世間の大きな注目を集めたフジテレビ問題は、3月末がめどとされる第三者委員会の調査報告で一つの山場を迎えると見られる。フジテレビでのCM放映見送りを実施したスポンサー企業は、その後、どう対応するのか。視聴者の「テレビ離れ」が顕著な今、そもそもテレビCMにどんな価値があるのか。フリーライターの池田道大氏が、かつて看板商品「キットカット」のテレビCMを中止する決断を下した、元ネスレ日本社長の高岡浩三氏(ケイアンドカンパニー代表取締役)に聞いた。 【写真】キットカットの「受験生応援キャンペーン」の車体広告 * * * 中居正広氏の女性問題に端を発したフジテレビ問題。記者会見での不手際など初動を誤ったフジテレビが被ったダメージは大きく、同社によると、CM放映を中止した企業は1月末時点で300社以上に上った。2025年3月期の広告収入は、従来見通しから233億円減少すると予想されている。 注目されるの
東洋水産の「マルちゃん赤いきつね緑のたぬき」アニメCMが軽く炎上した 女性がうどんを食べるシーンが性的だという それについては多くの意見があったが比較される男性側CMについて解析が足りない気がした 残業中の男性教員が暗い職場で仕事をしながら緑のたぬきを食べている 女性側の「帰宅し動画を見ながらひとりで食事する」とは違う これに対して「男性は仕事」という古いステレオタイプだと批判があったが、そう単純だろうか 「男性の私生活にステレオタイプがない」 より正確にいうと「男性の衣食住マネジメントという私生活にポジティブなステレオタイプがない」という 根深い問題じゃないだろうか 「男性」には「独身男性」と「既婚男性」がいてCMの男性はおそらく「独身男性」だ 「忙しい独身男性が家で”緑のたぬき”を食べるシーン」を作り手が広告として表現できなかったのはなぜか 独身女性が自宅で「今日は忙しかったから帰宅し
目玉焼き @ny_b94x 一応言っておくけど顔がロリなのにおっぱいでかいとか、公共の場の広告が頬染めてるとかはアニメに理解がある人間でも相当キモい部類には入るし、海外でも「日本のアニメ見てるとこういう場面我慢しなきゃならないんだよな」がいわゆるただのサービスカットだったりするのはキモオタ自覚した方がいい x.com/kanzakihiro/st… 2024-09-26 11:08:53 かんざきひろ @kanzakihiro オタク狩りとかオタク叩きやってた昭和世代の古い価値観のおじさんおばさんってまだ一定数根強く残ってて、多分今や世界に拡がってカジュアル化してしまった日本のオタク文化を常日頃苦々しく感じてるんじゃないかなぁとは思う 価値観で言うと最近の若いもんは系爺さんとあまり変わらない 2024-09-24 12:11:08
ひろゆきが「壁にポスターを貼っている人は勉強ができない」と断言しているのですが、 言いたいことは、まあその通りだと思います 特に人間の描かれているポスター、アイドルとかの写真の視線が自分側を向いてる、カメラ目線である、というのは常に監視されている、という圧迫感があります 俺は圧迫感なんか感じていない、という人も自然と気が付かないだけで感じているはずなんです 1984のbig brother watching youです 誰かに見られている、という状態は緊張感を生み出し、自分の実力を発揮できない状態になります 実は、私は人前に立つと手が異常に震えてしまうことがあり、ギターとか楽器が弾けなくなりますし、そのことで職場で上司にバカにされたトラウマもあります しかし、人前でなければ、例えば自室での練習であれば、なんの緊張感もなく、ちょっと難しいフレーズも弾けるようになります で、ですね、自分はパニ
元セクシー女優を企業が広告に起用し、炎上している件を見て考えたけど、 日常生活に「エロが侵食する」のがよくないんじゃないかと思う。 広告・表現にエロを使用する→その対象がエロに侵食され、エロと結びつく→エロ好きな人たちからニヤニヤしながら弄られるようになる=ハラスメントの完成 これが実現した例は既に存在していて、昭和のセクハラ社会である。 我々はそこから脱却するために長い時間をかけて改善してきたのに、なぜ逆戻りしようとするのか? これくらいの表現でエロと結びつくかよ自意識過剰かよと思うかもしれないけど、「これくらい」が積み重なって少しずつ社会に認識を浸透させていく。 どういう認識かというと、「女性の体は見て楽しむためにあるものだ」という認識である。 見て楽しまれたい女性や、見られることを仕事にする女性がいるのは全く問題ない。 けれど、それを広告・表現としてみだりに発信し、社会に認識を浸透さ
笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中 @fuemiad 会社員/フェミニスト Twitterトレンド大賞2020 2位 #検察庁法改正案に抗議します 発信者 著書「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」(亜紀書房)無料試し読みはリンクから↓ linktr.ee/fuemiad 笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中 @fuemiad 東京都大田区のみなさまへ💙 3月5日土曜日に大田区立男女平等推進センター「エセナおおた」でオンライン講座を行います。なんと無料です!#ぜんぶ運命だったんかい をまだ読んでないけど気になってる方におすすめです。大田区に在勤、在学の方も申し込めます。 escenaota.jp/event/4794/ 2022-02-26 12:49:53
元「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」管理人のひろゆき氏を起用したサントリー「伊右衛門 特茶」の広告キャンペーンが物議を醸しています。 広告は、ひろゆき氏の以前の「トクホのお茶を飲んでも脂肪は減らない」という主旨の発言に反論する形で展開しています。 ひろゆき氏は「2ちゃんねる」を巡る裁判で請求された損害賠償を支払っていないことなど、物議を醸すことが少なくありません。最近では水原一平元通訳の問題で大谷翔平選手が嘘をついているかのような発言をしたとして批判を受けました。 過去には金融庁がひろゆき氏との対談動画を公開し、「私は応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否を呼んだこともありました。 SNSではサントリーの広告に対して「攻めてる」とおもしろがる声がある一方、「企業がCMに起用するべきではない」「何を考えているのだろう」「炎上商法か」などの批判的な意見も多く見られました。 ねとらぼ編集部
🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺 @ohtsubakiyuko 海外から来た人が、露出度の高い女性の萌え絵広告を見たらどう感じるかの事例です。万博やカジノには反対の立場ですが、再びインバウンド需要を期待するなら、国際的にどう見られるかという感覚をもつ事も大切です。 twitter.com/pasmo56454672/… 2022-11-28 07:51:18 🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺 @ohtsubakiyuko ライブ中に胸をつかまれDJ SODAさんに対し、「あんな格好をしているから」「触られても仕方ない」などのコメントがあまりに多い。 格好って関係あるだろうか? ランドセル背負った小学5年の時、病院の帰り、つけられてお尻を触られた。 高校生の時、制服姿だった私に、「姉ちゃん、乳デカいな… 2023-08-16 20:38:0
関連記事 マーケ戦略の良し悪しは「何で」決まるのか? 「筋の良い戦略」が描けない理由 「思うように売り上げが上がらない」――その悩みの背景にはマーケティング戦略が論理的に組み立てられていないことがあるのではないでしょうか? マーケ戦略策定に潜む10の落とし穴とその解決策を解説していきます。 リプトン ミルクティー、わずか1年で「元の味に戻します」 なぜ、異例の判断をしたのか? 2023年3月、森永乳業は1年前に刷新した「リプトン ミルクティー」を元の味に戻すという異例の判断をした。その背景にはどのような出来事や葛藤があったのか? 森永乳業の担当者に取材した。 なぜ人は「ゼルダの伝説」にハマるのか? マリオのユーザー体験と比較して分かったこと 5月12日に発売された「ゼルダの伝説」の最新作が、発売たった3日で世界販売本数1000万本を突破した。30年以上も愛されるゲームの魅力とはなにか? な
個人的には、別にジャニーズとか知らんし、ファンが何を推そうが個人の自由だと思う。 でも、扱いの非対称さは「何これ?」と言いたくなる。 着衣巨乳JDが煽ってくる献血ポスタースカートに股をなぞるような形のシワが寄ったJKのみかん販促ポスター夜這いやら飲酒やらのキャラ設定がされた萌えキャラのパネルへそ出しルックででかいリボンの後ろで胸が揺れるご当地VTuberの交通安全啓発動画ボタンを持った制服JKがこちらを振り向く新聞広告この程度の「絵」に対して、著名なフェミニスト学者やら全国フェミニスト議員連盟やら国連女性機関やらが全力でぶっ叩いて炎上させてきたわけじゃん。 被害者がいるわけでも、直接的な性描写があるわけでもない、「言われてみればちょっとエロいかもな」程度のものに対して、ものすごい過剰反応がなされてゾーニングだの不買運動だの何だのがなされてきたわけじゃん。 セクシーな販促イラストをSNSにう
西日本旅客鉄道株式会社 御中 JR大阪駅の御堂筋口前通路において、2022年11月27日まで掲示されていたYostar社の広告(※)に関連して、御社に意見書を提出します。この意見書には、御社およびJR西日本グループ傘下企業に対する批判・苦情・改善提案が含まれています。 ※同社のスマホゲーム『雀魂』のポスター群で、アニメ『咲-Saki-全国編』とのコラボ企画を告知するもの。 この意見書の執筆者である私は、仕事や生活でJR西日本の交通機関を利用している既婚男性です。アニメ・マンガ・ゲーム・映画・小説・歴史・政治・戦記などのオタクでもあります。 なお、この意見書には「性的な表現」「犯罪」「暴力」「暴言」「飲酒」に関する記述が含まれます。それらが苦手な方のために、まずは概要のみをお伝えします。 【意見書の概要】 御社に以下の意見を提出します。 「JR西日本グループ人権基本方針」、およびSDGsの一
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く