コース: デッサンの基礎:基本

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

四角錐と円錐を描く

四角錐と円錐を描く

このレッスンでは、 グリッドを使って 平面上に正方形を描き、 その頂点を探して四角錐を描いて さらに四角錘から円錐も描いていきます。 まず平面上のグリッドを使って 四角形、正方形を描いています。 で、正方形の今度は中心地ですね、 中心を探りたいので えーととりあえずグリッドいらないのでもう こんな感じで四角形を表示させますね。 で、中心ここら辺っていうんじゃなくて やはりこの正方形の角、 角から角まで ここをつなぐ線を引きましょう。 そして、左右の中心も こうやって求めていきましょう。 そうすると、ここですね。 ここが中心です。 もう中心ができれば、 いろんな四角錘が描けます。 あとは高さだけで、あとは垂直なんですよ。 この中心から垂直の線を伸ばすんですね。 これをガイドにするだけです。 どんな高さでも大丈夫です。 例えばここで、 ここのまあ四角錘の頂点ですね、 ピラミッドのてっぺんです。 これをつないでいけば、こういう形 さらにこの交点と このように、結ぶだけです。 これでひとつの高さが 高さのある四角錘が (描画中 無音) こんな感じで出来上がります。 高くしたければ、 これを伸ばしていくだけです。 ちょっと伸ばしましょうね。 (作業中 無音) 背の高い四角柱を描いていきます。 これピラミッドのつもりだったんですけど 少し低かったですね。 この、要するに、この中心 この高いポイントを探すだけです。 そして、ここと結んでいきます。 こちらもそうですね。 そうすると、背の高い四角錘が できあがります。 さあ、ではついでに円錐ですね。 円錐はやはりここに 円を描く、円を描くときは 中心を、辺の中心を見つけておいて そこに接するように 曲線を描くんですけれども、 この位置が見つからないので まずは中心を求めて 中心のまたさらに中心を求めて そのちょっと内側、イメージでね ちょっと内側っていうのを こっちを描きましょうね。 ここら辺ですかね。 で、こう...とあと、ここら辺ですね。 そしてここら辺。…

目次