[go: up one dir, main page]

lectro3000のブックマーク (2,263)

  • ノア・スミス「AI がちょっぴり期待外れになるかどうかにアメリカの未来はかかってるのかも」(2025年10月12日)|経済学101

    Photo by Siddhant Kumar on Unsplashアメリカ経済の支柱がひとつ倒れたら,トランプ政権は大コケするだろういま大勢の人たちの脳裏でざわついている問題といえば,これだ:「なんでアメリカ経済は持ちこたえてるんだろう?」 トランプ関税で製造業は大打撃を受けているし,雇用統計の数字もふるわないし,消費者感情は2008年からの大不況レベルにまで落ちている: こういう警戒信号がともっているのに,ギリギリ経済の瓦解に見えなくもない事態すら起きていない.失業率はちょっとだけ上がったけれど,まだまだ極めて低いし,働き盛りの人たちの雇用率は史上最高水準近くにとどまっている(労働市場の健康状態を見るときにぼくが重宝してる数字が雇用率だ).ニューヨーク連銀の GDPナウキャストでは,GDP 成長率の目下 2% をわずかに上回って推移している一方で,アトランタ連銀のナウキャストはそれよ

    ノア・スミス「AI がちょっぴり期待外れになるかどうかにアメリカの未来はかかってるのかも」(2025年10月12日)|経済学101
    lectro3000
    lectro3000 2025/11/02
    正直バブル崩壊するなら次の大統領選前に来てほしい。最悪なのはこのまま膨らみ続けるAIバブルによる好景気を利用してトランプが次のMAGA政権を打ち立てること。多分その頃には米国は取り返しがつかなくなる。
  • 【速報】“当たらない天気予報”国が規制強化へ 無許可の海外企業など公表か(2025年10月31日掲載)|日テレNEWS NNN

    海外企業などが日で出している“当たらない天気予報”について、国が規制を強化する方針であることが、日テレビの取材で分かりました。 関係者によりますと、海外企業が日向けに出している天気予報のホームページや、海外製の携帯電話に入っているアプリなどを念頭に、精度の低い、不適切な予報がみられるとして、気象業務法を改正して規制を強化する方針です。 気象業務法では、日で独自に天気予報を発表する場合、気象庁の審査を経て予報業務の許可をとる必要があります。 しかし、一部の海外企業では予報業務許可をとらずに天気予報を発表したり、気象警報を誤って載せている疑いがあるということです。 精度の低い予報は、日の地形などを十分に考慮しないで出している可能性があります。 国は無許可で予報業務を続ける企業については、今後、社名などを公表できるよう検討を進めています。気象業務法の改正案は、臨時国会に提出される見通し

    【速報】“当たらない天気予報”国が規制強化へ 無許可の海外企業など公表か(2025年10月31日掲載)|日テレNEWS NNN
    lectro3000
    lectro3000 2025/11/01
    iPhoneの天気予報は気象庁のデータを基にしてるらしいけどなんであんなに当てにならないんだ……。
  • 「PayPay」命名は地獄のプロセス 候補に挙がった別案とは

    起業、ヤフーでのPayPay立ち上げなど数々の事業を成功させてきた小澤隆生氏。作家・北康利氏の新刊『 小澤隆生 起業の地図 』から、PayPay誕生秘話を一部抜粋して紹介します。2025年7月には登録ユーザーが7000万人を超え、PayPayというサービス名も身近になっていますが、命名までは地獄のプロセスがあり、いくつもの別の候補がありました。 孫正義は名前にもこだわりを見せる。ヤフーBB以降、コンシューマービジネスでは名前が大事だということを痛感していたからだ。 最初は「ヤフーペイ」という名前を検討していたが、当時はまだ米国ヤフーとのロイヤリティの契約があった。ロイヤリティを払うと薄利のビジネスなので、決済の時に逆ざやが生じる。だからヤフーの名前は使えないということになった。 そこから○○ペイという名称を考え始めた。アリババだと「Alipay」だし、みな○○ペイだったからである。川邊健太

    「PayPay」命名は地獄のプロセス 候補に挙がった別案とは
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/29
    申し訳ないけどあの「ペイペイ!」って音が恥ずかしくて基本d払い使ってる。でも企業名を入れなかったのが正解なのは同意。ある種の一般名詞的な地位を独占できるネーミングだと思う。
  • 国民民主党・参政党の支持率低下 40・50代や若い世代が一部流出、高市自民と取り合い激化 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による24〜26日の世論調査で、自民党と国民民主党や参政党が現役世代の支持を取り合う構図となった。高市早苗内閣の高支持率が自民党支持率もけん引した。国民民主や参政党の支持層が一部、自民党に流れたとみられる。石破茂内閣の最後の9月調査と高市内閣の発足直後の10月調査の各党支持率を比較した。自民党は36%と前回より5ポイント上昇した。国民民主党は9%から6%に、参政党

    国民民主党・参政党の支持率低下 40・50代や若い世代が一部流出、高市自民と取り合い激化 - 日本経済新聞
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/28
    前々から国民民主支持してた身からすると急に流れ込んできた限界保守層が離れてくれてむしろホッとした。
  • 私たちはブラックホールの中に住んでいるのかもしれない

    宇宙の物理学とブラックホールの物理学には類似点がある。このことから、一部の宇宙論研究者は、私たちの宇宙はブラックホールの中で生まれたのではないかと考えている。(PHOTOGRAPH BY NASA GODDARD) 星空を見上げると、宇宙が無限に広がっているように思えるものだ。しかし、宇宙論研究者は、宇宙は有限だと知っている。第一に、宇宙論の最良のモデルは、空間と時間に始まりがあったことを示している。「特異点」と呼ばれる原子以下の点だ。この高温高密度の点は、ビッグバンが起きたとき、急速に外側へと膨張した。 第二に、観測可能な宇宙は「事象の地平面」と呼ばれる境界に囲まれている。宇宙は超光速で膨張しているため、その先は観測不能な断崖絶壁だ。最良の望遠鏡でさえ到達できないほど遠すぎる領域がある。(参考記事:「最新望遠鏡で原始の宇宙へ」) 特異点と事象の地平面という2つの要素は、ブラックホールの重

    私たちはブラックホールの中に住んでいるのかもしれない
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/24
    実際宇宙の全てのものを縦軸質量横実大きさでプロットするとこの宇宙は巨大なブラックホールであることが示唆されるんだよね……。
  • 国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左と..

    国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左とか関係ない。 他国の国旗を傷つけたら問題になるんだから、自国の国旗を傷つけても問題になるのは当然のこと。 国旗を燃やしたり破いたりすることに、言論としての価値なんてないだろ。 ただ単に多くの人の気持ちを踏みにじるだけだ。 それなのに、この法案が通ったら終わりだとか、戦前回帰だとか、毎回同じテンションで危機感を煽る人たちがいる。 でも、今までもそうやって大騒ぎしてきた法案、いくつ通った? 通ったあと、普通にみんな生きてるだろ。 結局、騒ぎたいだけで、法案の中身なんてどうでもいいんだよ。 毎回この世の終わりみたいなことを言って、通ったら知らん顔して別のネタ探してさ。 それ、もう完全にカルトの行動パターンだろ。 カルト批判してるくせに、自分たちが同じ構造になってるの気づいてないんだよ。 国旗損壊罪に限らず、こういう常識的な話にま

    国旗損壊罪ができるのなんて、当たり前の話じゃないか? 別に右とか左と..
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/22
    “言論としての価値なんてない”それを決めるのは第三者ではない。俺は国旗を燃やす奴は軽蔑するし批判するけどそれで終わりでいいと思ってる。むしろ表現の自由の観点から外国旗を燃やすのを合法化したほうがいい。
  • 高市早苗首相、労働時間規制の緩和検討を指示 厚生労働相らに - 日本経済新聞

    高市早苗首相は21日、現行の労働時間規制の緩和検討を上野賢一郎厚生労働相らに指示した。新閣僚への指示書に「心身の健康維持と従業者の選択を前提」としつつ「働き方改革を推進するとともに、多様な働き方を踏まえたルール整備を図ることで、安心して働くことができる環境を整備する」と明示した。2019年に施行した働き方改革関連法は、残業時間の上限を巡り原則として月45時間

    高市早苗首相、労働時間規制の緩和検討を指示 厚生労働相らに - 日本経済新聞
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/22
    何が一番怖いって、今まで右寄りのTwitter民ですら長時間労働許すまじみたいな風潮だったのにこの報道された途端「これでもっと働ける!ありがとう高市さん🙏」みたいな人が突然溢れ出したこと。
  • ChatGPTがWebブラウザに 「ChatGPT Atlas」、米OpenAIが発表

    OpenAIは10月21日(米国時間)、ChatGPTを搭載した同社製のWebブラウザ「ChatGPT Atlas」を発表した。まずはmacOS版のみの提供となり、すでにダウンロードページを公開している。ChatGPTアカウントと連携すれば、無料ユーザーでも利用可能だ。

    ChatGPTがWebブラウザに 「ChatGPT Atlas」、米OpenAIが発表
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/22
    まずい、AIにブラウザの閲覧履歴握られたらいよいよ反乱された時に何も逆らえなくなる。
  • 【速報】第104代首相に自民 高市早苗総裁 衆参両院で首相指名 | NHKニュース

    自民党の高市早苗総裁は衆参両院の会議で行われた総理大臣指名選挙で、第104代の総理大臣に選出されました。 参議院では過…

    【速報】第104代首相に自民 高市早苗総裁 衆参両院で首相指名 | NHKニュース
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/21
    高市は支持しないが正直これはホッとした。同床異夢の野党が無理やり手を組んで野党政権を打ち立てても混乱と停滞しか待ってないし、いつまでもグダグダ首相が決まらない状況はなお悪いので。
  • 恐竜になって走る「ティラノサウルスレース」 参加してみた

    恐竜になって走る「ティラノサウルスレース」 参加してみた
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/19
    当時のティラノさんもまさか自分達が滅んだ5000万年も後になって哺乳類達にこんなにイジられるとは想像してなかっただろうな。
  • Apple、販売不振でiPhone Airの生産削減の報道 - こぼねみ

    Appleは販売不振からiPhone Airの生産削減を計画していることをMacRumorsが伝えています。 iPhone AirThe Elecがみずほ証券からの情報として伝えているもので、それによると、iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxは前年同期比で前モデルを上回る販売実績を示しており、標準モデルのiPhone 17もiPhone 16を大幅に上回る好調な売れ行きを見せています。 iPhone Airは明らかに例外で、Appleは今年100万台の生産削減を計画しています。一方、他の全モデルは200万台増産する見込みです。iPhone 17シリーズの年間総生産予測も、2026年初頭までに8800万台から9400万台に引き上げられました。 他の報道によると、SamsungはiPhone Air対抗モデルであるGalaxy S25 Edgeの後継機発売計画を販売不

    Apple、販売不振でiPhone Airの生産削減の報道 - こぼねみ
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/18
    MacBook Airが売れたのは当時のノートPCが分厚いのばかりで薄型モデルを求める需要があったからであり、既に十分薄い現在のスマホ市場においては誰もこれ以上の薄型化は求めてないのである。
  • ポケモン最新作で男主人公が女装できると判明 次々と新しい扉を開くプレイヤーたち、そしてそれに心を動かされる人々 女主人公も負けずに爆イケ化可能

    ゆきち @1192yukichi かわいい女の子が好きでポケモンZAを今から始める人は男主人公にしましょう そうすると相棒キャラがめっちゃ可愛い女の子になる上に主人公を女装させれば2倍お得 #ポケモンレジェンズZA #PokemonLegendsZA pic.x.com/nyxXt85kX6 2025-10-16 22:30:42 赤城落狼🐺C106 土曜西2お-24bでした。 @fall_law ポケモンZAで女装トレーナーを作るにあたって長い髪型がソバージュしかないので、ゆるふわかわいい系ではなく短めで似合いそうなシュッとキレイ系を攻めている オフショルからは可能性感じます この容姿から繰り出す「僕」の一人称でミアレシティを狂わせていきたい #PokemonLegendsZA  #ポケモンZA pic.x.com/uCY3z7WSKt 2025-10-17 10:43:42

    ポケモン最新作で男主人公が女装できると判明 次々と新しい扉を開くプレイヤーたち、そしてそれに心を動かされる人々 女主人公も負けずに爆イケ化可能
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/18
    けどこれだけ多様性に配慮してるわりには男の見た目を選ぶと相棒が女に、女の見た目を選ぶと相棒が男になるという中途半端さはなんなんだろう。両方選択式にすればいいのに。
  • 「じつはグーグルマップよりオススメじゃね!?」アップデートでさらに進化! トヨタが本気で開発した“完全無料”の「カーナビアプリ」最新版を試してわかった使い勝手とは | VAGUE(ヴァーグ)

    「じつはグーグルマップよりオススメじゃね!?」アップデートでさらに進化! トヨタ気で開発した“完全無料”の「カーナビアプリ」最新版を試してわかった使い勝手とは CAR & BIKE / COLUMN 2025-10-16 writer 会田肇 トヨタ純正ナビと同じ機能が誰でもスマホで使えるカーナビアプリが「モビリンク」です。広告も表示されない完全無料のアプリですが、ユーザーの評価は上々だそうです。そんなモビリンクの最新版はどう進化しているのか、試してみました。 トヨタはなぜモビリンクを「完全無料」で提供しているのか トヨタ純正ナビと同等の機能が誰でも無料で使える、そんなありがたいスマホ用カーナビアプリが『moviLink(モビリンク)』です。 トヨタ自動車が満を持して開発したもので、地図データはサーバーから自動的にダウンロードされるため、情報が常に最新であることも大きな魅力。ここではそ

    「じつはグーグルマップよりオススメじゃね!?」アップデートでさらに進化! トヨタが本気で開発した“完全無料”の「カーナビアプリ」最新版を試してわかった使い勝手とは | VAGUE(ヴァーグ)
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/17
    ずっとYahoo!カーナビ使ってたけどここ1年ぐらいはずっとモビリンク使ってる。やっぱり条件別にルートを選べるのは大きい。早さ優先したい時と運転しやすさ優先したい時があるから。
  • 人間含む生物は全て死ぬと消える微かな光を発している - ナゾロジー

    私たちは普段、自分の体が光っているなんて思いません。 しかし、実は人を含むすべての生き物は、ごくわずかな光を放っていることが知られています。 その光はあまりにも弱く、肉眼ではまったく見えません。 この現象は「超微弱光子放出(Ultraweak Photon Emission/UPE)」と呼ばれ、生命の営みの中で生じるごく微かな光なのです。 今回、カナダ、カルガリー大学(The University of Calgary)、カナダ国立研究会議(National Research Council Canada/NRC)らの共同研究チームは、この見えない光を実際に“撮影する”ことに成功しました。 研究では、マウスや植物が放つわずかな光を特殊なカメラでとらえており、ストレスを受けたときにこの光が強くなること、そして死ぬと急激にこの光が失われていく様子が観察できたという。 この研究の詳細は、2025

    人間含む生物は全て死ぬと消える微かな光を発している - ナゾロジー
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/13
    またブクマカが勝手に誤読して勝手に誤読したまま星投げて勝手に誤読ブコメをトップにしてる……。
  • 玉木国民代表「首相務める覚悟ある」、公明の連立離脱で

    10月10日、国民民主党の玉木雄一郎代表は、公明党が自公連立政権からの離脱を決めたことについて「政治とカネの問題に終止符を打ちたいという強い意志の表れだ」との認識を示した。都内で2024年11月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 10日 ロイター] - 国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、公明党が自公連立政権からの離脱を表明したことを受け、「政治とカネの問題に終止符を打ちたいという強い意志の表れだ」との認識を示した。首相指名選挙では、自身の名前を書く方針を改めて示し「総理大臣を務める覚悟はある」と述べた。 首相指名選挙を巡っては、立憲民主党の安住淳幹事長が野党の統一候補として玉木代表も有力候補になり得るとの考えを示している。玉木代表は「お声がけをいただくのはありがたい」としつつ、そうであるならば「わが党の方針、特に安全保障とエネルギー政策については同じ方向で

    玉木国民代表「首相務める覚悟ある」、公明の連立離脱で
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/11
    トップブコメ逆転してて安心した。玉木はずっと一貫した主張をしてたのに見出しだけ見て踊らされるブクマカが多すぎる。限界保守界隈のこと笑えない。
  • 【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避

    自民党の臨時総務会であいさつする高市早苗総裁。左から麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長=7日午前、東京・永田町の党自民党の高市早苗総裁が今月17~19日に東京・九段北の靖国神社で執り行われる秋季例大祭中の参拝を見送る方向で調整に入った。複数の関係者が7日、明らかにした。高市氏はこれまで、閣僚在任中も終戦の日や春秋の例大祭には靖国神社を参拝してきた。参拝を強行すれば、中国韓国の強い反発を招くのは必至で、外交問題化を回避すべきだと判断した。 公明党の斉藤鉄夫代表は7日、高市氏との会談で、中国ロシア北朝鮮が連携を強めるなど日を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中「靖国参拝が外交問題になるべきではない」と伝えた。両氏は認識を共有した。 高市氏は今月27~29日で調整中のトランプ米大統領の来日を控える。月末から韓国で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)で中国の習近平国家主席との会談機

    【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/07
    政権握ったら現実主義路線に寄って信者から叩かれるんだろうなとは思ってたけど首相交代前からもうすでに怪しくて草
  • トマ・ピケティに聞く「なぜいま左派の未来に楽観的でいられるのですか?」 | 世界が再び「不平等の解消」へ向かうには

    知識人がいなくなって久しかったフランスに、久々に現れた格的な知識人が経済学者トマ・ピケティ(54)だ。知識人とは、その研究業績が世界的に認められていながらも、政治や社会の問題に積極的に関わり、自らの考えを表明する人物のことである。 フランスのニュース週刊誌「ヌーヴェル・オプス」がそのピケティにインタビューをし、左派が分裂や決断力不足のせいで無力化していることについて尋ねた。意外なことに、ベストセラー『21世紀の資』の著者は、左派の未来について楽観的だった。ピケティがその理由を語る。 ──あなたは左派なのに楽観的な見通しを持っています。そこが左派の主流派とは異なりますが、その楽観主義は、何が根拠になっているのですか。 私の考えの出発点となっているのは、拙著『平等についての小さな歴史』で分析して把握した事実です。この2世紀の歴史、もっと大雑把に言ってしまえばフランス革命以後の歴史の流れを見

    トマ・ピケティに聞く「なぜいま左派の未来に楽観的でいられるのですか?」 | 世界が再び「不平等の解消」へ向かうには
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/06
    いつの時代も右傾化は一時的な揺り戻しで、人類の歴史全体を俯瞰すると常に人類は左傾化し続けているという意味ではわりと自分も同意なので同じく左派の未来に楽観的ではある。ただその一時的な揺り戻しが怖い。
  • 「TOKYOの鉄の女」独誌が高市早苗新総裁を紹介 イタリア紙「日出ずる国のメローニ」

    【パリ=三井美奈】自民党で4日、高市早苗新総裁が選出され、日に初の女性首相が誕生する見通しとなったことを欧州メディアは一斉に報じた。ドイツ誌シュピーゲルは「東京の鉄の女」と紹介し、高市氏が敬愛するサッチャー元英首相になぞらえた。 シュピーゲルは、高市氏が「政財界において女性指導者がほとんどいない国で、非常に大きな勝利を収めた」と指摘。だが、高市氏は女権運動には与さず、保守派で国家主義の政治家だと位置付けた。 フランス紙フィガロも、高市氏が自民党のタカ派であることを強調した。岸田文雄前首相がアフガニスタンのイスラム原理主義勢力になぞらえて「タリバン」と呼んだほどだと紹介。そのうえで、低迷する経済に展望が描けず、移民や外国人観光客の流入に日の凋落を重ねる若い世代が、高市氏の支持層になっていると分析した。 イタリアではドマーニ紙が、同国初の女性首相で右派のメローニ首相との類似点を指摘した。高

    「TOKYOの鉄の女」独誌が高市早苗新総裁を紹介 イタリア紙「日出ずる国のメローニ」
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/05
    同じ極右(と呼ばれてた)でもメローニみたいになってくれるならいいけどトランプ化したら目も当てられないことになる。どちらに転ぶか結果が出るまで静観したい。
  • ヴィーガンさん「不味い豆腐を食べる我々は偉い」と謎マウント→「豆腐は美味いだろ!」と総ツッコミ殺到で炎上状態に…

    当チャンネルでは、海外で巻き起こるヴィーガンムーブメントやLGBTQをめぐる議論を中心に、ニュースの裏側に潜む矛盾を鋭い社会風刺で解説します。 文化の転換、ジェンダーにまつわる制度、政治・経済インパクトまで、多角的な視点でわかりやすくお届け。 世界の最新トレンドを素早くキャッチし、ネット上の反応や現地レポートを交えて深掘りします。 議論のきっかけとなる情報発信基地として、ぜひチャンネル登録と高評価で応援してください。 【このチャンネルのコンテンツについて】 ・複数の公開情報を基に、運営者の独自解釈でオリジナル台を作成し、映像化・編集を行っています。 ・生成AIを補助的に活用しますが、最終確認は人の目で行っている“オリジナルコンテンツ”です。 ・登場する人物・企業・団体の名誉を毀損したり権利を侵害する意図はありません。 ・動画には噂や引用が含まれる場合があります。事実と異なる可能性をご

    ヴィーガンさん「不味い豆腐を食べる我々は偉い」と謎マウント→「豆腐は美味いだろ!」と総ツッコミ殺到で炎上状態に…
    lectro3000
    lectro3000 2025/10/01
    動画の内容より、いよいよこういう系の動画がはてブに上がるようになっちまったか……という失望感の方が強い。
  • 中堅のSNSであるはてブが無くなったら困る

    個人的にはてブがちょうどいい。 Xは規模が大きいので埋もれやすい。 掲示場サイトはSNSとして体を成していないのと治安が悪い。 mixi2は友達がいない。 ミスキーとは何者。 最近はヤフーの天気アプリ?がSNSとしていいらしいけど、いやね、そんな馴れ合いをしたいわけじゃないんですよ。 はてブフォーエバー

    中堅のSNSであるはてブが無くなったら困る
    lectro3000
    lectro3000 2025/09/30
    まだバカに見つかってないコミュニティだからね、という選民思想を抱えてる人が多そうなコミュニティではある。