売れてる本
朝日新聞読書面に連載中。書店で売れている本、話題の本を取り上げ、評します。
-
売れてる本 鹿島和夫・選、ヨシタケシンスケ・画「一年一組 せんせいあのね」眠っていた自分の声が蘇る 岩瀬成子
-
売れてる本 エラ・フランシス・サンダース「翻訳できない世界のことば」 想起させる他国の文化的背景 サンキュータツオ
-
売れてる本 冨山和彦「ホワイトカラー消滅」 ジョブシフトへの学びを促す 西村佳哲
-
売れてる本 城戸川りょう「高宮麻綾の引継書」 伏線と謎が広がる会社員小説 宇田川拓也
-
売れてる本 株式会社ポケモン・著、きのしたちひろ・イラスト「ポケモン生態図鑑」 科学的愛着に満ちた誠実さ 川端裕人
-
売れてる本 仁藤敦史「加耶/任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか」 史料網羅した意欲的な入門書 田中俊明
-
売れてる本 クラフト・エヴィング商會「ないもの、あります」 「道具」がもたらす言葉の愛嬌 東直子
-
売れてる本 竹内洋「教養主義の没落」 呪縛消えた後の知の欲求回帰 朝日新聞読書面
-
売れてる本 宮野真生子、磯野真穂「急に具合が悪くなる」 生と死の往復書簡が紡ぐもの 頭木弘樹
-
売れてる本 外尾悦郎「ガウディの伝言」 彫刻でたどり着く「魂の救済」 椹木野衣
-
売れてる本 宮野真生子、磯野真穂「急に具合が悪くなる」 生と死の往復書簡が紡ぐもの 頭木弘樹
-
売れてる本 外尾悦郎「ガウディの伝言」 彫刻でたどり着く「魂の救済」 椹木野衣
-
売れてる本 永井玲衣「水中の哲学者たち」 「わからない」隠さず軽やかに 文月悠光
-
売れてる本 ぴあ編集部「大阪・関西万博ぴあ」 理念掲げる難しさ映し出す 武田徹
-
売れてる本 森永卓郎「やりたいことは全部やりなさい」 シンプルで強靱な戦略に真実 辻山良雄
-
売れてる本 角田光代「対岸の彼女」 女の友情、困難にするものは 吉川トリコ
-
売れてる本 土屋うさぎ「謎の香りはパン屋から」 豆知識と謎解きが溶け合う 朝日新聞読書面
-
売れてる本 俵万智「生きる言葉」 SNS疲れに回復の魔法を 朝日新聞読書面
-
売れてる本 片野秀樹「あなたを疲れから救う 休養学」 「攻め」の休みが日本を変える 朝日新聞読書面
-
売れてる本 國分功一郎「暇と退屈の倫理学」 読者巻き込み哲学を生きる 福嶋亮大
記事がありません