[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakahashi
    大学生向けの雑談で紹介してみよう。タイミーなどでよく知られるスキマバイトで休憩時間という項目がある場合に、劣悪な環境で待機させられる拘束時間の意味である可能性がある。休憩せよと命令されるのに無給。

    その他
    question20170711
    18歳未満なら深夜帯の勤務はできないような…

    その他
    kudoku
    “タイミーでマッチングしたのは、Workyou株式会社。知らない短期人材サービス会社だった。”なんで抽選になるような人気バイトが中抜きされて投げられてるんですかね…?

    その他
    quabbin
    会社側の労働者評価は、使役側に優位過ぎでアカンよなぁ。労働者側が会社側を評価しにくくなるという非対称性が発生しているので。

    その他
    monotonus
    パチンコの打ち子でもやってた方がマシだな

    その他
    morucy
    タイミーが本来負うべきプラットフォームとしての責任を放棄し続けるからこうなる。責任放棄しといてキラキライケてる企業ヅラすんな。

    その他
    knzm_img
    30年くらい前にこの手のイベントスタッフバイトをやってた当時は「12時間拘束で11000円」みたいな感じだったので、待機(休憩)が長いと得した気分だったのに。今は違うのか。。。

    その他
    commecco
    スキマバイトとかカイジとか、レインボーブリッジ封鎖とか、ワードのチョイスをここまでしないと、理不尽労働に慣れ切った大人の読者には届かなかったのだろうね。

    その他
    gyampy
    日雇い

    その他
    gui1
    東京新聞の配達員さんのうほうが、スキマバイトより過酷なのでは(´・ω・`)

    その他
    ueshin
    学生の時は世の中から守られているのは当たり前であった。だが労働の世界ではなにひとつ守られもせず、ひたすら雇用側に都合の良い世界が広がっているだけ。会員記事で読めないのは残念。

    その他
    mon0213
    タイミーの求人は一度見てみたほうがいい。面白いよ、恐ろしく低給だったり平気で最賃を実質的に割ってたりするから。諸悪の根源は30%の手数料だと思うけどな

    その他
    evergreeen
    去年イベントスタッフの専門派遣会社に頼んだら、派遣会社が人集めにタイミー使ってた。以前は自前で登録スタッフ抱えていたはずだけど、タイミーの方がコスパいいんだろうね。なお派遣会社に払ったのは時給2500円。

    その他
    Y_Mokko
    タイミーに募集かける派遣屋とかまさに日雇い労働感満載やね。日本の悪しき多重下請け構造は日雇い労働者の環境を悪くするばかり

    その他
    wxitizi
    "男子高校生が応募したのは、東京都が主催する自転車イベントの会場を設営""しかし、抽選の結果、落選した""その後、スキマバイトアプリ「タイミー」の求人""「イベントに伴うレインボーブリッジ封鎖のお手伝い!」"

    その他
    ya--mada
    読売広告社という米があるが、こっちかな? "契約相手方: 株式会社フジテレビジョン、ALSOK常駐警備株式会社 共同事業体、契約金額: 547,800,000円(税込)" https://grand-cycle-tokyo.jp/2023/news/3824/

    その他
    toro-chan
    東京都が主催なのであれば、スキマバイトを使えるのは東京都だけのような気がするのだが。請け負ってもダメでしょ、こんなの。労働法の趣旨からすれば黒寄りのグレー、というより脱法しているだけにしか見えない

    その他
    yunotanoro
    日雇い労働者じゃなくとも派遣社員も正社員もそれぞれグロい所がある。中学時代に労働法を教えてくれた恩師も相当グロい。社会の厳しさってこういう所だ。この子はこの子で貧困ビジネスに目覚めそうな予感。

    その他
    kkobayashi
    有料で読めないけどレインボーブリッジでカイジの世界って欄干でも渡らされたのかな?

    その他
    hatebu_admin
    住民訴訟やろうやで

    その他
    hiby
    昔から日雇い労働者の地位が上がらないのはなんでなんだろうな。いやまあストレートに政治のせいなんだけども。彼らからは本当に「いない」存在なわけだし。

    その他
    naggg
    経営側からしたら頑張ってるように思うけど、高校生の視点は参考にしたいところ。スキマバイトの方への対応もふくめて。

    その他
    kyukyunyorituryo
    都知事案件

    その他
    zefiro01
    待機時間に時給が発生しないこと以外はそういうバイト有るよねって感じ。畳や椅子のある休憩所が用意されていてもどの道みんなで雑魚寝するのは変わらないよ

    その他
    udongerge
    東京都主催のイベントでも下請けはこの体たらくであり、「底辺」限定の待遇だと思ってたら甘いっていうことですよ今や。

    その他
    ono_matope
    会社と揉めると今後同じ派遣会社の仕事に応募できなくなったり、プラットフォーム上での評価を下げられるからと法令違反をスルーする50代男性が出てくるのがやるせ無い…

    その他
    HiddenList
    これもフジテレビ案件か

    その他
    kaos2009
    “「自分の身を守るためだ」と中学時代に社会科の先生に熱心に教えられ、覚えていた労働法のルール。 ここでは、それが平然と破られていた。”

    その他
    nack1024
    自分の足で潜入取材せーよ。何が高校生からのメールだよ

    その他
    cl-gaku
    いい勉強になったな。将来に役立ててくれ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スキマバイトで「カイジの世界」を見た高校生からのメール 仮眠は土足の床、「左手輪ゴムの人」と呼ばれ…:東京新聞デジタル

    2024年12月初旬の日曜、日付が変わったばかりの午前2時。 男性(18)は、スキマバイトの現場にいた。

    ブックマークしたユーザー

    • zu22025/08/20 zu2
    • W53SA2025/01/15 W53SA
    • sakahashi2025/01/14 sakahashi
    • wushi2025/01/13 wushi
    • machupicchubeta2025/01/11 machupicchubeta
    • yuhu6009hi2025/01/11 yuhu6009hi
    • shodai2025/01/10 shodai
    • mogumal2025/01/10 mogumal
    • question201707112025/01/10 question20170711
    • latteru2025/01/10 latteru
    • kudoku2025/01/10 kudoku
    • kazgeo2025/01/10 kazgeo
    • repunit2025/01/10 repunit
    • quabbin2025/01/10 quabbin
    • hatayasan2025/01/10 hatayasan
    • monotonus2025/01/10 monotonus
    • nicoyou2025/01/10 nicoyou
    • hush_in2025/01/10 hush_in
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む