[go: up one dir, main page]

2025-10-01

本能的に子孫がほしいと思うことはおかしいのか(DINKs

30歳男、平均年収過去に大きな問題はなく、本当に普通に生きさせてもらってきました。

交際している彼女DINKs希望と言うことを最近知りました。

当初はそれでも二人の生活で満足できるものだろうと考えていたが、時間が経つにつれて自分の子孫が欲しいと思うようになってきてしまった。

別れるか、話し合うかの二択になってしまます

男が育児休暇育児休業、産前産後休暇など可能な限りの休暇をとり、男性側がどれだけ育児積極的に参加するといっても、

出産女性しかできず、育児全般においても肉体的・精神的な負担女性の方が大きいです。

その壁は越えることはできません。

子どもを産むために結婚するのではないし、女性出産する機械ではありません。

出産に伴って母親が死亡してしま可能性すらあります

たとえ職場復帰ができたとしても以前と全く同じように働くことはできずキャリアで諦めてもらう部分があります

出産を経ることでのホルモンバランスの変化で、日常生活に支障が出てくることもあるかと思います

説得というのは言葉選択が悪いですが、男側が子どもが欲しい、女性側が子どもはいらないという考えの中で、

どうしても説得という表現を使わせてもらいますが、上記のことを納得してもらうには、

そもそも女性側が子供は欲しいという考えが根底にないと無理なのではないか、、、と考えてしまます

男性側が背負っているものもあります

重たい荷物を持つことも、車をメインで運転することも、そんなことと軽視されがちですが、それを完全に放棄することもできません。

また、男女の機会が均等な職場においても深夜までの残業の状況を比較すると未だに日本社会では男性の数の方が多いのも事実ではないでしょうか。

肉体的性差がある中で、自分の役目をまっとうしたいと思っています

自分死ぬまでの将来を考えた時に一番身近な親がどうしてもロールモデル、見本になります

私が十分に恵まれていたと思います文字通りの「普通」という実現が一番難しい生活をさせてもらえました。

自分の子孫を残すことで親から生命をつなぎ、自分幸せだったように子どもにもそのような生活をさせてあげられるように、

努力しても良いのではないでしょうか。そうやって、親に感謝したいと思うことはおかしいのでしょうか。

医療ケア必要だったり、養育が難しい子どもが生まれるかもしれません。

色々な事実簡単に手に入る情報化社会の中で、現実的理論的に考えると、子どもを持つことは割りに合いません。

希望すれば子どもが持てるわけではないということを前提として考えていますそもそも妊娠自体奇跡です。

私の立場では、男が子どもを持てればいいのに、と考えてしまます

この話題彼女に話しても、建設的な話に繋がらないことが経験から分かっており、自分の中でモヤモヤとするばかりで、

中の人相談にも行ってみましたが、まずは結婚して、それから彼女安心をしてもらえれば、子どものことを前向きに考えてくれるようになる、

という結論が多かったです。

ただ、それは自分側の話だけを聞いた第三者意見であり、私側に有利な話をすることで対価を得ることが目的なため、

丸呑みできませんし、もしそうならなかった時には、「自分子どもが欲しい」という無言の圧力を何十年と彼女にかけ続けることになります

それはさらにお互いに不幸になると考えます

さっさと彼女にこの考えを伝えられればいいのですが、できるだけ自分の中で思考をまとめたいです。

自分の考えを整理するためにも書かせてもらいました。

世間から見てズレているのは私のほうでしょうか。ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 子ども欲しいって気持ちは全然おかしくないよ、本能だし、普通の願いだよ ただ相手がDINKs希望なら、そこは価値観のズレがデカすぎる 結婚後に相手の気持ちが変わることを期待するの...

  • 子供を作る産むのが目的で目的果たしたら本能的にも満足してあとはお前が育てろって放棄しそう 産めば母親の本能が芽生えて子育て勝手にするやろとか思ってそう そんな両親から生...

  • 街中の人生相談にも行ってみましたが、まずは結婚して、それから彼女に安心をしてもらえれば、子どものことを前向きに考えてくれるようになる、 という結論が多かったです。 こ...

  • オレはその妻側だったが、結婚してから考え方が変わって出産して育児してる そういうルートもあるよ ちなみに今は子どもがかわいくてたまらんです

    • ただ、誤解がないように書いておくと、それは夫の ・君が子どもを産まないとしても君と結婚したい という言葉があったからだと思う 相手より子供を優先したいと思うなら、別の人と...

  • 増田の主張ばかりで彼女さんの話をちゃんと聞けているのか心配になる

  • 彼女との子供が欲しいのかそうじゃないのかがわからんね

  • 妊娠出産が女側の負担が大きすぎるアンバランスなものって理解してたらこんなグチグチ長文書くわけないから何にも理解してないし納得もしてないんだろ 男性側は背負ってるものがあ...

    • 妊娠出産に釣り合う男側のものというのは何?稼ぐことを軽視してない?

      • さすがに妊娠出産と稼ぎで釣り合わせようというのは無理筋 お前も嫁が妊娠したらわかる 逆に稼ぐしかできなくてやきもきする

  • おかしくないけど誰にとっても正しいわけではない

  • 逆に説得してもらって子供を諦められるのか? 諦められるなら諦めろだし諦められないなら次に行けでしかないな

  • 現時点でそんなに欲しいなら今後更に欲しくなるだろうし、話し合って別れて次行くしかないのでは。

  • 相手の価値観を消えるなんて無理 自分の価値観を変えるほうが楽だよ このあいだ見かけたDINKs賛歌の増田 これ読んで彼女の価値観に合わせたモノの考え方すれば それができないなら...

  • 今まで生殖願望をイエ制度に託して合理化していたのに 無くなり、女権拡張で対人Battleが発生し 生殖願望の説明を本能などに頼るヤポスが増えている これは由々しき事態だ

  • DINKS希望者と子供がほしい者で結婚しちゃ駄目 子育て希望なら子供希望者同士 DINKS希望ならDINKS希望同士 で結婚しなくちゃ駄目 結婚の目的がちがうもん同士で結婚したらどちらかが長...

  • 別におかしくないしそういう考えの人もいるが、お前のその考えに万人が同意するわけでもないし、 仮にお前の考えが世間でマジョリティだったからといってお前の妻がその考えと同じ...

  • 別れろ 本能的に子供が欲しいと思う女は沢山いる 男で30歳独身なら引く手あまた

  • 別におかしくないからおかしい女とは別れなよ

  • べつに増田も彼女もおかしくないけど、価値観が合わないのは仕方ない お互いのために別れてほかの人探したら

  • 女さん「そのスペックの遺伝子は残したくないと思わないのはおかしい」

  • 増田の考えがおかしくてもおかしくなくてもそのパートナーとは無理って話だから別れるか子供諦めるしかないよ わいはいらない側で、意外と最初から子供いらないと思ってる女は少な...

  • おかしくはない。 本能以外の合理性でも、俺は子供がいた方が良いと思っている。   老後の死ぬ瞬間に、自分が一人である場合と、自分が死んだ後に子供がいる場合の2パターンを考え...

  • >たとえ職場復帰ができたとしても以前と全く同じように働くことはできずキャリアで諦めてもらう部分があります。 これは、どうしてそう思っんだろう。 共働きの子持ち既婚女だけ...

    • うーん。だって自分が働いた方が収入面や体力面などでも効率いいことがほとんどではあるし。ってことなのでは そもそもそうやってホルモンに振り回されないのはあなたが凄いだけで...

      • デカい会社の方がそういうサポート充実していて男性も女性もバリバリ働いてないか?

        • あーまあ、全体の話として書いちゃったからちょっと焦点ずれてたか。ごめんちょ でも、バリバリ働いてるならなおさら、ちょっとでも離脱した人との差はつきやすいと思うよ。 みん...

          • 横だけどだから俺は妊娠中も産後も休業せず働いています

            • すごい。 しかしそれが実現できる基礎体力がある、高知能であるから実現できるんだろうし、デカい会社に入れるという皮肉ね

              • 自営業なんだ だから育休も産休もなんもねえ 止まった瞬間に死ぬ 心も体もボロボロだしキャリアにも少し傷がついたがやりたいことをやってベストをつくすことが大事と思ってがんば...

                • わーすげえ。 あんたは親向いてるよ。 悩んでるより動く。動いた後に現実をおっつける。 子供は可愛い。それくらいの解像度で生きていられるから絶対向いてる。 まあ、ただ、そうや...

                • 多分あなたは体力がある方なんだと思う。 他の女性を見て「なんでそれくらいでしんどいって音を上げるの?弱くない?」「なんでこれくらいで休むの?」「みんなズル休みしてるので...

  • 結婚したら変わってくれることに期待しつつ 子供を作りがたる浮気相手を探して乗り換えるのが正解

    • その浮気相手は結婚してはいけないタイプでは

      • そういやXでサレ妻が夫の不倫相手が夫じゃなくて別の男の子供を妊娠したと言ってた

  • このブコメで七海さん久しぶりに見た

  • どっちもおかしくないよ 自分が死ぬ時に子供や孫たちが居ないのは 永遠の深淵に落ち込むような恐怖だよ   早く別れて次探そうぜ!

  • 大黒摩季の旦那みたいになりそう

  • 世間からズレてるかとかどうでもよくない?生きたいように生きろよ。レイプ願望があるわけでもあるまいに。

  • 当然おかしくはないだろう そういう性質を持った人達の末裔なんだから

  • あなたの彼女さんと同じ考えでもう彼氏と別れようかなって思ってる身ですが、どうしてもと思うなら他の方を探したほうが良いと思います。私自身も非常に悩み、彼氏の望みを叶えた...

    • もし彼氏がその希望や理想を全て叶えるために全力で努力ができる人物なら、一緒に子どもを育てていける未来がありましたか?

      • 私自身には二つの問題があって、彼が寄り添ってくれたなら子育ての不安は減っただろうと考えています。一方で私が今まで生きてきて感じてきた生きづらさを自分の子どもが味わうの...

        • ありがとうございます。 とても現実的に親としての自分と、子どものことの両方を考えていらっしゃるのだと感じました。 私はそのあたりの考えが足りないのかもしれないと思いました...

  • ・どちらの意見が正しいとか、一般的だ、ということはなくて、二人で納得したことが正解

  • この日記の投稿をした者です。たくさんの反応ありがとうございます。 出産以外の全て自分が引き受けるつもりはないのか?ということについてですが、 以前同様の内容で発言小町に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん