[go: up one dir, main page]

タグ

ブックマーク / www.47news.jp (310)

  • 【速報】福島第1原発の放射線量測定器検査で不正

    環境省は30日、東京電力福島第1原発などで使う放射線量の測定機器について、正しく作動するかの検査を受託した業者が不正行為をしていたと発表した。営業所の担当者が機器を検査部署に回さず、自ら検査済みの証明書を偽造していた。

    【速報】福島第1原発の放射線量測定器検査で不正
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/31
    当該業者がリリースを出していて、個人の不正としている。業者は放射線計測関連機器のメーカーで、検査専門機関ではない。https://www.c-technol.co.jp/
  • 【独自】経団連、「働きたい改革」を撤回 来春闘、首相発言への批判に配慮

    経団連がまとめた2026年春闘の経営側指針の原案で、8月下旬の骨子案で掲げた社員の強い勤労意欲に応える「働きたい改革」の看板を撤回したことが30日分かった。長時間労働の是正の流れに逆行するかのような発言で高市早苗首相が批判されたのを受け「働き方改革の再構築」に文言を変更。企業側の“働かせたい改革”とやゆする声が既に上がっていたことにも配慮した。 高市氏は10月4日、自民党総裁に選出された直後のあいさつで「馬車馬のように働いていただく」「ワークライフバランスという言葉を捨てます」と宣言した。 指針の骨子案では、実績を上げるために労働時間を長く確保したい従業員を受け入れる「働きたい改革」を打ち出す方針を示していた。働き方改革の推進と併せて提唱し、26年春闘の目玉の一つにしたい考えだった。 一方、10月28日に会員企業に示した原案では、社員の健康確保のため「時間外労働の上限規制は今後も堅持すべき

    【独自】経団連、「働きたい改革」を撤回 来春闘、首相発言への批判に配慮
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/30
    結局AIはコストが合わず、外国人労働者は民意が拒否、なら日本人を働かせるしかない、という事かねー。お客さんの企業からも最近は20時のメールで明日朝にアウトプットみたいな懐かしいオーダーが増えてきたし。
  • 【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕

    テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。 関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。 「スーパー戦隊シリーズ」は、色とりどりのスーツに身を包んだヒーローたちが「レッド」を中心に団結し、敵と戦うスタイルで親しまれてきた。巨大ロボットが登場する戦闘シーンやヒーローに変身する前のドラマパートは、子どもだけでなく大人の心もつかんだ。 「仮面ライダーシリーズ」とともに若手俳優の登竜門としても知られ、映画やドラマの第一線で活躍する松坂桃李さん(37)、横浜流星さん(29)らを輩出

    【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/30
    ソースは「関係者」。朝日新聞の記事では、テレビ朝日に取材したところ事実上の回答拒否ながら、ニュースとしては終了へという形で報道。
  • 【速報】リニア開業見通し立たないとJR東海社長

    JR東海の丹羽俊介社長は名古屋市で開いた記者会見で、リニア中央新幹線の開業時期について「まだ申し上げることはできない」と述べ、見通しが立っていないと改めて表明した。

    【速報】リニア開業見通し立たないとJR東海社長
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/30
    共同通信の雑な【速報】をブコメで上げるのやめようよー。明らかに恣意的だろみたいな扇動的なワードチョイスも頻繁にあるから、釣られちゃダメよ。
  • 【速報】高市内閣支持64%、石破、岸田内閣上回る

    共同通信社は21、22両日、高市内閣発足を受けて全国緊急電話世論調査を実施した。内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回った。

    【速報】高市内閣支持64%、石破、岸田内閣上回る
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/22
    えーっと、参政党の党勢抑止にはなるかもしんない。
  • 【速報】中国軍、豪哨戒機に火炎弾放射

    【シドニー共同】オーストラリア国防省は20日、南シナ海上空で19日に監視活動をしていた空軍の哨戒機に中国軍戦闘機が至近距離でフレア(火炎弾)を2回発射したと発表した。中国側に「危険な行為」と抗議した。

    【速報】中国軍、豪哨戒機に火炎弾放射
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/21
    米豪会談前の牽制と別ソース。南シナ海は俺の海アピ。
  • 【速報】物価高対策の国民一律2万円給付は見送り

    【上越市長選挙2025】混戦終え、市長の座争った6氏が語った「言葉」/出口アンケート・不適切発言「投票に影響」6割

    【速報】物価高対策の国民一律2万円給付は見送り
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/21
    あれは石破さんが党内でやんや言われてリーダーシップを取れず、やらないと言ってた言を翻して渋々行った公約。石破さんの国政選挙直前の支持率低下の要因のひとつだけど、今度は麻生派茂木派に却下されない?
  • 【速報】通販大手アスクル、ウイルス感染で出荷停止

    通販大手のアスクルは19日、コンピューターウイルス「ランサムウエア」の感染によるシステム障害が発生し、商品の受注や出荷を停止したと発表した。影響範囲を調査している。

    【速報】通販大手アスクル、ウイルス感染で出荷停止
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/20
    生成AIの言語の壁突破で、今後も大手のランサムウェア被害は増えるんだろうな。
  • 「国立大生が外資大きく」 参政代表、税金投入に疑問

    参政党の神谷宗幣代表は19日、仙台市での街頭演説で、国立大学の卒業生が就職先として外資系企業を選びがちだと指摘し、国立大への税金投入の在り方に疑問を呈した。「彼らが頑張れば頑張るほど外資が大きくなり、日企業の売り上げが減る。なぜ税金を使ってその流れを助長するのか」と述べた。 憲法が保障する「職業選択の自由」はあるとした上での発言。「個人の自由はあるが、政治の目的は国民の暮らしを良くして国力を強めることだ。その枠の中で国民に選択肢を与えること(が必要)じゃないのか」と持論を展開した。

    「国立大生が外資大きく」 参政代表、税金投入に疑問
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/20
    ハイル・トランプ。
  • 【速報】プロ野球で恒例のビールかけ実施困難に

    プロ野球でクライマックスシリーズを突破した際、ソフトバンクなど複数チームで祝勝会恒例の「ビールかけ」の実施が難しくなっていることが16日、分かった。アサヒグループホールディングスのシステム障害の影響で提供が滞っているため。

    【速報】プロ野球で恒例のビールかけ実施困難に
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/17
    周辺の酒屋、スーパー、コンビニ、ディスカウントストアを荒らしまわって千円未満のスパークリングワインを買い漁れば、なんとかなりそうだけど。
  • ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価

    【ジュネーブ共同】ワシントン条約事務局は15日、用のニホンウナギを含む全種を国際取引の規制対象にすべきだとした欧州連合(EU)などの提案について「採択を勧告する」との最終評価を公表した。11~12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で投票国の3分の2以上が賛成して採択されれば、輸出が許可制となり、日で価格が上昇する可能性がある。 日のウナギ消費量は世界最大規模で多くを輸入に頼る。日は「十分な資源量が確保され、国際取引による絶滅の恐れはない」として提案に強く反対。共同で資源管理する中国韓国と連携して否決を目指す。

    ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/17
    日本食の流行でうなぎ好きの米国人なんかもいるらしいし、世界中で食い尽くしモードになる前に規制するのは大賛成。それとシラスウナギの闇取引問題も。
  • 【速報】高市氏、参政代表に首相指名で協力要請

    仕事内容】<未経験OK>「動画クリエイター(AI×の未来を映像化する仕事)」/リモート可 私たちは「AIを活用して新しい未来をつくる」ことをテーマに活動しています。 今回募集するのは、その魅力を映像で発信していく<動画クリエイター>です。 教育不動産・ビジネスなど多彩な分野に広がるAIの可能性を、わかりやすく、そして心を動かす形で表現していただきます。 未経験から挑戦できる...

    【速報】高市氏、参政代表に首相指名で協力要請
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/16
  • 【速報】維新と副首都構想で協議体設置と高市氏

    自民の高市総裁は、維新が主張する副首都構想に関し、両党で協議体を設置する方針を表明した。両党で議員立法で法案提出し、来年の通常国会での成立を目指す考えを示した。

    【速報】維新と副首都構想で協議体設置と高市氏
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/15
    副首都も維新創設当時はあり得たかもだけど、昨今の安全保障や災害対策で考えると、コアがひとつからふたつになってどうなるの?でしかない。右派の神輿でありながら、国防の視点より目先の数合わせ。
  • 【速報】公明、小選挙区の一部で撤退を検討

    公明党は自民党との連立離脱を受け、次期衆院選小選挙区の一部に候補を擁立せずに撤退する方向で検討に入った。関係者が11日明らかにした。

    【速報】公明、小選挙区の一部で撤退を検討
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/12
    これはおそらく連立離脱に伴う痛みとして許容する、という判断なんだろう。|てかもうこの状態だと、衆院選はいつまで小選挙区でやってんの感はある。散々言われてる中選挙区制のアップデートがやはり必要。
  • 【速報】高市氏、企業献金の受け皿限定案を疑問視

    自民党の高市早苗総裁は9日夜のテレビ朝日番組で、公明党が提起した企業・団体献金の受け皿を都道府県連などに限定する規制案について、透明性がかえって低下するのではないかと疑問視した。

    【速報】高市氏、企業献金の受け皿限定案を疑問視
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/10
  • 【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避

    自民党の臨時総務会であいさつする高市早苗総裁。左から麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長=7日午前、東京・永田町の党自民党の高市早苗総裁が今月17~19日に東京・九段北の靖国神社で執り行われる秋季例大祭中の参拝を見送る方向で調整に入った。複数の関係者が7日、明らかにした。高市氏はこれまで、閣僚在任中も終戦の日や春秋の例大祭には靖国神社を参拝してきた。参拝を強行すれば、中国韓国の強い反発を招くのは必至で、外交問題化を回避すべきだと判断した。 公明党の斉藤鉄夫代表は7日、高市氏との会談で、中国ロシア北朝鮮が連携を強めるなど日を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中「靖国参拝が外交問題になるべきではない」と伝えた。両氏は認識を共有した。 高市氏は今月27~29日で調整中のトランプ米大統領の来日を控える。月末から韓国で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)で中国の習近平国家主席との会談機

    【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/08
    いま参拝しないっていっとかないと、党内はおろか、連立先も無くなりかねないから。
  • 【速報】裏金関係議員の起用は問題ないと高市氏

    高市氏は会見で、党派閥裏金事件に関係した議員の要職起用を問われ「国民の代表として送り出された方々だ。特に人事に影響ない。しっかりと働いてもらう」と述べた。

    【速報】裏金関係議員の起用は問題ないと高市氏
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/05
    解党的出直しの引き金がなんだったのか、お忘れのようで。まぁとはいえ、担いでくれた安倍系議員には論功行賞でポストを与えざるを得ないよねー。
  • 【速報】ワークライフバランス捨てると高市氏

    高市氏は自民党新総裁選出を受け「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます」と言及した。

    【速報】ワークライフバランス捨てると高市氏
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/05
    信条をオブラートに包むための語彙がアップデートされてないんすよ。初日からこれだもんなぁ。
  • 自民「反軍演説」全文復活を検討 日中戦争批判で議事録の大半削除

    1940年の帝国議会で日中戦争を批判し、議事録から大半が削除されたままとなっている斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」を巡り、自民党が全文を復活させる方向で検討していることが分かった。会合などで度々演説に言及している石破茂首相の思い入れを反映しているとみられ、野党との調整に入った。複数の関係者が30日、明らかにした。 衆院によると、不適切発言などを理由に国会の議事録から削除された部分を元に戻した前例はない。議長の諮問機関である議会制度協議会で対応を協議することになるという。 首相は戦後80年に当たり、先の大戦に関する見解を10月4日の自民総裁選後に発表する意向をにじませている。「政治はいかなる役割を果たし、いかなる役割を果たさなかったか」などの論点を盛り込むと説明している。 野党では、立憲民主党の長昭前代表代行が議事録の復活を主張している。社民党の福島瑞穂党首らも賛同している。 首相は講演な

    自民「反軍演説」全文復活を検討 日中戦争批判で議事録の大半削除
    u_eichi
    u_eichi 2025/10/01
    支持する。
  • 【速報】キッシンジャー氏、尖閣への中国誘引を提起

    1974年にキッシンジャー米国務長官が沖縄県・尖閣諸島に中国軍を引き寄せ、活動を活発化させることができるかどうか国務省幹部に尋ねていたことが米公文書で27日分かった。日の自衛意識を高める思惑だった可能性がある。(共同)

    【速報】キッシンジャー氏、尖閣への中国誘引を提起
    u_eichi
    u_eichi 2025/09/27