[go: up one dir, main page]

タグ

2007年10月15日のブックマーク (9件)

  • インターネットが取材を変える日 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」

    少し古い話になるが、映画の字幕にからんだ問題を週刊誌に書いたことがある。映画「ロード・オブ・ザ・リング」の日語字幕について、原作「指輪物語」のファンたちが、「あまりにも翻訳がひどすぎる」と映画会社に異議を申し立てていることを紹介した内容だった。 ファンたちの活動は、主にインターネットのウェブ掲示板上で行われていた。そこで私は取材にあたり、ウェブ開設者に「できれば取材をお願いしたい。会ってお話をおうかがいできればベストだが、不可能であれば電話やメールでもかまわない」という旨のメールを送った。 開設者からはすぐに返事が来た。メールには「これまで私たちの趣旨をきちんと理解して報道していただいた例はまったくなく、報道されるたびに不満と怒りが渦巻いているような現状です」という趣旨のことが書かれていた。 そしてメールは、こんな風に続いていた。「私たちの趣旨をきちんと理解いただけるのであれば、取材には

    インターネットが取材を変える日 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」
  • 「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに

    「初音ミク」とは、いわゆる「歌」を作るソフト。このソフト自体に歌詞と音程を与えることで、まるで人間が歌っているかのように演奏してくれるという、今までもあるにはあったが特に完成度が高かったソフトであったということと、それなりに良い感じの歌声を披露できるということでネットで大人気に。ニコニコ動画やYouTubeにはこの初音ミクにいろいろ歌わせてみた系のムービーが大量に出現、一過性のブームを通り越して根付いていくような雰囲気も。 そして、TBS系列の放送局で10月14日に「アッコにおまかせ」内で初音ミク特集っぽいのが放送されたわけですが、この内容があまりにもあまりな編集され具合であったため、放送直後からネット上では大騒ぎに。後半30秒ぐらいで突然バイアスがかかり、それまでの展開と突然大きく離れ、オタクさらし&オタクたたきの印象操作っぽい内容にされてしまった点が問題になったわけです。 詳細な経緯は

    「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに
  • はやぶさ2に向けて、最後のお願い - 松浦晋也のL/D

    まずは写真を5枚掲載することにする。その意味は、この記事の最後で種明かしすることにしよう。 この前の「ロケットまつり」終了後にちょっと話した、「はやぶさ2」ののこと。 当方がもたもたしていうちに、コメント欄でうーぱーさんにハッパを掛けられてしまった。 そう、現在「はやぶさ2」を巡る状況は非常に厳しい。10月末がひとつの区切りになり、そこまでに海外の打ち上げ手段を調達できないと、計画自体がつぶれるという状況になっている。 「はやぶさ」の冒険を目の当たりにし、今、「かぐや」が送ってくる月の映像にわくわくしている私達にすれば、日国民が宇宙開発に何を求めているかは、非常に明確に思える。 太陽系全域の探査だ。 しかし、そのさきがけとなるべき「はやぶさ2」は今、予算の帳尻合わせのために危地に立っている。10月末に向けて、現在急速に事態は動いている。 「はやぶさ2」に始まる、プログラム的探査に必要な予

    はやぶさ2に向けて、最後のお願い - 松浦晋也のL/D
  • パイプオルガン マリオ ゼルダ FFなど

    妖星乱舞いいなぁ~

    パイプオルガン マリオ ゼルダ FFなど
  • ギター で カノン

    うつべで4000万再生突破。最早有名になりますた。一度は見ても損はなし。最後尻切れだけど。

    ギター で カノン
  • でっかいウサギちゃん

    FSSの名シーンです。拾い物なので詳細不明~mylist/40102/3521717かmylist/40102/4033818

    でっかいウサギちゃん
  • 300 スリーハンドレッド(オススメ度 9/10) 神は細部に宿り給う

    正直やられた。「これが楽しめる奴とは是非友達になりたいぜ!」感覚があの『スターシップトゥルーパーズ』にも匹敵する。  ロードオブザリングの冥王サウロンの軍勢より人間離れしたペルシャの大軍に少数精鋭のスパルタンX(違う)が立ち向かう! ムキムキマッチョがぶつかり合い血飛沫が飛び散る!  いくらイランに対するプロパガンダの要素があるとはいってもここまであっけらかんとやられると正直腹も立たないわ。大まじめに抗議しなきゃならないイランの外務省職員はご苦労様である。  あえてそういう政治的なところにこだわる人にもおすすめしてみる。イラクがアレなことになってしまっている現在、ハリウッドがこんなふうにあからさまにコケにできる異文化はごく少ない。  すなわちそんな扱いをしても差別と糾弾される心配がないほど押しも押されもしない強大な異文化なんてもはや国名で言えば日中イランぐらいしかないわけで、このうち日

  • ガイア教の天使クジラ その1 神は細部に宿り給う

    最近IWCの総会があった関係でいくつか反捕鯨問題のニュースを見かける。 痛いニュース(ノ∀`):“日の怒り爆発!” 「国際捕鯨委員会(IWC)脱退も」 日政府表明…新機関設立も 痛いニュース(ノ∀`):【捕鯨問題】「日の対応は子どもじみたかんしゃく。母親は子供のかんしゃくを認識するものだ」…オーストラリア環境相  他にも探せばいくらでも出てくると思うが、議論はたぶん私が初めてこの問題に興味を持ちだした十年以上前からまったく変わっていないだろう。賛成派は「欧米白人キリスト教圏の文化帝国主義反対!」と叫び反対派は「水産庁の役人利権に利用される民族主義者キモイ! グローバルスタンダードに逆らって国益を損ねるな!」と叫ぶ。 LinuxとかperlとかFXとか - そんなにみんなクジラいたいんだろうか?  そんな中で上のページの人の「訳が判らない。」という素直な感想は貴重に見える。確かにこれ

    h-hirai
    h-hirai 2007/10/15
    お前たちは人種差別主義者だ、なんて言われたら怒り狂うだろうなぁ。これ誰か英語に訳してくれないかなぁ。via http://blackshadow.seesaa.net/article/60638467.html / いや、短絡して怒る人も多いだろうなぁ、って
  • らばQ : ライオンと虎の交配種「ライガー」は珍しさよりも見た目のインパクトが凄まじい

    イオンと虎の交配種「ライガー」は珍しさよりも見た目のインパクトが凄まじい ロバ(父)+ 馬(母)=ラバは知ってる人も多いでしょうが、 ライオン(父)+ タイガー(母)=ライガー というそのまんまな名前の異種間の雑種・交配種がいます。 逆パターンだと タイガー(父)+ ライオン(母)=タイゴン とやっぱりそのままな名前だったりします。 このライガー、単純に交配種としても物珍しいですが、以下の画像を見ればわかりますが、見た目にもの凄いインパクトがあるんです… でかっ とにかく大きい、それもそのはずライオンや虎の体長が1.5〜2.5m 程度、体重が200〜300kg程度なのに対して、ライガーは足を伸ばした体長が最大12フィート(約3.56m)、体重 450〜600kgにもなる、ネコ科最大の動物だそうです。頭もクマ並に大きいような… (2010/5/6)追記:体長7m弱としていたのを訂正しました

    らばQ : ライオンと虎の交配種「ライガー」は珍しさよりも見た目のインパクトが凄まじい