[go: up one dir, main page]

タグ

2024年7月25日のブックマーク (8件)

  • 俺「60歳引退で子供は一人の予定です。このままでFIREできますか?」FP「このプランだと老後破産しますね」→車の購入や持ち家、地方に住む選択に様々な反応

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め自社開発の上場企業Web系エンジニア個人開発者。読書IT関連を中心にツイートします!!ネタツイート有。アイコンは@ixy先生に利用許諾済み。Amazonアソシエイト参加。 note.com/igz0/ いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 俺「60歳引退で子供は一人の予定です。このままでFIREできますか?🤗」 ファイナンシャル・プランナーさん「このプランだと老後破産しますね」 俺「はえ??」 FP「資産運用しても破産します。スプレッドシートをご覧ください」 俺「当ですね……破産??」 FP「はい」 勉強になったわ😨 2024-07-23 23:33:48 いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

    俺「60歳引退で子供は一人の予定です。このままでFIREできますか?」FP「このプランだと老後破産しますね」→車の購入や持ち家、地方に住む選択に様々な反応
    sisya
    sisya 2024/07/25
    この話は私鉄の幹線路線の少し離れた駅近く(とはいえ徒歩10~15分)に住むというプランなので、出かけることそのものが面倒な状況に置かれ運動不足で寿命が縮むというデメリットがあると思っている。
  • 生まれてから28年、名古屋の端っこに住んでる俺が元増田に触発されて名古屋..

    生まれてから28年、名古屋の端っこに住んでる俺が元増田に触発されて名古屋めしの印象を書きたくなっちゃったので書く ・モーニング 場は一宮 祖父に連れられてたまに喫茶店に行くが、確かに若い人はほぼいない。都会のコメダにはいる。 テレビではこんなものまでサービス!?というのをよく見るが、店を適当に選ぶとトーストと卵くらいしか出ないため調査が必要。 ・あんこ 元増田の言うとおり、名古屋に小倉トースト以外のあんこ文化はない。小倉トーストは喫茶店のメニューなのであまりべないし、味はただのあんバター。 そんなことより人々は鬼まんじゅうをべてくれ。 ・きしめん なんか駅でべてるらしいね、という印象。そもそも名古屋から出ないから新幹線のホームに行かねぇ。 あと宮きしめんのおみやげべたことあるくらいで、あまり馴染みがない。うどん屋においてある率は8割くらい。 ・ころ あまり地元のうどん屋に行かない

    生まれてから28年、名古屋の端っこに住んでる俺が元増田に触発されて名古屋..
    sisya
    sisya 2024/07/25
    一時期、濃すぎる味付けに疑問を覚えて色々店をまわってみたことがある。わかったことは観光地や都心部の味噌煮込みが濃すぎ麺固すぎなだけで、地元民が行く店の方がおいしいこと。本当にうまいものは隠されている。
  • コンビニ越しの富士山を隠す幕 より丈夫な素材に張り替え 山梨 | NHK

    山梨県富士河口湖町で、コンビニエンスストア越しの富士山を撮影しようと訪れる外国人観光客などによる迷惑行為の対策として設置された黒い幕が25日、より丈夫な素材の幕に張り替えられました。町は「今後、幕を取り外せるかどうか観光客の動向を注視していきたい」としています。 富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店の上に富士山が乗ったような写真が撮影できるとSNSで話題になったことから、多くの外国人観光客などが訪れ、撮影のために交通量の多い道路を横断する行為などがあとを絶ちませんでした。 このため町はことし5月、富士山が見えないように店の周辺の歩道に沿って網目状の黒い幕を設置しました。 幕はその後、破れたり穴が空いたりしたことから、町はより丈夫な素材のものに替えることにし、25日午前8時すぎから新しい幕に張り替える作業が行われました。 町によりますと、新しい幕は景観に配慮して茶色にし、黒い幕に比べて目が

    コンビニ越しの富士山を隠す幕 より丈夫な素材に張り替え 山梨 | NHK
    sisya
    sisya 2024/07/25
    もう国が税金を使って高速道路の防音壁のようなものを建ててしまえばいいと思う。観光地に刻まれた落書きのように、旅行者の恥の象徴として形に残してしまうべき。
  • 当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2024/07/25
    過失はあるかもしれないが、本来の使用主である小学生に高額の賠償金支払いを命じるのは横暴と感じる。学校側は二度と高齢者に施設を貸さなくなるし、学校以外の施設もリスク回避で会場を貸さなくなるだろう。
  • 『【顛末追記あり】高島屋の外商を通じて買ったセリーヌのバッグが初期不良だったので問い合わせたら「実物見て納得の上で購入しましたよね?気になるなら有償修理対応」と言われた』へのコメント

    政治と経済 【顛末追記あり】高島屋の外商を通じて買ったセリーヌのバッグが初期不良だったので問い合わせたら「実物見て納得の上で購入しましたよね?気になるなら有償修理対応」と言われた

    『【顛末追記あり】高島屋の外商を通じて買ったセリーヌのバッグが初期不良だったので問い合わせたら「実物見て納得の上で購入しましたよね?気になるなら有償修理対応」と言われた』へのコメント
    sisya
    sisya 2024/07/25
    仮に外商から見て最低ランクの客だとしても、外商の責任で物を売った以上、サポートを投げてる時点でバイヤーとしての名前に傷がつくように思うのだが。(コメントへの感想)
  • 【顛末追記あり】高島屋の外商を通じて買ったセリーヌのバッグが初期不良だったので問い合わせたら「実物見て納得の上で購入しましたよね?気になるなら有償修理対応」と言われた

    はーたん @beauty_info_h 土曜日に表参道のセリーヌでトリオンフバッグを買ったんだけど、開けてみたら不良品で金具が硬すぎて閉まらない。 まだ未使用だから交換の問い合わせしたら、実際にみてご納得した上で購入しましたよね?商品には問題がないので気になる場合は有償修理対応となりますって言われて唖然としてる。 pic.twitter.com/OsUCVff9om 2024-07-24 23:10:26 はーたん @beauty_info_h 〜実際のやり取り〜 私🥹先日高島屋外商経由で購入したトリオンフバッグが初期不良で金具が硬すぎて閉まらないです。交換希望です。 店員💁‍♀️状態を確認させてください。 🥹(LINEで動画を送信する) 💁‍♀️状態確認しました。マネージャーとも相談しましたが、交換不可です。こちらで確認したときは特に問題がなかったため、お客様がお持ち帰りになって

    【顛末追記あり】高島屋の外商を通じて買ったセリーヌのバッグが初期不良だったので問い合わせたら「実物見て納得の上で購入しましたよね?気になるなら有償修理対応」と言われた
    sisya
    sisya 2024/07/25
    セリーヌが終わっているというのはさておき、何のための外商かわからない。トラブル対処などの煩わしさを避けるためのシステムでもあるはずで、今回の件で言えば外商が破損させたとすら言える状態なのにこれはひどい
  • 2000年前のキケロ「老年論」に驚かされるばかりだった。

    ある日おれは、図書館でキェルケゴールとキケロのを借りた。なんの意図もない。なんとなく「き」が気になったからだ。そういう日もある。 キケロの名前は聞いたことがあるだけで、何時代の何人かも知らなかった。 マルクス・トゥッリウス・キケロ – Wikipedia マルクス・トゥッリウス・キケロ(ラテン語: Marcus Tullius Cicero, 紀元前106年1月3日- 紀元前43年12月7日)は、共和政ローマ末期の政治家、弁護士、文筆家、哲学者である。 そうか、そんな時代の人だったか。おれは大学受験のために中学から世界史を優先して学ばされていたが(公立校の人は日史に時間をとっているため、受験のときにライバルが少ないはず、という学校の方針)、なるほど三十年も経つとなにも覚えていない。 いずれにせよ、紀元前の人物だ。そのころ、日人はなにをしていたのだろうか。こういう疑問をいだいたとき、お

    2000年前のキケロ「老年論」に驚かされるばかりだった。
    sisya
    sisya 2024/07/25
    「最近おもしろいものがない」はアンテナが短くなっているサインだと思っている。そういう人に面白い物を勧めると、面白がってくれる場合もあるが、面倒くさがられる場合が圧倒的に多い。自分から老いて行っている。
  • 「修復歴なし」と偽り中古車販売 旧ビッグモーターに措置命令 | NHK

    車の修理をめぐって保険金の不正請求を行っていたなどとして処分を受けた旧ビッグモーターが、事故などで損傷した中古車を、「修復歴がない」と偽って中古車情報サイトなどに表示して販売していたとして、消費者庁は再発防止などを命じる措置命令を行いました。 消費者庁によりますと、会社はおととしの9月から去年11月にかけて事故などで車のフレームに損傷を受けた中古車30台について、来は「修復歴あり」と表記すべきところ中古車情報サイトなどで「修復歴なし」と表示して販売していたということです。 消費者庁はこうした表示が景品表示法で禁止している「優良誤認」にあたるとして、会社に対して再発防止などを命じる措置命令を行いました。 旧ビッグモーターをめぐっては、車両の修理費用を水増しするため故意に車を傷つけて大手損害保険各社に保険金の不正請求を行っていたなどとして、国土交通省から処分を受けています。 ウィーカーズはウ

    「修復歴なし」と偽り中古車販売 旧ビッグモーターに措置命令 | NHK
    sisya
    sisya 2024/07/25
    もう不正したのか…。社員丸ごと引き取りということで、身についた習慣はなかなか消えないだろうと思っていたが早速杜撰なことをしてしまっている。仮に故意にごまかすことは懲りたとして杜撰な習慣を消すのは難しい