[go: up one dir, main page]

sumijkのブックマーク (3,051)

  • 土地代で45億稼ぐ科学大、クラファンでトイレ改修する金沢大…国立大学「金策」の明暗|楽待不動産投資新聞

    「2026年度から75年間、年45億円の土地貸付料収入」 これは東京科学大学(旧東京工業大学・東京医科歯科大学)が、保有している田町キャンパスの土地再活用を行うにあたり、開発事業者から今後受け取る土地貸付料収入だ。 2021年、旧東京工業大学が田町キャンパスの再開発にかかる事業協定書の締結を発表し、その金額の大きさもあり瞬く間に話題となった。 田町キャンパスは、旧東京工業大学の附属高等学校が所在しており、東京都港区の田町駅から徒歩2分と、立地に恵まれたキャンパスであった。 この田町キャンパスにある附属高等を別キャンパスに移転し、協定を結んだ事業者が開発を行い、貸付期間中に管理運営を行う。その借地権に対する土地貸付料収入が、旧東京工業大学に入ってくるのだ。 45億のインパクトは この年45億円という金額、あまりピンとこないかもしれない。 そこで、令和5年度時点の旧東京工業大学の決算書類を見て

    土地代で45億稼ぐ科学大、クラファンでトイレ改修する金沢大…国立大学「金策」の明暗|楽待不動産投資新聞
    sumijk
    sumijk 2025/11/02
    阪大が電気代払えないって話もあったな https://www.sankei.com/article/20221128-4VJ2EXO745OTFFBITUPVFPNY34
  • ウォーターサーバーを返却しようとしたら5年契約の残債14万円弱が一括請求されると言われ...誰か助けてほんとに→「これぞウォーターサーバーの闇よな」

    町の地域𓏲𓎨(ほぼ風活垢) @acdc7007 虫眼鏡使わないと見えないくらいの小さな文字で書いてある契約事項なんか誰が見るかよ でもこれが現実、詐欺でもなんでもない そのためのクーリングオフ x.com/6909ha/status/… 2025-11-02 10:34:39 はなまる @6909ha しゅ、しゅみません…情弱すぎるポレが悪いのは一旦それはそうとして4ヶ月使った疑惑についてなんですけれろも🐸契約が7月だったので届いたのが8/15だったんですけどその後9月になってやっと設置したんですよね、ハイ… なので実質1ヶ月くらいしか使っておらんくてお湯が出なくて蹴っても叩いてもキスして抱いてみても無理だったので返却したいとなっている次第でございますのだ。 2025-11-02 02:22:03

    ウォーターサーバーを返却しようとしたら5年契約の残債14万円弱が一括請求されると言われ...誰か助けてほんとに→「これぞウォーターサーバーの闇よな」
    sumijk
    sumijk 2025/11/02
    ウォーターサーバーって軽くググるだけでもメリットはありつつもそれを上回るデメリットが多くネガコメが多いが、何が動機で導入に至るんだろうか
  • 理系大学の「女子枠」は優遇なのか 益一哉・東工大学長が語る導入のねらい | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    東京工業大学の益一哉学長(大学提供)この記事の写真をすべて見る 男ばかりのイメージがある理系大学が変わりつつある。 【超速報ランキング東大合格者数トップ20。上位にい込んだ名門女子校とは? 国立トップ校の一つである東京工業大学は学校推薦型選抜や総合型選抜入試に「女子枠」を導入し、女子学生を増やしていく方針を決めた。「女子優遇」との批判もあるが、「理系女子」が増えれば社会が変わるかもしれないとの希望からだ。 *  *  * 東京都立大学4年生の太田葵さん(22)はシステムデザイン学部に所属し、さまざまな知識のつながりを構造的に示す「知識グラフ」を用いた研究をしている。 春からは大学院に進学予定で、将来的には人とともに料理をはじめとする家事を行うロボットなどのシステムを作ることが夢だ。 理系だった父親の影響で、幼いころから科学に親しんできた。小学1年生でコンピューターを使いこなし、中学2年

    理系大学の「女子枠」は優遇なのか 益一哉・東工大学長が語る導入のねらい | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    sumijk
    sumijk 2025/11/02
    入試女子枠やアカポス女性限定公募は純然たる性差別。差別的な愚策に対する賛否とは独立に、差別という事実は事実として存在する
  • ホワイトカラーとブルーカラーの逆転が起こってる。建築の22歳職人に聞くと年収1200万。もう大学なんて行ってる場合じゃない話→「ホワイトカラーはあまりスキル差がないが、ブルーカラーはスキル差がありすぎる」

    岸田、増税してすみません。 @kishidapoikatu @snowzettai 何言うてんねん。建築の営業マンは売れてたら4000万くらいあるし、売れてない奴でも1000万くらいあるし、アベレージ1800万くらいあるわ。 あと使えない職人は干されて廃業ですわ! 2025-11-01 20:09:45 ゆーさく @tultukomisenmon @snowzettai @EJMLhugNOXclSAM 若い時の短いスパンで見ると確かにそうなる、管理職になりたがらない若者も同じく「残業がついた方が手取りが大きい」と言う、 40を過ぎた頃に顕著に現れる年収の差と仕事量の差を受け入れるかどうかで決まると思う、 2025-11-02 01:08:57

    ホワイトカラーとブルーカラーの逆転が起こってる。建築の22歳職人に聞くと年収1200万。もう大学なんて行ってる場合じゃない話→「ホワイトカラーはあまりスキル差がないが、ブルーカラーはスキル差がありすぎる」
    sumijk
    sumijk 2025/11/02
    逆転とは?論点と主張がわからない。まとめられてるリプも事実誤認が含まれているし何を言っているのかよくわからない
  • 高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録|森奈津子(作家)

    私は同じ女として、日初の女性首相・高市早苗総理の誕生を、素直にうれしく思っている。 私の子供時代・昭和には、女性は結婚退職が当たり前。中には女子社員は30歳で定年退職という企業もあった。 女は男に頼って生きるよう仕向けられるのが、当時の日社会だった。 少女だった私は、それを恐ろしく感じた。周囲の成人男性を見ても、DV男は珍しくなかったのだ。当時は今とくらべると、人権意識が希薄な時代だった。 夫に暴力を振るわれても、暴言を吐かれても、経済力がないために離婚できず、泣いて暮らしている女性は大勢いた。 私よりも歳上の高市氏は、そんな時代が青春時代と重なっていたはずで、よくぞ努力を重ね、政治家になり、総理大臣にまで昇りつめてくれたものだと、ひたすら感服する。 女でも総理大臣になれる――その事実が、これから大人になる少女たちに、どれほどの希望を与えたことだろう。 しかし、左翼の皆様は、フェミニス

    高市総理叩きに見られるいじめ・差別表現の記録|森奈津子(作家)
    sumijk
    sumijk 2025/11/01
    まあいつもの限界はてブエコチェン界隈の景色
  • 「政治に学歴フィルターはいらない」 出身大学の偏差値で小野田紀美大臣が学術会議を担当するのを批判した意見に常見陽平氏が反論、賛同集まる

    常見陽平 @yoheitsunemi 書きました 日の左派、リベラルの問題点の整理と 会いに行ける左翼宣言と そして、大学論でもあります。 これは、読んでほしいなあ 政治学歴フィルターはいらない 町山智浩の小野田紀美への「偏差値35で学術会議担当?」発言を許すな(常見陽平) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article… 2025-10-31 09:23:22 常見陽平 @yoheitsunemi 千葉商科大学准教授/評論家/社会格闘家/いしかわUIターン応援団長/北海道札幌市出身/一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了/労働社会学/HRM/会いに行ける左翼/若き老害/兼業主夫/ロック/ベンチプレス100kg/ベーシスト/発言は所属組織を代表するものではない/yoheitsunemi@gmail.com yo-hey.com リンク Yahoo!

    「政治に学歴フィルターはいらない」 出身大学の偏差値で小野田紀美大臣が学術会議を担当するのを批判した意見に常見陽平氏が反論、賛同集まる
    sumijk
    sumijk 2025/11/01
    中身を読まずに批判する知性が炙り出されててわらった。3秒でも眺めてたらそのコメントにはならない
  • キャッシュレスのみの無人カフェに年配夫婦が来店、現金しか持っていないと大騒ぎしていたら若者が『現金いただけたら僕が払いますよ』と名乗り出て解決

    セイコーマート全部行く @ILOVESeicomart キャッシュレスの無人カフェに年配夫婦が来店。現金しか使えないと大騒ぎしていたら、若者が「現金をいただけたら僕が払いますよ」と名乗り出て解決した。2025年10月31日の盛岡駅前。 2025-10-31 18:30:21 リンク セルフカフェ盛岡駅前店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ - セルフカフェ盛岡駅前店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ セルフカフェ盛岡駅前店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ|仕事・勉強・作業にも使える無人カフェ。会員登録不要×高速Wi-Fi×席時間無制限。月間利用者7万人、50店舗以上展開中。セルフカフェは頑張る人を応援します。

    キャッシュレスのみの無人カフェに年配夫婦が来店、現金しか持っていないと大騒ぎしていたら若者が『現金いただけたら僕が払いますよ』と名乗り出て解決
    sumijk
    sumijk 2025/11/01
    ど田舎在住の70代親でもこっちに出てきたときFeliCaやらコード決済くらい普通に使えてるが……
  • 知り合いに「切迫流産で入院している」と伝えたら「流産は辛いよね、あまり気を落とさないようにね」と言われた…流産と切迫流産が違うことを知らない人は多い

    るかちゃん ☺︎ 2y(7/3)🦖+22w🥚3/7 切迫入院中 @lemonsodarara 知り合いに「なんで入院してるの?」って言われたから「切迫流産で…」って言ったら 「流産は辛いよね。あまり気を落とさないようにね」って言われてびっくり。 無知ってこわい… 2025-10-31 08:55:16

    知り合いに「切迫流産で入院している」と伝えたら「流産は辛いよね、あまり気を落とさないようにね」と言われた…流産と切迫流産が違うことを知らない人は多い
    sumijk
    sumijk 2025/11/01
    小学生みたいなメンタリティだな。切迫流産知らないことよりこの人の一連のムーブのほうがよっぽどアレなのはリプ見ても明らか┃bio見て察しそっとじ案件だった
  • 朝の電車で泣かないようにするだけの毎日になった

    最近、朝の電車で泣きそうになることが増えた。 理由は特にない。昨日も、今日も、たぶん明日も同じ一日だからだ。 起きて、顔を洗って、同じ服を着て、同じコンビニで同じおにぎりを買って、 人の顔を見ないようにしながら満員電車に乗る。 吊り革につかまりながら、ドアの外の景色を見ても、何も感じない。 駅をいくつ通過したかも覚えていない。 気づくと職場に着いていて、パソコンを開いて、同じエクセルを眺めている。 昼休みは一人で外に出る。 ビル風が強くて、弁当の袋が少し揺れる。 隣を歩くサラリーマンが電話で「まじでやってらんねぇ」って笑っていた。 その声を聞いて、少しだけ安心した。 ああ、みんな同じなんだ、って。 帰り道、駅のホームで少し空を見上げた。 季節が変わっていることに気づいたのは、そのときだった。 桜が咲いていたのも、蝉が鳴いていたのも、気づいたらもう過ぎていた。 一年がただ通り過ぎていくのを、

    朝の電車で泣かないようにするだけの毎日になった
    sumijk
    sumijk 2025/10/31
    プリントアウト案件のクオリティ低下問題
  • 「今、岩手を旅行するのを控えようとか延期しようって声がリアルにあります」岩手県の旅行会社が悲痛な叫びを投稿、安易に「大丈夫ですから安心して来てください」とも言えず

    東杜観光株式会社 @toutokankou 今、岩手を旅行するのを控えようとか延期しようって声がリアルにあります。 岩手県民だってもし熊が出たらどうこう対処出来る訳では無いけれど、ほとんどの人は普通に生活していますが「大丈夫ですから安心して来てください!」とも言い切れないのが心苦しいところでございます。 2025-10-30 17:50:33

    「今、岩手を旅行するのを控えようとか延期しようって声がリアルにあります」岩手県の旅行会社が悲痛な叫びを投稿、安易に「大丈夫ですから安心して来てください」とも言えず
    sumijk
    sumijk 2025/10/31
    募金クラファンとかいうズレ過ぎたリプが真っ先にあってわらった
  • 今日30歳になりました。行きつけのバーがないまま大人になりました。

    今日30歳になりました。 行きつけのバーがないまま大人になりました。 30歳になりました。 モバイルSuicaが反応せず後ろの人に迷惑をかける大人になりました。 30歳になりました。 自分の思想が右寄りか左寄りかもわからないまま大人になりました。 30歳になりました。 保湿はワセリンでする大人になりました。 30歳になりました。 守るべき人がいないまま大人になりました。 30歳になりました。 買ってから1ページも開いていないTOEICの教材がある大人になりました。 30歳になりました。 logって結局何なんのかわからないまま大人になりました。 30歳になりました。 トップスはオーバーサイズが好きな大人になりました。 30歳になりました。 風俗に行ったことがないまま大人になりました。 30歳になりました。 優先席には絶対に座らない大人になりました。 30歳になりました。 親からもらった無償の

    今日30歳になりました。行きつけのバーがないまま大人になりました。
    sumijk
    sumijk 2025/10/31
    微分幾何を完全に理解したまま大人になりました
  • セブンが「水素コーヒー」を売っておりスピってしまったのかと思ったけど焙煎の熱源に水素を使っているものだった→「水素」はもう胡散臭いイメージが強すぎる?

    フェルヲ @makkinze 水素コーヒーとは、セブンイレブンもスピチュアルに逝ったか…と直感してしまったが、 実態は水素を熱源にして焙煎してるって代物で、CO2削減によるSDGs的なものであった。なお、供給元は多分UCC。 水素って言葉、スピチュアルの毒牙で汚されてる感がある。ただの水素なのに。 pic.x.com/c5C544hzwA 2025-10-29 18:49:46 リンク セブン‐イレブン 未来をつくるコーヒー「水素焙煎コーヒー」 セブンカフェに「水素焙煎コーヒー」が登場。焙煎に必要な熱源を水素とすることで、焙煎時のCO2排出量をゼロに。カーボンニュートラルな世界の実現へ取り組んでいます。 77 ZplusC1Bst @ZplusC1Bst これ見て、え?あのセブンイレブンがそういうネタに引っかかってしまったの?と思ったが、そういう事だったのか、良かった… (ただ昔から指摘さ

    セブンが「水素コーヒー」を売っておりスピってしまったのかと思ったけど焙煎の熱源に水素を使っているものだった→「水素」はもう胡散臭いイメージが強すぎる?
    sumijk
    sumijk 2025/10/31
    スピ界隈の知性はやっぱ水素水みたいな含意を期待するんだろうか…
  • 逆に聞くけど、「AIに奪われない仕事」って何だと思う? (1/2)

    「人の感情・共感への配慮が不可欠」な仕事AIに奪われないと感じられている? AI仕事の一部を担うようになった今、「人にしかできない仕事」とは何か。効率化の波が押し寄せる一方で、“置き換えられない価値”について改めて考えさせられる場面が増えている。 AIのビジネス活用を学ぶコミュニティ「SHIFT AI」を運営しているSHIFT AIは、全国の中間管理職以上を対象に「AI時代に『奪われにくい』職種と、その理由」について調査を実施し、結果を10月27日に公表した。調査対象は、インターネット調査を通じて全国で中間管理職以上の会社員132名が回答。 その中で「最もAIに奪われにくいと感じる職種」をたずねたところ、1位が「法人営業(関係構築)」26.5%(35/132)、2位が「経営企画/戦略コンサル」15.2%(20/132)、3位が「新規事業開発/PMプロジェクトマネージャー)」7.6%

    逆に聞くけど、「AIに奪われない仕事」って何だと思う? (1/2)
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    熊ハンター
  • トイレが近いんだけど、どうすればいい?

    最近急に寒くなった影響もあって、ホットのコーヒーが美味しい。 出社してからのコーヒーが先月と比べると倍ぐらい。 そのせいか最近は当にトイレが近く、一時間に二回や三回行くことも度々。 そのうち注意されるのでは…?といった心配もあるので、改善できる方法があったら教えてほしいです…

    トイレが近いんだけど、どうすればいい?
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    この時期のホットコーヒー美味いよな。トイレの回数は気にしたら負け
  • オープンAI、IPOを準備 評価額最大1兆ドルも=関係筋

    10月30日、 米生成人工知能(AI)企業オープンAI、米ソフトウエア大手オラクル、米インフラ企業リレーテッド・デジタルの3社は、米国のAIインフラを拡大する「スターゲート」計画の一環として、ミシガン州サリーン・タウンシップに1ギガワット(GW)超のデータセンター・キャンパスを建設すると発表した。写真はオープンAIのロゴ。5月撮影(2025年 ロイター) [サンフランシスコ 29日] - 対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を手がける米オープンAIは、新規株式公開(IPO)の準備を進めており、企業価値が最大約1兆ドルと評価される可能性があると、関係者3人が明らかにした。

    オープンAI、IPOを準備 評価額最大1兆ドルも=関係筋
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    1兆ドルやば
  • クマ対策、警察がライフル銃使用検討 環境省はハンターを公務員に - 日本経済新聞

    政府は30日、クマ対策に関する関係閣僚会議の初会合を開いた。議長の木原稔官房長官は同日の記者会見で、警察に対し「ライフル銃を使用したクマの駆除について、早急に対応してくれというお願いをした」と述べた。環境省は自治体がハンターを職員として雇うための交付金を2025年度内に新設する。農林水産省などと作成した対策パッケージに盛り込む施策も増やす。クマによる人身被害の対策をてこ入れする。木原氏は30

    クマ対策、警察がライフル銃使用検討 環境省はハンターを公務員に - 日本経済新聞
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    闇バイト応募者をターゲットにして高額報酬与えて熊殲滅させようず
  • 調べてみたら日本の熊の密度は異常だった

    あまりに日の熊害が大きいので各国と数値を比較してみる 熊の密度の概算値(種類は異なるため単純比較は難しいが)国名/地域名総生息数(推定)面積密度(頭 / km²)🇯🇵 東北地方1.5万〜2万頭6.7万 km²約 0.22~0.30🇯🇵 北海道約 1.2万頭8.3万 km²約 0.14🇯🇵 日(全国)2.5万〜4万頭以上37.8万 km²約 0.07~0.1----------------🇨🇦 カナダ40万〜50万頭以上998万 km²約 0.04~0.05🇺🇸 アメリカ35万〜40万頭以上983万 km²約 0.035~0.04🇷🇴 ルーマニア約 8,000頭23.8万 km²約 0.034🇷🇺 ロシア10万〜20万頭以上1,710万 km²約 0.006~0.01日は熊の超過密地域である 各国の熊の生息状況地域/国名状況デンマーク、ベルギー、オランダ中世

    調べてみたら日本の熊の密度は異常だった
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    生息地域の熊密度と国土全域の熊密度を直接比較するような知能は校長一人当たりの平均買春人数〇人って真面目に言ってるのと同じなので┃森林面積というか人間との衝突断面積みたいな量を比較しないと意味がない
  • 男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?

    「俺様による俺様のための俺様の劇場」。 監督や演出家は俺様。 俺の家族や友人は全員俺様劇場の役者か舞台装置。 俺の劇場を俺のルールで上演するためには嘘だって平気でつくぜ。 「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「愛してる」 ミリも思ってないけど動かなくなった舞台装置には油をささなきゃ動かないからな。 でも言うのは恥ずかしいからドーナツでも買ってやるか。 俺のルールを違反するやつは即廃棄、即退場、みんな敵。 みたいな。 それで頭のいい男なんかは親切や誠実を装って相手を支配、操作しようとする。 少なくとも自分の周りの男性はそんなやつしかおらんかった。 ちなみに周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかりだ。 なんでだろう? 父親も兄弟も夫も男友達もみんなそんなタイプだった。 遺伝?環境? 当の意味で誠実な男って存在するのか…? 追記 > 九州人かな?

    男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    うーんこの
  • Pandasで「野根(None)」という地名が欠損値(NaN)になってしまった話

    Pandasの read_csv における欠損値文字列の扱い Pythonのデータ解析ライブラリPandasでは、CSVファイルを読み込む際(pd.read_csv())、特定の文字列が自動的に NaN (欠損値)として扱われるという仕様があります。 ドキュメントによると、デフォルトで以下の値がNaNと解釈されます。 By default the following values are interpreted as NaN: “ “, “#N/A”, “#N/A N/A”, “#NA”, “-1.#IND”, “-1.#QNAN”, “-NaN”, “-nan”, “1.#IND”, “1.#QNAN”, “<NA>”, “N/A”, “NA”, “NULL”, “NaN”, “None”, “n/a”, “nan”, “null “. 実際に起きた問題: 野根(None) という地名

    Pandasで「野根(None)」という地名が欠損値(NaN)になってしまった話
    sumijk
    sumijk 2025/10/30
    おもろ
  • 「LINEヤフーが40歳以上の早期退職を募集」は事実か? 同社に聞いた

    LINEヤフーが40歳以上の社員を対象に、2年分の退職パッケージを提示し、早期退職者を募っているとの情報がXで出回っている。果たして事実なのか。 同社に問い合わせたところ「40歳以上の社員に対し、2年分の退職パッケージを提示し、早期退職を募っている」事実はないとの回答が得られた。ただし近しい内容の「ネクストキャリア支援制度」を今般開始したという。どういった制度なのか、LINEヤフーへの質問とその回答を以下に紹介する。 LINEヤフーに直接聞いてみた ネクストキャリア支援制度とは? ──LINEヤフーが40歳以上の社員に対し、2年分の退職パッケージ(退職金など)を提示し、早期退職を募っているとXなどで見かけましたが、事実でしょうか。事実の場合、実施の意図や背景などを教えてください LINEヤフー:早期退職者の募集ではなく、キャリア施策の一環として「ネクストキャリア支援制度」を社員に案内してい

    「LINEヤフーが40歳以上の早期退職を募集」は事実か? 同社に聞いた
    sumijk
    sumijk 2025/10/29
    これだけ読むと①恒常的②人数を定めないの二点で一般的な早期退職制度とは異なると主張しているように解釈できるが、年齢下限を定めている時点で反論としては弱い