[go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

引用に関するsisyaのブックマーク (3)

  • 『filinionのブックマーク - はてなブックマーク』へのコメント

    自身のブコメの誤りを指摘されたくらいで相手方を「まともな精神性ではない」と人格攻撃する輩が礼節を語っているらしい。いやーさぞご立派なご両親に育てられたんでしょうね

    『filinionのブックマーク - はてなブックマーク』へのコメント
    sisya
    sisya 2023/08/29
    "自身のブコメの誤りを指摘されたくらいで相手方を「まともな精神性ではない」と人格攻撃する輩が礼節を語っているらしい。いやーさぞご立派なご両親に育てられたんでしょうね" 所謂、顔真っ赤という奴だろうか
  • dメニューニュース|NTTドコモ(docomo)のポータルサイト

    町田ゼルビアが天皇杯で初の8強 黒田剛監督、タイトルに意欲「なんとしても狙う」 京都に1-0、公式戦8連勝 東京新聞8/6(水)23:00

    dメニューニュース|NTTドコモ(docomo)のポータルサイト
    sisya
    sisya 2007/10/02
    「悪質嫌がらせ」 じゃあ悪質じゃない嫌がらせってどんなもの?
  • クリエイターやサービス提供者が語る、クリエイターとライセンスの関係

    “インターネット社会の論客が、Webの未来を語る”をキャッチフレーズとしたカンファレンス「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007」が25日と26日の両日、東京都内で開催された。26日の午後には「クリエイターとWebの未来」と題したセッションが行なわれ、映画監督の中野裕之氏とDJのTowa Tei氏が、デジタルガレージの共同創業者で取締役の伊藤穰一氏と対談した。 ● アーティスト自身によるプロモーションと著作権の関わり Tei氏はWebとの関わりあいについて、“towatei.com”という自身のサイトも持っているが、最近ではSNSサービスの「MySpace」を主に更新していると説明。MySpaceには多くのアーティストが既に参加しており、「アーティスト同士でも、URLよりも『MySpaceは“/towatei”だよ』といった会話が多くなっている」として、自作の楽曲や

    sisya
    sisya 2007/09/27
    勘違いした弁護士やレコード会社/そう、勘違いしているのは権利を扱う団体ばかり。当事者の多くは望んでもいない。
  • 1