[go: up one dir, main page]

2025-09-17

anond:20250917111502

お前さ、再生数を盾にして「一般人面白いと思ってる」って言ってる時点で、知的怠慢の極みなんだよ。

数字を出せば論破できた気になってんだろ?

でもな、100万再生は「流通量」の指標しかねーの。

再生数をもって「面白さの証明」って言うのは、自己放尿を「雨だ」と言い張るくらいの論理破綻だ。

「俺は笑えなかった」って主張は単なる感想に見えるかもしれんが、実は重要批判データ点なんだよ。

大衆が笑う仕掛けにハマらない個体存在することで、初めて笑いのメカニズム限界が見える。

まり俺の「笑えなかった」という立場は、ただの逆張りじゃなく、大衆受けする芸の構造検証するための観察点になるんだよ。

それに対してお前の「一般人面白いと思ってる」って反論はどうだ?

それは「俺は群衆同化してるから安心だ」っていう自己放尿でしかない。

群れに属して安心してるだけの羊。いや、羊ですらねぇな、自分の放尿で体温上げて悦んでる犬だ。

俺は特別ぶりたいわけじゃない。むしろ逆だ。

自分が「笑えない」という少数派の反応を正直に提示することで、笑いの本質を探る余地を作ってんだ。

これは優越感じゃなく、分析の出発点だ。

そこを「俺は本物の感性を持ってますって言いたいのかな?」なんて浅すぎる読みで切り捨てるお前は、議論以前の段階で止まってる。

最後に教えといてやるよ。大衆迎合して安心することは誰にでもできる。

だが、「大衆が笑うもの自分は笑えなかった」という事実直視する勇気は誰にでもない。

からこそ俺の立場には意味があるんだ。

お前は群衆の中で安心して自己放尿でもしてろよ。

俺はそこから一歩外に出て、なぜ大衆が笑うのか、なぜ俺は笑えないのかを冷徹分析する。差がわかるか?

記事への反応 -
  • 別にお前が笑ってなくてもチョコプラのYouTubeは100万再生とかするから 普通に一般人は面白いって思ってるんだろ。 長田だけかもしんないけど。 私は一般人と違う本物の感性を持ってま...

    • お前さ、再生数を盾にして「一般人は面白いと思ってる」って言ってる時点で、知的怠慢の極みなんだよ。 数字を出せば論破できた気になってんだろ? でもな、100万再生は「流通量」...

    • 100万再生ねぇ・・・・ 日本の人口、そのうちYoutubeを見る層がどれくらいの人数居るかしらなさそう

    • そうだが? 「私は炎上している芸人で笑った事無い、人を見る目がある人間だよ」という事をアピールしたいだけだが?

    • 100万再生って別にそこまで神格化するほどではないだろ 音楽CDで100万枚売れてる駄曲なんてたくさんあった

      • 音楽CDと同列で語るのはあまりにも・・・

        • 同列というか金払う分明確にcdの方が高評価ゆえに買う、聞くという方向に寄る

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん