[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント210

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taxman_1972
    自分は年金支給開始80歳までは覚悟している。下手したら85歳のラインまでは心の中に入れている

    その他
    vlxst1224
    自分が20年後もまだ助平な絵とか文章書きながらRPGツクールと格闘してるところ想像したらちょっとワクワクしてきた。SNSでレビューしてくれた若者に「こんな爺さんの作品をつこうてくれて有難う」ってリプしたい

    その他
    biconcave
    現時点でも周りを見れば60代や70代の人がバリバリ働いて社会的インフラを支えてる時代なのに、前の選挙では40代やせいぜい50代までの世論だけが「現役世代」とか言われてるのには違和感しかなかった

    その他
    y-wood
    定年後何年生きて、現役の時幾ら積んどくかって話しよね。欲しい額×年と支払う額を計算してから文句を言って欲しい。

    その他
    hatepy
    新卒の頃定年は55歳だったけど、55歳で引退とか今じゃ考えられない。竹野内豊が54歳、福山雅治が56歳だよ!

    その他
    ueshin
    年金で暮らす老後は不可能になりつつあり、高齢者のための就職市場は開かれつつある。健康である限り、高齢者が働かざるをえない社会は現実になりつつあるのかも。

    その他
    theNULLPO
    これが一億総活躍。ただ生存する為だけに死ぬまで底辺労働を強いられる。実質苦役だろ。苦役を押し付けるのは憲法で禁止されてるんだぞ

    その他
    t-oblate
    周りのジジイ見てても、労働強度を落としつつダラダラ働くのが一番幸せそうではあるが、果たしてその身分になれるのかっつう不安がある。まあなれるよう頑張るしかないのだが。

    その他
    kiyo_hiko
    同窓会に呼ばれない側だが既に今時点でも2,3人は死んでそうな気がする。75まで生きるとは

    その他
    trace22
    だから氷河期世代の健康に投資してくれんかね。より長くセーフティネットに頼らず、社会の維持に参加できるように。若干遅いかもしれんが・・・

    その他
    mkotatsu
    いまの再雇用は自己肯定感のためとか遊ぶ金欲しさもあるけど、氷河期の頃には明日のパン買う金のためになってるだろうな、という/ あの時氷河期採用しなかったから今再雇用枠がたっぷりあると思うと更に不安しかない

    その他
    koroha-a
    そんなに生きられない

    その他
    tana-saan
    定年なんてものは存在しないんですよ 年金なんて平均余命以上生きてしまった時のセーフティネットです って言い出す国会議員がいつでてくるか😨

    その他
    sextremely
    氷河期世代っていうけど今の70代って結構働いてるよなあ

    その他
    toraba
    植松聖死刑囚「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://youtu.be/ywI3KHuGP3U?t=653

    その他
    xorzx
    うちの親父は73まで働いて癌になって引退した。仕事は辞めたけど毎日畑で野菜を作ってる。

    その他
    T_Tachibana
    自分氷河期より前の世代だけど、元気なうちはずっと働きたいと思ってる。働かないとすぐボケそうだし。

    その他
    pikix
    働きたくないなら大規模な移民の受け入れを推進するといいですよ

    その他
    cream163
    その術はオレに効く

    その他
    leiopathes
    サイボーグで永遠に働かされるんだ

    その他
    number917
    氷河期世代は死ぬまで働く運命やぞ、なあ仲間

    その他
    Iridium
    オレを含め若い頃に終電帰りとかハードに働いていた人間は75歳まで体が持つとは思えないんだけど、ローンは余裕でその頃まであるんだよなー。インフレに期待するか

    その他
    soybeancucumber
    今の売国路線で75歳で済むって思っているところが頭お花畑すぎる。特別会計やら海外へのキックバック目的のばら撒きやら、移民輸入で仲介者への税金垂れ流しやら、ギリシャより財政悪い政府の売国は止まることはない

    その他
    kaz_the_scum
    私はバイク事故で死なないと悲惨な老後しかない。いい感じに死にたい。

    その他
    tyhe
    その理屈だと労働してる期間ベースの割合で出さないといけないのでは。

    その他
    rose86tan
    どの世代であっても、資産がなければ寿命が伸びる中、働く時間は長くなる。世代の問題ではなく資産形成できてなければ長生きの分だけ働き続けるのは当然かと。

    その他
    tabloid
    定年が55歳くらいの時代の日本の平均寿命は男性約58歳、女性約61歳程度。

    その他
    nakab
    働きたいけど、やりたい仕事の求人がない70代は結構いるのではないか。

    その他
    a2de
    自分、今すぐにでも仕事辞めて何もしたくないです

    その他
    akasaka_34
    いやでも一生働くほうが当たり前という気がするけどね。生き物ってそういうもんだろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    氷河期世代は下手すりゃ75くらいまでは働かないといけないと考えると、今の40才はかつての25才くらいの地点でしかないのではないか……

    前島賢(大樹連司):文学フリマ新刊委託中 @MAEZIMAS かつては55歳が定年であり、しかしおそらく我々のよ...

    ブックマークしたユーザー

    • suna_zu2025/09/10 suna_zu
    • kubo20252025/08/30 kubo2025
    • aoiyotsuba2025/08/29 aoiyotsuba
    • FeZn2025/08/29 FeZn
    • gui12025/08/29 gui1
    • taxman_19722025/08/29 taxman_1972
    • sota3442025/08/29 sota344
    • sskoji2025/08/29 sskoji
    • vlxst12242025/08/29 vlxst1224
    • biconcave2025/08/29 biconcave
    • Dicer2025/08/29 Dicer
    • y-wood2025/08/29 y-wood
    • sora05132025/08/29 sora0513
    • hatepy2025/08/29 hatepy
    • ueshin2025/08/29 ueshin
    • dumber2025/08/29 dumber
    • hide2132025/08/29 hide213
    • aului2025/08/29 aului
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む