[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント350

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tg30yen
    控えめなだけだと思う。個人的には嫌味には感じない。

    その他
    kagehiens
    最近の日本ではサービスの低下があちこちで見られるから、もしかしたらここも……?と言う意味である可能性が微レ存。/たぶん予防線の貼りすぎ、という意見に一票

    その他
    sawasawawasa
    明確にティッシュほしいって要望があるのだからティッシュいただくことは可能ですか?って聞けばフロントの人はそれに対してサービスの有無や有料無料・セルフサービスかまで含めて回答してくれるよ。

    その他
    syou430
    こういう事例は分かるが、実際ビジネスでははっきり言わない方が成功率上がることはあるなーと思うよ。はっきりいう人は可愛く無い。下請け根性だけど、

    その他
    hetarechiraura
    心理的安全性って他人に対して保証するものであって自己保身には関係なくない?/そう考えると本件も妻が夫に心理的安全性を保証できてない可能性がよぎって色々邪推してしまう

    その他
    takanq
    通常通りですよって返答されたらどうするんだろう? 直接要望伝えられないくらい配慮しちゃうタイプだから、特別扱いを望むなんてもっと出来なくてティッシュ貰えなそう...

    その他
    yoiIT
    なんのための質問なのか意図が分からないから気持ち悪いんだろうね。

    その他
    iasna
    今日燃えるごみの日なのにプラごみが出てたから「プラごみ出してくれた?今日燃えるゴミだから戻しといたよ」って言ったんだけどこれも嫌な聞き方なの?

    その他
    miruto
    こういう聞き方する人嫌いだわ。

    その他
    tokitori
    その場で言うかTwitterの全文印刷して夫に見せたれや。察してちゃんの同族嫌悪やないか

    その他
    semimaru
    クレーム(改善依頼)じゃなくて問い合わせにしてくれる優しい客とも言える。問い合わせに素晴らしい対応をしたならフロントの加点じゃないの?客室係の不手際指摘は社内改善に貢献で加点。※個人的には嫌いですが。

    その他
    zuiji_zuisho
    処世術として自分ならどう言うかはもちろん色々ありますが、得られる結果は同じなのに過程に勝手にいちいちイライラするヤツの方がめんどくさいな、と思った。

    その他
    NOV1975
    これをお客さんにやる後輩がいて困っている。信用してませんよというニュアンスが出ちゃうんだよなあ。

    その他
    hilda_i
    子供らがそういう事言うときは怒りながら言ってるから、(ママ、お箸ないよっ! 食べられないじゃん!!とか)気遣いではなく被害者意識だなってわかる。/仕事中にお客さんから言われたときは別に気にしないわ。

    その他
    bopperjp
    ウチの妻も。認識が大幅に違ったときも自分の失敗にならないように安全見すぎ。これは相手に気を使った表現の問題じゃなくて、自分の安全マージンの確保しすぎ。

    その他
    gomer-pyle
    両方感じるが、前者状態になる時は大抵何かしらにイライラしている時。余裕が無い。

    その他
    macplus2
    「靴下脱ぎっぱなし何度言わせたら気が済むの!わざとなの?嫌味なの?」すみませんすみません僕が悪いんです悪気はないんです、でも「靴下片付けて!」でいいと思うの

    その他
    tsutsumi154
    お公家さんみたいでいいじゃないか 他人だからで身内だったらたまらんかもな

    その他
    kash06
    もし、結論を先取りしない言い方をするとしても「私は、あなたに補充を依頼すればいいのですか? それともセルフで補充するものですか?」もあって、「通常通りですか?」ではない気はした。

    その他
    theta
    これは、紙を補充し忘れた掃除係の責任だろうが、それを指摘した人が責められるのはよく見る風景だ。

    その他
    xsinon
    トラブルを回避しようとしてトラブルになってるなら余計な気遣いなのでやめてほしいよね

    その他
    Windymelt
    嫌がらせで空にしているわけではないので、こういう状況になった場合は問題VS我々の枠組みで伝えることにしている。ティッシュを使いたい。ティッシュが空だった。持ってきてくれないか。これで終わる話よ。

    その他
    IKANOicardo
    エアコン効きすぎの時に寒いんですけど…は言う。店の都合として温度を上げられるのか、風向きを変えられるのか、膝掛け貸してもらえるのか、どこが対応okラインかわからんから探る為に。

    その他
    securecat
    人気コメが、心理的安全性の誤用なのにようスター集まってて。心理的安全性って、心理的に安全って意味じゃないからね。。。

    その他
    pianocello7
    ご注文はコーヒーでよろしかったでしょうか?の感じ。

    その他
    renowan
    心理的安全性か普段の言動を見てない分からないが、人に不快をさせてるのは間違いない。

    その他
    uva
    この件でpassive aggressiveっていうのを知った

    その他
    kurage_lizard
    この件だけでなく普段からハッキリ言えないタイプなの知ってるから分かりやすいシーンで話題提供してるんでしょ。まぁ、そんなイラつくならこの人も「ハッキリ言えばいいじゃん!」と夫に言えばいいだけではある。

    その他
    nishik-t
    友達も店の室温が低くて寒い時に「エアコンの温度上げてもらえますか?」と聞かずに「寒いんですけど」って言うんだよね。責めるみたいな言い方はイラッとするよね。

    その他
    sin20xx
    正直どっちでもいいが、夫婦や恋人間であれば、誰かに向けた話よりも自分たちの信頼関係に関してそういった点を話し合う方がよいのではと。この手の話で一番拗れるのは肝心な人と対話しない姿勢が一番ヤバいと思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホテルのフロントに「ティッシュが空なんですが、これって…通常通りですか?」と聞く夫にイラついちゃう→人によってかなり賛否が分かれる話だった

    繭子 @mayu_mochiko わかるオブわかる 私は要求「ティッシュがないので補充していただけますか?」 夫は...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/26 techtech0521
    • lugecy2024/04/30 lugecy
    • sawarabi01302024/03/08 sawarabi0130
    • tg30yen2024/02/17 tg30yen
    • gyu-tang2024/02/16 gyu-tang
    • kagehiens2024/02/16 kagehiens
    • tatatayou2024/02/15 tatatayou
    • sawasawawasa2024/02/15 sawasawawasa
    • syou4302024/02/13 syou430
    • yamamototarou465422024/02/13 yamamototarou46542
    • hetarechiraura2024/02/13 hetarechiraura
    • takanq2024/02/13 takanq
    • sc3wp06ga2024/02/13 sc3wp06ga
    • yoiIT2024/02/13 yoiIT
    • iasna2024/02/13 iasna
    • miruto2024/02/13 miruto
    • tokitori2024/02/13 tokitori
    • semimaru2024/02/13 semimaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む