[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    WALKING43
    増田で意見を募るってすごい頭良いなあ…。クラスタ的にもPV的にも。こういう「努力のセンス」がある人は絶対化けると思う。

    その他
    narukami
    ブコメ参考になるわー

    その他
    loderun
    桃吐マキル先生の『森繁ダイナミック』と同じ臭いを感じた。ヤングサンデー向きかも…と思ったが休刊してしまったんだよなあ(笑)

    その他
    melon_man80
    全編をシーン毎に分けて「第1話・さが子ちゃん参上!」「第2話・いた子ちゃんは豚!」「第3話・福美さんはガソリン臭!」みたいにしてはどうか

    その他
    y-mat2006
    夏休みの宿題メソッド?/何かアドバイス罪を犯しそうなので難しい。

    その他
    hestigo
    頭の中にあるネタを発表したくて状況説明すっ飛ばしてとにかく詰め込んで作った感じがする。ページ毎に場面がブツ切れなのが4コマっぽいなー

    その他
    guldeen
    先に同作者の他の作品「アンアン言ってんじゃねーぞ」を読んだが、そのくらいのゆるい展開ペースが最適かと。あと、ギャグは1頁に2つ程度で十分で台詞も多いしテンポが早過ぎるし、そのためストーリーが追えない。

    その他
    discordance
    有明干潟クッション、もう一回くらい使ってもよかったんじゃないか

    その他
    politru
    セリフよりも絵で語ってくれる漫画の方が好きという、ニッチな私が来ました。人物が表情豊かに描かれているよりも、ドーンと背景がある漫画が好きです。blameとか、ひたすら誰もしゃべらない漫画とか好き。

    その他
    gikazigo
    また、よろしくお願いします。 なるほど、勢いはあるけど目が滑るわ

    その他
    houyhnhm
    コマの流れが一コマ目の意味が二コマ目で分かるとか、ちょっと不自然なんだよね。多分イントロとか苦手そう。

    その他
    mionhi
    絵は綺麗だと思った。詰め込みすぎ。デフォルメの種類が多すぎ&どれもどこかで見たような感じ。総じてやりたいことが多すぎて絞りきれてない気がする。自分の一番伝えたいこと以外は削ってみると良いかも

    その他
    ustam
    ぱっと見で基本ができていない感じ。趣味じゃないかもしれんけど、一度あだち充あたりの作品を模写してみてはどうだろう。彼は、コマ割りや背景を使って上手に「間」を作ってるんだよね

    その他
    Erlkonig
    はなから1ページ連作ギャグ漫画として読んだので楽しめたけど、ストーリー漫画のつもりなら確かに緩急なくてきつい。可愛い女の子が実はゲスい、いじめ風景の脱臼、とかのギャップをもっと押していいかも。

    その他
    u_eichi
    漫画が読んでほしいのではなくてギャグを見てほしいのかなとか思ってしまった。懐かしい感じのギャグセンスは好き。なのに、設定や人物相関が全く見えないままに突っ走るので、笑えるところまで世界に入れない。

    その他
    kojitya
    この方向でプロのを参考に勉強するなら榎本俊二が良いかと(とんでもなく道のりは遠いと思うが)。不条理やるには条理を知る必要があるように、一旦「描く」事を離れ、常識世間知雑学などを突き詰めるといいと思う。

    その他
    Re-birth
    最近沢山出てる雑誌の中で流し読みされてるちょっと下手くそな漫画にありそうという印象。つか最初にこいつは佐賀県推しの変人です、この人は学園の仕切り女王ですみたいな紹介とかを上手く混ぜておくだけでもちがう

    その他
    banzaic
    (故)はてなアイデア 新しいサービス作れそう。

    その他
    BRITAN
    あとでみる

    その他
    vanillableep1618
    俺は面白く読んだぞ。キャラクター間の関係性がよく分からないのが難だけど。ネット漫画で最近、こういうの多いじゃん。前振りなしで唐突にギャグって。ガキデカやマカロニほうれん荘の系譜だよね。次回作に期待。

    その他
    milkya
    「仕切るの?春日部さん」的なノリを感じるがその割に吹っ切れていない。変なところで間が入るので、テンション高いのにテンポが悪く、体力使う割に笑い足りない印象。こういう系は嫌いじゃないので頑張って下さい!

    その他
    azure-frogs
    最初からテンションマックスだと置いてけぼり感半端ない

    その他
    deamu
    編集者のひと優秀だな、どこの人なんだろ/読む人を考慮したストーリー用意するの苦手なら、考えた原案を誰かにリファイン頼んでネームにしてもらってそれ描いた方が良さそう

    その他
    Ohgyoku
    これは不条理ギャグなのか? ってとこから分からなかった。不条理でもゴリ押しでも読者は常識人なんだから(少なくとも評論求めてるんだから)常識人にそうと分かるよう伝えて欲しい。

    その他
    frivolousman
    トラバコメントに「コロコロ・ボンボンの笑い」ってかいてあって、ああそうかと思った。

    その他
    sisui_ro
    ボケ倒しスタイルにするならもう一人違う路線のボケ役を入れるか、ツッコミ役で笑わせるようにしないとダメだと思う。一人が暴走するパターンはしんどいよ。

    その他
    mcddx30
    こういう人ってはてなブックマークの存在を知らなさそうなので、コメントしても見なさそうだなあという印象があります。

    その他
    babelap
    なんとなくピラニア水槽に肉塊を投じるシーンを連想してしまった…(漫画の中身の話ではありません)

    その他
    Rlee1984
    こうやって意見を聞けるのは凄いことだと思うよ feitaさんも記事で意見を書いてくれてるよ がんばれ増田ー http://feita.hatenablog.com/entry/2014/05/30/031030

    その他
    vlxst1224
    素人の意見ですが、チェーンソーのくだりにおけるフキダシ・表情・書き文字が演出する感情がバラバラに感じるのを一例に、全体的にページを構成する各要素にまとまりがないと感じます。コンセプトを絞ってみては。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    また、よろしくお願いします。

    漫画を描いているものです。 いつも無料配布してイベントが終了したあとは、ネットで公開しているのです...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • shibamu2018/03/29 shibamu
    • srgy2017/09/24 srgy
    • WALKING432016/08/15 WALKING43
    • nomaharu20132015/09/17 nomaharu2013
    • Louis2014/06/04 Louis
    • narukami2014/06/03 narukami
    • gonnfox2014/06/02 gonnfox
    • loderun2014/06/02 loderun
    • fjb19762014/06/02 fjb1976
    • konekonekoneko2014/06/02 konekonekoneko
    • kuroi1222014/06/02 kuroi122
    • melon_man802014/06/01 melon_man80
    • y-mat20062014/06/01 y-mat2006
    • hestigo2014/06/01 hestigo
    • guldeen2014/06/01 guldeen
    • discordance2014/05/31 discordance
    • politru2014/05/31 politru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む