[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pikopikopan
    診断済みの子供を笑うのが当たり前にならないといいな。吃音が馬鹿にされてた頃に戻って欲しくはない。

    その他
    toraba
    「落語の頻出キャラの一人の与太郎も現代ではボーダーとかよく言われる。」伊集院光さんが絶対聞きたくなる落語のお話をしてくれました。https://youtu.be/kBkYotiKOfc

    その他
    nlogn
    見なければいいという人は考えてほしい。単体で笑えないなら見なければいいで成立するが、問題はそこではない。これを笑っていいのだと考える人が増えて、他人をバカにすることにつながるから嫌がる人がいるのだ。

    その他
    fakekun
    コントだけに限らず、コメディーなんて「変わった人」を出さないとお話にならないのでは。

    その他
    sabinezu
    じゃあ見んな。卵アレルギーがある人は卵は食べないんだよ。全ての人間には見たく無いものはある。自分だけ特別だと思うな。

    その他
    pega2s
    福祉施設に勤めているけど、「これってお笑いのネタになりそうだよなあ……」ということばかりなのであんまりお笑いで笑えなくなってしまった……

    その他
    tkm3000
    ただのコントに意味もとめるなよ

    その他
    rainbowviolin
    「笑える=だから自分は普通である」という感覚は危うい。恣意的、好き勝手に設定されて、明日から自分も笑われる側になり得る。/豊かな笑いは、非対称性をひっくり返して、常識を揺るがし、普通を笑い飛ばすもの。

    その他
    stabucky
    彼らのコントに限らずお笑いのほとんどはそういうものなのでは?

    その他
    doko
    ハゲいじりをつらく思うハゲもいれば、デブいじりをつらく思うデブもいれば、と考えたら、心療内科系のやつらって何であんなに選民意識があるんだろう

    その他
    worpe
    あれ傷ついたこれ傷ついたいちいち五月蝿いなぁ。 嫌なら見なきゃ良い一択じゃないのか。

    その他
    porquetevas
    発達障害傾向を扱ったエンターテインメントとしてネイサン・フィールダーの「リハーサル」シーズン2が凄かったので興味ある人は見てほしい。U-NEXT限定だが

    その他
    kkobayashi
    面白いかと言われるとよく分からんな、そういう奴いるのかなー?みたいな

    その他
    morinaga3
    ジャルジャル

    その他
    peach_333
    peach_333 落語の頻出キャラの一人の与太郎も現代ではボーダーとかよく言われる。古今東西、常識からズレた人を笑うのが笑い。ミスタービーンも。

    2025/10/05 リンク

    その他
    younari
    認知バイアスがあるとは思うけどなぁ。

    その他
    inks
    いや、古今、お笑い界はやって来たよな。とんねるずやら、ダウンタウンは知的障害者を嘲笑するネタ満載だった。それが今、ダサいと感じられる風潮は良い事かもしれない。昔の漫才はもっと知的だった。

    その他
    J_J_R
    これは私も前から思っていてASDの人が素でやりがちな「ASDっぽいコント」を集めたプレイリストを作っている。noteで書きかけの記事もあった。これを笑える感覚があれば客観視できてるから大丈夫という指標になると思う

    その他
    preciar
    「お笑いで自分除く性がネタにされている!」と言って吹き上がる奴はまあ定型ではない(in オブラート)ので、クレームは積極的に無視していかねばダメですよ/笑いを悪として断罪した中世キリスト教会と同レベル

    その他
    munioka303
    おれもジャルジャルまじ苦手 なんか果てしなくマウント感を感じる すげー性格悪そうなんだもん

    その他
    bad-movie-guy
    ずっと差別的に感じている

    その他
    AKIT
    既に言及されてるが、Mr.Beanは発達障害傾向をフレーミングしてて昔から見るのが辛かった。

    その他
    catsnail
    嘘つくマネージャーのやつ見てみたけど怖くて見てられなかった。あれは定型が見たら笑える、の…?

    その他
    somaria3
    うすた京介の漫画もその傾向にあるが嘲る笑いよな。あってもいいが、持ち上げるようなもんじゃなくひっそり楽しむ程度のもん

    その他
    shenlong
    自分は落語を聞いて社交の仕草というのはこうやるのだということを作品として見てすごく納得できた

    その他
    algot
    スリムクラブのネタにもそう思うんだろうか

    その他
    sgtnk
    コンテンポラリーダンスを「キツい」って言いまくるの正直好き

    その他
    haatenax
    そういうリスクを理解してか劇場かYouTubeでしかやってないネタもあると思うので、わざわざ石投げに来ないでねと思う

    その他
    anonymighty
    人をバカにしないコントはいっぱいあるので、一昔前の大阪の下品な漫才・コントのイメージでくくるのやめてほしい。/ただ、嫌なもの・怖いものを笑い飛ばして受け入れていくのもお笑いの役割なので、否定もしない。

    その他
    izoc
    「一発目に嘘つく奴」のストレスやばいw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジャルジャルのコントには発達障害傾向のある人がやりがちな失態とそれへの反応の事例が詰まっているという指摘に、観ていて辛い気持ちになった人の反応も集まる

    豊井 @1041uuu お笑いを殆ど理解できず見てこなかった自分だけど、ここ3年くらいほぼ毎日ジャルジャル...

    ブックマークしたユーザー

    • pikopikopan2025/10/10 pikopikopan
    • chiezo12342025/10/09 chiezo1234
    • sota3442025/10/06 sota344
    • aknyonaka2025/10/05 aknyonaka
    • fuzitahoushirou2025/10/05 fuzitahoushirou
    • hiroue80x2025/10/05 hiroue80x
    • toraba2025/10/05 toraba
    • NAPORIN2025/10/05 NAPORIN
    • nlogn2025/10/05 nlogn
    • fakekun2025/10/05 fakekun
    • sabinezu2025/10/05 sabinezu
    • kanedasakae2025/10/05 kanedasakae
    • toksato2025/10/05 toksato
    • pega2s2025/10/05 pega2s
    • tkm30002025/10/05 tkm3000
    • doycuesalgoza2025/10/05 doycuesalgoza
    • rainbowviolin2025/10/05 rainbowviolin
    • spiralspider2025/10/05 spiralspider
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む