[go: up one dir, main page]

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント202

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    lacucaracha
    オーナー lacucaracha 早く嵐が過ぎ去るのを待つのみですな

    2020/03/18 リンク

    その他
    lb501
    円安と株高がほぼ同じ動きをしてる。ということは実体経済が良いとか関係なく外国投資家から見て安いから買ってるだけ。

    その他
    jasdaq-toushi
    良い記事!参考になりました!

    その他
    Nean
    縁がないのだけれど、興味本位で。

    その他
    AoiKugayama
    勉強なりました!!

    その他
    hollyhocker
    投資計画を練ることの大切さ

    その他
    miruto
    良記事!こういう事態にいち早く対応できるかが大事。何もせず塩漬けになり莫大な含み損がでたら目も当てられない。

    その他
    crowserpent
    暴落の際の過去の値動きの例と、その予測困難性について。この辺のイメージがあやふやだったのでなかなか面白かった。

    その他
    Cru
    この後、ハイパーインフレが来ると予測するなら別だが、今売って半値で買い戻すのは悪い選択ではないと思っちゃうよねー。まあ売った後、本格的に戻すのを見定めているうちに時期を逃しそうだけど

    その他
    ueshin
    底値を打ってすぐにポーンと回復するのではなく、元値に戻すまでに何年もかかる。大恐慌のときは25年も。コロナウィルスは経済活動へのテロみたいなものだな。

    その他
    kassi67
    メモ

    その他
    mogmognya
    “1989年12月29日、3万8957円で日経平均を買ったひとが、どんな気持ちで過ごしてきたかを想像すると良いでしょう。” 寒さが想像しやすすぎて震える。

    その他
    fish_after_fish3
    半値八掛け二割引

    その他
    aki_minori
    最悪の場合はあきらめがつく範囲でしかやってないので、相場的には面白いなあと思いながらホールド。20年後くらいには戻ってるでしょう。

    その他
    mohno
    暴落し続けると分かってるなら「売り」で稼げるはずなんだが、みんながそう思うと値が上がるわけで難しいよね。あのとき買っておけば/売っておけば、と思うのはドメインも一緒なんだが。

    その他
    lifefucker
    板スカスカの小型株持ってたりする?

    その他
    wktk_msum
    先わからんから、怖いよな。どうなるんだろ

    その他
    tuka8s
    また、10年後に会おう!

    その他
    yutarokenske
    だからメトロとかの社員になって数%の積立に入るのが一番吉。

    その他
    ocura
    ブコメを読んでまだ大丈夫と安心させる。。

    その他
    juliajewelkali
    7000人目になれました

    その他
    khwarizmi
    バブルの山から投資始めても「ドルコスト平均法」だったら負けないよな。勉強大事。

    その他
    RyotaTakimoto
    すばらしゃー(*´ω`*)

    その他
    georgew
    長期投資とか、タイミングは無視せよ、とか全然当てにならないことはもう日本のバブル崩壊やらリーマンショックやらで立証済み。そして今再び。金融業界は過去から何も学習しない。

    その他
    migurin
    妻のスマホを持つ手がプルプル震えるのをここ何日かみてる

    その他
    dp212
    一瞬色気づいちゃったけど、我に返って今まで通りの定額購入やり方を変えないことにした。でも少しだけ楽しみたくて毎日100円投資を始めたw

    その他
    nuara
    そうだねえ。これから大型倒産でも来たらまた下がるだろうなあ。まあ、勉強だと思って株価は眺めておこう。

    その他
    invoicekun
    今年の頭あたりからインデックス投資記事がバズってたが、案の定って感じだな 君が買ってるインデックス、企業が作ったただの投資商品だよ?

    その他
    vanish_l2
    401kを何となく去年株式全振りから国債に切り替えてた。死んだばーちゃんがちょくちょく助言くれる。

    その他
    chiguhagu-chan
    最初に引用してる2つ本当に読んだか?ブコメも当たる馬券だけ買えみたいなことを真顔で言っててどうしようもない

    その他
    securecat
    何も考えず地道にチマチマした余剰資金積み立てを続けたらいいでしょ。そもそも積み立てしてることさえ忘れるくらいの勢いでいいわけで。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大暴落のときに個人投資家が考えるべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年の春は、例年以上に冷え込みが厳しいような気がします。株式相場の...

    ブックマークしたユーザー

    • s_aki_7772025/02/02 s_aki_777
    • lb5012024/08/25 lb501
    • Cetus2024/05/08 Cetus
    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • yossygtr2023/06/22 yossygtr
    • Ciderella-Cyborg2023/02/02 Ciderella-Cyborg
    • baboocon198204192022/02/19 baboocon19820419
    • RuiMelee2021/10/05 RuiMelee
    • OKU_s622021/06/13 OKU_s62
    • mytechnote2021/03/20 mytechnote
    • naryk2021/02/19 naryk
    • dcprg2021/01/23 dcprg
    • NoFight2021/01/22 NoFight
    • hmatthias2020/12/13 hmatthias
    • jasdaq-toushi2020/09/25 jasdaq-toushi
    • takalice2020/08/19 takalice
    • nanamae2020/07/08 nanamae
    • taiyo-k2020/05/31 taiyo-k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む