[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    地続きの国は日本で言う戦国時代なわけで、世界統一するまで全ての国を植民地合戦に巻き込む地政学的なものと思う。先見の明あるリーダーが日本の仕組みを変え好条件で植民地支配を受け入れる、、道なんてないかな

    その他
    shinagaki
    会津だと、先の戦争って文脈は戊辰戦争だぞ

    その他
    deep_one
    「先の大戦」応仁の乱…という冗談は置いといて、先の大戦は日中戦争をカウントに入れても太平洋だろ?/最近GyaOで見直した「ナイトレイド」がガチで満州事変のアニメだった。

    その他
    wkatu
    遠因から説き起こし中国大陸での敗戦までを描ききった「日中戦争全史」は必読

    その他
    UME
    満州建国直前くらいから追ってかないと意味がわからないよ

    その他
    udukishin
    何言ってるの?先の戦争って応仁の乱やろ?

    その他
    Domino-R
    あれは満州事変からのなし崩しで、対外"戦争"では無いって立場の人もいたはず。もともと「日中戦争」なる語こそあまり使われてなかったよ。ここ30年くらいでは?/悲惨・被害者経験を国民として共有できないからよ。

    その他
    parallel-world
    だって、日中戦争を持ち出したら被害者ヅラできないじゃないですか!

    その他
    agrisearch
    2017/8/9 盧溝橋の中国人民抗日戦争記念館と長春の偽満皇宮博物院にたまたま行ったが、行けばわかる。

    その他
    Outfielder
    「日中のどっちが正しいかとかそういうのはいらんから」そういう話に触れざるを得なくなるので、そうすると発狂する人達が出てくるからでは

    その他
    sink_kanpf
    なんだか反応が名称問題にすり替わってるようなw 大陸での戦争で何が起こってたのかが無視されているって事なのでは?国共軍との戦争だけでなく、帝国がヤリたい放題だった北支治安戦とかあんまり話題にならんし。

    その他
    a-design-for-life
    日中国交正常化が1972年で、それまで情報が乏しかったのが尾を引いている気がする。朝鮮半島問題も韓国が民主化されたのが1980年代の終わりで韓国が近くて近い国になったのもそれ以降。もっとも、今の日本では、どうに

    その他
    kurokawada
    開戦後1年で陸軍師団数が2倍に増強された。どうみても日中戦争は国家総力戦。これが「忘れられた戦争」になってしまうのは経過が複雑すぎるからでしょう。太平洋戦争の「交渉決裂→真珠湾」のような明快さがない。

    その他
    D_Amon
    「米国の理不尽な要求による日米開戦」にしないと「保守」の「歴史教育」に不都合だからだろ。だから理不尽と言いつつハルノートの内容もぼかす。日中戦争への経済制裁に逆ギレしたイカれた宗教国家が大日本帝国の姿

    その他
    locust0138
    「なぜ中国は屈服しないのか」→「アメリカとイギリスが支援するからだ」→「アメリカとイギリスも倒してやる。あいつらは元々気に入らなかった」という戦略性のなさ

    その他
    topiyama
    「十五年戦争」ってやつね。

    その他
    susahadeth52623
    大日本帝国は満州事変からずっと戦争しっぱなしで、その中で日中戦争を含んで太平洋戦争で滅ぶわけで、どうしても印象は薄い。とはいえ日中戦争をもっとよく知るのは大事。

    その他
    gyogyo6
    Twitterで「国策標語bot」いうのをフォローしてるが、1941(昭和16)年以前の作もたくさん流れてくるからね

    その他
    uza_momo
    戦争を止められなかったのか議論て、割りとよくドラマチックに描かれてた気がするけど。ここ10年くらいは歴史そのものが軽視されてて、修正されちゃったりするから。

    その他
    morimarii
    「太平洋戦争勃発を境に日本が大きく変わったかのような表現が目立つ」そう?/戦前は官僚政治が行き着くとこまで行って実質的な決定権さえ誰が持ってるのか不明な状態だったから/あと都会の農村搾取酷すぎ

    その他
    kari-ko
    せやな

    その他
    nonaka1007
    先の戦争に日中戦争入れちゃうと中国も戦勝国になっちゃうからじゃない?ウヨのプライドが許さんでしょ

    その他
    natu3kan
    満州の国境での小競り合いで、いっそ中華民国を取った方が揉めなくて楽だと思って最新の兵器で侵略したら、ベトナム戦争みたく粘り強く反抗され中国を平定できず、列強との中国利権で拗れて第二次世界大戦だしな。

    その他
    Zephyrosianus
    「大東亜戦争」なら日中戦争も指していたという主張もあるけど、国会議事録とか見ると昭和20年代から「大東亜戦争」を41年12月以降の対米戦に限ってる用例は多々あるので、私はアジア・太平洋戦争を使うな

    その他
    segawashin
    モノの分かってる人は無視してなどいないはず。東亜開放の聖戦とか言う寝言を未だに護持したい愛国カルトな連中は、意図して無視したがっているかハナから眼中にないかだろうが。

    その他
    shinichikudoh
    その前に江戸時代って265年間もあるから歴史区分として長すぎるだろと思ってた。1603年から1868年なのでそれ以降の1869年から2020年の151年間より長い。そういう括りで良いなら先の戦争は日本人同士が殺し合った戊辰戦争。

    その他
    i_ko10mi
    先の戦争って言葉は日中戦争も含めて使っているものだと思ってた。

    その他
    dfk3
    話は変わるが「太平洋戦争の過ち」みたいな論があるけど何にフォーカスしてるかよくわからんのですわ。結局は外交の失敗からの日米開戦突入で、政府は米に絶対勝てない認識が強かった。

    その他
    EoH-GS
    なんで今頃?増田が書かれた時は80年の節目の年だったんよね。

    その他
    taiyousunsun
    義務教育で習う日本史の近代史無視されすぎ問題が一因な気はする。時間がなくてワープしたり、あと自分でやっといてとかになりがち。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日中戦争無視されすぎ問題

    この時期にいつも思うのは、日中戦争が無視されすぎてるということ。 この時期は太平洋戦争の開戦判断ば...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/30 techtech0521
    • teruyastar2020/06/30 teruyastar
    • shinagaki2020/06/29 shinagaki
    • deep_one2020/06/29 deep_one
    • wkatu2020/06/29 wkatu
    • UME2020/06/28 UME
    • udukishin2020/06/27 udukishin
    • Domino-R2020/06/27 Domino-R
    • bakunin7712020/06/27 bakunin771
    • parallel-world2020/06/27 parallel-world
    • agrisearch2020/06/27 agrisearch
    • Outfielder2020/06/27 Outfielder
    • tenchikometen2020/06/27 tenchikometen
    • tama33332020/06/27 tama3333
    • sink_kanpf2020/06/27 sink_kanpf
    • a-design-for-life2020/06/27 a-design-for-life
    • kurokawada2020/06/27 kurokawada
    • klaftwerk2020/06/27 klaftwerk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む