[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント215

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    segawashin
    極右や統一協会信者に取っちゃ随喜の涙の高市政権だろうし、中国に言われてツンケンするのもわかるけど、つまるところ少数与党の不安定政権でしかないからなあ。維新も敵に回すと厄介だけど味方としちゃ頼りないし。

    その他
    deep_one
    大体そんな印象。

    その他
    bigburn
    「維新と連立する高市政権が公約どおりの財政政策を実行すれば、円安の進行と輸入物価の上昇を招き、日本の財政は危機に瀕する」この部分だけ芯を食った分析なのが面白い

    その他
    songe
    軽減税率や非課税世帯へのばら撒きを繰り返した公明党こそポピュリズムだよ

    その他
    Karosu
    日本を下げるような報道をしてしまう、TVや新聞などに対して釘を指すような制裁が発生したら、そんなものは妄想だったという常識になりそう

    その他
    hammondb3
    排外主義、極右化は世界的な潮流なので意外と長く持ってしまうと思う。ただ、それをけしかけているのは中国ロシアお前らちゃうんかとは思う。

    その他
    gui1
    中共には民主主義がわからんのであろう(´・ω・`)

    その他
    big_song_bird
    つまり高市早苗総裁は女性首相の誕生であり、中国共産党にとっては都合が悪い、とw。

    その他
    objectiveworker
    サッチャーを鉄の女呼ばわりしたソ連機関紙みたいに一言でdisる何かが欲しい。

    その他
    blueboy
     女性版の安倍晋三だと見なすと、結構長持ちする可能性もある。どれほど右翼的な政策を取るとしても、顔がよければ、それだけで人気が出る。顔が悪いと、たちまち支持率が低下する。人は見た目が9割。

    その他
    fourth_ukon
    中国共産党の願望定期

    その他
    howlingpot
    1年2年の話は石破さんの遺産のおかげもあり、連立組んだ維新が閣外協力という及び腰でいる理由でもあるんだろうなと。ただポピュリズムについては、軽減税率導入を熱望した公明のデタラメさも大概なんだよな。

    その他
    fellfield
    中国共産党と自民党はどちらも独裁で、目指している社会の姿がとてもよく似ている。日本の右翼の人たちは中国共産党を好きなのか嫌いなのかよく分からないなと思う。

    その他
    Shin-Fedor
    俺は次の総選挙、高市自民は普通に勝つと踏んでる。そうなればそこそこ長期政権コースではないかな。何しろマスコミと立憲の高市イジメが高市さんの応援ムードを醸成する追い風にしかなってないんだよなぁ

    その他
    i196
    臨時国会で公約実現した後に解散総選挙して勝てたら長期になる気がする。基盤の弱い今のままでは長期は難しいだろうが、立憲や国民も人気を落としてるからワンチャンありそう

    その他
    tomoya_edw
    下駄の雪の公明党を高く評価してるの不思議よね〜。あんなん蝙蝠な数合わせが長く続いてしまっただけで、ポピュリズムがどーこーが当てはまるわけなかろうに。繋がりを隠しもしないのウケる〜。応援ありがとな!

    その他
    tdam
    選挙がない国のメディアが選挙のある国の今後を占うことはできないだろうな。

    その他
    hilda_i
    良いことを一つもしなくても国民の血の雨を降らせても、長期政権を維持する事はあり得るからねぇ。私は1ヶ月でいいよって思ってるけどぉ。

    その他
    Kanemori
    維新の会との連立により、自民党政権は選挙に打って出れなくなった。党内のライバルも閣僚にしてある。つまり「高市降ろし」は難易度が高い。ゴタゴタしながらも3年間やっちゃうのでは。

    その他
    Yoshitada
    保守だ極右だとかいう以前に、味方の「それを出されたら、戦争しかない」という逆鱗ポイントを正確に踏み抜く才能を日々こうも遺憾なく発揮してて、1年持つと思う方がおかしい。

    その他
    dada_love
    あたしネトウヨだけど1年持てば上出来はわりと同意

    その他
    ShimoritaKazuyo
    高市が効いてるってことじゃんこれ

    その他
    mitsumorix
    中国メディアを紹介する記事は、画数の多い漢字が多くてスマホで読むにはキツイ。

    その他
    Kouboku
    民主主義国家ではない国が、どの立場で偉そうに論評できるの?

    その他
    elsheep
    中国などとの外交問題よりも、財政出動による円安で、インフレ基調が明確になるかどうかが政権継続の分水嶺かなと思う。

    その他
    Bryntsalov
    媚中じゃないもんな

    その他
    nainy
    小池さんも尖った事しそうに思われたけど、安定型な感じだし、スタートは混乱しても可もなく不可もなくな安定路線になるんでは

    その他
    pwkwk
    “中国側は高市総理の政権担当能力や権力基盤を明らかに低く見積もっており”もうバレてるのね

    その他
    Hagalaz
    アベシが最長記録保持してる日本をなめんなよ!

    その他
    udongerge
    人の批判をする際には冷静になるあたり日本の自民党と似ている。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「1年もてば上出来、2年続けば奇跡」中国メディアが高市早苗を辛辣評価…公明離脱で「ポピュリズムに傾斜した」とする指摘も | 文春オンライン

    だが、個人セルフメディアというのは、すこし前の日の「Yahoo!ニュース 個人」(現在はYahoo!で「エキ...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2025/10/29 wushi
    • gggsck2025/10/27 gggsck
    • tkomy2025/10/27 tkomy
    • segawashin2025/10/27 segawashin
    • deep_one2025/10/27 deep_one
    • bigburn2025/10/27 bigburn
    • songe2025/10/27 songe
    • urtz2025/10/27 urtz
    • Karosu2025/10/27 Karosu
    • hammondb32025/10/27 hammondb3
    • nanako_csr2025/10/27 nanako_csr
    • gui12025/10/27 gui1
    • big_song_bird2025/10/27 big_song_bird
    • yoshioka892025/10/27 yoshioka89
    • objectiveworker2025/10/27 objectiveworker
    • blueboy2025/10/27 blueboy
    • rikuzen_gun2025/10/27 rikuzen_gun
    • fourth_ukon2025/10/27 fourth_ukon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む