はてなキーワード: ミニボンとは
Valveは8月18日にSteamにおけるユーザーレビューの仕様を変更し、言語別の基準で評価が表示されるようになった。
新仕様では、設定されている言語のレビューが一定数を満たしていると、その言語でのレビューが評価の基準として表示される。
この新仕様を利用してSteamの様々なゲームのレビューを見てみると、『日本語』のレビューは他の言語より甘めの評価がされている傾向が強いことが明らかになった。
某記事では全体より好評率が6%低い「ARK: Survival Evolved」が日本語のレビューが他の言語より厳しいタイトルの例として挙げられていたため、ここでは全体より好評率が6%以上高いタイトルを例示している。
| タイトル | 全体の好評率 | 日本語の好評率 | 
|---|---|---|
| AdVenture Capitalist | 87% | 94% | 
| Banana | 82% | 88% | 
| Capcom Arcade Stadium | 54% | 73% | 
| Cart Racer | 78% | 85% | 
| Desktop Mate | 63% | 78% | 
| EA SPORTS WRC | 62% | 69% | 
| Fallout 4 VR | 62% | 80% | 
| Grass Simulator | 67% | 78% | 
| Hand Simulator: Survival | 86% | 94% | 
| Heart of Crown PC | 80% | 87% | 
| I Am Bread | 78% | 89% | 
| Kerbal Space Program 2 | 28% | 36% | 
| Killing Floor 3 | 51% | 61% | 
| No More Room in Hell 2 | 53% | 61% | 
| Outpost: Infinity Siege | 66% | 79% | 
| Quake Champions | 73% | 82% | 
| Russian Fishing 4 | 54% | 69% | 
| Saints Row 2 | 74% | 85% | 
| Sea Fantasy | 86% | 92% | 
| Shadowverse: Worlds Beyond | 28% | 46% | 
| Splitgate 2 | 61% | 69% | 
| Surgeon Simulator | 82% | 93% | 
| Takedown: Red Sabre | 41% | 59% | 
| The Elder Scrolls V: Skyrim VR | 74% | 85% | 
| Tower Unite | 89% | 95% | 
| UNDERWARD | 70% | 85% | 
| VRChat | 75% | 83% | 
| World of Guns: Gun Disassembly | 84% | 90% | 
| アストラル☆パーティー | 56% | 66% | 
| オーバーウォッチ 2 | 24% | 37% | 
| セーリング エラ | 79% | 85% | 
| ドールズフロントライン2:エクシリウム | 48% | 61% | 
| ドキドキAI尋問ゲーム 完全版 | 83% | 89% | 
| ペルソナ3 ポータブル | 80% | 88% | 
| ミニボン | 78% | 85% | 
| ワイルドフロスト | 82% | 88% | 
| 違う星のぼくら | 73% | 82% | 
| 女拳主義F-IST | 86% | 92% | 
| 神椿市協奏中。 | 69% | 82% | 
| 迷宮校舎 | 83% | 90% | 
以上のように、『日本語』によるレビューが他言語より甘めの評価になっているタイトルがかなり多いことが窺える。
また、Tower Uniteのように全体の評価が高めのタイトルでも、日本語はさらにその中でも甘い評価がされているのがわかる。
ル・プチメック クロワッサン・オ・ブール
ベッカライ・ビオブロート フォルコンブロード、シナモンロール
フロインドリーブ クロワッサン(薄くてパリパリのとこが好き)、ハードトースト(子供のときと香りが変わった気がする)、シトーレン
フロイン堂 あんドーナツ(かすかにシナモンの香りがするのがいい)
イスズベーカリー スコッチエッグカレー、フランスDEあんことバター、エンペラー(山型パンのフチが食べたいとき)
パンやきどころ RIKI リュスティック(栗かリンゴが入ったの気分で)
夜中に寝ぼけて書いてたら、ブクマ増えててびっくりしました。ありがとー。
神戸市の美味しいパン屋を書いたんじゃなくて、私の好きなパンを挙げただけです。
東から西に所在するパン屋さんを書いたのだけど、フロインドリーブとフロイン堂の位置が逆ですね。
美味しさを追求するほどこだわりがなくて、昔ながらの素朴なパンも大好きです。
神戸阪急地下にあるピロシキ屋のロシアピロシキとかも大好きです。
(昔、京都の高島屋にもあったのに消えちゃったので神戸にはずっと残り続けてほしい。)
====
一度午後に買いに行ったことがあるけど、たまごサンドに苦手なパセリが入っていて気持ちが遠ざかってました。
兵庫区って最近、パン屋が増えてきている気がするのでおすすめ教えてください。
一斤食べるのに冷凍して一週間はかかるので、
1枚スライスとか、クリームパンとか、たまごの入ったホットサンド買ってます。
コストコ神戸の裏手の住宅街にある、ファンベックにいた人のパン屋さん
塩パン食べて感動した。
昔、スガキヤ子会社時代に一瞬元町にお店があって、撤退してからずっと恋焦がれてた。
ルクア大阪の地下に常設になったので大阪駅に行くたび買ってます。
ルクア大阪と京都伊勢丹に行ったら、クロワッサン オ ザマンド絶対買います。
何食べても美味しい!
マツコの知らない世界のバタートーストの回で見てバタートースト作って食べたら、おいしかったので書いてみた。
生で食べておいしいと思うかは、知らんけど。
私、西のほうの人間なので、六甲とか、東灘のパン屋さんあまり知らないのです。
ビアンヴニュとか車で前を通るけど行ったことないのです。(セセシオンから近いのに)
神鉄沿線、三宮より東の美味しいパン屋さん情報教えてください。