[go: up one dir, main page]

タグ

美術とネタに関するnarwhalのブックマーク (33)

  • 『牛乳を注ぐ女』の周囲の状況をAIに描かせてみたらこんな事になった「お料理教室状態で草」「牛乳注ぎコンテスト優勝者とかかな」

    Creapills 💊 @creapills Quand La Laitière de Nestlé utilise l'IA pour imaginer ce qu'il y a au-delà du célèbre tableau de Vermeer pic.twitter.com/hczSEBsAhq 2022-09-15 19:47:04 リンク Wikipedia 牛乳を注ぐ女 『牛乳を注ぐ女』(ぎゅうにゅうをそそぐおんな、蘭: Het melkmeisje)は、オランダ黄金時代の画家ヨハネス・フェルメールが1657年ごろに描いた絵画。キャンバスに油彩で描かれた作品で、オランダ・アムステルダムのアムステルダム国立美術館が所蔵している。アムステルダム国立美術館はこの作品のことを「疑問の余地なく当美術館でもっとも魅力的な作品の一つ」としている。 『牛乳を注ぐ女』の正確な制作年度は

    『牛乳を注ぐ女』の周囲の状況をAIに描かせてみたらこんな事になった「お料理教室状態で草」「牛乳注ぎコンテスト優勝者とかかな」
    narwhal
    narwhal 2022/09/16
    もっと17世紀みたいな曲をつけてくれ
  • AIに『ゴッホの唐揚げ』と『セザンヌの唐揚げ』を描かせてみた→唐揚げリクエストブーム発生

    リンク Craiyon, formerly DALL-E mini Craiyon, formerly DALL-E mini Craiyon is an AI model that can draw images from any text prompt! 45 users 5103

    AIに『ゴッホの唐揚げ』と『セザンヌの唐揚げ』を描かせてみた→唐揚げリクエストブーム発生
    narwhal
    narwhal 2022/08/04
    セザンヌはそんな絵描かない(ゴッホは知らん)
  • 美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在するのかを楽しむんや。 この楽しみ方は博物館と共通するものがある。博物館・古典美術・建築美術・現代美術って分類は色々あるやろ。多分いまでもどれが何となく自分にあってるって感覚があるはずや。 そしてそれはおそらく知識量によってるはずや。 2つめは、美術を美術として楽しむ方法や。この方法はつかれるで。1時間に1枚の美術作品を見れたらいい方や。 絵と向き合って、絵の中で象徴となる記号を探して、その記号の意味を考えるんや。 何言ってるかわからんと思うなら美術を見る前に美術とはどうやって鑑賞するべきものな

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..
  • 一般の人は現代アートを絶対に理解できない。

    実を言うと、一般人は印象派以前の藝術も理解できないんだけど、あれらはまだ大衆的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。 それまで大衆的な要素+芸術的な要素だった美術絵画(彫刻)が、現代アートへと移行する時に大衆的な要素を切り捨てたのね。より純粋な藝術に進化するために。 だから、それまで大衆部分だけを受け取って喜んでた一般人は急にわからなくなりヒステリーを起こした。 だけど、藝術理解者は印象派以前にも藝術部分しか見てないから一般人が何を騒いでるのかわからない。 一般の人って、工芸品の凄いやつが現代アートになるとか勘違いしがちだけど(オタク=アート論もその変奏)、全く質の違うもの。 工芸品って、部屋をひすたらゴミひとつなく綺麗に掃除するようなもの。クリエイティブじゃない。 日のエリート(東大京大文系理系とか)って教養がない極東の田舎者だから、クリエイティブを理解できない。す

    一般の人は現代アートを絶対に理解できない。
    narwhal
    narwhal 2018/10/21
    上級国民だ!出合え出合え
  • 謎の点々塗り

    小学生の頃、図工の絵画の時間に点々塗りをしろと指導された。 筆先にのみ絵の具をつけて、点を打つように色を塗れというのだ。 なんでだ!?意味がわからん。 聞いても誰も理由は説明できないし、すっと平塗りすると「はいペンキ屋さんで〜〜す」と担任から茶化されやり直しを命じられた。 俺より下手くそなやつが点々塗りでめちゃくちゃに褒められて、平塗りで塗った俺は図工は がんばりましょう である。ムキになって点々塗りは一切やらなかった。そもそも点々塗りは密集系が苦手な俺と最高に相性が悪い。 しかし中学に入った途端、点々塗りは亡き者にされ、塗り方に一切の指導なんてない。絵で俺はいくつか賞までもらった。下手ではやはりなかったのだ。 絵とは全く関係ない世界で仕事しているが、今もあの指導はあるんだろうか。平成の話である。

    謎の点々塗り
  • ドワッジ on Twitter: "【悲報】左思想で有名なクーコ氏、アニメどころか美術の分野にまでブサイクを描かないのは差別と言いだす https://t.co/qFLyg6N8Ar"

    【悲報】左思想で有名なクーコ氏、アニメどころか美術の分野にまでブサイクを描かないのは差別と言いだす https://t.co/qFLyg6N8Ar

    ドワッジ on Twitter: "【悲報】左思想で有名なクーコ氏、アニメどころか美術の分野にまでブサイクを描かないのは差別と言いだす https://t.co/qFLyg6N8Ar"
  • ミクダヨーさんの近代美術史

    読むだけで30年かけても分からなかった芸術が同じくらい分からなくなる!早わからない講座 あんまり真に受けないように。

    ミクダヨーさんの近代美術史
    narwhal
    narwhal 2017/06/29
    「ダヨみ」
  • 男絵と女絵

    絵画教室 アルス美術会 東京 荒川区 油絵 水彩 デッサン CG アクリル 油絵 水彩 デッサン パステル コンピュータ アクリルを教えています 皆さんは図の上の段と下の段、どちらが男の子が描いた絵で、どちらが女の子が描いた絵か、お分かりでしょうか。 ほとんどの方が、上が女の子で下が男の子が描いた絵だということがお分かりでしょう。 (出典:皆二三江 絵が語る男女の性差 東書選書) 女の子の絵は色とりどりで登場人物や動植物、自然物などすべて等価値に描かれています。動きの少ない静止した絵が多いです。 男の子の絵は主張したい物をグッと大きく描いて、それ以外は手抜きをします。動きのある絵も多く見られます。 例にあげたのは子供の絵ですが、この傾向は大人になっても変わりません。 男の子を持つ母親から相談されることがあります。「うちの子は戦争や乗り物ばかり描いて困ります。動物やウサギやリスやクマさんを

    男絵と女絵
  • 日本で「中年童貞」が増加 その背景は

    東京(CNN) 1980年代、記者が独身女性として日で暮らしていた頃、日経済は絶好調で、デートシーンも熱かった。流行の先端を行く女性は結婚前に処女を失うことをためらわなかった。だが、時代は変わり、性への関心は薄れた。 先ごろ発表された政府調査によると、「面倒くさい」などとして、恋愛相手を必要としない傾向が拡大。20~30代の日人の40パーセント近くは異性関係を持っていない。2010年に行われた調査でも、30代で独身の日人男性のうち4人に1人が童貞だとされている。女性に関する数値も、これをわずかに下回っているに過ぎない。 世界で最も高齢化が進んでいる日にとって、性への無関心の広がりは憂慮すべき事態だ。少子化により将来、経済的な活力を維持できなくなるとの懸念も広がっている。 日で増え続ける童貞の中年男性を刺激するため、ヌードデッサンの教室が開かれていると知った時、記者は半信半疑だっ

    日本で「中年童貞」が増加 その背景は
    narwhal
    narwhal 2015/12/29
    むしろリア充どもが九相図を描いて煩悩を払うべき。
  • 絵画「ボッティチェリの春」について質問です。 - 画像にも添付したのですが、一番左の男性はメディチ家のジュリアーノかロレンツオという説が... - Yahoo!知恵袋

    絵画「ボッティチェリの春」について質問です。 画像にも添付したのですが、一番左の男性はメディチ家のジュリアーノかロレンツオという説があるそうですね。 この絵の女性をみるとそうなのですが、どう考えても皆女性が妊娠しているようにしか見えません。 得に一番華やかな衣装をきた右から二番目の女性は、妊婦なのにモデルをさせられて顔が具合悪そうです。 家人は「一番左の彼がみんなが妊娠している犯人に違いない」などといっていますが、実際のところ、どうなのでしょう? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

    絵画「ボッティチェリの春」について質問です。 - 画像にも添付したのですが、一番左の男性はメディチ家のジュリアーノかロレンツオという説が... - Yahoo!知恵袋
    narwhal
    narwhal 2015/06/03
    「一番左の彼がみんなが妊娠している犯人に違いない」
  • 女性は男性よりもアートが好き。男性がアーティストに注目する一方で、女性は作品そのものを堪能することが判明(米研究 | カラパイア

    芸術を評価する方法は性別によって大きく異なるようだ。研究者によれば、女性は芸術作品をきちんと鑑賞する一方で、男性はアーティストの経歴や信頼性に注目するそうだ。 研究はミシガン州立大学の研究者が発表したもので、アーティストの「ブランド」が一般的な消費者にとって持つ影響力が史上初めて調査された。その結果は、6400億円ほどの市場規模を誇るアート市場や、レストランやファッション業界にとって非常に示唆に富んでいる。 研究チーム率いたステファニー・マングスによれば、消費者、特に男性の場合はアーティストのやる気や情熱を全面に打ち出した作品を評価する傾向にあった。それゆえに自分自身がアーティストであったり、アーティストをプロモートする立場にあるのなら、その人間が真のアーティストであるというメッセージを伝えることが必要不可欠だ。 この画像を大きなサイズで見る この調査では518人に、画家の架空の経歴を添

    女性は男性よりもアートが好き。男性がアーティストに注目する一方で、女性は作品そのものを堪能することが判明(米研究 | カラパイア
    narwhal
    narwhal 2014/10/14
    女性の購買意志には「アーティストのブランド」の影響が弱いという説。
  • マルセル・デュシャン - Wikipedia  #レディ・メイドと『泉』

    エルザ・フォン・フライターク=ローリングホーフェン(Elsa von Freytag-Loringhoven) マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp、1887年7月28日 - 1968年10月2日)は、フランス生まれの美術家[1]。20世紀美術に決定的な影響を残した。画家として出発したが、油彩画の制作は1910年代前半に放棄した。チェスの名手としても知られた。ローズ・セラヴィ(Rrose Sélavy)という名義を使ったこともある。2人の兄、ジャック・ヴィヨン(Jacques Villon, 1875年 - 1963年)とレイモン・デュシャン=ヴィヨン(Raymond Duchamp-Villon, 1876年 - 1919年)も美術家。1955年、アメリカ国籍を取得した。 近年の研究では、代表作の『噴水(泉)』を含む多くのデュシャン作品は、ドイツの前衛でダダイストの芸術家・

    マルセル・デュシャン - Wikipedia  #レディ・メイドと『泉』
    narwhal
    narwhal 2014/04/23
    "アングルの代表作『泉』となんらかの関係があると考え、この二つを結びつけて論じる人たちがいるが…原題はFontaineで、アングルの…La Sourceとは異なる…日本人以外でこの二つの作品の関係を論じる人はいないようである
  • 【閲覧注意?】膣内に押し込んだ毛糸で編み物する芸術作品に批判殺到→「私は負けない」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

    英語ソース記事の一部訳) 芸術家の女性は毛糸の玉を自身の膣に入れ、 それで編み物をするという新しいレベルの芸術に取り組んでいます。 オーストラリアのケーシー・ジェンキンスさんは、 女性の陰部が「怖いものではない」と多くの人に知ってもらうために、この変わった試みを始めました。 彼女は「craftivist」を名乗っており、 「政治や社会運動のために伝統工芸技術を使う。」と言います。 彼女の最も新しい作品は「Casting Off My Womb(子宮を脱ぎ捨てる)」と呼ばれるものです。 この作品は毛糸玉を自身の膣に押し込み、 観客の前で糸を”紡ぎ”ながら編み物を作るというものです。 彼女は言います。 「生理の時にその作品作りを止めるなら、それはパフォーマンスではない。 月経時は毛糸が湿気を多く含んでいるので、編むのが難しくなります。 それは刺激的でもあり、場合によっては不快に感じられるかも

    【閲覧注意?】膣内に押し込んだ毛糸で編み物する芸術作品に批判殺到→「私は負けない」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    narwhal
    narwhal 2014/04/07
    世界は広いな。
  • あなたの美術の知識がどれくらいあるかを試す例題10問 - チェコ好きの日記

    美術出版社が主催している、「美術検定」という検定があります。美術作品への背景知識がどれくらいあるかをはかる、趣味検定です。出題範囲は、西洋・東洋、時代を問わず、いわゆる美術作品と呼ばれるものすべてが対象となり、幅広いです。 美術検定 私はゆくゆくはこれの1級をとりたいと日夜努力している(?)のですが、今年受けようと思っていた2級の検定試験は、他の資格試験の勉強を優先したため、受検自体を泣く泣くあきらめることとなりました。 ちなみに昨年は3級を受けたのですが、忙しくてまったく勉強できなかったにも関わらず、過去の遺産で合格することができました。3級は、初心者にもおすすめのレベルです。 美術検定2012 3級に合格していた話。 - (チェコ好き)の日記 しかし1級・2級は、ちょっと問題集を見ただけでも難問ぞろいなのがわかるので、さすがにこうはいかないでしょう。 もちろん、努力して勉強して合格した

    あなたの美術の知識がどれくらいあるかを試す例題10問 - チェコ好きの日記
    narwhal
    narwhal 2013/12/08
    「美術検定」/ 実技試験はないのか? / 問題がこういうのばかりなら「美術史検定」に改名した方がよくないか。
  • 「他のお客様のご迷惑になります」 ~ 美術館内での会話・スケッチ・撮影の是非

    麻里 @hashimoto_tokyo そういえば先週末で閉幕した国立西洋美術館の「ミケランジェロ展」、この方の解説だったらお金払ってでも聞きたい人は多いでしょうね、という同行者とご一緒できて僥倖だった。だが会場でお話を伺っている途中、係員から「他のお客さまのご迷惑になりますので」と制止を受ける。orz。 2013-11-18 11:50:21 túːkæn @toucan17 @hashimoto_tokyo そういう方のお話なら聴きたいけど、以前、身動きが取れないくらい混んでる展示会で、前を歩くオジ様がツレのオバ様たちに明らかに間違えた事を大声で得々と語っているのをずーっと聴かされ続けたのは地獄でした(笑) 2013-11-18 12:56:09 バードランド🐧 @bluebirdland @hashimoto_tokyo 千葉市美術館で開かれた『瀧口修造とマルセル・デュシャン

    「他のお客様のご迷惑になります」 ~ 美術館内での会話・スケッチ・撮影の是非
    narwhal
    narwhal 2013/11/20
    そりゃおまえにはありがたいかもしれんがほかのひとはそいつの話を聞きたくて来てるわけじゃないからな。美術館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。女子どもはすっこんでろ。
  • 20枚の絵画クイズ : 子どもの絵?現代アート?さあどっち!? | カラパイア

    アートとは?Wikipediaで調べると、「表現者あるいは表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。」とある。鑑賞者が感銘を受けたらそれはその人にとってはアートとなるわけなのだろうが、そこには世間的評価というバイアスもかかってしまうのは事実だ。 海外サイトにて、20枚の絵画の判定クイズが公開されていた。この絵画は現代アートなのか?それとも子どもが描いた絵なのか?というどっちあてクイズなのだが、なんの予備知識もない場合、この判定が難しかったりする。アートというのはそういうものなのだ。 子どもの絵?現代アート?さあどっち!? ※画像をクリックすると正解がわかるよ。 ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16. ■17. ■18. ■19. ■20. さて

    20枚の絵画クイズ : 子どもの絵?現代アート?さあどっち!? | カラパイア
    narwhal
    narwhal 2013/10/26
    モダンアートもなかなか健闘してるじゃないか。感心感心。
  • 盗まれたピカソの名画など7点(130億円相当)、容疑者の母親がストーブで燃やす : 痛いニュース(ノ∀`)

    盗まれたピカソの名画など7点(130億円相当)、容疑者の母親がストーブで燃やす 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/07/17(水) 11:31:22.43 ID:???0 オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間に盗みだされたパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が、容疑者の母親によって燃やされていたことが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。 今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1億ユーロ(約130億円)を超える作品を自宅のかまどで燃やしたと話している。「作品の入ったスーツケースを自宅の かまどに入れた。薪と室内履き、ゴムもかまどに入

    盗まれたピカソの名画など7点(130億円相当)、容疑者の母親がストーブで燃やす : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2013/07/17
    147:"暖炉と灰をそのまま樹脂封入して、「ルーマニア人」というタイトルで永久保存すべきだな"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    narwhal
    narwhal 2013/06/09
    「おい!何すんだよ!返せ!」
  • ホントに素人?! オモ族のファッションが独創的でレベル高すぎて信じがたいレベル:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ホントに素人?! オモ族のファッションが独創的でレベル高すぎて信じがたいレベル:DDN JAPAN
    narwhal
    narwhal 2013/03/24
    「アフリカの子どもたちが草木や自然の染料で着飾ったファッションが、まるでラグジュアリー・ブランドのデザイナー仕事のようにハイクオリティ」 逆に考えるんだ。我々のデザイナー()たちは、皇帝の新しい服を(ry
  • 公園のダビデ像「下着をはかせて」…町民が苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県奥出雲町が昨年夏に公園などに設置したダビデ像とビーナス像が、思わぬ問題を引き起こしている。 町出身者が町に寄贈した大理石製の彫刻で、町は「一流の芸術作品として教育的価値がある」と説明するが、巨大な裸像を目にした町民らは「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」と町議に苦情。町議会でも取り上げられ、山あいの町で論争が続いている。 像は、ミケランジェロのダビデ像やミロのビーナス像を模してイタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が制作。台座部分を除いた高さは約5メートル。同町出身の元建築会社社長、若槻一夫さん(広島市)が購入して、故郷への恩返しのために昨年4月、寄贈した。 町は「物の芸術作品を鑑賞できる。ありがたい」と感謝。美術商や若槻さんの意向に沿いながら設置場所を決定。力強いダビデ像は、スポーツ選手が集まる三成運動公園に。愛と美の女神・ビーナス像は、子どもを見守るよう三成

    narwhal
    narwhal 2013/02/06
    明治時代みたいだなww / 「子どもが怖がる」「教育上、ふさわしくない」「『見たくない』『気持ち悪い』という声がある」www