[go: up one dir, main page]

タグ

死に関するiinalabkojochoのブックマーク (33)

  • 「安倍元首相の死は自業自得だ」と言う安倍批判派の人たちに伝えたい「安倍晋三・昭恵夫妻」の知られざる姿 夫婦関係は極めてフラットで、むしろリベラルだった

    「晋ちゃん、晋ちゃん」と声をかけた 「行く先々で、初めてお会いした方々が『応援しています』『昭恵さん、頑張って』と声をかけてくださる。そのたびに、『夫は当に多くの方に支えていただいていたんだな』と思うんです。私も、たくさんのご縁に感謝しながら日々を過ごしています」 こんな一言からも、安倍昭恵さんの夫・安倍晋三元総理に対する思いや姿勢が伝わってくる。声を掛けられているのは昭恵さん自身だが、それは「夫への応援」なのだ、ととらえているのだ。 それだけに、安倍元総理が銃撃されたと聞いた際、真っ先に思い浮かんだのは昭恵さんのことだった。しばらくして、搬送先の病院に向かう昭恵さんの気丈な姿がテレビに映った。昭恵さんが病院に到着して間もなく、安倍元総理の死亡が確認されたと報じられている。 医療関係者のコメントを見るに、家族が到着するのを待って、「蘇生処置を止める」ことを確認した、ということなのだろう。

    「安倍元首相の死は自業自得だ」と言う安倍批判派の人たちに伝えたい「安倍晋三・昭恵夫妻」の知られざる姿 夫婦関係は極めてフラットで、むしろリベラルだった
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/07/12
    間違いなく愛妻家だったと思うよ。不条理な殺人による死は間違いない。それは悼むよ。それと彼の功罪を考えること。また政党として宗教団体との距離についても考えるよ。全て並立するよ。
  • プーチンが死ぬと自動的に核兵器が発射される終末兵器「死の手」とは?

    冷戦時代にソビエト連邦が使用した自動核兵器制御システムが「死の手」です。この死の手はソビエト崩壊後のロシアでも引き続き使用されており、ウラジミール・プーチン大統領が死ぬと自動で発動するといわれています。 Dead Hand - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Dead_Hand Dead Hand | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=30908316 何らかの警報・異常があった際にシステムを発動し、致命的な状態を導くシステムあるいはその思想をフェイルデッドリーと呼びます。このフェイルデッドリーの一種としてロシア政府が運用しているとされる自動核兵器制御システムが、「死の手」です。「死の手」は指揮系統に事前入力した最高権威命令を戦略ミサイル部隊に送信することで、大陸間弾道ミサイルの

    プーチンが死ぬと自動的に核兵器が発射される終末兵器「死の手」とは?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/06
    洋書を読める人間が無断翻訳の宝庫であるギガジンを見てるかどうか疑問だが。。。ま、そう言うこと
  • https://twitter.com/kharaguchi/status/1505292668360073218

    https://twitter.com/kharaguchi/status/1505292668360073218
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/03/20
    ひろゆきやあの親子にQに騙されてるひとは国会なんか行かないで縁側でムーでもよんでろ。竹内文書もヒヒロイカネでもムーなら相手してくれるから。ディープステイトは陰謀論でもレベル低いやつやで。
  • 神田沙也加さんの死と『週刊文春』自殺報道の衝撃(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    神田沙也加さんの報道についての事務所と両親の要望 年の瀬に衝撃の事件が相次いだ。ひとつは12月17日に起きた大阪ビル放火殺人事件だ。そしてもうひとつは18日に松田聖子さんの娘、神田沙也加さんが亡くなったことだ。 21日に沙也加さんの事務所はこういうコメントを発表している。 《日、ご親族のご希望により、密葬という形で家族にて葬儀を執り行わせていただきましたことをご報告申し上げます。 警察による詳細な検証の結果、事件性はなく、転落による多発外傷性ショックが死因であるとの報告を受けました。転落の原因につきましては、神田人の名誉と周囲の方々への影響を踏まえて公表を控えたく、お含みいただけましたら幸いです。》 そして最後にこう付け加えた。 《なお、ご親族やご友人のプライバシーに関わるような記事の掲載、過剰な取材行為、インターネット上での根拠のない誹謗中傷に関しまして、お控えいただけますよう改めて

    神田沙也加さんの死と『週刊文春』自殺報道の衝撃(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/27
    公益性は皆無。久しぶりに「ゲスな」文春だった。テレビ報道も見る限りいくつかあって(めざまし8はまだマシだったんだね)情報の出所含め死者には何しても良い感が怖かった。神田父への取材も泣
  • 絶景を求めすぎたインスタグラマー、崖の上で自撮り直後に転落死 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    映え写真が並ぶインスタグラムの最後の投稿は、死を告げるものだった。元モデルだった美しきインスタグラマーは、絶景を背景に崖の上から自撮りした直後、足を滑らせ転落死してしまった。 ベルギーに暮らすゾーイ・スノークスさん(33)は旅行が大好きで、澄んだ海や広大な大地を背景に自らが写りこんだ写真をインスタグラムにたびたび投稿していた。 【関連記事:前科210犯の窃盗男、英国ジョンソン首相の “影武者” みたいと話題沸騰】 11月2日、この日も夫と2匹の愛犬とともに、絶景スポットを求めてベルギー南部を訪れていた。朝早くから身支度をすませると、お目当ての崖に向かったという。 到着すると、スノークスさんはスマホを持ちながら崖の淵まで歩みを進めた。このとき、夫に対して犬をしっかり見張るよう促した。言われるがまま、夫が犬に目を配り、再び視線を崖に戻すと、そこにスノークスさんの姿はなかった。 夫は、メディアの

    絶景を求めすぎたインスタグラマー、崖の上で自撮り直後に転落死 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/07
    まあ迷惑ユーチューバーが居るんだからさもありなん。気をつけてくださいもー
  • 有馬哲夫 on Twitter: "「戦争を長引かせて多くの兵士を無駄に死なせた」とよくいわれます。実際はわざと長引かせたのは米英であって日本ではありません。膨大な数の兵士は無駄死にではありません。彼らの尊い命のおかげで、無条件降伏を免れ、国体が護持され、現在の日本があるのです。その国体とは今の日本の姿のこと。"

    戦争を長引かせて多くの兵士を無駄に死なせた」とよくいわれます。実際はわざと長引かせたのは米英であって日ではありません。膨大な数の兵士は無駄死にではありません。彼らの尊い命のおかげで、無条件降伏を免れ、国体が護持され、現在の日があるのです。その国体とは今の日の姿のこと。

    有馬哲夫 on Twitter: "「戦争を長引かせて多くの兵士を無駄に死なせた」とよくいわれます。実際はわざと長引かせたのは米英であって日本ではありません。膨大な数の兵士は無駄死にではありません。彼らの尊い命のおかげで、無条件降伏を免れ、国体が護持され、現在の日本があるのです。その国体とは今の日本の姿のこと。"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/29
    沖縄戦が負け戦でないとか言わせないぞ。。。完全に異世界の話してるし、これこそ戦争の犠牲者に対する冒涜だし。歴史に対する不誠実さ極まりない。制空権を奪われても敗北認めず原爆も。。。言葉を失うわ。
  • 中間市の3歳息子“虐待死” 245カ所の傷痕 174カ所はタバコの火かスタンガンか 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    福岡県中間市で3歳の息子に虐待を繰り返し死亡させたとして傷害致死の罪などに問われている元夫婦の初公判で、元は起訴内容の一部を否認しました。 起訴状などによりますと、末益愛翔ちゃん(当時3)は2020年8月、中間市の自宅で両親の末益涼雅被告(24)と歩被告(23)から虐待を受けて死亡したとされ、2人は傷害致死などの罪に問われています。 10月14日に福岡地裁小倉支部で開かれた初公判で、涼雅被告は「間違いありません」と起訴内容を認め、歩被告は「共謀していない」と一部否認しました。 検察側は法廷で、当時、2人がやりとりしていた「LINEの内容」を明らかにしました。 ◆歩被告 「ももちゃん(ペットのフェレット)の砂わせてみた」 「おいしくないってさ」 ◆歩被告 「うごききらんのか いたいみたい」 ◆涼雅被告 「でしょーね」 「思いしれてね」 ◆歩被告 「アバラのとこ蹴ったら吹っ飛んだ笑」 さら

    中間市の3歳息子“虐待死” 245カ所の傷痕 174カ所はタバコの火かスタンガンか 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/15
    人間はなぜここまで醜悪な存在になれるのか。個人的にアイヒマン以上に恐ろしい。子どもにこんなことをやり続ける心理が。。。
  • 「完璧」な母が酒に溺れるまで 幼き姉妹、車で放置死:朝日新聞

    暑い夏の日だった。 高松市の駐車場に止めた車に6歳と3歳の姉妹を残し、母親は居酒屋やバーを飲み歩いた。15時間後に戻ると姉妹は熱中症で死んでいた。「身勝手で無責任」。ネットなどで非難された母親を、夫…

    「完璧」な母が酒に溺れるまで 幼き姉妹、車で放置死:朝日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/23
    事件の違う顔はちゃんと裁判まで見ないと分からないんだな。子供も悲劇だったが母も悲劇だった。。。日本のメンタルケアたりてないよね。
  • 父がひとりで死んでいた|如月サラ

    1月半ばに、独り暮らしだった父(84)が遠く離れた実家の自室で倒れて亡くなっているのが見つかった。死後1週間経っていた。 1週間前から嫌な予感がしていた。朝方目を覚ますと、寝室のドアが大きく開いて廊下の電気がついていたことがあったのだ。大寒の最中、ドアを閉めずに寝ることなどあり得ない。寒い空気がひんやりと寝室に流れ込んでいた。誰が開けたんだろう。この家には私しかいないのに。 その時にもう私の心は父の死を知っていたように思う。 父は名にちなんで自分のモノに「chika」と書いていた。人をそう呼んだことはないけれど、私はSNSでユニークな父のことを書くときに「チカさん」と書いていた。それに従って、ここからは父のことをチカさんと書いていく。 2020年夏、姥捨山に私を捨てて、と母は言ったチカさんが独り暮らしになったのは、2020年夏に母(82)が熱中症で倒れてからだ。母は2020年の年初から、

    父がひとりで死んでいた|如月サラ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/13
    淡々として、しかし伝わる。距離。大変さ。
  • 浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた文章がすべて消えてしまい心折れかけましたが、やはり大事なことなので、増田さんに伝わればと願って改めて書き直します。 お祖父様のことをお悔やみ申し上げるとともに、今回このような形で、増田さんやお母様が悲しまれる結果になってしまったこと、痛惜に堪えません。 結論から言わせていただくと、リモート葬儀それ自体に否はありません。そんなもので台無しになるのが仏の教えならば、仏法は2500年も受け継がれたりなどしません。 私から言わせれば、死者を軽んじ、葬儀を台無しにしているのは、ご親族の方だと思います。 葬儀とは「弔(とむら)い」であります。弔いとは元来、「訪(とぶら)い」という字を用いました。これは遠近様々な場所から死者の元へと人々が訪れる様子を意味していますが、決してそれだけではありません。 死者に出会うということは、まだ生きてい

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/14
    この増田が僧侶かどうかなんて関係ない。死を無意味にするな。縁は続くをこんなに平易にわかりやすく書いていただけるだけでありがたい。人は癒やされることにお金を払う。素晴らしい講話だ。
  • 公務災害認定改ざん具体的触れず|NHK 関西のニュース

    近畿財務局が決裁文書の改ざんをめぐり、自殺した男性職員について公務災害と認定した理由をまとめた報告書が男性のに開示されました。 しかし、男性が改ざんを強制されたことは具体的に触れられておらず、は「夫の当の死の原因が書かれていないのはおかしい」と話しています。 近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)は、森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられたあとうつ病を発症しておととし3月、みずから命を絶ち、その後、公務員の労災にあたる公務災害と認定されました。 赤木さんのの雅子さんは、夫の死の真実を知りたいと公務災害と認定した理由などの開示を求める裁判を起こしていましたが、近畿財務局側は8日までに報告書を開示しました。 報告書は、赤木さんが亡くなるまでの経緯について「森友学園への国有地売却が社会問題になって以降、国会からの資料要求などへの対応で超過勤務が慢性化してうつ病を発症し、その後

    公務災害認定改ざん具体的触れず|NHK 関西のニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    “近畿財務局が決裁文書の改ざんをめぐり、自殺した男性職員について公務災害と認定した理由をまとめた報告書が男性の妻に開示されました。” 公務災害認定なのに経緯が分からないとか労災が再発しますよ。
  • 被害届不受理で主婦暴行死 佐賀県警本部長「再調査の予定なし」と県議会で答弁 - 毎日新聞

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    警察の(事実上の)不作為をちゃんと内部調査できないのなら、何が起きても警察は責任を取らなくなる。こんなことに納得してたら司法権の名が泣きますよ。佐賀県警。本部長会見では一言もしゃべらなかったですね。
  • 「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い

    久米田康治先生のマンガは、最終回に衝撃的な「どんでん返し」が起こるという特徴がある。 『かってに改蔵』の連載終了当時、数年に渡るギャグ展開を全てひっくり返すような突然のシリアス最終回が波紋を呼び、話題となった。 『さよなら絶望先生』はショックを受けるほどの暗いラストに、久米田先生が「最終回は連載開始前から決めていた」と語ったのも相まって、筆者もリアルタイムで読んでいて背筋が凍ったのをよく覚えている。 そして、先日に完結した最新作『かくしごと』は、最終回で作品全体に仕掛けた大きな伏線を回収するという離れ業をやってのけた。 正直、これらの作品が「日常はこれからも続いていくエンド」であれば、それほど印象的なものにはならなかったかもしれない。久米田先生の描く衝撃的な最終回が、いつまでも頭の中に強烈な印象を残して、筆者はいつからか久米田作品の大ファンになっていたのだ。 今回、『かってに改蔵』『さよな

    「絶望先生」作者にとって最終回は“供養”である。「かってに改蔵」から最新作「かくしごと」まで、マンガ家・久米田康治が語る“終盤の急展開”に込めた想い
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    何か久米田さんと言う謎の人物が淡々と答えてることに驚くかなぁ。最後まで真面目だし^_^
  • 31歳独身男性のまとめ

    ・たぶん一生独身 恋人は10年以上いない。人とかかわるのがめんどくさい。 人を愛する素晴らしさは理解しているし、まっとうな人間には必要なことだとも理解している。 しかし生まれのせいとしか言いようがない。 煩わしい。 その感情だけを優先して生きている。 ・社会そのものが虚しい 右を向いても左を向いても毎日争いあってる。 建設的な議論なら歓迎だが大抵クソしょうもないビジネスのための火付けか、 馬鹿たちのストレス発散劇場か、権力の争い。 2020年前とたぶんやってること変わらずに科学技術だけ辛うじて前進し続けている。 ヒトが単純に幸福を目指そうとする社会や、同じ問題過ちを繰り返さないための学習というものを社会が行えていない。 その様をこの先ずっと見せられるのかと恐れてから我が家にテレビを置かなくなった。 私より知性的で賢いであろう大人たちが自分の立場と金のためにこどものような喧嘩を繰り返すのを見

    31歳独身男性のまとめ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    出家から出奔してから悟ればいいんじゃね。ぬるま湯で悟った気になってもダメだときっとお釈迦様は言うと思う。悟らない(れない)から知らんけど
  • 太宰府市主婦暴行死事件(1) 被告に取り込まれ…一家をのみ込んだ脅迫・洗脳 警察も予想外の対応(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    2019年10月20日、福岡・太宰府市にあるインターネットカフェの駐車場で1人の女性の遺体が見つかった。 【社会】「マインドコントロールされていた」被害女性の兄が証言 佐賀・基山町の主婦・高畑瑠美さん。当時36歳。全身に木刀などで殴られあとがあり、無残で痛々しい姿は、対面した遺族が瑠美さんと分からないほどだった。 福岡県警はその後、男女3人を逮捕する。 太宰府市の無職・山美幸被告(41)と岸颯被告(25)。筑後市の元暴力団組員・田中政樹被告(47)。3人は、傷害致死や死体遺棄などの罪で起訴され、いずれも起訴内容を否認している。 この事件は、「被害者と被告らのいびつな関係」がある特異なものだった。家庭を持つ瑠美さんが、山・岸両被告と奇妙な同居生活を送っていたのだ。 瑠美さんは、なぜ赤の他人と同居していたのか? 1年にわたって事件の関係者への取材を重ねた結果、非常に複雑な人間関係と一家をの

    太宰府市主婦暴行死事件(1) 被告に取り込まれ…一家をのみ込んだ脅迫・洗脳 警察も予想外の対応(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/30
    尼崎、北九州、こういう洗脳リンチが定期的に起きる。。。闇だ。。。そして警察の対応がクソすぎる。。。。ヤミヤミだ。。。
  • 大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった 孤独死は高齢者だけの問題ではない

    孤独死の8割以上は65歳以下の現役世代 数々の孤独死事例を取材したが、最も衝撃を受けたのは、30代、40代も含む現役世代の孤独死がより深刻だということだ。孤独死現場の遺品などを見て感じるのは、何らかの事情で人生の歯車が狂い、その場に崩れ落ちてしまった現役世代の姿である。 原状回復工事に携わって、10年以上のキャリアを持つ塩田卓也は現役世代の孤独死現場と日々向き合い葛藤している特殊清掃業者の一人だ。塩田は、特殊清掃業者、武蔵シンクタンクの代表を務め、日々清掃作業に明け暮れている。 「うちにやってくる孤独死の特殊清掃の8割以上は65歳以下なんです。65歳以上は地域の見守りがなされていて、たとえ孤独死したとしても早く見つかるケースが多い。孤独死が深刻なのは、働き盛りの現役世代なんですよ」 塩田はそう言って、少しでもそんな現状を知って欲しいと、私を数々の現場に案内してくれた。 ある日、塩田が管理会

    大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった 孤独死は高齢者だけの問題ではない
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/22
    やっぱりAppkewatch celllerは必要。
  • ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話

    1T🍵T @1T0T 旧友が講師を務める大学、ライブ授業禁止なだけでなくオンデマンド授業は1週当たりビデオ20分以上禁止(=70分自習必須)なんだそうだ。一番パケ死しやすい人に基準を合わせているらしい。そりゃ教員も学生もみんなツライわ…。 2020-08-29 05:40:14 1T🍵T @1T0T 「日にはパケ死という概念があって月末にはネットワーク流量が激減する」なんて話が海外のどこかで「日の珍現象」として報道されているらしいのですよ。我々は文科省だけでなく総務省にもメッセージを発する必要があるのかもしれない… 2020-08-29 09:03:34 1T🍵T @1T0T 大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さん

    ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/30
    “ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話”それ、大学生ちゃうで。
  • 「マイルドな優生思想」が蔓延る日本に「安楽死」は百年早い

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性から依頼を受け、医師が薬物を投与して殺害し逮捕された事件で、京都地検は事件に関わった2名の医師を8月13日、嘱託殺人罪で起訴した。報道によればALSの女性は以前から強く安楽死を希望しており、2018年12月にツイッターで被告の医師と知り合ってから、やりとりを重ねていたという。 医師の一人はクリニックを開業しており、メンタルケアや緩和ケアに力をいれ、ホスピスの運営も手掛けていた。2名の医師は、共著で高齢者の安楽死を積極的に推奨するような電子書籍(書名はあえて記さない)を発行していたが、このには以下のようなくだりがあると報じられている。 《認知症で家族を長年泣かせてきた老人、ギャンブルで借金を重ねてや子供を不幸に陥れた老人。そんな「今すぐ死んでほしい」といわれる老人を、証拠を残さず、共犯者もいらず、スコップや大掛かりな設備もなしに消せる方法がある。医療に紛

    「マイルドな優生思想」が蔓延る日本に「安楽死」は百年早い
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/27
    合理的思考と理性と感情のせめぎ合いで、感情と経済合理性しかねぇ日本国民はダメだ。早く見捨てすぎる。
  • 糖尿病男児にインスリン投与させず 最高裁が殺人と認定:朝日新聞

    栃木県で2015年4月、治療と称して1型糖尿病を患う男児(当時7)にインスリンを投与させず衰弱死させたとして、殺人罪に問われた建設業近藤弘治(ひろじ)被告(65)=同県下野(しもつけ)市=の上告審で…

    糖尿病男児にインスリン投与させず 最高裁が殺人と認定:朝日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/26
    怪しいエセ医療者から死者が出たら、こうしてほしいものです。それがデマへの抑止になるでしょう。
  • 17歳のときに母が自殺…前日に「私綺麗?」と聞かれた自死遺族の後悔

    「17歳の時に母親は自殺した」2020年7月18日、人気俳優の三浦春馬さんが死去したという一報が入ってきた。 仕事も順調そのもので、人気だけではなく実力もあり、多くのファンを持つ爽やか俳優の代名詞のような三浦さんの死に多くの国民は衝撃を受けた。 私もその一人であり、あの日は茫然自失としてしまい、何も手につかなかったほどである。このように自殺のニュースを聞けば誰でも衝撃を受け、心の整理がつかないものであるが、これが家族や近親者の場合であればなおさらである。悲しみや悔しさ、自責の念などが入り混じり、受け止めきれずにうつ病などを発症する人もいる。 自殺の一報が入ると、現在「死にたい」と思っている人達の後追い防止のためのメッセージや、マスコミ報道に関する注意喚起は発せられるようになったが(守られてはいないが)、残されたご遺族や、近親者、友人などのケアに必要な情報が足りていないと常々感じている。 そ

    17歳のときに母が自殺…前日に「私綺麗?」と聞かれた自死遺族の後悔
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/02
    とても良い記事。 改めて共助グループの強みと限界を教えられた。