[go: up one dir, main page]

2025-07-02

真面目で仕事ができる非正規はいない

経歴がぐちゃぐちゃなので非正規仕事転々としているが、非正規で働いてる人のレベルがどんどん下がっているように感じる。

私は30なのだけど、そもそも年代すら少数派で歳上がほとんど、刺青入ってる人も普通にいるスゲー

デスクワーカーだがみなタイピングが遅いし、日本語能力も怪しいがメールお客様に出すお仕事をしている。

こう言っちゃ悪いが、言葉が通じて報連相ができるだけで優秀扱いされる。

 

研修担当いわく、言葉が通じないレベルがザラにいて研修解雇できるなら解雇したいと嘆いていた。

ただ、解雇してたら現場から人がいなくなるわ、とも。

 

非正規仕事のため、賃金は低いのでみんな働いていないのに適当残業をつけるのが普通になっている。

底辺仕事だが、底辺なりにみな家庭や生活がある。物価高で昇給賞与がなく手取り20万じゃ食っていくことができない。さすがに上から怒られてるようで笑えるが。

 

不正も働いている。

私は下っ端だから詳細は知らないが、定期的に何かしらの不正が働かれているそうだ。

解雇になるぞと管理職が脅してるものの、こんな非正規仕事解雇脅しされたところで、いつも人が余ったらすぐ契約終了にするのに意味ないだろ、としか思えない。

 

残業が多いからかよく派遣さんとして働いてる、子持ちだけど適度に働きたい層がいないようだ。

私が25くらいの頃は真面目で仕事ができる低賃金派遣契約社員がいたものだけど、ここ数年そんな人を見ることがない。

うちでも若い女の子なんかはすぐに何かと理由をつけていなくなっていく、家庭の都合と言っていたが転職したのだろうな。

 

これから非正規雇用で働く層はまともじゃない人がほとんどになっていくのだろうが、社会はどうなるんだろうなあ、などと仕事サボりながら考える昼下がり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん