- ビデオカードの補助電源ケーブルがついに隠された!MSI「Zero-Trace Power Path」のよさを熱く語る - MSI「GeForce RTX 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」レビュー text by 芹澤 正芳 - (2025/10/31) 
- スリムになった曲面ガラスのピラーレスPCケース「KING 45」シリーズがMONTECHから - (2025/10/30) 
- MONTECHの曲面ガラス採用ピラーレスケース「KING 15」が入荷 - (2025/10/30) 
- 磁石などで固定できる2.4型IPSモニター「DISPLAY CELL」がCPSから、31日発売 - (2025/10/30) 
- 実売3,980円でRyzen 7 9800X3Dを冷やしきるMSIの空冷CPUクーラー「MAG COREFROZR AA13」 - TDP 240W対応で質感も高いサイドフローモデル text by 坂本はじめ - (2025/10/30) 
- DAC内蔵のUSB Type-C - 3.5mmイヤホンジャック変換ケーブルが750円 - (2025/10/29) 
- 使わないケーブルを側面に縛っておけるATX電源がLian Liから、容量違いで3種類 - (2025/10/29) 
- トリプルチャンバー構造のミドルタワー「AIR 5400」がCORSAIRから - (2025/10/29) 
- Lian Liの細長8.8型ユニバーサルスクリーン「SM088」が発売 - (2025/10/29) 
- 大規模AIプロジェクト向けGPU「Radeon AI PRO R9700」が各社から登場 - (2025/10/29) 
- L字型コネクタ採用の柔らかい電源延長ケーブルや12VHPWR 16ピンケーブルが複数入荷 - (2025/10/28) 
- Maxtorの高コスパシリコングリス「CTG8」に大容量20gモデル - (2025/10/24) 
- 30mm厚の高速120mmファン「F9 R120」がCPSから - (2025/10/24) 
- Lian Liのフルモジュラー式SFX電源が2製品、ATX3.1対応 - (2025/10/24) 
- CORSAIRのピラーレスPCケース「FRAME 4500X」が発売、曲面ガラスパネル採用 - (2025/10/23) 
- レビュー連載プロダクトレビュー・ショーケース - 曲面ガラスで更に美しく、CORSAIRのピラーレスケース「FRAME 4500X」で見た目最強のホワイトPCを組む - Ryzen 7 9800X3DとGeForce RTX 5070 Tiで性能もバッチリ text by 久保勇 - (2025/10/23) 
- KoolanceのQD3シリーズシャットオフバルブ用オスコネクタ - (2025/10/22) 
- エプソン98互換機向け「Lスロット用OPNAサウンドボード REV.4」、すでに売り切れ - (2025/10/22) 
- 真っ黒な本格水冷用クーラント「EK-CryoFuel Space Black」 - (2025/10/20) 
- 玄人志向のmicroATXケース「KRC-mT01W」がTSUKUMOで展示スタート - (2025/10/20) 
- 連結一体型ファン採用の簡易水冷クーラー「Kraken Core RGB」がNZXTから - (2025/10/17) 
- Intel Arc B580ビデオカード用水冷ブロックなど、Alphacoolの水冷パーツ - (2025/10/16)