---------- 【9】国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請https://bit.ly/43Qff6e <<概要>> 国民民主党の玉木代表が林官房長官に面会し、物価高対策として補正予算案の編成や消費税率の一律5%引き下げを求めた。与党内でも減税や現金給付の声が上がっている。 <<解説>> 国民民主党は完全に大衆迎合な選挙対策をしてきている。もちろん自民党も含めて政党というのは選挙の前には選挙民の喜びそうなことを言って、手のひらを返すのがいつものことではあるのだが、この政策はあまりにもポピュリズムすぎるので、今度玉木さんに会ったときに批判しようと考えている。 ---------- 【8】広末涼子容疑者逮捕 行動に不審な点も 病院で看護師を蹴るなど傷害の疑い 公式ウェブサイトにおわび掲載https://bit.ly/3E4uf6b <<概要>> 俳優の広末涼子容疑者が静岡で交通事故を起こし、病院で看護師に暴行した疑いで逮捕。警察は原因や前後の状況を調査中。個人事務所は公式サイトで謝罪。 ◆俳優・広末涼子容疑者(44) 服用していた薬が影響か 取り調べで喜怒哀楽が激しくかなり取り乱した様子も 警察が都内の自宅を家宅捜索https://bit.ly/4jq4tbh <<概要>> 静岡県島田市の病院で看護師に暴行した広末涼子容疑者が逮捕され、警察は服用していた薬の影響を調査中。傷害の疑いが持たれています。 <<解説>> 定期的に広末涼子さんはこのような奇行を繰り返すらしい。もちろん何らかの薬剤が影響した可能性もあるが、事故を起こしてしまいパニくってしまったことも原因の1つであろう。 だが、勾留命令が出たのと、家宅捜索もされていることを考えると、もしかするとヤバいこともあるのかもしれない。 

《794》堀江貴文のブログでは言えない話【AI時代への準備はできているか?】

▼第794号 ----------                              2025/04/07 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           堀江貴文のブログでは言えない話                Vol.794 毎週月曜日発行 ─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★  メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。 『ニコニコヘルプ』http://qa.nicovideo.jp/category/show/501 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。  また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、 お確かめくださいますようお願いいたします。 ─────────────────────────────────── 【今週の目次】 1.今週の一言 2.時事ネタオピニオン 特別企画.最近のニュース 3.ビジネスモデル教えちゃいます塾 4.近況報告 5.10年前の今週 6.おススメレストラン 7.今週のホテル&旅館 8.私のおススメガジェットコーナー 9.ホリエモンの言葉 10.書評コーナー 11.ホリエモンWITH 12.ほぼ毎日コラム 13.今週のお題 14.Q&Aコーナー 15.先週のYouTube 3行まとめ 16.プレゼントコーナー 17.今週のメディアスケジュール 18.先週のHIU通信 19.編集Sが考える、先週の仕事から考える仕事術 20.読者さんからの感想 21.編集後記 【ホリエモン公式ページ】http://horiemon.com/ ────────────────────────────────── ★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★ YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。 現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。 ▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォームhttps://bit.ly/3wKLSQy ※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み ────────────────────────────────── ★ホリエモンAI学校★ ニュースレター限定2万円割引プロモーションコード[ horienews ]!https://horiemon.ai/ 豊富な動画コンテンツと指導で、効率よくスキルを身につけられるオンライン教育プログラムが人気で、絶好調の『ホリエモンAI』。 多くの人に触れてもらいたく、今回、2万円割引のプロモーションコードを配ることにしました。 決済時にプロモーションコード、[ horienews ]を入力してください。 インターネット黎明期をデジャブさせる昨今のAI隆盛。好機を逃さず、未来を切り開く可能性は広げろ! ※法人は政府のリスキリング補助金の活用も可能。 (例)4名受講→124万円のうち96万円助成=28万円/年 ────────────────────────────────── 【入場無料】 5月20日(火)有楽町・東京交通会館で「成果を出すAI活用EXPO」開催! 業務効率化に悩む企業必見! 落合陽一・安野貴博など豪華ゲストが登壇するカンファレンスも。 ▼詳細・企業出展情報はこちらhttps://aiexpo.jp ────────────────────────────────── 【はじめに】 「誤字脱字が多い」「文章が不自然」という問い合わせが多く寄せられており調査したところ、Gmailの仕様変更により自動的にメール文面が改変される事象が発生しているようです。 実際に編集部が指摘箇所を確認したところ、発行内容とは異なる文章が表示されておりました。 これは「Gmailアプリ」「ブラウザでのGmail」の自動翻訳機能が、受信メールにある日本語の文章が翻訳対象と判断。不必要な翻訳を行うことで、日本語の不備や誤訳が発生する現象です。 詳しくは、以下noteにまとめましたので、ご参考いただければと思います。 ▼メルマガやNewsletterで“不自然な文章”や“誤字”が散見される際の対処法https://bit.ly/4c4xFSE ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.今週の一言 先週末は、F1の鈴鹿サーキットに日帰りをした後、麻雀の中継などをこなして、タクシー広告で使う動画の撮影などもやっている。なんだかんだで、週末も慌ただしい。 そろそろ海外旅行にも行くタイミングになってきたのではないかと思う今日このごろである……。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 2.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。 ※締め切りの都合上、4月3日(木)までのニュースからセレクトしています。 ---------- 【10】パスポートをオンライン新規申請したら30分で終わったhttps://bit.ly/42hheOm <<概要>> 2023年から導入されたパスポートのオンライン申請サービスが2025年3月24日より全国で本格運用開始。マイナンバーカードを使い、自宅で簡単に30分で申請可能。手続きは事前準備、申請、確認の3ステップ。 <<解説>> パスポートがマイナンバーカードを使ってオンラインで申請できるようになった模様である。これまではパスポートセンターのある都庁などにわざわざ足を運んで、割と長い時間、待たなければいけなかった。これがオンラインで済むとなれば非常にありがたい。 マイナンバーカードを活用することで、行政手続きの効率化が進み、時間と労力を大幅に削減できる。こうした利便性の向上は歓迎されるべきであり、今後さらに多くの分野でマイナンバーカードを活用したサービスが増えることを期待したい。 ---------- 【9】宇宙探査機用の小型電池開発へ 放射性廃棄物の熱を電気に―原子力機構https://bit.ly/41ZEr9d <<概要>> 日本原子力研究開発機構は、放射性廃棄物のアメリシウムを利用した小型原子力電池の開発を発表。2029年初めのプロトタイプ完成を目指し、宇宙探査機の電源として活用する計画。 <<解説>> 原発稼働後に発生する放射性廃棄物を活用し、宇宙探査機用の小型電池が開発される。この電池は、MOX燃料や使用済み燃料から生成されるアメリシウム241を利用し、長期間安定して発電可能だ。深宇宙や月の裏側など、太陽光が届かない環境での探査機運用が期待されている。 厳しい規制をクリアしつつ、ロケットに搭載される予定であり、日本の宇宙開発における重要な技術革新となるだろう。楽しみだ。 ---------- 【8】巨人・坂本選手、2億4千万円申告漏れ 料亭の飲食代などを経費計上https://bit.ly/3EimpWp <<概要>> 巨人の坂本選手が東京国税局の調査で約2億4千万円の申告漏れを指摘され、追徴税約1億円を修正申告。飲食代を経費に計上したが、「直接必要な支出」と認められず、従来の申告に従ったとのこと。 <<解説>> 後輩たちなどを招いて食事などを奢っていたわけだが、その額が半端なく大きかったので、東京国税局から約2億4000万円の申告漏れを指摘されたというもの。 料亭やクラブでの飲食費を業務上の必要経費として申告していたわけだが、税務署は「収入を得るために直接必要な支出」とは認めず、追徴課税約1億円が課された。彼としては、業務の範囲内だということだったのだろうが、さすがにこの金額は難しいな。 

堀江貴文 ブログでは言えない話

巷ではホリエモンとか堀江なんて呼ばれています。経済情報から芸能界の裏話までブログに書きたいことは山ほどあるんだけど、タダで公開するのはもったいない、とっておきの情報を書いていこうと思っています。私に質問のある人はメルマガに記載されているメールアドレスに返信ください。個別のビジネス相談などは有料にて承りますが、それ以外の一般的な質問に関しては、メルマガ内公開で質問に答えることになります。全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんのでご了承ください。

著者イメージ

堀江貴文

SNS株式会社ファウンダー 福岡県八女市出身。血液型A型。

メール配信:ありサンプル記事更新頻度:毎週月曜日※メール配信はチャンネルの月額会員限定です

月別アーカイブ