- ビデオカードの補助電源ケーブルがついに隠された!MSI「Zero-Trace Power Path」のよさを熱く語る - MSI「GeForce RTX 5070 Ti 16G VENTUS 3X PZ OC」レビュー text by 芹澤 正芳 - (2025/10/31) 
- 大規模AIプロジェクト向けGPU「Radeon AI PRO R9700」が各社から登場 - (2025/10/29) 
- Thunderbolt 5対応GPUボックス「Razer Core X V2」が発売 - (2025/10/10) 
- ZOTAC、GeForce RTX 50シリーズの保証を2年に延長 - (2025/10/2) 
- レビュー連載PCパーツ名勝負数え歌 - 予算8万円でしっかり遊べるゲーミングPCを自作できます!オトクで性能が出せるグレードと世代を見きわめるのだ!! - 【第16戦】Core i3-14100FとRadeon RX 7600の組み合わせに注目 text by 芹澤 正芳 - (2025/9/22) 
- LED非搭載で実用性重視の「MSI GeForce RTX 5070 Ti 16G INSPIRE 3X OC」、クリエイターはもちろん質重視のゲーマーにも好適 - NVIDIAの小型PC向け規格「SFF」準拠モデル text by 坂本はじめ - (2025/9/16) 
- MSIのGeForce GT 710に新モデル、安価に4画面出力 - (2025/8/9) 
- 静か!冷える!高クロック動作!MSIの新ビデオカード「INSPIRE」のRTX 5070版はスマートかつデキるカードだ!! - MSI「GeForce RTX 5070 12G INSPIRE 3X OC」テストレポート text by 芹澤 正芳 - (2025/7/25) 
- 3連ファンクーラーを搭載したGeForce RTX 5050がASUSから - (2025/7/24) 
- レビュー連載PCパーツ名勝負数え歌 - 突如発表されたRTX 5050を速攻テスト!RTX 3050から最大2倍以上のフレームレート向上を確認 - 【第15戦】発売直後の搭載カードを実際に購入してみた text by 芹澤 正芳 - (2025/7/8)