https://x.com/trymarcy/status/1962773611649073468
 9月7日に投票日を迎える三重県知事選なのだが、その候補者の一人である伊藤まさしが上記の様な投稿を行っていた。真に受けるならば現職である一見勝之が「伊藤が嘘つきである」というSNS投稿戦略を行うという事になる。しかしながらこの投稿が行われた21時間が経過した3日13時現在のX上で「伊藤まさし or 三重県知事 or 一見勝之 嘘 or ウソ or デマ since:2025-8-15 until:2025-9-8」で検索してもその様な趣旨の投稿は見当たらず、伊藤の投稿への反応があるのみだ。スレッズ、tiktok、youtubeにおいても「伊藤まさしが嘘つき」だという話が拡散している様な投稿もない。そもそも伊藤がどの様にして相手陣営のSNS戦略を知り得たかも謎だが、そこは情報提供者がいたと仮定したとしても今現在、伊藤の述べているこの一見陣営のSNS戦略は現状においては事実とは言えない。なお三重県知事選の終盤情勢は一見勝之がリードしていると毎日新聞で出ており、一見陣営がこの様なSNS戦略をする動機は薄い様に見える。他方で伊藤まさしはメガソーラー阻止などを訴える公約で参政党などのネット保守系からの支持層を得ており、この投稿の拡散であったり、内容を疑わない好意的な反応がいくつも見られる。そういった意味では伊藤陣営としてこの様な投稿を行うメリットはあったとは言える。
 選挙戦は6日まで続くことから現段階でこのSNS戦略がデマだとは言えないし、またこの投稿をもってしてそういった嘘の流布を止められたのだとも言えなくもない投稿なのだが、それはともかくとして現時点では伊藤まさしの言う「伊藤まさしの言ってることは全部嘘だ」という様なSNS投稿の兆候はない様に見える。なおこのブログ記事によって伊藤まさしに対して嘘つきという言説が生まれる可能性もあるが、筆者は一見知事とも三重県の関係者でもないことは一応記しておく。