コース: デッサンの基礎:基本

今すぐコースを受講しましょう

本日登録してエキスパートが指導する22,800件以上のコースにアクセスしましょう。また、このコースを個別に購入することもできます。

細かなパーツを描く

細かなパーツを描く

コース: デッサンの基礎:基本

1ヶ月の無料トライアルを開始

細かなパーツを描く

このレッスンでは ケースの開閉部分、 表面を強化するための凸凹と その他のパーツを描いていきます。 かなりもう書き込んではいるんですけど 細かいところ、 細かいところって結構大切なんですね。 ストライプなんですけど ケース全体にストライプを 入れたいなと思ったんですが あんまりたくさんだと 大変は大変なので 少し間引きながら 行こうと思います。 ストライプをただ単に まっすぐに出していったのでは この形、形状が見えてこないですね。 この形状はここの角に R がありますよね。 それに合わせたストライプが 必要になってきます。 たとえばここにこういうふうに ストライプができたとすると ここからですね、 ここ今中間ぐらいですよね。 中間ぐらい、 ここにもストライプが走ってくるわけです。 凸凹ということですね。 ちょっと出っ張らしたいんですけど それを 基本図形の長方形、 直方体ですね。 そこから考えて この R をとっていくっていう ふうにしていくんですね。 そうすると、もう陰影付けを するまでもなく これが有効で この形によって 全体の形がしっかりと 立体的に見えてきます。 それから細かいところなんですけど この細かいところ本当に大切で たとえばこの、 ここにちょっと フックみたいなもの付けたんですけど そこ、それが入っている 要するにボディが 凹んでいるんですね。 凹んでる形状というのも もうここに こういうストライプを ちょっと付けてあげるだけで 見えてきます。 実際はこのストライプは こんなふうに 短い線でつなげるんじゃなくて 定規みたいなもの 使ってシュッシュッと 引いちゃったほうがいいと思うんですけど 強弱をつけながら、やはり 直線を引いていくんですけど こういうちょっとしたライン、 これをしっかりどういうふうに 見えてくるのかっていうのを 頭の中で計算して 描いていきます。 それからここら辺にある 鍵の形状ですね。 こういうものも もうどういう鍵なのか。 これダイヤル錠を…

目次