[go: up one dir, main page]

2025-10-29

anond:20251029214140

いや、さすがに今時スマホくらい誰でも持ってるだろ。あと、クレカならチャージ不要だし。

  • たしかに都会のバス乗っててもみんなICカードだから別にいいとは思う ただ、チャージはどうするんだろう? バスでチャージしてる人は割といると思うんだけど 電車使わないとバス内が...

    • 「完全キャッシュレス」って言ってるのに バスで現金チャージとか言ってるトラバやブコメはなんなの 乗る前に自分でセブンATMとかでチャージしてこいって意味だよ

      • コンビニ行くためにバス乗るんだろうが

        • 今ならスマホをポチポチするだけでクレカでチャージできるんちゃうか

          • バスユーザーってスマホじゃなくて物理カード勢が多いんとちゃうのん?

            • いや、さすがに今時スマホくらい誰でも持ってるだろ。あと、クレカならチャージ不要だし。

              • もってるかどうかじゃなくてスマホでタッチして支払いってのを嫌う人が多いんよ だから物理カードを持ってるわけで

                • 物理カードを使う方が好みならそうすればいいってだけのことじゃん…

    • 運転手さんに手渡しでチャージするんだと思う。

      • 運転手って今アンドロイドか何かなの?

        • iPhoneだが?

          • 自動運転とかすっ飛ばしてiPhoneが車を運転するのか 知らぬ間に時代は進んでいるんだなぁ

            • コールドスリープでもしてたんかよ

              • 今朝乗ってきたバスはまだ人間が運転してたな 田舎だからか?

                • それ本当に人間だったか? 人形のロボットじゃないか?

                  • 言われて思うと、あれ人間の形したiPhoneだったような気がする

                    • だろ? 人と間違わないようにボディのどこかにリンゴマーク入ってるからな

          • こういうのをユーモアだと学習してしまった 自分の中でルール化してしまってやめられない

    • なんかIT用語みたいやなw

    • 完全キャッシュレス化なんだからチャージもよそでやれで終わりだろ

      • これまでバスでチャージしてた人全滅するけど

        • プリペイド型の電子マネーはやっぱ使えねえな クレカ連携してる奴だけ乗って良し

          • 交通系でクレカからオートチャージできるのって少なくね? 自分のやつは駅の専用の機械必須でバスじゃ無理 あと使うのは全国で来てもチャージはそのカードの地域でしか無理

        • 使えなくなりゃ他のやり方覚えるだろ

        • だから完全キャッシュレス化なんだからバスでチャージする人がいなくなるのは当たり前だろ

    • 小銭処理の機械に小銭をチャージする業務がコスト高そう

      • ちょうど機器を更新するタイミングなんだろな メンテナンスも、新紙幣に対応するコストも減るし

      • これだろうな。両替も有料になったし。 チャージだけなら千円札だけ用意しておけばいいから圧倒的に楽

        • 最低でも紙幣のみチャージャーがあればよいね 5000/10000も対応でさすがにおつりまでは出るとする

    • バス乗る人って敬老パスとか持ってるから基本現金使わないやろ 若年層が困るんだけどバス使うなら親がなんとかすると思うぞ 一般客や観光客はクレカあればいいやろ理論や それ以外...

    • バスはチャージ機能ついてるのでは

    • 海外だと、コンビニとかATMにチャージする機械があるから困らないよ 嘘だけど

    • どうせSuica対応なんだろうから、モバイルSuicaを使えば済む話じゃん。クレカでもいいし、カード型Suicaならコンビニとかでチャージできるし。

    • バスなんて初見殺しの宝庫だから 古参殺しの改革はいい気味だ

    • 出先からの帰り チャージ残高100円のパスモと 500円玉しか持ってない さぁ君ならどうする?

    • そういえば、もうこれからはバス内でのチャージは許さん!って注意書きしてあったな…😟

    • たまにあるドコモとか特定のキャリアが通信不能になる障害が起きた時、タクシーだとクレジットカード等のキャッシュレス決済が使用不能になってしまうが、バスは大丈夫なんだろう...

      • さすがに完全キャッシュレスは前払いバスだけじゃないのかなあ

      • そういう時のためにSuicaなどのプリペイド式のカードも持ち歩くべし。

    • セブンイレブンでチャージできるやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん