[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント127

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-bronco
    “。税金をとらなくても、別にお金を刷ったらそれでいい。金本位制の時代を通り抜けて、今では発行された紙幣そのものに信用がある時代なのだ。お金というのは、それがお金であるがゆえにお金だ、というトートロジー

    その他
    NIGHTCAP
    面白かった、キャリアの人たちの苦労を知れる コメントで「貨幣をすり続けたら国債が暴落するから良くない」→「その知識なら官僚やめてよかった」とか言ってる人いるが読解力大丈夫そ?官僚志望時点の話よな?

    その他
    sionsou
    結局雰囲気でかけるよねこんなの。税とはなにか、つまり本質的な内容がない。そこについて聞きたかったんだけど。別に身の上話なんてどうでもいい。

    その他
    bookkeeper2012
    それなりにリアリティあるが、ほんとうの国税関係者が書いたのでないことは明らか。たとえば「国税局」は北海道であれば札幌にしかない。課税処分の仕事も不自然

    その他
    rzi
    面白い読み物だった。その位置で時給千数百円になるってどんなブラックだよ怖いわそれでも千円は超えてくるところが官僚だな

    その他
    pyagatupa
    仕事ネタは好き

    その他
    dot
    最初から違和感ある。税とは国民から合法的に財産を徴収することであり、貨幣経済だから貨幣で徴収してるだけで、国がお札いくらでも刷れるのとは全く別の話。40代とか言ってるけど中学生っぽさを感じる。

    その他
    nisisinjuku
    ターンエーのひと税務官僚だったの?と冒頭で思ったw

    その他
    letitbomb78
    いつか本人が答え合わせをしてくれるだろう

    その他
    brusky
    金融増田に関しては読後までコメ欄、トラバを見てはならない

    その他
    goldenbatman2
    仮に税がなくなっても「国債が暴落」とか「貧困者が何も買えなくなる」なんてことは起きないと思う.むしろ税を苛烈に取りすぎると需要減からの企業倒産で途上国化して国債暴落やら闇市が発生する.

    その他
    kutakutatriangle
    ネタだそうなので

    その他
    nao-bt
    いやぁ面白い。/この増田がお金刷れば良いって考えてるなら辞めて良かったて主旨のトップコメあるけど、この増田はそこから納税の原理を考えてると思うのだが。

    その他
    kae1990
    徴税しない世界線だと、毎年10%以上インフレすることになりそうだな。不動産は殆どの人が買えなくなる

    その他
    doiman3d
    とても面白い…別に普通の官僚は普通の人なのだよね…当たり前だけど

    その他
    tanakamak
    過去完了

    その他
    kameyoh
    「国債を刷れば暴落が起きる」みたいな短絡的で根拠のない言説を未だに信じてる人がマクロ経済云々言うの本当に健全な議論の妨げになるからやめてくれ

    その他
    gyakutorajiro
    「実は、ボールペンとか消しゴムとか、事務用品を買っていたのを申告書に書いてないんじゃないですか?だったら、納付すべき税額はやはり赤字では?問題ないですよ」か。そうだよな。計上しきれてない経費あるよ。

    その他
    abhiniveza
    いいね。ニクソンショックのタイミングで国際金融トリレンマ克服のために不換紙幣化したんだよね。税金の思惑はシニョレッジ取り出すためのロンダリングだよね。

    その他
    sumika_09
    適当にフェイク混ぜて、最後にデリヘルのくだりを入れておけば、はてブの人は簡単に欺けるハックかもしれない

    その他
    Utasinai
    そこはかとなく逸脱を感じる(ごめんなさい)のは何故だろう

    その他
    monotonus
    凄い。何者?

    その他
    sirocco
    ニコマコス倫理学

    その他
    pino164
    その費用対効果的にインボイスはどうなんですかね?あと税金とはについての回答聞きたかった。

    その他
    nicht-sein
    突然”犬神さんと猫山さん”の話題が出てきて動揺した。もうくずしろさんは百合姫で描かれることはないんだろうなぁ

    その他
    aox
    aox とりあえず相続税を100%にして欲しいです。超お金持ちは100%にしても上手く逃げるので1000%でも良いです

    2023/09/27 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    デリヘル増田ということは本当は税務官僚ではなかったのかな?人から聞いた情報かな?//インフレターゲットが2%でそれに合わせた国債発行、税の比率が今の状態なのだと思う

    その他
    halpica
    税金について考えてしまった。コメントにあるように富の再分配のためのような気がする。であれば、もっとシンプルで良い方法も他にあるかもな。

    その他
    go_kuma
    "当日記はベジタブルのようなものだ"そこはオードブルやろ!と思ったけど誰もブコメに書いてないから俺がおかしいの?

    その他
    h-hirai
    なんだ、やっぱりデリヘル増田なのか (久しぶり?)、最後まで読んでからブコメ見ればよかった。これから Part2 読む。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    税務官僚だった頃の思い出 Part1/3

    国税庁の最終面接のことを思い出している。大学四年生の頃だ。今までの面接は、無機質な長机とパイプ椅...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/16 techtech0521
    • tealover232024/02/24 tealover23
    • el-bronco2024/02/07 el-bronco
    • dice162023/12/27 dice16
    • ChillOut2023/11/03 ChillOut
    • wankawanwan2023/10/13 wankawanwan
    • sisimaru212023/10/09 sisimaru21
    • lugecy2023/10/07 lugecy
    • sam-ple2023/10/06 sam-ple
    • beveltech2023/10/05 beveltech
    • phain2023/10/04 phain
    • NIGHTCAP2023/10/04 NIGHTCAP
    • nadegatter2023/10/03 nadegatter
    • sionsou2023/10/03 sionsou
    • feilong2023/10/03 feilong
    • green02023/10/03 green0
    • michihiro3152023/10/03 michihiro315
    • sorachino2023/10/02 sorachino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む