[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taron
    これは犯罪でしょう…

    その他
    brimley3
    会社が売却していたというのは酷いなぁ。しかも「盗まれたものではない」というのはどうよ。

    その他
    fumirui
    こういうことがあるから、海外旅行は行きたくない。

    その他
    deep_one
    手荷物のロストが起こった時に全く荷物を探さずに、まとめて売りに出しちゃっている。

    その他
    LoYL
    おとぼけビ〜バ〜さんに「この荷物を売り飛ばした奴は地の果てまで追いかけて殺すから首を洗って待っとけ」という趣旨の曲を作っていただき、MVのQRコードをスーツケースにでっかく転写したい。

    その他
    kaionji
    ミニマリストになるしかない

    その他
    steel_eel
    欧米の高い人権意識wwwwwwってなっちゃうな。

    その他
    Cichla
    盗まれたら保険でカバーすればええやん,という思想なのかな

    その他
    nakamura-kenichi
    コロナのゴタゴタで反社にでも乗っ取られてんやないんかw?まあ杜撰な管理は昔から動画ネタになってるからなあ。働いてるもんのレベルからしてお察しやが、企業丸ごとってなったら話は違うしシャレにならんからな。

    その他
    BigHopeClasic
    日本スゴイはネトウヨのオナニーだと思ってるが、航空会社が客の荷物を勝手に売却しない日本って実はすごい国なのでは(白目)

    その他
    sato0427
    ロストで訳わかんなくなって野積み→不明品として売却→中古市場へってのはよくある話だけど盗まれましたってわざわざ言ってくるの謎すぎるな。AirTagでバレたって思って誤魔化したか?

    その他
    urtz
    アメリカも欧州圏も何処もそうなのか。検疫は厳密なのにそれ以外雑って何なの

    その他
    mayumayu_nimolove
    英語で広めた方が良く無い?

    その他
    kazyee
    荷物番号が削除されるまでの半年間が謎すぎる。

    その他
    daysleeeper
    国内ならいいけど海外のときはRIMOWAとか使う人は自己満と虚栄心とリスクしかないな。

    その他
    aliliput
    えっ、BAそんなヤバいことになってんの???

    その他
    sekiryo
    下請けが適当に荷物抜いてる、抜く奴はバカだから加減を知らなくなる、会社としては感知しているが言うと人が足りなくなるので…みたいな話なんだろうな。輸送中の荷物の3割までは減っても許す中世の逸話みたいだ。

    その他
    hyolee2
    犯罪だ

    その他
    rawwell
    それでも海外旅行に行きたいもの。人生で思い出に残ってるのはだいたい海外

    その他
    onesplat
    そんな大荷物もってくなや

    その他
    ya--mada
    機内持ち込みサイズにするのはロスト対策もあるが、ピックアップと預け入れにかかる時間が省けるから。

    その他
    manotch
    売られちゃうの…!?

    その他
    differential
    differential 日本も、ウーバーイーツの人とかアマゾンの配達の人とかはかなりアレになりつつあるから早晩こんな感じの(ロストバゲッジが戻ってこないことがある社会)になると思う。その前に担い手がいなくなるかもだが

    2023/04/11 リンク

    その他
    tourmalinecatseye
    私がリュックサック(登山用)で旅してた理由がこれ。他人信用するべからず。基本持ち込みで金にならなそうな外観で行くのである

    その他
    sisopt
    よく日本人が受動態ばっかり使うとか言うけど英語圏の人ってこういう時めっちゃ受動態使うよね。絶対に"あなたの荷物は私が盗んだ"とは言わない。"あたなの荷物は盗まれた"って言う。

    その他
    entok
    entok 預けた私物が「誰のものか分からなくなっちゃったから売りまーす」って航空会社にお楽しみ福袋として売り飛ばされるのか。めちゃくちゃだな

    2023/04/11 リンク

    その他
    eiki_okuma
    まあロストバゲージ前提で大荷物は服だけにするよね。一昔前は預けるのも時間取られてたので二泊までなら手荷物のみに圧縮してた。

    その他
    kowyoshi
    既出だけど「ブリカス」扱いしても怒られないと思う

    その他
    nomakkah
    nomakkah 東欧で、このバスの荷物スペースに積んだやつは全部横流しで売却されるから社内に持ち込め、とアドバイスを受けたのを思い出した。

    2023/04/11 リンク

    その他
    twwgot
    ロストバゲージは昔からBritish Airwaysのお家芸でしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヒースロー空港でなくなったスーツケースは航空会社が売却していた…位置情報確認や交渉の末、半年以上かかって荷物が戻ってきた話

    広田ひろ @h_i_r_o_t_a 昨年の7月、ロンドンヒースロー空港でなくなった荷物が今朝返ってきました! チ...

    ブックマークしたユーザー

    • y-teraoka2025/08/04 y-teraoka
    • kawasemido2024/04/12 kawasemido
    • taron2023/07/17 taron
    • Nihonjin2023/07/16 Nihonjin
    • x8data2023/04/16 x8data
    • ChillOut2023/04/16 ChillOut
    • yumesama2023/04/16 yumesama
    • toaruR2023/04/16 toaruR
    • aku_su12023/04/16 aku_su1
    • mcddx302023/04/16 mcddx30
    • brimley32023/04/15 brimley3
    • multipleminorityidentities2023/04/14 multipleminorityidentities
    • orzie2023/04/14 orzie
    • AsacaYontory2023/04/14 AsacaYontory
    • touhumog2023/04/13 touhumog
    • fumirui2023/04/13 fumirui
    • tyu-ba2023/04/13 tyu-ba
    • deep_one2023/04/12 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む