[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mangakoji
    言いたいことはわかるけど、普通の国ではパートタイムの方が時間給が高いので、問題ないとも言えるんだよなぁ

    その他
    okemos
    「本当か」と書かれていると違うという答えを期待するが、より適切な統計を使ってもやはり本当だという結論になるのか。

    その他
    ttysumi
    結論としては,同一労働時間で比較すると「本当であった」。そして,非正規化が進み一人の収入は低下。対労働時間,対労働者数,どちらを重視するか。賃金だけでなく見えてない将来安心要素の低下が深刻な問題。

    その他
    keren71
    本当でした

    その他
    mouki0911
    つまり本当ってことじゃん

    その他
    RIP-1202
    なんかわからんけど、どこに旅行してもホテル高っ!メシ高っ!ペットボトル高っ!ってなったし、海外旅行するたび私は貧乏だなって思ったよ。他の人は知らん。

    その他
    nekosichi
    イカゲームの一人の価格が100万ウォン≒1000万円。総取りで約45億としても、これで命かけるとなると安いと感じる。これで韓国でリアリティが出る値段と思っているのだろうから、実情はちょっと違っている気がしている。

    その他
    out5963
    out5963 日本の統計はちゃんとしてるの問題があるので、国際比較以前の問題じゃね。

    2022/02/24 リンク

    その他
    gogatsu26
    “野口悠紀雄”

    その他
    mohno
    だから円高になれば「他に何もしなくても」解決するよ。でも、円高に耐えうる日本の輸出品って何? それがなければ輸入品が高くなって仕事がなくなるだけでしょ。まだ、分からないのか。

    その他
    tanaboo
    3年ぐらい前に韓国出張のとき自炊しようとスーパーいったけど肉のハナマサより高かったな。

    その他
    ntstn
    正規が良くなってたとしても税金等で毟られて雀の涙なんですが?

    その他
    tzk2106
    昔はこんな面倒くさい式を持ち出さなくても高かったのにねぇ。

    その他
    shikiarai
    これこそ平均の意味あるんだろうか

    その他
    inaba54
    inaba54 20年以上前に韓国で食べたホットクは3枚で100円程度だったけど、今は1枚100円以上するから、単純に3倍近く物価が上がってる事になる。ただ、ボラれてる可能性もある。

    2022/02/24 リンク

    その他
    quelo4
    2019年、実質賃金下落が国会で論議された。安倍首相は賃金の総額(総雇用者所得)が増えているから問題ないと答えた。問題をはぐらかしたにすぎない。非正規労働者が急増し、ETFベースでの賃金を示して反論すべきだっ

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 非正規が多くて、しかも非正規の賃金が低いのが原因なんだな…。なんだ、やっぱり賃金は低いんじゃないか。

    2022/02/24 リンク

    その他
    Gka
    名目賃金だけを比較して何の意味があるのだろう…貨幣価値とは。物価と賃金は正の相関関係だから日本の状況は当然の帰結…上がるのは賃金だけではないよ。https://toukeidata.com/country/img/cpi.jpg

    その他
    TakamoriTarou
    Q本当か? A本当です  という事の模様。

    その他
    aliliput
    本当に日本の賃金は韓国より低かったということで……

    その他
    TANAKASATOU
    時代遅れ野口「リーマンショックまで金融バブルのイギリスを日本は見習え記事毎週書いた。当時イギリスの株式売買高2,488,566,000,000ドルで日本の株式売買高3,605,393,000,000ドルだと知らず適当書いたが責任感ありません」

    その他
    hagakuress
    なんか、毎回タイトルで野口さん余裕、もう飽きてるよね。彼、立派な肩書きだけど、都合のいい指標で煽るだけの記事を書いて小銭稼ぐのがやめられない安いお爺ちゃん筆頭だよね。で、どーすんの日本?

    その他
    crimsonstarroad
    本当か?の疑問文タイトルで、本当だという結論で終わるの珍しいね。

    その他
    nisatta
    https://b.hatena.ne.jp/entry/4708717755431621410

    その他
    xorzx
    30年間デフレの国でその間の給料なんて増えて

    その他
    baseb
    野口悠紀雄って80歳超えてるんだね。

    その他
    runeharst
    runeharst 比較要素が緩くてこれは比較というよりも煽り目的だな…所得税なども含めて比較ならまだしもなぁ…

    2022/02/24 リンク

    その他
    NightAndDay
    NightAndDay 韓国がOECDに報告するデータはパートタイム労働者の非正規が含まれてないそうなので比較は不可能では?https://bit.ly/3htmkjX 平均賃金で韓国が「日本越え」、これに「実質的な意味はない」=中国 https://bit.ly/35jDOw7

    2022/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の賃金「韓国の77%」は本当か、時代遅れの日本の賃金統計

    の賃金は韓国に抜かれるなど、賃金下落への対応は喫緊の課題だ。しかし実は日の統計では正確な国...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2022/02/25 repunit
    • kerotan072022/02/25 kerotan07
    • udtech2022/02/25 udtech
    • mangakoji2022/02/24 mangakoji
    • mgl2022/02/24 mgl
    • okemos2022/02/24 okemos
    • mosakuneko2022/02/24 mosakuneko
    • ttysumi2022/02/24 ttysumi
    • keren712022/02/24 keren71
    • mouki09112022/02/24 mouki0911
    • laislanopira2022/02/24 laislanopira
    • RIP-12022022/02/24 RIP-1202
    • nekosichi2022/02/24 nekosichi
    • deguccicom2022/02/24 deguccicom
    • yuhu6009hi2022/02/24 yuhu6009hi
    • htnma1082022/02/24 htnma108
    • roanapua2022/02/24 roanapua
    • Kumar2022/02/24 Kumar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む