[go: up one dir, main page]

タグ

界隈に関するmame-tanukiのブックマーク (37)

  • 『世界の土偶を読む』を読む――竹倉土偶論に考古学はどう向き合えるか(第2回)|晶文社

    『土偶を読む』から早4年……待望の続編である『世界の土偶を読む』が刊行された考古学の世界に激震をもたらした『土偶を読む』の続編『世界の土偶を読む』(いずれも竹倉史人著、晶文社)が刊行されました。賛否両論を巻き起こした竹倉土偶論をめぐり、考古学全体に関する理論的・実務的な広範囲の領域をカバーする中園聡さん、認知考古学が専門の平川ひろみさん、遺跡発掘等の3D化及び考古学におけるデジタル化、考古学の理論化のエキスパートである野口淳さんの御三方と『土偶を読む』シリーズの担当編集者が語り合う座談会が開催されました。白熱した討論の様子を全4回に分けてお届けいたします。(第2回) ▼土偶にはモチーフが存在しないのか?――冒頭の提起に少し戻りまして、その後次の話題に移りたいと思いますが、やはり型式学の話で「すべての土偶がつながっている」というのはどうにも受け入れがたい発想なのですが、皆さんはそれについてど

    『世界の土偶を読む』を読む――竹倉土偶論に考古学はどう向き合えるか(第2回)|晶文社
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/10/30
    "自民党内野党"的な先生方を集めたので、司会の編集者の思惑とは別に「まず今、土偶と分類するもの…考古学的分類とは、否そもそも考古学とは…何か(ネットリ 考古学とオカルトの違いを説明できるか…」な話にw
  • 『世界の土偶を読む』を読む――竹倉土偶論に考古学はどう向き合えるか(第1回)|晶文社

    『土偶を読む』から早4年……待望の続編である『世界の土偶を読む』が刊行された考古学の世界に激震をもたらした『土偶を読む』の続編『世界の土偶を読む』(いずれも竹倉史人著、晶文社)が刊行されました。賛否両論を巻き起こした竹倉土偶論をめぐり、考古学全体に関する理論的・実務的な広範囲の領域をカバーする中園聡さん、認知考古学が専門の平川ひろみさん、遺跡発掘等の3D化及び考古学におけるデジタル化、考古学の理論化のエキスパートである野口淳さんの御三方と『土偶を読む』シリーズの担当編集者が語り合う座談会が開催されました。白熱した討論の様子を全4回に分けてお届けいたします。(第1回) ――はじめまして、晶文社編集部の江坂と申します。なぜ裏方の編集者がのこのこ出張ってきて、考古学者の先生方とお話しさせていただくことになったかということについて、少し経緯と背景をお伝えできればと思います。 まず、2021年に竹倉

    『世界の土偶を読む』を読む――竹倉土偶論に考古学はどう向き合えるか(第1回)|晶文社
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/10/30
    『読む』の著者も『読む読む』チームも居ない『読む』編集者と3人の考古学者による欠席裁判/基本的に中園・野口両先生の話を拾い読むでOKだと思う/絵師vsAI絵師と似た考古学業界の"フリーライド問題"の指摘が面白
  • 暇だからGoogle mapガチってる

    会社がクソブラックっていうか、帯状疱疹になっても休ませてくれなかったりとか更年期ババアA.Y.のヒステリック八つ当たり喰らったりとか事なかれ主義の上司とかそういう全てのことに愛想をつかして限界が来たというか、そういう理由で次も決まってないのに突発的に仕事辞めてニートになった。心的にはもうちょっと耐えられた気がするけど逃げる判断できるうちに逃げといた方がいい気がしたので逃げた。 この判断が正解だったってことにはあとでするとして、とりあえず有休消化中で暇になった。でも友達結婚しちゃったり海外だったり消息不明だったりで数人にしか会えないので、どうしてもおひとり様時間が増える。折角なので気になってたカフェとかイベントとか色々行ってみたけど味気ない気がして、どうしようかなって思った時にgoogle mapの噂を聞いた。 “google mapのローカルガイドランキングで一位になると特別な特典がもら

    暇だからGoogle mapガチってる
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/10/19
    ガバガバな嘘増だったので、ブコメが参考になるw
  • テレビ局で働いていた頃の思い出

    一度、ここで書いてみたいと思ってた。初老が近いおじさんである。 会社勤めとしてのディレクター業について執筆したい。辞めてから時間が経つけど、たまにあの頃の夢を見るのだ。 最近の夢だと……バラエティ番組の収録の時だった。当時は新入社員に毛が生えたくらいの若造の頃。 ナインティナインの2人がネタ合わせしてる横で、ADである自分が怒鳴られてる夢である。夢じゃなくて、当にあったことなんだが。いい夢を見ることもあるけど数は少ない。 今はフリーランスの映像ディレクターをやってる。仕事は順調……とは言い難い。仕事が少ない年もある。 でも、いっぱぐれる心配はない。一応そういう実力がある。お金がなさ過ぎて餓死なんてことはない笑 だから、もう時効かなと思って、昔の話を書こうと思った。大手テレビ局にいた頃の話だ。 え、なに。守秘義務?エンタメ業界にそんなものはない。特定個人や企業の名前を出さない限りは、お見

    テレビ局で働いていた頃の思い出
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/10/07
    時代を感じるw〉「低俗な内容が好きな人」「インターネットだと、「やらおん!」「はちな起稿」とか」
  • 高市早苗が発言した「外国人が通訳不在で不起訴」という話の出処 - 電脳塵芥

    自民党総裁選に出馬している高市早苗が初見発表演説会において刑事事件を起こした外国人についいて、「警察で通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ない」といった旨の発言をしていた。この発言の真偽については毎日新聞「自民党総裁選 高市氏「外国人、通訳間に合わず不起訴」発言 識者「実態と異なる」」、西日新聞「「外国人が通訳不在で不起訴」「訪日客がシカ蹴る」高市氏発言の根拠は? 専門家反論「実態と異なる」」、山陰中央新報「「通訳いなくて外国人不起訴」?」」(この見出しで他の新聞社の記事がある事から通信社の記事か)などによって識者はその様な実態はないと否定する。また立憲民主党の議員である米山隆一が警察庁に問い合わせたした結果として、”そんな例はない”という返答を貰っている。そして実はこの言説そのものは国会での質疑も存在する。それが2024年3月22日に行われた参議院法務委員会における次の質疑だ。

    高市早苗が発言した「外国人が通訳不在で不起訴」という話の出処 - 電脳塵芥
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/09/28
    これが進次郎陣営がデジタル野次を飛して誹謗中傷と批判された「ビジネスエセ保守」ってヤツか。〉「この言説が存在した場所はインプレッション稼ぎを含むネット保守層、N国、参政党関連の人間たちの場である。」
  • Z世代がLINEの「送信取消は1時間以内まで」で困ってしまう理由 彼らが見いだしていた“他の用途”とは

    Z世代がLINEの「送信取消は1時間以内まで」で困ってしまう理由 彼らが見いだしていた“他の用途”とは(1/3 ページ) LINEのトークで送ったメッセージの取り消し機能が、2025年10月下旬から「送信から1時間以内」のメッセージにしか適用できなくなることが発表されました。 これまでは、24時間以内であればお互いのトークからメッセージを消去できたので、大幅に時間が短縮されたことになります。SNS上では「改悪だ」「1時間では誤りに気付かない」といった反対意見や、「数時間後に(メッセージを)取り消されるのはストレスだから30分でもいい」という賛成意見など賛否両論です。 あらためて、送信取消機能について説明しましょう。送信取消は、相手やグループに送ったメッセージを互いのトークルームから削除できる機能です。「誤字してしまったから直したい」「送信相手を間違えた(誤爆)してしまったので取り消したい」

    Z世代がLINEの「送信取消は1時間以内まで」で困ってしまう理由 彼らが見いだしていた“他の用途”とは
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/09/27
    LINEは業務連絡アプリおじさんなので知らない世界だった〉告白してみたり淋しいと送って取消すウザ心理戦/遊びに誘ってみてしばらく反応が無ければ取消し、お互いの気分が合った時だけ遊ぶ
  • 「棺に10円玉を入れないで…」さんずの川の“渡し賃”として副葬品で入れる『北海道の一部の風習』か〈火葬の熱で溶けて骨の変色や火葬炉台車が損傷〉高齢化で火葬件数増加で切実な問題へ_札幌市|FNNプライムオンライン

    「10円玉を入れないで」。 火葬の際に棺に入れる副葬品について、札幌市は溶けた10円玉が火葬炉の台車の損傷などにつながるとして、注意を呼びかけています。 高齢化で、札幌市内で増加する火葬件数。 市内の火葬場では、10円玉や眼鏡といった金属類など、来制限されている副葬品を棺に入れるケースが増えています。 札幌市によりますと、特に10円玉は火葬の熱で溶けて骨が変色したり、台車が焦げ付くことがあるということです。 道内では、さんずの川の渡し賃として10円玉が必要という風習が残っていることが背景にあるとみられています。 市は新たにイラスト入りのチラシを作成し、安全な火葬に協力してほしいと呼びかけています。

    「棺に10円玉を入れないで…」さんずの川の“渡し賃”として副葬品で入れる『北海道の一部の風習』か〈火葬の熱で溶けて骨の変色や火葬炉台車が損傷〉高齢化で火葬件数増加で切実な問題へ_札幌市|FNNプライムオンライン
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/09/25
    六文銭じゃなくて十円玉なんだ… 〉「特に10円玉は火葬の熱で溶けて骨が変色したり、台車が焦げ付くことがあると」
  • 今ってオタクの流行ってどこで追えばいいの

    涼宮ハルヒが流行っていた頃にオタクをやっていた あの頃は生きているだけでオタク情報が入ってきたのに、40歳となった今、オタクの流行がガチでわからない あの頃はまとめサイトとニコ動を見てたら自然と情報が入ってきた 今どうなってるのかガチでわからん Youtubeショートでラブライブの愛☆すくりーむが流行ってるのは知ったけど一般向けにバズった感じだし またアニメで癒されたいんだ、どうすればいい

    今ってオタクの流行ってどこで追えばいいの
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/09/22
    老化で気力が萎えてるので、はてブのお気に入りリストくらいしか追えて無い。Twitterも一期一会感覚でチラ見する程度。あとは @soukhou_otaku のYouTube動画で大雑把な話題を眺める程度にしてる/アニメは多過ぎw
  • 「ラブブ」人気失速、ポップマート株下落-時価総額2兆円弱吹き飛ぶ(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    A statue of Pop Mart International Group Ltd.'s character Labubu at one of the company's stores in Beijing. (ブルームバーグ): 人気キャラクター「ラブブ」フィギュアを巡る熱狂が冷め、世界最大級の株高に終止符が打たれた。製造元である中国の玩具メーカー、泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ)の時価総額は数十億ドルを失った。 ポップマートの株価は15日の香港市場で一時約9%急落し、4月以来の大幅な下げを記録した。JPモルガン・チェースは材料不足と魅力的ではないバリュエーションを理由に同社の株式投資判断を引き下げた。それでも、ポップマートの株価は年初来で180%超値上がりしており、依然としてハンセン指数のトップ銘柄だ。

    「ラブブ」人気失速、ポップマート株下落-時価総額2兆円弱吹き飛ぶ(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/09/16
    自分の生活圏内ではついに流行を肉眼で確認出来ないまま流行が下降線に。年末のワゴンセールとかで遭遇できるたろうか?
  • いつも思うけど、ホットパンツとか履いてお尻のこの部分を露出してる人、いいの?それほんとにいいの?って不安になる

    くま@丸の内OL @lion4989 ショーパンってことで良いんだよね? パンツのことかと思って、パンツならそこ出るの普通だから何がダメなんだろう?と思っちゃったわ。 x.com/xjvctr/status/… 2025-09-10 23:24:14

    いつも思うけど、ホットパンツとか履いてお尻のこの部分を露出してる人、いいの?それほんとにいいの?って不安になる
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/09/12
    うちの地方では遭遇した事が無いが、この世に見せてもいいパンツがあるなら、きっと見せてもいい尻があっても良いはず。見せ尻。だから、たとえ中年男子がジッと眺めていても通報しないで頂きたい!
  • 質問を受けたらまず「ありがとうございます」 就活の現場で広がる“いちいち感謝”が鬱陶しい | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    就職面接の現場で、「ありがとうございます」を多用する学生が増えているという(写真はイメージです photo/GettyImages) この記事の写真をすべて見る いつの頃からだろう。質問されるたびになぜか、「ありがとうございます」とまず礼を言ってから答え始める人が増えている。これに対し、「いちいち感謝されても陶しい」など不快感を抱くケースも多いとか。なぜ、このようなコミュニケーションが広がっているのか。背景を探った。 【写真】「ミーハー」っぽさが不評だった元女性アスリートキャスターはこの人 *   *   * 面接担当者「自分のセールスポイントは?」 学生「ありがとうございます。私の長所は何事にも物怖じしないところだと思います。例えば~(以下略)」 面接担当者「志望動機を話してください」 学生「ありがとうございます。御社の企業理念に共感したからです。それは~」 面接担当者「学生時代に力を

    質問を受けたらまず「ありがとうございます」 就活の現場で広がる“いちいち感謝”が鬱陶しい | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/28
    参院選のテレビ番組で、どこかの党の候補者もこの機械的応答でウザかった。/学校どこ?〉「就職活動を担当する教職員が学生に「質問を受けたらまず『ありがとうございます』と言いなさい」と指導している」
  • 「AIで頭悪くなる人はもともと馬鹿」大塚あみが切り込む“AI万能感”の罠 - エンジニアtype | 転職type

    NEW! 2025.08.27 働き方 生成AIAI 生成AIを使えば使うほど、人は考えなくなってしまうのではないかーーそんな懸念が、静かに広がっている。 2025年4月にマイクロソフトとカーネギーメロン大学が発表した調査では、生成AIを日常的に使う知的労働者の一部で批判的思考力が低下する傾向が報告された。確かに、AIに文章やコードを書かせることに慣れてしまえば、自分の頭で考える機会が減るのではないかという不安は、多くの人にとって実感を伴うものだろう。 The Impact of Generative AI on Critical Thinking: Self-Reported Reductions in Cognitive Effort and Confidence Effects From a Survey of Knowledge Workers microsoft.com この「生

    「AIで頭悪くなる人はもともと馬鹿」大塚あみが切り込む“AI万能感”の罠 - エンジニアtype | 転職type
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/28
    タイトルで損してる面白界隈記事w〉「懇親会に行くと、参加者の3割くらいは“LLM無職”」「ひたすら情報ばかり追って、地道な開発はしてない。でもそういう人たちが今はインフルエンサーとしてもてはやされている」
  • 「SFの現在地」はどのあたり?──大森望が語る『三体』以降の10年と“これから”

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/24
    一方でSF小説と違って日本の漫画は性別や年齢で予め想定読者層を区分(作家や読者が越境可能な程度の敷居)を設けた雑誌を苗床にしてる故に多様性や自由が生まれてる気が〉「「多様性という名の流行」に縛られすぎ」
  • 雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」

    知の商人ホリー @HOLLIE 美術手帖の編集長がチェーンの商業施設しかない田舎には美術の美もないとか言って炎上してる件、めちゃくちゃ面白いというか興味深いな。美術手帖出してる美術出版社って10年前に多額の負債抱えて民事再生法の適用を申請、CCCが再建スポンサーになって建て直し現在はCCC傘下なんだけど、CCCなんてまさに量産型商業施設をやってきた企業で、自分がどうやってってるのかワケが分かってないってのが現代の美術界隈を象徴してるようでな。元々芸術なんてのはそういう側面が大いにあったんだろうけど、世界が都市化すればするほど都市でなければ成り立たない芸術も大きくなり、芸術はどんどんスノッブになっていくんだろう 2025-08-13 20:29:22

    雑誌「美術手帖」の編集長『イオンモールしかない田舎には美術の美もない』→炎上 「田舎から上京して数ヶ月のイキリ大学生みたいなことを言っていて、もはや微笑ましい」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/15
    美術の「美」とはどこ行けばあるのだろう?業界の中?「東京という街、美術業界のど真ん中で生活していると」ってフレーズから、ふと『ネムルバカ』の「駄サイクル」という言葉が思い出された…サブカル化する美術界
  • 「ざまぁ」「曇らせ」「覆盆もの」という創作ジャンルの個人的まとめ

    皆さんは「覆盆もの」というストーリーのジャンルをご存知だろうか。 ものすごく大雑把に言うと、作中人物が取り返しの付かないことをしてしまい罪悪感・自己嫌悪・後悔などに苛まれる展開のことだ。 そして今日取り上げたいのは、「ヒロインが主人公に何らかの要因で酷いことをしてしまい、後で罪悪感などに苛まれる」というものだ。 そして個人的には、覆盆ものには2つの種類があり、それぞれで求めるものが違うと考える。 2種類あるうちの一つとしては、所謂「ざまぁ系」に内包された覆盆ものである。 主人公を冷遇したり酷いことをしたりしたやつらに対し、名誉回復や真の力的なものに目覚めて立場が逆転した主人公(やその状況そのものに)しっぺ返しを喰らう姿を見てカタルシスを感じる、因果応報的なものを求めるのだ。 そしてもう一つは、「曇らせもの」に内包された覆盆ものである。 「曇らせ」とは、広義で言えば人物がネガティブな要因で表

    「ざまぁ」「曇らせ」「覆盆もの」という創作ジャンルの個人的まとめ
  • VTuber暗黒森林

    anond:20250705131442 でさ、何でその意識で、推しを宣伝しないの? 俺はもはやこの言葉を素直に受け取れない。 俺は推しが170人を超えるDDだが、そのうち2人のリアルイベントが爆破予告や脅迫によって中止に追い込まれた。 何らかの通報攻撃によって消えたアカウントは10を超え、Xのなりすましアカウントは毎日のように報告されている。 裁判を抱えているVも複数名いる。 現在のインターネットは危険で、目立ってはいけない空間だと考えている。 ちょっとした露出が、ちょっとした意地の悪い人の目に止まったことで、攻撃されるのが怖い。

    VTuber暗黒森林
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/07/06
    インターネッツは暗黒森林。宣伝がネットリンチの犬笛になる。VTuber界隈の面壁者の証言。>「現在のインターネットは危険で、目立ってはいけない空間だと考えている」
  • 底辺零細個人勢を推すときの苦労

    anond:20250704153911 視聴者が10人くらいだとチャット欄が動かないときがある。 これくらいのVTuberだとレスポンスが無いと面白く動かないので、誰かが何とかして盛り上げる必要がある 普段ならトップオタが頑張っているのだが、この規模のVに限って意味の分からない時間にゲリラ配信を始めたりする 常連が駆けつけること叶わず、仕方がないから俺がやらねばと頑張るのだ。 とはいえ俺は認知されたくないオタクなので(なら零細に行くなよ)あまりVと会話をしたくない 極力話のフックになるネタをノックのように飛ばすことを心掛けている そうやって10分粘っても誰も他の人がチャットしてくれなくて泣いている せめて相槌くらい打とうよ! 後に続いてくれよ! 20分くらい経ってようやく駆けつけたトップオタにパスして俺は引っ込むのだ 寝ますーとか余計なことは言わない。ROMって終わり YouTubeの表

    底辺零細個人勢を推すときの苦労
  • ちいかわ、草むしり検定5級合格 3度目の受験、5年越しの悲願叶う

    苦節、5年。ついに努力が実を結びました……! イラストレーター・ナガノさんによる漫画ちいかわ』最新更新で、主人公・ちいかわが、草むしり検定5級に合格しました。 https://twitter.com/i/status/1940716347337633974 ちいかわ、おめでとう。 3度目の受験にして、5年越しの悲願成就草むしり検定は、2020年8月投稿のエピソードで登場(外部リンク)。この時には相棒のハチワレとともに受験しましたが、合格したのはハチワレのみ。 その後、2度目の受験も不合格。今回、3度目の受験にして、5年越しの悲願が成就しました。 3度目の受験にたどり着くまでには、様々なトラブルがありました。試験前には悪夢にうなされ、当日は穴へ落下し、地上へ出れなくなり…… それでも、親友であるハチワレやうさぎとの事前特訓や、ハチワレの助けによる穴の脱出など、友情によって見事にこれらのトラ

    ちいかわ、草むしり検定5級合格 3度目の受験、5年越しの悲願叶う
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/07/03
    これで来週「昔の受験票を間違って持ってきてました」展開だったら、日本国民の心が折れて株価下落など経済損失もありえる(逆に、受かって「俺をおいて先に行くな」etcなどの精神崩壊ツイートをいくつか観測したw)
  • 「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者

    https://www.businessinsider.jp/article/2506-hoshinoresort-agoda-booking-trouble/ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/article/2506-hoshinoresort-agoda-booking-trouble/ Agodaの悪質転売が話題だが、この裏にはもうひとつの悪者が存在する。 自分は都内のホテルでマネージャーをしていて、ブクマカよりはこの話題に明るいと思う。 もちろんいろんな人にこの構図を知ってほしい気持ちは大いにあるが、これから話すことにはかなり恨み節が混ざると思う。それぐらいAgodaはホテル業関係者から嫌われている。 Agodaの商売についての整理Agodaは他OTAと同様に、ホテルと契約することで、ホテルは空室をAgod

    「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者
  • 「チー牛」イラスト作者が明かす「ネットミーム誕生」秘話と"誰も傷つけない笑い"への思い - 弁護士ドットコムニュース

    「チー牛」イラスト作者が明かす「ネットミーム誕生」秘話と"誰も傷つけない笑い"への思い - 弁護士ドットコムニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/06/15
    これ知らなかった。自分のTLでは見たこと無かった>「「チー牛」という言葉に対抗して、ネットでは一部の女性たちを「豚丼」と呼ぶ人たちもいる」