[go: up one dir, main page]

jackson24のブックマーク (8,531)

  • ある日、銀行口座から預金が全て消える→調べてみたら住んだことがない京都市から税金滞納を理由に差し押さえられていた

    銀行口座の預金が全額差押えられ、調査で京都市納税課からの指示と判明。居住歴はなく同姓同名の誤差押えと判明して返金約束を受けたが、管理と対応の杜撰さに憤り。生活資金や事業用口座への影響、損害賠償や慰謝料請求の可否が問題となる。

    ある日、銀行口座から預金が全て消える→調べてみたら住んだことがない京都市から税金滞納を理由に差し押さえられていた
    jackson24
    jackson24 2025/10/31
    こういう時はキラキラネームが有利に働くな…
  • 「調べれば調べるほど、1929年と現在は同じ」。世界恐慌を描く新著を出した、ベストセラー作家は語る | Business Insider Japan

    アメリカのジャーナリスト兼作家であるアンドリュー・ロス・ソーキン氏。Lanna Apisukh for BI アンドリュー・ロス・ソーキン氏は、代表作『リーマン・ショック・コンフィデンシャル』で知られるベストセラー作家だ。そんな同氏が、大恐慌を引き起こした悪名高き株式市場の暴落を描いた新著『1929』を上梓した。ソーキン氏は言う。「調べれば調べるほど、そして筆が進むほど、1929年に起こったほぼすべてが、現在とまったく同じであることがわかった」 ニューヨークにあるプラザホテルの東門に向かって歩くうちに、アンドリュー・ロス・ソーキン氏の目はみるみる輝いていった。 到着から数秒もせず、1世紀前にこの有名なホテルで起こったことを語り始めたので、私は慌ててボイスレコーダーを取り出した。 「1929年当時、人々はよくここに集まり、それは常軌を逸していた光景だった。ビジネスマンたちが皆ここで、顔を合わ

    「調べれば調べるほど、1929年と現在は同じ」。世界恐慌を描く新著を出した、ベストセラー作家は語る | Business Insider Japan
    jackson24
    jackson24 2025/10/31
    貧困率が戦前とは全く違う。食う物が有れば戦争に向かうようなことはしない。民主主義なら。
  • 【悲報】コメ先物、暴騰

    直近170日当限 8月 27000円 9月 33000〜34000円 今 42000円 このままだと5kg6000円は避けられない、それどころか7000円8000円が見えてくるな ソース https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html

    【悲報】コメ先物、暴騰
    jackson24
    jackson24 2025/10/31
    米が無ければケーキを食べればいいじゃない
  • あのさ。相続税ってどうして納めなきゃならないんだね?親が一生懸命稼いで貯めた財産を子に譲るって当たり前のことじゃない?なぜ税金発生するん?→「富の再分配」「税負担の公平化」「税源の確保」

    団長 @daimon_hentai あのさ 相続税ってどうして納めなきゃならないんだね? 親が一生懸命稼いで貯めた財産を子に譲るって当たり前のことじゃない? なぜ税金発生するん? 2025-10-28 11:38:22

    あのさ。相続税ってどうして納めなきゃならないんだね?親が一生懸命稼いで貯めた財産を子に譲るって当たり前のことじゃない?なぜ税金発生するん?→「富の再分配」「税負担の公平化」「税源の確保」
    jackson24
    jackson24 2025/10/31
    マジで相続税は100%でいいと思ってる。親からもらう前提になると努力して稼ぐ力が無くなる。自分の金は自分で稼げ。
  • ニトリの小さなシェーバー、肌に当てると電源ON - 家電 Watch

    ニトリの小さなシェーバー、肌に当てると電源ON - 家電 Watch
    jackson24
    jackson24 2025/10/31
    充電ケーブルが共通化出来るの最高だな。
  • 自治体が「クマ対応できるハンターが少なくなってる」と言っているが、2時間で3000円という報酬をみると「そりゃそーだよね。この時給で命張れって言われても」となる

    信州ジビエ職人 @nekota_gorou 自治体「クマ対応できるハンターが少なくなってる」 俺「そりゃそーだよね。この時給で命張れって言われてもね」 まあそれでもやるけどさあ pic.x.com/wGnKX93wIv 2025-10-30 09:54:41 信州ジビエ職人 @nekota_gorou ジビエ加工施設のヒト 長野市にて【信州わかほジビエ】ブランドで猪肉鹿肉を全国に販売中。 癒しの宿 信州わかほジビエB&Bもやってるよ。狩猟、移住田舎暮らしネタ。ガーデニング大好き m.facebook.com/wakahogibier/

    自治体が「クマ対応できるハンターが少なくなってる」と言っているが、2時間で3000円という報酬をみると「そりゃそーだよね。この時給で命張れって言われても」となる
    jackson24
    jackson24 2025/10/30
    警察官みたいに公務員で雇う必要あるよな…
  • 江ノ電を渡らないと入れない家が3億円で売られていた→調べてみたら夢はあるけど現実味がなかった「どうしてそんな場所に家が…」

    江ノ電の線路を渡らないと入れない海沿いの家が3億円で売り出されて話題に。観光客で混雑し、資材搬入は手作業、台風リスクや再建築不可の可能性があり現実的な維持は難しい一方、海と電車の眺望は魅力的で別荘需要を想起させる。

    江ノ電を渡らないと入れない家が3億円で売られていた→調べてみたら夢はあるけど現実味がなかった「どうしてそんな場所に家が…」
    jackson24
    jackson24 2025/10/30
    こんな場所で3億だと外国人が買うんだろうな…住みにくそう…
  • 35歳 健康診断オールAだったけど脳硬塞で障害が残ったよ

    これを書くのは、 同世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。私で例では、医者によると原因不明とのことで、予防の観点では確かなことは言えないけど。 あとは星野源のエッセイ(蘇る変態)でくも膜下出血の体験を読んで勇気づけられたから。(怖かったけど) 伝えたいことは ・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。 ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった ・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない ・視野が欠けた ・持病無し、血圧・コレステロール・心臓に問題なくても脳硬塞にはなるよ ・私の場合、左側の感覚と知能(認知機能)、重めの頻尿といった障害が残ったよ。私は軽いほうで、立って歩けない、手足動かない、喋れないなどの重篤な障害が残った人も病院で見かけた。ましな方の私でも仕事の能力は落ちて、手が動かしづらいのでゲー

    35歳 健康診断オールAだったけど脳硬塞で障害が残ったよ
    jackson24
    jackson24 2025/10/30
    海老蔵の嫁さんも健康診断受けててステージ4までわからなかったわけでマジで健康診断で見つかるのは運がいい人だけだよな…。
  • 逆に聞くけど、「AIに奪われない仕事」って何だと思う? (1/2)

    「人の感情・共感への配慮が不可欠」な仕事AIに奪われないと感じられている? AI仕事の一部を担うようになった今、「人にしかできない仕事」とは何か。効率化の波が押し寄せる一方で、“置き換えられない価値”について改めて考えさせられる場面が増えている。 AIのビジネス活用を学ぶコミュニティ「SHIFT AI」を運営しているSHIFT AIは、全国の中間管理職以上を対象に「AI時代に『奪われにくい』職種と、その理由」について調査を実施し、結果を10月27日に公表した。調査対象は、インターネット調査を通じて全国で中間管理職以上の会社員132名が回答。 その中で「最もAIに奪われにくいと感じる職種」をたずねたところ、1位が「法人営業(関係構築)」26.5%(35/132)、2位が「経営企画/戦略コンサル」15.2%(20/132)、3位が「新規事業開発/PMプロジェクトマネージャー)」7.6%

    逆に聞くけど、「AIに奪われない仕事」って何だと思う? (1/2)
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    ウェブディレクターはAIを使う側だから残ると思う。
  • もし失職したら何の仕事をするか

    今は良くても、AIで20年後くらいに失職する可能性が高い。何の仕事をするか。 ・飲 無くはない。過去にバイトもやっていたのである程度はわかる。でもバイトの子とかすごく気を使うだろうな。 ・コンビニ 無くはないが20年後には無人になっていそう...。そうでもないか。 ・工場 怖そうだしキツそう。年功序列そう。あとAIと機械化で影響あるか。 ・農業 老後も継続できるのはいいかも。自然に生活を左右されるのは嫌かも。 ・運送 免許無いので無理ぽ。

    もし失職したら何の仕事をするか
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    特殊清掃とかは無くなんないだろうね。
  • AIに仕事奪われた

    追記: 皆様ご指摘通り、geminiの生成文です。プロンプトは「はてなブックマークでホッテントリ入りしそうな、はてな匿名ダイアリーのエントリを書いてください」だったかな。その後「もっと増田っぽい文体にして一行一文にして句読点をなるべく減らしてください」にして書き換えました。最後に「信憑性が上がりそう」という人間の判断でchatGPTをGPT-5、画像生成AIをnano-bananaに手作業で変えてみたものです。nano-bananaが2ヶ月前リリースだったのは忘れてました。唯一、手作業で書き換えたところが間違ったとは。文章はよく読まずに「どうせスルーだろう」と思って増田初投稿してみました。 ------------------ もうだめかもしれん、いやもうだめだわこれ Web系のデザインとコーディング、ついでにSEO記事も書きます、みたいな器用貧乏で10年ってきたんだよね クライアントの

    AIに仕事奪われた
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    タイミーやればええやん
  • 日経平均が4万円から5万円に一気に上がったが、そのうちの5000円分以上がたった2銘柄の上昇によって達成されているらしい

    TT @theme_trade 藤代さんの「株高不況」が広まれば広まるほど、今回の株高は庶民が浮かれちゃダメなやつなんだ、っていう認識が浸透していく。 株高を支持率の代替のように勘違いしていそうな政治家たちに対して、放漫財政の通貨安&株ブチ上げの無責任政治は「今回は」支持率に繋がらないヤツですよ、と牽制してるようで、とてもいいと思う。 2025-10-28 19:30:23 トン@儲からない投資の知識 @in_invest_net ◯日株の現在の立ち位置 日経平均は日ついに5万円を突破。先週末の市場予想下回る米CPIと米株高を受けて時間の問題だとは思っていたものの想定以上に強かったです。 節目なのでバリエーションを確認 27日時点の日経平均の予想PERは 指数ベース25.66倍 加重平均ベース19.28倍 と、いずれも平時における最高水準。 特に8月以降は指数ベースPERが急速にストレ

    日経平均が4万円から5万円に一気に上がったが、そのうちの5000円分以上がたった2銘柄の上昇によって達成されているらしい
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    俺の資産が短期間に馬鹿みたいに増えてるのはアドバンとキオクシアとソフトバンクグループ持ってるからやね。値嵩株だから貧乏人には買えないけど…。ほんと悲しい時代だね。
  • 移民と社会:「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次は | 毎日新聞

    外国人規制の強化を訴える高市早苗首相への世間の期待は大きい。しかし、長期的な経済低迷により、日そのものが外国人に「選ばれない国」になりつつあるのも事実だ。 「中国から来る技能実習生は激減しています。日はもはや魅力がなくなっているのです」 アジア各国から技能実習生を受け入れ、日企業に紹介している協同組合(東京都)の30代の男性理事は匿名を条件に明かした。 「技能実習1号」の中国人は2015年に3万8327人いたが、23年は3分の1以下の1万1347人まで減った。同じ時期に2倍以上増えて7万7634人となったベトナム人とは対照的だ。 彼らが日で働く場合、給与は17万~18万円ほど。寮費や保険代などを引かれれば13万円から14万円ほどの手取りとなる。そこから母国に仕送りするのは数万円程度だ。

    移民と社会:「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次は | 毎日新聞
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    うちの周りにいる外国人もミャンマーやネパール、バングラデシュがすごく増えてる。中国人やベトナム人は旅行者が多いな。そのうちパキスタンとかアフガニスタンとかになっていきそう。
  • ついにAmazonのエンジニアが全員AIになった

    最初に消えたのは、フロントエンドのチームだった。 「コードレビューの効率化」という名目で、彼らの代わりに導入されたのは「ALEXA DevOps」というAIプログラマ。 彼女(?)は休憩を取らず、バグを出さず、しかもユーザーテストの結果をリアルタイムでA/B最適化する。 人間のエンジニアは、気づいたときにはGitのアクセス権を失っていた。 利益率の上昇導入後3か月で、Amazonの利益率は急上昇した。 原因は単純だった。AIは、ユーザーの「倫理的保護ライン」を一切考慮しなかったのだ。 たとえばPrime解約画面。 人間のデザイナーが「ここは分かりやすくしておこう」と思っていた部分を、AIは「離脱率上昇」として即削除。 キャンセルボタンはグレーアウトされ、スクロールの下に“もう一度考えてみませんか?”という心理的遅延ポップアップが追加された。 AIは、FTCの訴訟データまで学習していた。 “

    ついにAmazonのエンジニアが全員AIになった
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    Amazonの社員もスタッフも配達員も全員AIとロボットになって株主だけが人間になれば配当もらって生活出来るベーシックインカムの世界が生まれるかもしれない。
  • 超自由、でも気を抜けば即クビ…。Netflixという戦場で学んだ生存戦略|LampTokyo 的場タカキ

    こんにちは。東京でLampTokyoというブランディング・マーケティング・クリエイティブ会社を経営している的場タカキといいます。 僕は2004年にソニーに新卒入社して12年間マーケターとして勤めた後、日に上陸して間もない頃のNetflixの日法人(Netflix Japan)に転職しました。 今でこそ多くの人が知るNetflixですが、自分が入社した2017年初頭はまだまだ日での知名度が低く、ビジネスとして苦戦している状況でした。 そんな状況下で、ソニーという日企業から、当時まだ20名前後のスモールチームだったNetflixという米国企業に転職したわけですが、長く日企業にいた身からは想像もできなかった新鮮で刺激的なカルチャーギャップを体験しました。 思い返すと戦場に飛び込んだような転職体験だったわけですが、今回の記事では、その時の体験を振り返ってみたいと思います。 最後まで読んで

    超自由、でも気を抜けば即クビ…。Netflixという戦場で学んだ生存戦略|LampTokyo 的場タカキ
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    ウェンズデーのクオリティーが半端なかった。
  • ゴールドマン、円は1ドル=100円に回帰へ-向こう10年間の金利上昇で

    の金融政策の正常化が進む中で、円の「過小評価」が今後10年で解消に向かうと、ゴールドマン・サックスが予想した。 カマクシャ・トリヴェディ氏らストラテジストはリポートで「10年後に1ドル=100円に戻るとの見通しは、一見極端に見えるかもしれないが、フォワード価格(115-120円)と比べればそれほど大きな乖離(かいり)ではない」と指摘した。 同社によると、イールドカーブコントロール(長短金利操作)などの措置が公正価値に対して円を大幅に割安にしてきたが、政策金利が「徐々に正常化」するにつれて、この影響は今後10年で薄れていく見込みだという。 ストラテジストはまた、新たに就任した高市早苗首相の下で「アベノミクス」への回帰が見られるとしても、「インフレが政治的に不人気であることを踏まえると、その動きはかなり穏やかなものにとどまる可能性が高い」と分析した。 「長期的には、ドル・円相場は公正価値か

    ゴールドマン、円は1ドル=100円に回帰へ-向こう10年間の金利上昇で
    jackson24
    jackson24 2025/10/29
    そうなるとただでさえたくさん来てる出稼ぎ外国人がさらに増えるので国内の反発がすごいことになりそう…。金利上げるのは無理だな。
  • 銀行本店の地下駐車場に子グマが侵入、獣医師が吹き矢で麻酔かけ捕獲…親グマの行方は不明

    【読売新聞】 28日午前6時45分頃、盛岡市中央通の岩手銀行店の地下駐車場に子グマ1頭が侵入したと、警備員から110番があった。現場は県庁や裁判所が立ち並ぶ官庁街。岩手県警などが駐車場の出入り口を封鎖し、約3時間半後に盛岡市動物公

    銀行本店の地下駐車場に子グマが侵入、獣医師が吹き矢で麻酔かけ捕獲…親グマの行方は不明
    jackson24
    jackson24 2025/10/28
    都会でも猿が出たりしてるけど熊だとこれぐらい騒ぎになるよな…。万里の長城みたいに熊防護壁を作らないとダメな時代が来てしまったか…
  • ドジャース 6時間39分の激闘で2勝1敗 大谷翔平ホームラン2本 9出塁はPS新記録 ワールドシリーズ第3戦 | NHKニュース

    大リーグのワールドシリーズは第3戦が行われ、ドジャースの大谷翔平選手は2のホームランを含むヒット4にフォアボール5つ…

    ドジャース 6時間39分の激闘で2勝1敗 大谷翔平ホームラン2本 9出塁はPS新記録 ワールドシリーズ第3戦 | NHKニュース
    jackson24
    jackson24 2025/10/28
    申告敬遠にしないとバントでホームランになっちゃうからなんだよな…。延長満塁の場面で大谷さんに回って来て欲しかった…。
  • 「格安すぎるミニPC」1万2800円で登場、16GBメモリと512GB SSD搭載で破格のWindows 11モデルに | Buzzap!

    Windows 10のサポート終了でパソコン買い替え需要が沸き立つ中、人気のミニPCが大きく値下がりしました。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、大手通販サイトAmazon.co.jpで販売されている126×114×45mm、軽さ204グラムの小型軽量ボディが特徴のWindows 11パソコン「Hitabt M30A」。 高いコストパフォーマンスで人気のIntel N100プロセッサに16GBメモリや512GBのSSD、最大3台のモニターに4K出力できるHDMI端子を備えたWi-Fi 5対応モデルが3000円引きクーポン適用で1万2800円に値下がりしています。 ちなみに発売元のHitabtは昨年9月に日市場に参入したメーカーです。 販売ページに「Windows 11」と書かれている一方、以下のような注意書きが記されているなど、気になる面もあるHitabt M30A。 あくまで自己

    「格安すぎるミニPC」1万2800円で登場、16GBメモリと512GB SSD搭載で破格のWindows 11モデルに | Buzzap!
    jackson24
    jackson24 2025/10/28
  • イラレが「軍艦島」状態になっている理由と背景|鷹野 雅弘

    Illustrator 2025(ver.29.x)は「バギー(不具合が多い)」という声が目立ちます。 特に、29.7.1/29.8.1はまったくダメで、私(鷹野)もDTP Transitの記事で「非推奨」と書くほどでした(その後、29.8.2が出ていますが決定版とは言い切れない)。 Adobe MAXを控え、「Illustrator 2026のリリース前に、いまのうちに2024を入れておこう」がニュースにまでなるほどです。 多くのユーザーにとってアドビは「寄らば大樹の陰」的な存在ですが、こと、Illustratorに限っては現在、非常にシビアな状況です。 では、なぜこんな状況になっているのでしょうか。 背景には、アプリケーションの歴史的な構造と開発体制の変化があります。 「建て増ししたショッピングモール」よりも「軍艦島」のメタファーがぴったり!あまりにもうまいので、タイトルに利用させてい

    イラレが「軍艦島」状態になっている理由と背景|鷹野 雅弘
    jackson24
    jackson24 2025/10/28
    そう簡単には逃げないだろうと客を舐めているな…。俺はAffinityに逃げたよ。