[go: up one dir, main page]

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (389)

  • クマ被害を防ぐため過疎地を捨てて都市への集約を進めるべき

    かつてないほど連日ニュースになっているクマ被害。 たとえ「命に別状なし」であっても受ける被害は凄惨そのものであることも周知されてきた。 出没が増えた背景には少子高齢化があるという。 相次ぐクマの出没・・・いったい何が起きている?原因と対策を専門家に聞きました|記事一覧|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞 一番の原因は日の社会の変化です。少子高齢化、都市への人口集中が進み、奥山や中山間地域から人が撤退しています。人がいなくなった集落は耕作地も放棄されて、森に戻っていきます。人の撤退に合わせて日中で野生動物の分布域が広がっているのです。 であれば現実的な対策は過疎地域や限界集落から都市へ人を移住させて野生動物の棲む自然と人の住む都市の境界を明確にすることだろう。 今後も人口が減少する中で過疎地を守り続けることはどう考えてもできない。 長らくインフラ維持の問題で過疎地放棄の議論をし

    クマ被害を防ぐため過疎地を捨てて都市への集約を進めるべき
    stassi
    stassi 2025/10/28
    北海道はクマ自治区にします。北海道のみんなは東北に移住してクマと戦って勝って関東を守ってください(進撃の巨人のウォールマリア破られた後の展開と酷似)
  • 10代と20代を無駄にしてしまった

    私は中学を卒業して陸自の生徒となり、防衛大学校、航空自衛隊幹部候補生学校を経て航空自衛官となりました。 長年憧れていた職に就くため、任官後もほぼ全ての期間を教育に費やしましたが、希望職種に就くことはかないませんでした。 一度は辞めることを考えていましたが、周りの人からの叱咤激励を受けて別の職種に進みました。 しかし、結局退職することとなりました。 教育ばかりで実務経験がなかったため、勤務と並行しながら教育を受けていましたがあまりに過酷でした。 また、直属の部下でありながら自衛官としては大先輩である曹長と気が合わず、教育を受けるために勤務に穴ができることも多くその度に嫌味を言われながら過ごしてきました。 曹長は物凄く仕事のできる方であったため、実際には私の能力に問題があったのでしょうが。 退職後、就職活動をし、娑婆での生活に必要な運転免許を取得し、来年4月の勤務開始まで人生の休息期間に入って

    10代と20代を無駄にしてしまった
    stassi
    stassi 2025/10/27
    俺は20代のとき暗黒会社に勤めて、やってることはほぼ雑用。でもその時に見聞きしたこと、上手な怒られ方、喜ばれる雑用の仕方は、貴重で相対的に価値があると気づいた。ジョブズのconnecting dotsの話が救いになるかも
  • 国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左と..

    国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左とか関係ない。 他国の国旗を傷つけたら問題になるんだから、自国の国旗を傷つけても問題になるのは当然のこと。 国旗を燃やしたり破いたりすることに、言論としての価値なんてないだろ。 ただ単に多くの人の気持ちを踏みにじるだけだ。 それなのに、この法案が通ったら終わりだとか、戦前回帰だとか、毎回同じテンションで危機感を煽る人たちがいる。 でも、今までもそうやって大騒ぎしてきた法案、いくつ通った? 通ったあと、普通にみんな生きてるだろ。 結局、騒ぎたいだけで、法案の中身なんてどうでもいいんだよ。 毎回この世の終わりみたいなことを言って、通ったら知らん顔して別のネタ探してさ。 それ、もう完全にカルトの行動パターンだろ。 カルト批判してるくせに、自分たちが同じ構造になってるの気づいてないんだよ。 国旗損壊罪に限らず、こういう常識的な話にま

    国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左と..
    stassi
    stassi 2025/10/22
    帰属意識が低い日本人だからほんとにどっちでもよいけど、国旗損壊する人はシンプルに品がなさそうだし、気分悪くなる人多そうだから賛成寄り。憲法の原則として思想の自由はあるけど運用や解釈の違いで微妙なライン
  • どこかに性欲のない男っていないの??????

    恋人は欲しいけどセックスはしたくない こういうこと言うとワガママだとかクズとか言われるのも理解できない むしろ世の中の男の性欲が異常だと思うんだよな 別にセックスしなくたって恋人同士でいるのは楽しいじゃん デートしたり美味しいの一緒にべたりハグしたりキスしたり そういう行為だけで十分楽しいし幸せじゃん なんでそんなにセックスをしたがるのかが理解できない どこかに性欲のない男っていないかな ぶっちゃけこれ女性の大半が思っていることじゃない?? この世の男から性欲なくなってほしい 世の中の男どもは普通にデートしたり一緒に映画見たり美味しいレストラン行ったり旅行に行ったり こういう普通の恋人同士の交流だけで幸せを感じてほしい いちいち性欲をたぎらせて求めてこないでほしい なんでこういう恋人同士の楽しさだけで満足できないのか理解できない セックスがなくたってパートナーにはなれるでしょ? 恋人=肉

    どこかに性欲のない男っていないの??????
    stassi
    stassi 2025/10/19
    三大欲求がないことを求められても。誰か寝ないやついないの!?ご飯食べないやついないの!?って喚き散らしてるのと同じ。増田に性欲がないことは否定しないが、冷静に謙虚になってほしい
  • スタバに行けない人間は下等生物だから死ぬべきなんだってさ

    好きだった人から罵倒されてマジで 大学のゼミで仲良くなった女の子がいて勇気を出してデートに誘ったのね 「一緒にチェンソーマン観に行かない?」って 女の子からOK貰えたから今日ウキウキで出かけたわけさ 女の子は言うわけ 「映画始まるまで時間あるからスタバ行きたい」って 俺はそれを拒否したのよ 恥ずかしい話俺なんてクソ陰キャなわけ いわゆるチー牛フェイスのクソゴミ弱者男性なわけ 今回デートに誘ったのだってめちゃくちゃ勇気が必要だったわけ 大学の他の陽キャどもと違ってこっちは地方ド田舎出身のクソ芋なのよ そんなクソ芋からするとスタバなんて行けるわけがない 注文だって、一体何を頼めばいいのかわかんない 恥をかくことになるのはわかりきっている 俺の人生を振り返れば女の子と2人で遊びに行けたこと自体奇跡に等しいことなのにこんなのハードル高すぎるわけよ マックじゃだめなの?ガストじゃだめなの?って話な

    スタバに行けない人間は下等生物だから死ぬべきなんだってさ
    stassi
    stassi 2025/10/19
    「スタバあんまり行ったことなくておすすめ教えてくれる?」て言えれば好感度むしろプラスまであった。異性と付き合うのって自分のコンフォートゾーンからでて相手に歩み寄り未知を体験できることが楽しいんだけどな
  • 夫が風俗に行ったが許すべきか

    34歳のDINKSです(夫は36歳)。 少し怪しい行動があり問い詰めたところ、風俗に行ったのだと白状しました。いわゆる番行為はなかったそうなのですが、、 とはいえ、裏切られた気持ちで一杯で、今までの結婚生活はなんだったのかと、築いてきた関係を蔑ろにされ、一方的に崩されてしまった気持ちになってしまっています。 ただ、人曰く、セックスレスが原因だというのです。 確かに何度か頻度が少ないと相談を受けており、そのたびに「あなたとは家族になってしまったのでその気分にはなりづらい」「そういった気分になることがあれば伝える」と言ってきました。 同じベッドに寝てはいますが、夫に求められてもやんわりと避けており、頻度としては3ヶ月に1度ぐらいでしょうか。 行為自体すごく嫌というわけではないのですが、おたがいあまり経験がないせいかスムーズに行くことは少なく、また私がどうしても積極的になれず、睡眠欲をどうし

    夫が風俗に行ったが許すべきか
    stassi
    stassi 2025/10/17
    夫婦の3大事業である家計運営、子育て事業、性パートナーをずっと一緒に2人でやっていくというのは困難なこと。性パートナーを外注した方が楽になる形もあるかも
  • 友達が女性向け同人描いてるけど女性向けの方が圧倒的に儲かるのはガチら..

    友達が女性向け同人描いてるけど女性向けの方が圧倒的に儲かるのはガチらしい 女ってなんであんなに金持ってるんだろうな?平均賃金男以下のはずなのに男より羽振り良い人多いよね スマホもみんなiPhoneだし

    友達が女性向け同人描いてるけど女性向けの方が圧倒的に儲かるのはガチら..
    stassi
    stassi 2025/10/17
    男が奢ったり貢いでるお金や、実家住まいだからそっちにお金が行ってるのかな
  • 立憲民主党は自民党と連立政権組めばいいのでは

    安住幹事地は、 「(過半数の)大きな塊を作りたい」 「1つ2つ政策が一致しないから組めないってのは覚悟がない」 「政府の中に入って官僚と議論をしながら予算や法律を作っていくという作業は与党でないとできない。若手に経験積ませたい」 と言っていて、野田代表も 「政党の違いを乗り越えて一致点を見いだし、政権を取りたい」 「われわれは(政策を)一字一句変えてはいけないという立場にない」 と言ってる。 実際立憲民主党自民党が連立を組めば衆議院で344議席となり、第4次安倍内閣の自公313議席すら上回る勢力になる。 今なら連立を打診すれば首班指名で野田総理も夢ではない。 むしろこの機を逃すと立憲民主党支持者から、 「もし野田代表が気で首相を務める覚悟と実現したい政策があるなら、主体的に周りを巻き込むはず」 「野田代表に『この難局を自らリーダーシップを発揮して打開する』みたいな気概は無い」 といった

    立憲民主党は自民党と連立政権組めばいいのでは
    stassi
    stassi 2025/10/15
    小池都知事が、以前に旧民主系議員と仕事をした時にずっとウジウジ反対意見を言う人が多くて議論が前に進まなかったと。自民党だったら反対意見があってもトップが決めたら、切り替えて最後まで支えると言っていた
  • 以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論..

    以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論家などの賛成/反対意見のまとめ表です。各人物の立場は当時(日ハム入団〜MLB初期)を中心に整理しています。 反対派立場人物 主なコメント・理由 反対 王貞治 「最終的にはどちらかを選ぶべき」─専念派 反対 張勲 「無理」「プロはそんな甘くない」 反対 広岡達朗 「日でもメジャーでも無理」「プロの世界をナメるな」 反対 桑田真澄 「どちらかに専念した方が必ず伸びる」 反対 清原和博 「どっちつかずになる。バッター専念なら2000打てる」 反対 佐々木主浩 「メジャーでは絶対通用しない。投手に集中すべき」 反対 野村克也 「どちらも中途半端になる」→のちに「考えを改めた」と表明 反対 上原浩治 「続けるのは難しい。体が持たない」 反対 関根潤三 「リスクが高すぎる」「故障につながる恐れ」 反対 権藤博 「投手専念が

    以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論..
    stassi
    stassi 2025/10/14
    プロになれるのも一握りなのに、メジャートップの成績で別競技レベルの役割二つこなしてる。ウィンブルドンで優勝して、柔道でも五輪金メダル取るみたいな話。
  • 知的障害の息子の教育方針を巡って

    小1になる息子がいる。 ASDだしIQ44、ざっくり3歳並みの発達でしかない。 とはいえ、知的障害の割に賢いところがあると思う。 算数なんかは特に強く、誰に教わるでもなく、教育コンテンツで足し算引き算も覚えて、掛け算さえもこなしつつある。 数は100を超えて数えたりできるようだ。 支援学校の算数は、△と○を区別できるようになるとか、1枚ずつ配るとか、そんな程度なので、明らかに早いし、自ら覚えるので学習意欲も高いのだと思う。 普通の小1と比べても、小学受験してるような子たちを除けば、十分すぎるほど早い。 絵も上手だし、手先も器用だし、リズム感もある。 自分の予想では、たぶん遅かれ早かれ、普通の小学校の支援級に入り、普通級にも行くと思ってるし、中三で掛け算くらいまでしか進まない支援学校よりも、そのほうがいいと思ってる。 でも、は支援学校でマンツーマンで指導してもらったほうがいいと言っている。

    知的障害の息子の教育方針を巡って
    stassi
    stassi 2025/10/03
    1年生の時に普通級に頑張って入っても半年位で移る子が多いらしい。それで親御さんが納得するとか。普通級の担任は生徒1人に時間を割けないから、先生の話を聞いてある程度1人でできないと、親と子と先生、全員きつい
  • なぜ移民が必要か?労働力の不足について詳細

    https://anond.hatelabo.jp/20250930160407 「女性とか学生とか高齢者に働いてもらえばよくね?」 「そのために労働条件よくすればよくね?」 に丁寧に答える 女性の労働参加率25歳〜60歳の、男性の労働参加率は95%くらいで 女性は80〜88%くらい https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2025/03/c_01.html 育休を考えると、かなり限界に近い 専業主婦が居る現役世帯は566万世帯で、全体の23%にあたるが、独身を含めたら生産年齢の女性の15%くらいだ https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo02-15.html 一応、「無理やりひねり出したら女性の余力があと5%ある」と考えておこう

    なぜ移民が必要か?労働力の不足について詳細
    stassi
    stassi 2025/10/02
    何もない田舎に人が住みすぎ問題がある。都市部にまとめたほうが効率化できるし、経済合理的。小さな町のスーパーとかバス、インフラ設備とか維持する労働力は結構無駄。人モノを都市部集約、自動化しよ
  • 半年前に別れた彼女が、夜職で働いてるらしい。 教えてくれたのは共通の友..

    半年前に別れた彼女が、夜職で働いてるらしい。 教えてくれたのは共通の友人だった。 心配そうな顔で、でも少し興味深そうな表情も混じえて話してくれた。 最初は信じられなかった。あの彼女が、まさか。 でも詳しく聞いてみると、どうやら当らしい。 歌舞伎町のキャバクラで働いてる。 源氏名は知らないが、 確実に彼女だったと友人は言った。 頭が真っ白になった。 付き合ってたのは2年間。 同じ年の真面目で控えめな子だった。 美大でグラフィックデザインを専攻してて、 将来はデザイナーになりたいと言ってた。 いつも作品制作に熱心で、 夜遅くまでパソコンに向かってることが多かった。 そんな彼女が、なぜ夜の世界に。 別れた理由は些細なことだった。 就活の方向性の違い、将来への価値観の相違。 お互い疲れてて、感情的になって、 気づいたら修復不可能になってた。 でも憎み合って別れたわけじゃない。 最後はお互い泣きな

    半年前に別れた彼女が、夜職で働いてるらしい。 教えてくれたのは共通の友..
    stassi
    stassi 2025/10/01
    金銭で困っててずっと夜職つきたくて増田と別れたのかも。増田のせいで悪い方に行ったのではなく、良い方に行ったと思ったほうがいい。金を半永久的に出せるわけじゃないなら放っておくしかない
  • 労働者不足で移民入れないと駄目って話おかしくない?

    最近よく聞く労働者不足だから移民が必要って話、ちょっとおかしくないっすか? 今働いていない層―学生、専業主婦、定年後の高齢者―って、給料がちゃんと高ければ普通に働くはず。 例えば時給3000円の仕事があれば、学生も主婦もジジババもそれなら働こうってなるでしょ。 問題は給料が低いこと。だから働くより節約したほうが効率的、働いても大して得にならない、となるだけ。 当に足りないのは「人」じゃなくて「給料」というインセンティブ。 必要な仕事にだけ高い給料や補助金を出せば、国内の未就労層だけでも十分にカバーできる可能性がある。 移民を入れる前に、まずやれることがあるんじゃないか。

    労働者不足で移民入れないと駄目って話おかしくない?
    stassi
    stassi 2025/10/01
    時給3000円になったらコンビニやスーパーで売ってるものも3倍以上の価格になると思うけど大丈夫そ?
  • しつこいはてブおじさんたち

    おっさんに告ぐ増田から続く「断れ」説教がしつこいおっさんを見事に体現してて笑う 彼氏作ればいいじゃん、彼氏いるからって断ればって?空気読めないおじをなめてはいけない「こんなに年離れてるしそんな意味じゃないから大丈夫だよ」とかいってくる から始まったのに、もうやだ増田には 偽装彼氏を作れ彼氏がいるって言えば終わると助言するブクマが現れまくる しつこいおっさんってこうやってずーっとループするんだよな 「○○すれば終わる」という幻想もすごい 「彼氏がいると言えばいい」→終わらない 「断ればいい」→終わらない という増田が出てきても 「上司に言えばいい」としつこい 今度は 「上司に言えばいい」→終わらない 増田が出てきたら 「警察に言えばいい」が始まるのかな で、事件化したら「なぜ断らなかったんだ」に戻るのかな 断ったところで終わらないおっさんがいるって認識するまで、そんなに時間かかる??? 自分

    しつこいはてブおじさんたち
    stassi
    stassi 2025/09/30
    いろいろ理由を言うから付き纏われる。何言われても「ごめんなさい、行けないです、、」と言って距離を取る。仕事上での摩擦はあるかもしれないけどそれは受け入れるしかない
  • 会社の女性に言い寄った俺が来ましたよ

    ただね、俺の場合はワンチャンあるかもみたいな軽いノリじゃなくて、気だったんだよ 「気ならなおさら怖い」って?そうだよな…反省してる 流れはこうだ。 同じ部署で隣の席になる →時々話したりする →会社の飲み会とかでも話する →好きになる →ある日、仕事の後に呼び出す →告白する(これがいけなかった) →振られる →さらに言い寄る(かなりいけなかった) →相手を怒らせる →俺、反省する →相手、半年後に異動 年齢はだいたい相手と同じくらい ほんと、反省してる いきなり告白はダメだし、断られても行くのはほんとダメだよ でも、恋の病というか、好きになり過ぎて突っ走ってしまったんだよな… もう連絡も取れない(ブロックされてる)し、どうしようもない まだ好きなんだけど、ここから取り返せる気は全くしない 謝ろうにも謝る機会がない ただ、異動でまた会ってしまう可能性はある 相手は嫌だろうな…当に悪い

    会社の女性に言い寄った俺が来ましたよ
    stassi
    stassi 2025/09/30
    会社の飲み会で話すようになった後に、サシでランチに誘う。とか彼氏いるんですか?(暗に好意を伝える)と聞く、とかいろいろ挟んで、ほぼ確実にいけるとわかってから告白しないと。大人なんだから。
  • おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ

    これ、世間の独身女性ならだいたい賛同してくれると思って言うんだけどさ おっさんってなんかすっげー女性とご飯べようとしてこない? もう周囲でも自分でもそういう話禿げるほど聞く 別に下心満載でホテルに誘ってくる、とかじゃないんだよ ただただご飯べるだけ とにかく「女性と話しながら事する」という行為をしたいだけ パパ活おじさんが大量にいるのを見てもわかるように、なんか男って女性と飯いたがるんだよな パパ活おじさんはいいよ。金を払って美人の若いねーちゃんと喋るんだから対価を払っている でもパパ活費用もないおっさんたちはどうするかわかるか 「元会社の同僚」 「元英会話教室などの趣味のXXで一緒だった生徒」 「前職などで知り合った別会社の知り合い」 程度の属性の「独身女性」を事に誘ってくる 微妙に断り切れない女性達。だってなにかその人に酷い事されているわけでもないし、前に世話になったことも多

    おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ
    stassi
    stassi 2025/09/24
    ごめんさい一択。理由とかも言う必要がなくて、「ごめんなさい、行けないです、、」で終わる
  • 育児時短勤務してる男だけどもう限界が近い

    文消しました) すごく伸びててびっくりした 温かいコメントくれた方、当にありがとう またしんどいときに見返すよ 同じような環境のパパママのコメントも嬉しかった みんなお疲れさま 自分ももう少し適当にがんばるようにしてみる じゃあね

    育児時短勤務してる男だけどもう限界が近い
    stassi
    stassi 2025/09/23
    育児しんどいねんけど、子供はいてよかったとあらゆる面で思うよ。自分のためだけに生きるのには人生長すぎる
  • 結婚ラッシュつらすぎワロタ

    結婚ラッシュなんて適齢期に起きて当たり前、周りに合わせて結婚したくなるなんて自分が無さすぎるでしょ。何がつらいの? と思ってたけど実際29歳結婚ラッシュあまりにもつらすぎてワロタ まずひとつにガチで全員ドタバタと結婚していく。結婚が近づくとどうなるかというと、相手の中でも自分(独身同性友人)の順位がガクンと下がる。話したいのはこれからのことをよく知る既婚者と、結婚相手の友人知人親族たちであって、独身同性友人ではない。 特に予定していたものを結婚相手の体調不良とかでドタキャンされると「仕方ないね、労ってあげてね」な気持ちと「成人の軽い風邪ひとつで今週の残業と有休が吹き飛ぶんだな」な気持ちで整理がつかなくなる。もちろん自分が風邪を引いたら1人。 そしてこの年で相手を作ろうとすると「人生の完成度ジャッジ」が途端に厳しくなる。極端な話大学高校で周りにいる人は大体同じようなことやってて同じようなレベ

    結婚ラッシュつらすぎワロタ
    stassi
    stassi 2025/09/17
    自立しないと結婚できないはイコールでなくて、結婚相手は自分の欠点を補完する存在だと思う
  • なんとかセックスレスを解消したので書いてみる

    なんとかセックスレスを解消したので工夫したことを共有してみる。 正直、うちも一時期は完全に終わってた。 子供が生まれてからはお互いヘトヘトで、気づけばもう何年もなにもないまま。 子供が5歳になるころには、もう夫婦としてそういうのはなくても仕方ないのかな、と自分に言い聞かせてた。 俺自身も弱気で、強引に誘うとか絶対できない性格だから、ただ空気に流されてた。 でもやっぱり、のことは好きだし、隣にいても触れられないのは正直つらかった。 浮気とか考えたことはないけど、このまま気持ちまで離れていくのが怖かった。 うちの場合、解消できたきっかけはすごく地味で、まずは会話を増やしたこと。子供中心の会話じゃなくて、の好きなドラマや漫画の話を一緒にするようにした。 最初は全然手ごたえなくて、俺一人で空回りしてる感じだったけど、だんだん普通に笑い合える時間が戻ってきた。 次に気をつけたのは、子供が寝たあと

    なんとかセックスレスを解消したので書いてみる
    stassi
    stassi 2025/09/16
    はてなってこういう完全匿名TIPSとして優位性があるよね。SNSアカウントでもこういうの呟きづらいもん
  • 弱者男性の婚活、必ず失敗で終わる件

    婚活なんてみんな努力が足りないだけ、清潔感を出してコミュ力を鍛えればいけるだろう。 そう思っていた。 でも実際に婚活市場に放り込まれるとあまりにも絶望的すぎて笑えてくる 何より、参加者同士の序列がとにかく残酷だ。 婚活パーティーに行けば、最初の5分で勝ち組と負け組に明確に線が引かれる(参加した人なら分かるよな?) 清潔感も年収学歴も、全部最初の自己紹介カードでジャッジされる。 こちらがどれだけ真面目に自己PRを練ってきても、隣に公務員のさわやかイケメンが座ればその瞬間で終了。 あとは単に話の聞き役になるだけで選ばれることは決してない。 心が削られるだけだ。 年齢という壁もある。 20代なら伸び代がある。だが30代に突入すると、ここまでに何を積み上げてきたかを問われる。 職業、年収貯金趣味、家族関係、すべてがジャッジにかけられる。 弱者男性がこの審査を突破できるはずがない。 そして一番

    弱者男性の婚活、必ず失敗で終わる件
    stassi
    stassi 2025/09/11
    清潔感の基準が甘く見すぎてそう。弱者が退場するのは競争と名のつくすべての分野で同じ。勉強したのに試験に受からなかったと泣き事言わないでしょ?受かるまでやるんだよ。淘汰されたくないなら努力せよ