[go: up one dir, main page]

タグ

京都に関するAKIMOTOのブックマーク (28)

  • 北陸新幹線延伸「京都を台無し」 京都仏教会が撤回求め署名活動開始:朝日新聞

    清水寺や金閣寺、東寺など約1千の寺院が加盟する京都仏教会(理事長・有馬頼底〈らいてい〉臨済宗相国寺派管長)が、北陸新幹線の現在の延伸計画の白紙撤回を石破茂首相らに求める署名活動を始めた。オンラインや…

    北陸新幹線延伸「京都を台無し」 京都仏教会が撤回求め署名活動開始:朝日新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2025/02/21
    「悔しかったら仏の力で止めてみてはどうだね」みたいな悪役の登場が待たれる
  • 京都の「いけず石」をユーザー投稿で調査へ、京大とジオテクノロジーズ

    京都の「いけず石」をユーザー投稿で調査へ、京大とジオテクノロジーズ
  • “観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望 | NHK

    観光客が集中し、公共交通機関の混雑が課題となっている京都市の松井市長が国土交通省を訪れ、観光客などの運賃を市民に比べて高く設定できる制度の実現に向けた支援を求めました。 京都市では、観光客の増加に伴って、観光地を経由する市営バスなど公共交通機関が混雑し、住民が乗車できなくなるなど、市民生活と観光振興の両立が課題となっています。 京都市の松井市長は、25日、国土交通省を訪れて斉藤大臣と面会し、混雑の緩和や観光の恩恵を市民に感じてもらうため、観光客などの市営バスや地下鉄の運賃を市民より高く設定できる制度が実現するよう、支援などを求める要望書を手渡しました。 京都市によりますと、斉藤大臣は京都市の状況に理解を示したうえで、検討していく考えを示したということです。 要望のあと松井市長は「納税者が市営バスに乗れず、日常生活に支障をきたしていることが市民の不満につながっている。市民を優先した価格の創設

    “観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望 | NHK
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2024/06/25
    供給不足で混んでるのであって、安いから混んでるわけではないのでは
  • 元京都人が花街についてちょっと話す(追記)

    表だと延焼しそうで何も話せないので。 元京都人、ある縁でお座敷遊びは数回経験済み(先斗町と祇園)。馴染みの舞妓が芸妓になった程度 未成年のタダ働き奉公について元々は、 ・身寄りのない女の子、あるいは親から売られたような女の子が ・無信用無保証で ・振り袖から髪から芸事まですべて購入&仕込んでもらって、一人で生きていけるようにしてもらえる という前提があり、住み込み給料0円でもお釣りが来るくらいの大盤振る舞いだった。 (しかも、顔がそんなに可愛くなくてもいいし、芸を売っても身体を売る必要もなかった) ただ、今は95%が京都市街から、舞妓に憧れて入ってくるようなのも多いし、昭和のなあなあな時代もとっくに終わって労働基準法も厳しくなり、そろそろ一度是正しては、みたいな声も聞こえつつあったところでコロナ禍。 まあ、舞妓一人仕立てるのにはメチャクチャ金も手間も掛かるので、「タダ働き」というのはちょっ

    元京都人が花街についてちょっと話す(追記)
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2022/06/29
    後々食っていけるというが、たとえば技能実習生にだって運よく技能がつくとこに行って国に持ち帰って成功した人はいるかもしれん
  • 村八分されたと提訴 「あいさつ無視、ごみ回収されず」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府南丹市園部町の曽我谷地区に住む男性が、地元の集落から村八分のような扱いを受けたとして、同地区などに対し、区民であることの確認や慰謝料など340万円の支払いを求める訴えを21日までに京都地裁に起こした。 訴状によると、同地区は南丹市区設置規則によって設置され、39世帯ほどが暮らす。男性は1975年に結婚し、同地区に住むの両親と養子縁組をした。83年に長岡京市から同地区に移り住み、消防団長や農家組合長などを歴任したが、2001年に離婚の両親とも離縁した。男性はその後も地区で暮らしているが、道であいさつしても住民から無視され、自分が出したごみだけが回収されなかったり、地区の行事連絡や市の配布物が来なくなったりした。また、土砂災害警戒区域などが多い同地区に対し、市が各戸に防災無線を無料設置することになったが、同地区は男性だけを除外して市に申請したため、男性宅には設置されなかったとしてい

    村八分されたと提訴 「あいさつ無視、ごみ回収されず」|社会|地域のニュース|京都新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/09/22
    こういう目に遭ってる人が全国にいるんだろうな。訴えるのって敷居高いから、バンバン通報したら行政が指導するようになってほしい
  • 木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた

    この日記の内容はみだしのとおりだ。京都での学生生活の4年間をキャバクラでの黒服の仕事に捧げた。 昨年末のこと。コロナのおかげでストレスが溜まる中、ふと京都が懐かしくなって一人旅に行った。学生時代と社会人約十年目では、さすがに景色に差があった。いろいろと感じるものがあったので、ちょっとしたためてみることにした。 広島の田舎から京都に出たばかりの、当時18才だった私は大学生活に憧れを抱いていた。第一志望ではなかったが、行きたいと思っていた大学だった。 4月はあっという間に過ぎた。入学式、オリエンテーション、サークル勧誘、学部学科での新入生歓迎会、初めての履修登録、初めての講義、初めてのゼミ活動。 楽しくもあったし、不安もあったけど、5月になって、まだあることをしていないのに気が付いた。 アルバイトである。大学生はアルバイトをするものだと思っていた。それ以前に読んだ漫画やアニメでは、大学生はみん

    木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた
  • 任天堂ランドを作るべきだと思います

    今やマリオもピカチュウもディズニー級の知名度があるのだから京都に任天堂ランドを作るべきです そして京都を首都にしましょう

    任天堂ランドを作るべきだと思います
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2021/05/06
    京都を首都に、とか言ってるから増田は京都の人ではないな
  • 「僕サーズ」聞き間違えられ逮捕「時勢が悪かった」(1/3ページ)

    今年3月、京都府城陽市のコンビニエンスストアで重症急性呼吸器症候群(SARS)に感染しているように装い営業を妨害したとして、偽計業務妨害の疑いで逮捕された60代男性が不起訴処分になり、17日までに産経新聞の取材に応じた。男性は逮捕時から「『サーズ』とは言っていない」と主張、店内の防犯カメラに記録された音声が冤罪(えんざい)を晴らす証拠となった。新型コロナウイルスによって社会全体に不安感が増す中、何げない発言が思わぬ聞き間違いを招いたとみられる。 男性は3月31日午後1時半ごろ、城陽市内のコンビニでチケットを発券し、支払いをする際に、パートの女性従業員に「僕はサーズですので消毒してください」などと言い、店の業務を妨害したとして、偽計業務妨害の容疑で京都府警に逮捕された。 だが、男性や男性の弁護士によると、状況は異なる。 当時、眼科医院で検査技師として働いていた男性。「事件」前、感染力が強い流

    「僕サーズ」聞き間違えられ逮捕「時勢が悪かった」(1/3ページ)
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2020/06/17
    コンビニの監視カメラって客との会話まで録音できるものなの?
  • 新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    閑散とした渡月橋や嵐山商店街。中国人観光客だけでなく、欧米や日人も減っているという(3日、京都市右京区) 新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。 京都市右京区の嵐山かいわい。渡月橋に続く嵐山商店街は、例年なら春節が終わっても通行人の肩が触れあうほどのにぎわいだが、人出はまばらだ。商店街の副会長によると、中国政府が禁止措置を取った1月27日の翌日から観光客が激減したといい、「この時期は特に中国人頼みだったため打撃は大きい。先行きが見えず、影響は計り知れない」と危機感を抱く。 金閣寺(北区)近くの50代土産物店主も「人出は例年の半分以下。2月に入り、欧米人や日人も激減した」とため息をついた。 伏見稲荷大社(伏見区)の裏参道で神具店を営む男性(48)は「毎年多いと1日200台の団体バスが来るが、今年

    新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2020/02/05
    宿も安くて快適そうだ
  • 京都市長選 現職の門川大作氏 4回目の当選確実 | NHKニュース

    与野党が相乗りで推す現職に新人2人が挑んだ京都市長選挙は、2日投票が行われ、現職の門川大作氏が4回目の当選を果たしました。 ▽門川大作、無所属・現。当選。21万640票。 ▽福山和人、無所属・新。16万1618票。 ▽村山祥栄、無所属・新。9万4859票。 自民党立憲民主党など5党が推薦した現職の門川氏が、共産党れいわ新選組が推薦した福山氏らを抑え4回目の当選を果たしました。 門川氏は、京都市出身の69歳。京都市の教育長を務めたあと、平成20年の京都市長選挙で初当選しました。 選挙戦で門川氏は、3期12年の実績を強調するとともに、外国人旅行者の増加に伴う混雑の緩和や、子育て支援の拡充などに取り組むと訴えました。 門川氏は「オール京都、ワンチームで京都のまちづくりを進めていくことに、多くの方の共感をいただけたと思っている。健康や福祉、質の高い教育に京都府と協調してしっかりと取り組みたい」

    京都市長選 現職の門川大作氏 4回目の当選確実 | NHKニュース
  • 漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉本とPR契約 識者「驚く額、誤解与える手法」|主要|地域のニュース|京都新聞

    漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉とPR契約 識者「驚く額、誤解与える手法」 2019年10月28日 7:30 京都市が、市の施策を吉興業に所属する地元出身の漫才コンビにツイッターでPRしてもらうため、ツイート(つぶやき)1回につき、50万円を支払う契約を2018年度に同社と結んでいたことが京都新聞社の取材で27日までに分かった。ツイートには市が広告主と明確に分かる記載はなかった。市はタレントの発信力に期待したといい、金額や広報の手法について「問題があるとは考えていない」としている。 市は18年10月に催された「京都国際映画祭」などのPR目的で、同年度によしもとクリエイティブ・エージェンシー(現吉興業)と業務委託契約を結んだ。契約書などによると、同社所属タレントが「京都市盛り上げ隊」として映画祭や市の重要施策を周知するとの内容で、ツイッターなどで20万人のフォロワー(登録

    漫才コンビのツイート1回に50万円 京都市が吉本とPR契約 識者「驚く額、誤解与える手法」|主要|地域のニュース|京都新聞
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/10/28
    税金でステマとは… / tweetすることが契約にあってそれに価格がついてPRついてなければステマでしょう
  • "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ 中国資本が「町家」を買い漁る事情

    外国人観光客は「効率のよい」お客さん 京都市産業観光局が2017年に調査した結果をまとめた「京都観光総合調査」によると、京都には、外国人、日人を合わせて、年間5000万人以上の観光客が訪れています。 そのうち外国人宿泊客数は353万人で、宿泊日数をかけた延べ人数は721万人となっています。ただし、これは無許可の民泊施設への宿泊客は含みません。同調査では、無許可民泊施設での宿泊客数を、約110万人と推計しています。 観光客数に占めるインバウンドの割合は13.9%と、数では国内客に及びません。しかし、観光消費額に占める外国人消費額2632億円は全体の23.4%となっており、外国人観光客が「効率のよい」お客さんであることを示しています。 2015年に発表された『京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)』によると観光客、特に消費額が大きいインバウンド客をあてこんで、京都市は「2020年までに1万室の

    "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ 中国資本が「町家」を買い漁る事情
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/10/24
    パクリ長安が本家にも残ってない街並みを再現して復活するなんて胸熱だな
  • 「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」応援演説で京都市長(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市の門川大作市長は18日夜、上京区であった参院選候補者の応援演説で、死傷者が60人超に上る京都アニメーション第1スタジオ(伏見区)の火災に触れ、「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と述べた。大惨事への対応を支持拡大の材料に使うような発言に、会場内からも疑問の声が聞かれた。 京都アニメーションの火災では、火を付けたとみられる男の身柄を京都府警が確保している上、周辺住民は爆発音も聞いており、初期消火は難しい状況だった可能性が高い。演説会場にいた選対関係者は「発言にどきっとした。選挙に力が入って口が滑ったのだろう」と困惑していた。 門川市長は演説会後、京都新聞社の取材に対し「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつける」と話した。

    「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」応援演説で京都市長(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で警察によりますと33人の死亡が確認されたということです。また35人がけがをして病院に搬送されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が放火の疑いで調べています。 消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。 出火当時、建物には従業員など70人余りがいたとみられていて、警察によりますと、33人の死亡が確認されたということです。 男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。また35人が病院に搬送されました。 このうち17人は重傷で、16人が入院して手当てを受けているということです。 消防によりますと建物内の救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。 一方、放火した男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離

    アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース
  • 「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言、マイク拾う:朝日新聞デジタル

    京都市北区の金閣寺前の市道交差点で10月3日、市バスの男性運転手(32)が業務中、前方の乗用車がなかなか左折しないことに腹を立て、「はよ行かんか。こら」と暴言を吐いたことがわかった。発言はマイクを通じ、約30人の乗客に筒抜けだった。市交通局が明らかにした。 同局によると、この運転手は3日午後0時40分ごろ、交差点で左折待ちをしていて、先頭の乗用車が左折しないまま青信号から黄信号に変わりそうになり、いらだって暴言を吐いた。マイクの電源を切り忘れていたといい、運転手は「不適切な発言で、反省している」と話しているという。 運転手は、市が運行を委託している西日ジェイアールバス(大阪市)の社員。ドライブレコーダーの記録や運転手への調査から暴言を確認したという。

    「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言、マイク拾う:朝日新聞デジタル
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/10/10
    厳しい客だなあ
  • 八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース

    京都の代表的な和菓子、八ッ橋の老舗の製造会社が、同じく老舗のライバル会社に対して、“1689年の創業だと事実でないことを宣伝しているのは法律に反する“などとして、広告の差し止めと損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴状などによりますと、「井筒八ッ橋」は同じく老舗で京都市左京区に社がある「聖護院八ッ橋総店」が創業年を元禄2年(1689年)だと宣伝しているのは根拠がないとしています。 そして、「聖護院八ッ橋総店」が八ッ橋を最初に作ったように宣伝しているのは不正競争防止法に違反し、「井筒八ッ橋」も信用上の損害を受けたとして、創業年が入った広告の差し止めや600万円の賠償を求める訴えを京都地方裁判所に起こしました。 訴えを起こした理由について、「井筒八ッ橋」は津田オーナーが94歳と高齢になり論争に区切りをつけたい考えが強くなったことや、「聖護院八ッ橋」が最近、外国人観光客向けに創業年入りの

    八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/06/04
    嘘の古い創業年を売りにしてるとしたらダサいとは思うが、そもそも創業が古い「から」良いとか美味いとか言うのもダサいと思うのでなんとも
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • リニアを、京都へ

    リニア中央新幹線は、昭和48年に「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基計画(※)」により、 中央新幹線として、東京都と大阪市を起終点とし、「甲府市付近」、「名古屋市付近」、「奈良市付近」を主な経過地として計画されました。 この基計画は、計画策定から約50年が経過しており、最高設計速度が260km/hから505km/h、 走行方式が粘着駆動による電車方式から超電導磁気浮上方式に変更されています。 これらも踏まえてリニア中央新幹線のルートは決定されるべきものでありますが、東京・名古屋間のルートは比較分析を実施されたにもかかわらず、名古屋・大阪間のルートについては十分な検討がなされていません。 時代の変化に即して、また将来を見据えた比較検討をもとに最善なルートが選択なされるべきです。 ※昭和四十八年十一月十五日運輸省告示第四百六十六号

    リニアを、京都へ
  • 観光人気都市、京都が2年連続で世界一 米の著名誌発表 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    米国の有名旅行雑誌「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」は7日、同誌が行う2015年の世界人気都市ランキングで、京都市が昨年に続いて1位になったと発表した。 世界の観光動向にも影響があるとされる同誌のランキングで、2年連続の「世界一」を獲得したことにより、国際的な注目度の高まりや外国人観光客の増加につながりそうだ。 同誌は北米の富裕層向けに月100万部発行。ランキングは読者投票を基に「風景」や「文化・芸術」、「レストラン・べ物」など6項目で採点しており、京都市は計91・22点でトップだった。 市は今回の高評価について、屋外広告物の規制による街並み改善や、公衆無線LAN拡大など外国人観光客の受け入れ環境整備が要因の一つとみている。 門川大作市長は「社寺や事業者、市民と一丸で観光振興策を展開した。こうした成果を今後、経済活性化や市民生活の向上、安定した雇用に結

    観光人気都市、京都が2年連続で世界一 米の著名誌発表 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/07/08
    2位がチャールストン、3位シェムリアップってよくわからんランキング http://www.travelandleisure.com/worlds-best/cities
  • 私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか(PDF)