[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    netafull
    “シャアの「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえのあやまちというものを」や、「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」も倒置法。”

    その他
    inamem9999
    倒置法の例として急に降ってくる佐山聡シューティング合宿

    その他
    narukami
    劇場版とアニメで違う台詞とか知らんかったな

    その他
    sunagi
    おもろい

    その他
    sororo9797
    オススメ。学生の頃友達とやった遊び、倒置法だけで喋るのよ。

    その他
    kimzo
    書いてみたくなるではないか、倒置した、コメントを!

    その他
    aceraceae
    プレジデントにこんな良記事が載るとは

    その他
    touhousintyaku
    ふわっとしたものを言語化する試みは難しいなぁ

    その他
    marony0109
    “この世に大勢いる「よ」の専門家からフルボッコにされる覚悟”に笑った。トミノスキーとしては嬉しい記事だ。

    その他
    kawani
    世の中にはこーいうのを無意識で出来る人と、さらにその中から法則を見出すのが好きな人がいて、後者は再現性が高くなるのでヒットを量産できるようになる、というのを、「佐藤雅彦全仕事」を読んで思った。

    その他
    nobiox
    侮れませんわね、倒置法

    その他
    vndn
    「わからんのですよ!」は「なんとかしてくださいよ!」みたいな軽い感じ。トーンも高い。「わからんのです…!」にはやる方ない感じというか、「だから負けるんだ」感がある。お前に言っても仕方ないんだけど感。

    その他
    rose86tan
    このセリフに限っては よ がある方が好き

    その他
    danboard_twins
    おもしろ。「小説をアニメよりも高尚なものと捉えていた当時の富野の文体」は何から影響受けてるのかな?明確に影響が感じられる作家や脚本家の作品てあるのかな?

    その他
    mute0108
    川添愛先生の記事。良い。

    その他
    pokute8
    会話の最後が「大佐ならうまくやれますよ」なので途中の「よ」は会話のテンポを損なうから削った説を提唱。

    その他
    matsui
    もう、何も言葉を発したくなくなってしまいますよ。

    その他
    IndigoBlue_Bird
    「ザクとは違うのだ、ザクとは!」これは間違いなくテム・レイ技術大尉のセリフ。

    その他
    daishi_n
    「ここにさらに『よ』を付けるなど蛇足である!」(CV 銀河万丈)

    その他
    nabe1121sir
    シャアのセリフに紛れて佐山聡がいて草

    その他
    TETOS
    よがないことで、感情をギリギリ抑え込もうとしている感じがするよなぁ。

    その他
    gui1
    足りません!塩が!(# ゚Д゚)!

    その他
    shukaido170
    シャアの良く使う「構わんよ」「要らんよ」とかの”よ”は意味があったんだな。意味も分からず中学のころ真似して使っていたけど用法間違えてたんだろうな。

    その他
    kotobuki_84
    富野のセンス、個人的に一番異質だと感じるのは、人名。「アムロ」とか「レイ」よりも「アムロレイ」「ブライトノア」「ショウザマ」とかってフルネームで発声するのが一番気持ちいいパターンがやたら多い。

    その他
    tanakamak
    ただのオタだよ >> "できればここでもアムロとララァの謎会話のことや、ララァに「大佐、どいてください、邪魔です!」と言われてしまった可哀想なシャアの話とかをしたいものだが、"

    その他
    oakbow
    「よ」がある方が相手との距離感が近い感じがするので整備兵が階級差のある上官に物怖じせず不満を言ってる状況が強調される感じがして合ってる気はするなあ。他の「よ」付きはなるほどと感心させられた。すげえ

    その他
    SilverHead247
    そうなんだよ、富野監督というやつは!

    その他
    timetrain
    TV版と劇場版のこの違いの分析すごく好き

    その他
    wordi
    「俺を踏み台にしたぁ!?」の「ぁ」

    その他
    kuippa
    方言じゃねぇのよ? それがよ、お国言葉っていうのがよ、あるんだよ。下町かよ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    だからガンダムには名言が多い…言語学者分析「偉い人にはそれがわからんのですよ」から「よ」が削除された理由 「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」の「よ」の効能を説明できるか

    名ゼリフと呼ばれるものにはどんな力があるのか。『パンチラインの言語学』(朝日新聞出版)を上梓した...

    ブックマークしたユーザー

    • sgtnk2025/10/16 sgtnk
    • tasukuchan2025/09/25 tasukuchan
    • netafull2025/09/24 netafull
    • malmac2025/09/24 malmac
    • inamem99992025/09/22 inamem9999
    • cubed-l2025/09/21 cubed-l
    • drgb2025/09/21 drgb
    • narukami2025/09/21 narukami
    • sunagi2025/09/21 sunagi
    • takadayararetayo2025/09/21 takadayararetayo
    • neguran02025/09/21 neguran0
    • yuki0321kun2025/09/21 yuki0321kun
    • midas365452025/09/21 midas36545
    • panoramic2025/09/21 panoramic
    • tachisoba2025/09/20 tachisoba
    • sororo97972025/09/20 sororo9797
    • hnagoya2025/09/20 hnagoya
    • choro_q2025/09/20 choro_q
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む