[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント150

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fu_kak
    ルールで言うなら並び順どおりでベビーカーが先で良いでしょ。車椅子ユーザが理由なく優先してくれ言うのがダメでこんな事情があるので先に行かせてもらえませんか?なら譲るでしょ。ルールじゃなく会話の問題やろ。

    その他
    yoko-hirom
    ベビーカーが優先。幼児は介護者無しに一人では出歩けない。一方車椅子利用者は一人で自由に出歩いている。なので障碍の程度は幼児の方が上。

    その他
    yunoka0314
    車椅子へ配慮が必要なことに疑いの余地はないけど、車椅子側に自分達以外に配慮が必要な人など存在しないという意識の人が一定存在するのは事実。ポリコレカードバトル感覚なんかね。

    その他
    corydalis
    ホント日本はオカシクなったという感じ。自分の利便性のためにベビーカーを使って公的占有率を略奪してる迷惑者なのに、ベビーカーを持てば自分が他者に優先されるべき弱者と思いこめるの、端的に言ってキチガイ。

    その他
    hatest
    「車いすの人が赤ちゃんだっこして、私はベビーカーを畳んで一緒に乗ればWin-Winなので、エレベータ乗ってる間この子だっこしてもらえます?」って聞いたら

    その他
    mutsugi
    正解はこの二組を先に乗せて他の連中は徒歩。じゃねえの

    その他
    narukami
    こういうの割と嫌なので人間が全体的に滅びねえかなーと思っている(だが反出生ではないし安楽死には反対の立場)

    その他
    yowie
    詰めて考えれば障害者優先だろうけれどこの言い方で良いことなんて何もないのでは。しかし、デパートなんかで優先エレベーターに平気で乗ってベビーカーにも譲らない人の多さを見るとぐんにょりする。

    その他
    atoh
    車椅子使用者一意見→https://news.yahoo.co.jp/articles/58f6ebf537e0b838fcdcc885b3247ecab6d5ddd9

    その他
    hecaton55
    みんな心を広く持とうよ。自分の方が優先されたいという欲望が漏れ出ているので、多少の時間であれば心の狭い人を優先するかな。金銭が絡んだりすると話は変わると思うけど

    その他
    frontline
    椎間板ヘルニア持ちと、その日初めて腰痛になった人がどっちが辛いかバトルするみたいなのはやめた方がいいほんと……どっちも大変。どちらを優先するかはその時そのときの状況次第。これでOKよ。

    その他
    shinji
    「優先一覧表を差しながら「ベビーカーも優先ですよ??」と普通に返してしまった」正解じゃね?

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    優先一覧表てわかりやすく客観的な指標があんのにな、そこにあるのは一律やろうに、てえへんな世界(&人)やな

    その他
    akyuna
    車いすを押す仕事をしていると「車いす通りまーす!」という言って道をあけさせる人がたまにいて、そういう人とはお出かけしたくない

    その他
    aqi2501
    ベビーカーを押してるお母さんは、障害者の人より辛い状態(寝不足など)である可能性もあるし、原則順番じゃない?何を持って優先となっているかはわからないけどね。

    その他
    nandenandechan
    先に並んでる人が優先だと思ったけど、ブコメ見ると車椅子は他にも予定があったり、ベビーカーは畳めるモノが多いから、車椅子が基本優先で良い気がしてきた。しかし、優先して欲しいなら、理由を話せば良いのではと

    その他
    peccho
    「ベビが生まれて」 ベビ…

    その他
    chiguhagu-chan
    子持ち様と可哀想ランキング王者のタイトルマッチ、熱すぎ

    その他
    mouki0911
    現実はどうぞどうぞの無限ループなのでどちらも悪者にしないで欲しい。

    その他
    ancock
    「嫌で〜す」って言いたいけど子供になんかされたら困るから引くしか無いのが子連れ。

    その他
    kobito19
    介護者ついてる方が低優先度かな。ベビーカーvs車椅子の単体対決ならイーブンだ

    その他
    hogetax
    投稿だけ見ると並んだ順で良いと思うけど...投稿が正確かわからんからねぇw

    その他
    osakana110
    譲るほどの必要はない。 利用者同士で話し合うのはいいけど。畳めばいいとか言ってる人は、車椅子の同行者が何名もいるような場合は手分けして持ち上げて階段使えばいいじゃんとか暴論言われても許せるのか?

    その他
    came8244
    より納税額の多い方で

    その他
    tettekete37564
    どちらも優先対象なら並んだ順。車椅子の人は優遇に慣れすぎているのでは

    その他
    mujisoshina
    優先というものには絶対の保証はなく、周りに気持ちの余裕が無い状況では譲ってもらえない場合も多い。そして優先される側にも気持ちの余裕は必要で、普段譲られる分を機会があれば他者にも譲る気持ちは欲しい。

    その他
    YokoChan
    トイレ漏れそうとか熱中症とか理由有ればそちら優先かな。でも優先度が謳っていないなら基本的には早いもの勝ちかな。

    その他
    KIKUKO
    事情があるなら車椅子側のコミニケーション不足、事情ないなら優先者の種類をもっと勉強した方がいいかな。

    その他
    nerimarina
    駅のエレベーターで車椅子とベビーカーが一緒に乗るなら、出口側のドアが開く場合、車椅子→ベビーカーの順がスムーズ……?いや、変わらんか……となぜか駅前提で想像してた

    その他
    hobo_king
    両方優先なら当然のように先に並んでた側だろう。交渉の余地はあれど「車椅子の方がベビーカーより優先(或いはその逆)」などというルールは存在しない。これ以上の優先権を持っているのは明らかな急病人位か?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベビーカー連れのママがエレベーターに並んでいたら後ろの車椅子の人に「優先してください」と言われた→どちらが優先されるべきか、いろいろな意見が集まる

    みさき☺︎🐶0y🎀 @missamisamata ベビーカーでエレベーターに並んでいたら後ろの車椅子さんに「車椅子なの...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/08/21 sota344
    • fu_kak2025/07/04 fu_kak
    • yoko-hirom2025/07/03 yoko-hirom
    • wushi2025/07/02 wushi
    • yunoka03142025/07/02 yunoka0314
    • corydalis2025/07/02 corydalis
    • hatest2025/07/02 hatest
    • mutsugi2025/07/02 mutsugi
    • latteru2025/07/02 latteru
    • narukami2025/07/02 narukami
    • yowie2025/07/02 yowie
    • kazkun2025/07/02 kazkun
    • uoz2025/07/02 uoz
    • atoh2025/07/02 atoh
    • hecaton552025/07/02 hecaton55
    • frontline2025/07/02 frontline
    • westerndog2025/07/02 westerndog
    • shinji2025/07/02 shinji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む