https://x.com/nZbuLO9eBDRInCg/status/1947437838817235102
7月20日に行われた第27回参院選だが、上記の様に無効票の多さを指摘する投稿が拡散していた。しかしリンク先に飛ぶと2001年に行われた第19回参院選の結果が出ており、言ってしまえばデマでしかない。【7月24日加筆修正】総務省による速報資料はhttps://www.soumu.go.jp/main_content/001021472.pdfとなる【加筆終わり】。ではなぜ2001年の選挙結果が今現在の情報として流用されたのか正確には不明だが、例えば7月21日の13時17分にこの選挙結果へのリンクが「2001の参院選」の時の情報として投稿されたのが確認できるし、今現在は投稿が削除されているが、13時36分には次の様にあたかも今回の選挙結果の様な投稿で2001年参院選時の投稿が行われ、若干の拡散を得ている。
※リアルタイム検索上では拡散している様に見えないが、引用を検索するといくつかの反応が見られる
この様に元々は2001年という過去の情報として投稿されていたものが、情報確認がおろそかな人間を経由する事によって2001年参院選結果が2025年参院選結果として誤解されるに至ったのだろう。そしてこの2001年時の結果を今回の選挙結果だと受け取って発信する事による誤情報まで生じている。
https://www.threads.com/@rinkaisen/post/DMX2lpuzlXq
これは2001年時の選挙の無効票「193,763」をもとにした情報だが、今回の2025年参院選での北海道選挙区の無効票は「66,171」である。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hs/224630.html
※表の一部は非表示化
無効票用率でいえば2.5%ほどとなり、決して多いというほどの数ではない。なお北海道の選挙管理委員会の情報では無効票の内訳は不明であるが、群馬県の情報は一つの助けとなる。まず群馬県でも無効票についての疑義が呈されていた。
https://www.threads.com/@halu242424/post/DMWnsJOT1q5
群馬県の選挙管理委員会については無効投票の内訳が公表されており、この「3万8千票」という無効票数(無効投票率は約4.7%)は2025年の選挙結果として正しい。それによれば内訳は次の様になる。
候補者でない者等の氏名を記載したもの :4968
2人以上の候補者の氏名を記載したもの :98
候補者の氏名のほか他事を記載したもの :539
候補者の何人を記載したか確認し難いもの:564
白紙投票 :17357
単に雑事を記載したもの :12719
単に記号符号を記載したもの :2334
合計 :38579
候補者以外、白紙投票、単に雑事を記載、記号符号を記載、この4つで大半を占める事となる。いうなれば無効票の大半はなるべくして無効票なっただけである。投票にはいくが有効な投票以外を行う有権者というのはそれなりに存在するのであり、その割合は選挙の候補者などによって変わるのだが、一桁パーセントがあるのは「普通」である。金沢の事例では北國新聞が無効票についての記事を書いているが、"白票のほか、投票用紙に「×」「ばか」と書かれるケースも散見"とあり、全国的にその様な傾向が強いのだろう。そして最後に付記しておくが、北海道にしても群馬にしても無効投票が取り上げられて拡散しているのは参政党が負けたからであるという要素が強いだろう。少なくとも上記で疑義を呈し、そして共感している参政党支持者が多い。
開票所の動画について
この「不正選挙」について今回次の様な動画が拡散していた。
上記投稿はコミュニティノートや批判が相次いて投稿が削除されたのだが、下記の様に戸田市議の河合ゆうすけの投稿では別角度から録画した動画がアップされている。
https://x.com/migikatakawai/status/1947189804548190222
これは開票所において投票用紙の名前を消しているのではないか、つまり無効票をつくり出しているのではないか、という様な主張といえよう。ただ動画を見ればわかる様に周りの人間を含めて投票用紙の数を数えているだけだろう。それをこの「不正を働いている」とされた人物は周囲の人間と比較して枚数を数えるのが特筆して早い、というのが真相だろう。もしも彼が投票用紙に不正を働いている場合、周りの人物から不審がられる可能性は高いであろうし、衆人環視の下で行われているわけでその様な不審行動が見逃される可能性は著しく低い。
それと次の様に投票用紙を濡れティッシュで擦ると消えて、また書けるという投稿も拡散して「不正選挙」の証拠として挙げられていた。
https://x.com/ChikatsuHayashi/status/1946893432271859983
開票所の動画と併せての「不正選挙」の根拠とされているのだが、衆人環視の開票所で濡れティッシュ/消しゴムなどで数秒以上ゴシゴシと消せると考えているのなら流石に無理があるのではないか。結局のところ「不正選挙」という不信感に付け込んだ証拠にならない証拠でしかない。
なお今回、「不正選挙」を疑う人たちの間では開票日オフ会というのが一部で開かれていた。
https://x.com/shiawaserekishi/status/1943284586177532069
今回のアップされた動画はこの開票日オフ会参加者によるものかは調べてはいないが、このムーブメントは今後も続きそうだ。
最後に余談だが、蓮舫が2万票で当選したという投稿も存在した。選挙区と比例区の違いを理解していないし、そもそも蓮舫は2万票ではない。不正選挙の証拠にすらなっていない。
https://www.threads.com/@tsubutaro7/post/DMWqdW3ynka
※最終的には33万票。2万票は当確が出た時点の話だと思われる
あと日本ファクトチェックセンターによる不正選挙に対する検証も載せておく。
川口市で10万票が無効に? 比例と選挙区で各5000票【#参院選ファクトチェック】