[go: up one dir, main page]

タグ

androidとf2fsに関するmasterqのブックマーク (1)

  • フラッシュ特化のファイルシステムがAndroidで動作

    F2FS(Flash Friendly File System)は、韓国Samsung Electronicsが開発したファイルシステムだ。ランダム書き込みが遅いというフラッシュメモリーの特性を補うため、なるべく書き込みが連続するようにデータを管理する。2013年2月にLinuxカーネル3.8に取り入れられた。 今回は、カスタマイズしたAndroid OSイメージ(以下カスタムROM)の一つ「SlimKat」でF2FSの効果を検証した。テスト機は動作対象機種の初代Nexus 7(Nexus 7 2012)だ。試す場合はデータが失われるので、バックアップしておく。 F2FSをインストール まず、Nexus 7をアンロック*1してシステムを書き換えられるようにする。作業環境がUbuntu 13.10の場合、「端末」で次のように必要なツールを導入する。

    フラッシュ特化のファイルシステムがAndroidで動作
    masterq
    masterq 2018/06/02
    "Nexus 7のI/O性能が最大15%高速に" マジですか。。。
  • 1