[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Re-birth
    推奨量って体格他要素無視だろうからあんまりすきじゃない。

    その他
    PeterFukuda
    体重x2(60kgなら120g)程度の量のタンパク質を取らないと筋肉は使ってないとこから減っていく。筋トレしてないと、加齢と共にブーストかけてね。筋肉が減ると疲れやすくなるし、代謝も落ちるし何もいいことはない。

    その他
    deep_one
    豆腐を食え。食欲無くても結構食える。忙しくて痩せていた時期も豆腐と納豆とサラダチキンは無理して食ってた。逆にちょっと健康になった。/たんぱく質の摂取が簡単ならプロテインを飲むやつなどいない(笑)

    その他
    pikopikopan
    何事もバランス良く。鉄分不足も気付いてないとかあるある。健康診断にひっかからない隠れ貧血とかもある。https://www.otsuka.co.jp/for-patients/information/aminoleban-en/liver_food/1200_03.html

    その他
    nekokauinu
    ソーメンばかり食べてると夏バテするから。サバ缶つゆにつけて食うと美味しいよ。冷たくてもOKなので缶開けてそのままでOK

    その他
    songe
    タンパク質は意識して取らないとすぐに不足してしまうんだよな

    その他
    osugi3y
    動物性のタンパク質は加齢を促進すると研究結果がででいるがなかなか一切取らないというのは食欲に負けてできないんだよなぁ。

    その他
    nekoluna
    血中アルブミン量とか見てますね

    その他
    LuckyBagMan
    バランス良く色々食え 偏りすぎるな

    その他
    id777
    まぁほどほどにね 何事もバランスですよ

    その他
    lex010
    普通に飯食べてると鉄分、たんぱく質、食物繊維ら辺はあすけん的に足りなかなりがちよね

    その他
    big_song_bird
    チーズはたんぱく質だけでなく発酵食品たから身体に良いんだよ。

    その他
    jamg
    なんか縦になれなくて精神科とか行ったけどダメで、最終的に内科で検査したらめちゃくちゃ貧血だったことある。内科で鉄分の薬出されたけどしばらくマリオのスター状態?みたいな感じになった。血液検査はいいぞ…

    その他
    blanccasse
    タンパク質を摂ろうとすると、あすけんの女に「脂質がちょっと多かったみたいですね」って言われるんだが、豆腐でも卵でも枝豆でも言われるの納得いかないんすよ。

    その他
    akapeso
    油断していると糖質ばかり取ってる。そりゃ食後に眠くなるぜよ。

    その他
    ene0kcal
    鉄分を積極的に取るようになって疲れることが減った。牛乳に鉄分含まれてるやつとか、サプリとか。

    その他
    asiamoth
    筋トレやジョギングなど運動にハマってちょっとでも栄養学を知ると、とてもじゃないが普通の生活でたんぱく質(と野菜)が足りるわけない、と分かる。なのでこの手の話が永遠にバズる。

    その他
    kerari
    kerari 病院じゃないけど身体が「鉄分が足りねぇ!」と叫んでる気がしたのでミロを飲むようにしたらずっとあった頭の重みがスッキリ消えた。

    2025/07/13 リンク

    その他
    daysleeeper
    もともと何かが不足してた人がバランスを整えた結果元気になったというだけのこと。タンパク質を増やせば誰もが魔法のように元気になるという話じゃない。こんなの信じるのは情弱としか。

    その他
    aibot
    こういう思考の足りない人の話聞きたくないからブラウザ版はてなにもミュート機能つけてください。posfileブロックするから

    その他
    xap
    栄養の話は人によるので、誰かの体験談はもちろん企業CMすらも鵜呑みにしてはいけない。僕はダイエットと筋トレの為にプロテインに偏った生活してたら腎臓がやばいことになった。

    その他
    hituzinosanpo
    むくみで くるしんでる高齢者は たいがいアルブミンの数値が ひくい。タンパク質が たりてない。

    その他
    hinaho
    プロテインアレルギーなので摂取できる人マジで羨ましい… 野菜、肉、炭水化物…全部バランスだよね。好きなものばかり食べてると大抵偏る

    その他
    T-norf
    米や小麦粉にも少ないけどタンパク質が入ってて、加齢とともに摂取カロリー減らすために主食減らすと、タンパク質不足になるのよね。私の場合、エタノールでも結構カロリー摂るのもあるんだけど

    その他
    sai0ias
    sai0ias あすけん使い始めて食事記録つけるようになったから分かるけど意識的にやらないと食事のバランス取るのは難しい。外食や冷凍食品が多いと塩と脂質が過剰になる。気になる人は記録するところからやるのがおすすめ。

    2025/07/13 リンク

    その他
    Spica7788
    ビタミンもタンパク質も何も足りてない。足りてるのは塩分ぐらい。

    その他
    whole-grain
    どう言う医者がどう言う病態の人に、どの程度のどんなタンパク質をどのように摂取することを、何を根拠にいったのかが知りたい

    その他
    mujisoshina
    「タンパク質が足りない」にも、推奨される量には届いていないというレベルから、身体をまともに維持できないレベルまで色々。目に見えて効果が出たのなら身体がタンパク質について飢餓状態な程不足していたのでは。

    その他
    iiko_1115
    お肉高いよな

    その他
    suusue
    脂身は色々身体に悪いので、なるべく脂身無い肉にしような。バラ肉は足しにはなるが不足分の補充にはならんので注意。牛丼とかハンバーガーの肉はほぼバラ肉だし、揚げ物も脂肪分補充に最適。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    病院で「タンパク質を摂ってください」と言われたので半信半疑で肉やらチーズやら豆乳を飲んでみたら、びっくりするほど元気出てきた→「夏バテしてもタンパク質は摂ろうね」

    みうあお@新作頒布開始 @sha_oh TRPG/絵/艦これ(叢雲)/ファフナー(操美羽/一真矢)/冲方丁/あざの耕平/FG...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/08/21 sota344
    • ardarim2025/07/19 ardarim
    • gui12025/07/15 gui1
    • Re-birth2025/07/15 Re-birth
    • PeterFukuda2025/07/15 PeterFukuda
    • cjgg2025/07/15 cjgg
    • deep_one2025/07/14 deep_one
    • pikopikopan2025/07/14 pikopikopan
    • nekokauinu2025/07/14 nekokauinu
    • tasukuchan2025/07/14 tasukuchan
    • songe2025/07/14 songe
    • geopolitics2025/07/14 geopolitics
    • osugi3y2025/07/14 osugi3y
    • nekoluna2025/07/14 nekoluna
    • LuckyBagMan2025/07/13 LuckyBagMan
    • kuwa-naiki2025/07/13 kuwa-naiki
    • id7772025/07/13 id777
    • chachateanilgiri2025/07/13 chachateanilgiri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む