[go: up one dir, main page]

タグ

IKANOicardoのブックマーク (1,145)

  • 「ボタンを押下する」という言い方ITの方言かってくらい一般人に伝わらないんだけど、調べたら本当にその意味しかなさそうな単語だった「良く使います」「手順書に当たり前の様にかいてある」

    てとらん @TETRAN_IT 「ボタンを押下する」っていう言い方ITの方言かってくらい一般人に伝わらないんだけど、調べたら当にその意味しかなさそうな単語だった pic.x.com/WNRr27gTjL 2025-05-25 09:29:38 リンク コトバンク 押下(オウカ)とは? 意味や使い方 - コトバンク デジタル大辞泉 - 押下の用語解説 - [名](スル)押し下げること。特に、操作ボタンやキーボードのキーなどを押すこと。「実行ボタンを押下する」 1 user

    「ボタンを押下する」という言い方ITの方言かってくらい一般人に伝わらないんだけど、調べたら本当にその意味しかなさそうな単語だった「良く使います」「手順書に当たり前の様にかいてある」
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/26
    おうげって言ってたけど恥ずかしくて言えない(言った
  • 子ども3人、全員Androidだったことについての記録

    子どもにiPhoneを持たせないとハブられるとかいじめられる問題について書いてみる。 ウチの子どもは3人、女、女、男。全員中学生になるときにスマホ所持。そして全員Androidでした。理由は夫婦ともにAndroidで、iPhoneだとペアレンタルコントロールができないため。キャリアはIIJmioです。 一人目(女) やはりiPhoneがほしいという。理由は「みんなiPhoneだから」というありがちなもの。ペアレンタルコントロールの問題を話して、未成年のうちはAndroidにしてほしいと話した。長女は納得して、ファーウェイのスマホを所持。当時同じクラスの子どもたちはiPhone7あたりを持ってる人が多かったと思う。結果として特に不自由はなかった。ファーウェイは写真がきれいなので大事な記念写真とかは長女のスマホで撮ることも多かったらしい。 彼女は大学に行って、バイトしてiPhoneを購入したが

    子ども3人、全員Androidだったことについての記録
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/26
    GIGAスクール用の端末だけど、うちの小学生はchromebookだし、別にiOS独壇場って訳でもないよ。プログラミングスクールも花盛り、マイクラガチ勢も多いし、今の小学生はめっちゃ多様なデバイスに触れてるよ。
  • 手取り13万円、病抱える母の覚悟 遠慮する娘にダンスを習わせたい:朝日新聞

    金曜の夜、9歳の娘はアイドルグループ「Snow Man」が即興ダンスをみせるテレビ番組に釘付けになる。 ひとりで育ててきた女性(53)には分かる。娘は遠慮している。 友だちはダンスを習っているらしい…

    手取り13万円、病抱える母の覚悟 遠慮する娘にダンスを習わせたい:朝日新聞
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/23
    こんなとこで言っても詮無いことと思いつつ、マジで全部やめて毎月旅行でも行ってお母さんとの思い出作ってやる方がこの先の人生の財産になるよ…習い事(勉強以外は)それ全部大人になってもできるもん…
  • 知人からミッドサマーを勧められた

    公開当時は非常に話題となった作品らしいけど、全然知らなかった。 知人から観た方がいいよと勧められた。 なのでレンタルしてきて、ジャケットからして不穏。 花冠してる女性が泣いている姿を見るのは初めてかもしれない。 最近は寝る前に映画観るのに嵌ってて、この映画もそのスタイルで鑑賞した。 結論からいって、最初から全部おかしい。 怖すぎた。でも引き込まれもした。 だから気づけば、真っ赤な目をしながら二回目を視聴していた。 でもね、二回観て分かったことがある。 まず死体が安っぽい。色味も。造形も。どことなくチープ。 埋められて足だけ突き出してる死体とかまるでコントみたいで思わず笑ってしまった。 しかも一度笑うと感情が緩んで怖さが抜ける。 これってもしかしてコメディ映画なんじゃないの?って 実際、当にちょっと声を上げて笑ってしまった。 でもその時に気付いてしまった。 この恐怖の薄れが、あの信者た

    知人からミッドサマーを勧められた
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/23
    わかる、あれって「因習村に行ったらハッピーエンドを迎えた件」とでも題したい奇跡的な軟着地感のある映画だよね。(信者ならではの感想)
  • 医師が80代半ばのご婦人から「脳卒中予防に何を食べたらいいのか」と聞かれ「食べ物を我慢してどうこうという年齢ではない」と返事したら気分を害された「やはり年齢の話は要注意」

    木村 俊運(脳外科医) @ToshiKimura_JRC 80代半ばのご婦人「脳卒中予防には何をべたらいいのでしょうか?」と聞かれ、 タバコも吸われないし、「『あれべておけば良かった』とか後悔しないようにする方が大事ですよ、我慢してどうこう、という年齢ではありませんよ」と。 →気分を害されたようで、やはり年齢の話は要注意。 #脳卒中 2025-05-21 18:05:02 木村 俊運(脳外科医) @ToshiKimura_JRC @日赤医療センター。東大医学部('99)→脳外科。鍵穴手術(φ20mm開頭)での三叉神経痛・顔面痙攣、小開頭(φ30mm)での脳動脈瘤クリッピング、良性腫瘍、頭蓋外内バイパス(もやもや病など)。淡路島出身。楽器はVc. 註)これは個人的な考えを掲載したものであり、所属・関係する組織の意見を反映したものでありません kimura4bestoperation.co

    医師が80代半ばのご婦人から「脳卒中予防に何を食べたらいいのか」と聞かれ「食べ物を我慢してどうこうという年齢ではない」と返事したら気分を害された「やはり年齢の話は要注意」
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/22
    むしろ脳卒中って全老人憧れの死に様「ピンピンコロリ」実現の無二のチャンスなのに忌避するのなんで…(意外に生き残っちゃって介護リスクも高いのかな)
  • 邦画、俳優はボソボソ喋って普通の音量じゃ何喋ってるのか全然わからない→音量上げるとBGMが爆音で音量下げる→セリフ聞えないからまた上げるの繰り返しで「健常者でも字幕が必要」という声

    san junipero @ftheminion2023 邦画、俳優はボソボソ喋るしマイクはセリフを拾わないしで普通の音量じゃなにを喋ってるのか全然わからないから音量を上げるとBGMだけ爆音で響いてびっくりして音量を下げる→セリフ聴こえないからまた上げるの繰り返しで健常者でも字幕必要だよ。基全部字幕つけて欲しいよ。みんなが助かるよ。 x.com/daigarashi/sta… 2025-05-20 21:12:58 五十嵐大⇄イガラシダイ/『「コーダ」のぼくが見る世界』が課題図書になりました! @daigarashi 邦画にも字幕を付けてほしいという声が上がると、「そもそも邦画を観にくるろう者、難聴者がいないじゃん」なんて反対意見も出てくるんだけど、勝手に「いない」ことにしないでほしい。字幕がないから観にいけないだけで、「いない」わけではない。映画好きの父は字幕版の洋画をかなり観ている。

    邦画、俳優はボソボソ喋って普通の音量じゃ何喋ってるのか全然わからない→音量上げるとBGMが爆音で音量下げる→セリフ聞えないからまた上げるの繰り返しで「健常者でも字幕が必要」という声
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/21
    "駆込み女と駆出し男"、筋が分からん位聞き取れなかったのに大泉洋とキムラ緑子が会話しだしたら全セリフがズバァンと耳に入ってきて舞台俳優の修養にひれ伏した。舞台の発声と自然な演技は相克しないと知ってほしい
  • あさイチ、壇蜜と青木さやかをゲストに就職氷河期の特集「人選として良かった」「手を差し伸べるの、20年くらい遅い」などさまざまな感想

    リンク あさイチ - NHK人の6人に1人!就職氷河期世代▼不遇は自己責任なのか? - あさイチ 新卒時の就職率が低いだけでなく賃金も伸び悩む就職氷河期世代について雨宮処凛さん・青木さやかさん・壇蜜さんが語りつくす▼格差・貧困・・・数々の生きづらさは自己責任?▼派遣社員を続ける一人暮らし女性・介護施設で働くシングルマザー・企業の中間管理職・・・それぞれの人生▼政府支援策▽いまオシ!LIVE『トンネルでサラミ』佐賀・唐津市▽みんな!ゴハンだよ 吉田愛さん【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子 63 こまり。 @komarikko 我ら氷河期世代、受験大変で、就職大変で、子供の保育園探し大変で、親の介護施設入所大変で、自分の介護施設入所も大変(予定)で、なーんか常に不意に競わされてる感よ。 #あさイチ 見てる。おはよう世界。 2025-05-21 08:48:56 リリウム @7ga

    あさイチ、壇蜜と青木さやかをゲストに就職氷河期の特集「人選として良かった」「手を差し伸べるの、20年くらい遅い」などさまざまな感想
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/21
    いよいよあちこちで怨嗟が吹き出してはいても竹中が怪我の1つもせず楽しそうにAbemaとか出てるんだから、我々世代もなんだかんだ言って大人しい羊だよなとは思う。舐め合っても癒せない程度の深手負ってるのにね。
  • 車に轢かれて入院してた友達の退院後の初LINEを見て「彼女をどうやったら救えるのでしょうか」と思った

    大やま @Solzhe_shimarin 友だちがプリウスに轢かれて入院してたんだけど、退院後の初ラインが「車に轢かれるのは気持ち良かった。もう一度体験したいがどうしたら良いか」という相談で、マゾに目覚めたのかと思ったら痛い思いは嫌だがデカくて早い物体にぶつかりたいとのこと。彼女をどうやったら救えるのでしょうか 2025-05-20 20:19:23

    車に轢かれて入院してた友達の退院後の初LINEを見て「彼女をどうやったら救えるのでしょうか」と思った
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/21
    昔の香港映画並のワイヤーアクション。あれってメイキング映像とか見ると逆バンジーみたいにびゃーんとスっ飛びながらクルクル回ってて、一回やりたいなーと憧れていた。
  • 赤ちゃんのミルクの話流れてきたんだけど、アレコレ頭に入らないメンズの為に「死ぬぜ!子供の死因100選!」みたいなヒヤリハットをカテゴリー別に分けた本出した方が早い気がしてきた話

    にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 一般人おじさん。ぱんつ履かない、ねこちゃん。ここは独り言を垂れ流す古のTL。何も聞くな、相談窓口ではない。廃墟だ。尻派。 にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 赤ちゃんのミルクの話流れてきたんだけど、アレコレ頭に入らないメンズの為に 『死ぬぜ‼️子供の死因100選‼️』 みたいなヒヤリハットを事・生活(風呂とか磁石・🚬誤飲とか)・外出とかカテゴリー別に分けた出した方が早い気がしてきた。 2025-05-12 09:05:17 にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01 こうした方が良いよ!とこうしないとリスクがあるぜ、死ぬぜ。の違いが見えにくいのも原因なんかな? と思ったから、ぜっっっっったい頭に叩き込んどけよ!死ぬぞ!!みたいなのを因果関係ごとまとめたのあると良さそうだよね。 も

    赤ちゃんのミルクの話流れてきたんだけど、アレコレ頭に入らないメンズの為に「死ぬぜ!子供の死因100選!」みたいなヒヤリハットをカテゴリー別に分けた本出した方が早い気がしてきた話
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/14
    わたし、これの第1章項目1にぜひ入れて欲しいのがあって「駐車場を1人で歩かせると死ぬ」です。歩ける年齢〜10歳頃まで対象。男女とも手を離して歩かせる親多すぎるー勘弁してくれ〜!他人を加害者にしないでくれー
  • こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは

    半導体や製造装置などの技術分野で、中国企業の実力には懐疑的な声が多かった。しかし、世界で最もこの分野に詳しいであろう米エヌビディアのトップは最近、焦燥感や危機感をあらわにした発言を繰り返している。トランプ氏の対中強硬策が、中国AI企業の競争力を高める皮肉な状況を生み出しているとしたら…。米国の優位性がなくなれば、同盟国であるわが国が得意とする製造・検査装置ビジネスにも多大な影響を被ることになる。決して対岸の火事ではいられない。(多摩大学特別招聘教授 真壁昭夫) 米中対立の皮肉、日も巻き添え… 4月末、米エヌビディアのジェンスン・フアンCEOは、「AI人工知能)チップ分野において中国は、米国に遅れているわけではない。むしろ中国は、すぐ後ろに肉薄している」と発言した。この指摘は、米国が圧倒的に優位と思われたAIの分野で、中国の追い上げが予想を超えてきていると解釈できる。 フアン氏の焦りを感

    こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/14
    最近この雑誌の記事タイトルでブクマ付くの「こりゃ◯◯も××だわ…」か「うわ××かも…」ばっかりで見つけるとクスッとなるんだが(中身は読んでない)
  • EXPO2025 万博マニアックマップ by OpenStreetMap

    EXPO2025 万博マニアックマップ by OpenStreetMap

    EXPO2025 万博マニアックマップ by OpenStreetMap
  • アメリカの『サマーキャンプ』という制度は、実はアメリカの格差や教育問題と密接に結びついていて闇が深い、約3ヶ月の夏休みと高額な費用・・・

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカの『サマーキャンプ』という制度は、実はアメリカの格差や教育問題と密接に結びついていて闇が深いのですが、日ではあまり知られていないと思うので連ツイで簡単に説明しようと思います。欧米の風習を取り入れて商業化するのが得意な日でも今後ビジネスチャンスがあるかもしれませんね↓ 2025-05-12 07:04:13 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG まず日人が『サマーキャンプ』と聞いてイメージするのは「夏に自然の中でテントを張ってキャンプをする」という感じだと思いますが、アメリカでいう『サマーキャンプ』は夏休みに子供が有料で参加するイベントで、アウトドア活動に限らず芸術やスポーツ、プログラミングなど様々な種類があります↓ 2025-05-12 07:04:36 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @gi

    アメリカの『サマーキャンプ』という制度は、実はアメリカの格差や教育問題と密接に結びついていて闇が深い、約3ヶ月の夏休みと高額な費用・・・
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/12
    日本人にとっては普通にビジネスチャンスだよなあ。世界有数に安全な国家で物価安くて医療万全で教育熱心なアジア人。外貨獲得チャンス。
  • 日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次

    たまにお客様から「お店でお酒を出すのって、何か免許はいるんですか?」とか「夜の12時をこえてお酒を出すのって風営法はどう関係しているんですか?」とか「お店を出すのに調理師免許がいるんですよね」とかって質問をされることがあるのですが、実は、日では、「品衛生責任者」という資格を持っているだけで小さい飲店は始められます。この「小さい」ですが、店内で店員の数とお客様を足してその数が30人までのことです。 ちなみに、僕がやっているbar bossaは席数は18席で、働いているのは僕1人だけなので、品衛生責任者の資格だけで大丈夫です。これで24時間、お酒も出せますし、焼き肉も刺身も出せます。 店内での店員数とお客様の数が30人以上の場合は防火管理者というのが必要です。 どちらも講習を受けるだけです。テストもないです。 品衛生責任者というのは、保健所に連絡して、「今度、飲店を渋谷でやろうと思

    日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次
  • 「ハッキリいいますが救助費用は全額自己負担にすべき」登山家・野口健さん、富士登山で遭難者した人の救助を自己責任にという富士宮市長の提案を支持

    野口健 @kennoguchi0821 やっと当たり前の事を言ってくれる首長さんが現れました。この議論は長年、タブー視されてきたように感じます。ハッキリといいますが救助費用は全額自己負担にすべき。 「安易な登山は自己責任」 市長が救助費用“自己負担”を提案 閉山中に相次ぐ遭難(Shizuoka Life) article.yahoo.co.jp/detail/63523d0… 2025-05-10 21:12:18 リンク article.yahoo.co.jp 「安易な登山は自己責任」 市長が救助費用“自己負担”を提案 閉山中に相次ぐ遭難 ■「税金使って命がけで救助」 富士宮市の市長が自己負担を提案冬季で閉山中の富士山に登り、遭難して救助要請する人が後を絶たない。ルールを守らない迷惑行為とも言える登山に対し、 5 users 98 野口健 @kennoguchi0821 あまりに安易に救

    「ハッキリいいますが救助費用は全額自己負担にすべき」登山家・野口健さん、富士登山で遭難者した人の救助を自己責任にという富士宮市長の提案を支持
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/11
    山林の整備や収穫や害獣駆除で入った地元民が公費で対応されるならそれでいいなあ。あくまで現住所のある市町村以外の山にレジャーで入るかたは保険加入が常識になれば。
  • みんなの『一見有能っぽいけどぜんぜん役に立たない能力』の話がききたい→10秒以内に涙を流せる能力や人の身長が分かる能力など、様々な能力の持ち主が集結

    てゆんた @teyunta1123 ひとの【一見有能っぽいけどぜんっっぜん役に立たへん能力】の話がききたい じぶんは他人の顔だけはムダに記憶するので、友人結婚式に列席してた初対面?の方に『きのう〇〇のスーパー銭湯にいませんでした?たぶん壺湯に…』とお声をかけてドン引きさせたことがあります対戦よろしくお願いします!! 2025-05-09 21:15:13

    みんなの『一見有能っぽいけどぜんぜん役に立たない能力』の話がききたい→10秒以内に涙を流せる能力や人の身長が分かる能力など、様々な能力の持ち主が集結
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/10
    猫のツボを心得ていてめっちゃゴロゴロ言わせられる。本質的に懐いているそこんちの家族よりも一瞬でゴロニャンにさせられるので、「モブによるNTR気分を味わえる」と好評
  • 人気のトースターで簡単スコーンのレシピ。バターなし!薄力粉で本格的な作り方。

    人気のトースターで簡単スコーンのレシピ。バターなし!薄力粉で格的な作り方。 2020年04月16日 バターなし!ポリ袋でトースターで作れるのに格的な味わいになるスコーンです。ホットケーキミックスを使わずに薄力粉から簡単に作れます。ポリ袋で生地をこね、トースターで焼けるので作業時間は15分ほど。トースターで焼く間はスコーンの豊かな香りを楽しみながらリラックスして過ごせます。外はサクサク、中はふわふわの定番スコーンで紅茶がすすみます。 調理時間:30分 常温保存:翌日まで 人数:3人分 材料 A小麦粉(薄力粉)100g(大さじ11) A砂糖 18g(大さじ2) Aベーキングパウダー 4g(小さじ1) A塩 0.5g(少々※) 牛乳 46g(大さじ3) サラダ油 13g(大さじ1) ※少々とは親指と人差し指でかるくつまんだ量です。 作り方 ポリ袋にA(小麦粉100g、砂糖大さじ2、ベーキング

    人気のトースターで簡単スコーンのレシピ。バターなし!薄力粉で本格的な作り方。
  • 小学校に男2人が侵入した事件についての長文

    【続報】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 東京・立川市立第三小学校|FNNプライムオンライン https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/868717 kotobuki_84 例えば「子供がイジメられてたので母親が苦情を入れたけど、学校が隠蔽しようとしたので、ガラは悪いが正義感ある“友人”を連れて自力救済に乗り出した」くらいの前段があるなら、ギリギリ同情できるかなという感じ こういうブコメを書いた。 基的には、暴力を振るった点に擁護の余地は無いし、教師や生徒の被害はとても気の毒と思う。 しかし、それでも尚、仮にブコメに書いた様な前提が(母親の主観として)あるのであれば、愚かな母親が愚かなりに奮起して我が子を守ろうと抗議の行動(暴漢2人を嗾ける)を起こした

    小学校に男2人が侵入した事件についての長文
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/09
    そもそも小2よ?女子がどんなにおませでもまだ2桁の足し算がやっと、九九も言えない。教室で漏らす事もある正真正銘の子供間トラブルなんだわ。旭川の事件引合いに出す?全員の前で酒瓶振り回す?大人は大人然としろ。
  • バター、ホットケーキミックスなしのポリ袋で作るスコーンのレシピ、本当に沼る「万博からのスコーン効果すごいな」

    つくりおき堂まりえ @mariegohan ポリ袋で作るシンプルスコーン、たくさんの方に作っていただき当にありがとうございます。大さじとgを併記した画像を作りました。保存して活用してもらえたら嬉しいです。 ゆたかなスコーンライフを送れますように! pic.x.com/o4AKIIah0k x.com/mariegohan/sta… 2025-05-08 17:08:14 つくりおき堂まりえ @mariegohan みなさん...スコーンを焼きませんか...。焼きたてのスコーンからしか得られない...しあわせがあります...。作業時間はたったの15分...。材料を混ぜてトースターに入れたらゴールです…。アフターヌーンティーに自家製スコーンべ放題...。ほっくり感に癒されるのでぜひ…。何度でも...作りたくなる味 pic.x.com/Una8l0CCyl x.com/mariegoha

    バター、ホットケーキミックスなしのポリ袋で作るスコーンのレシピ、本当に沼る「万博からのスコーン効果すごいな」
  • 京都市に住んでるけど京都の良さが全くよく分からない。 いや神社仏閣はた..

    京都市に住んでるけど京都の良さが全くよく分からない。 いや神社仏閣はたくさんあってーってのは分かるけど(すごいなぁってのはある) そんなにいいもの?街中の中心部だってそんなに栄えているわけではないし、 そんな京都っていいのか? 京都の良さが全く分からない。 (ちなみに夏は蒸し暑く冬はどん底に寒いのはもう慣れた)

    京都市に住んでるけど京都の良さが全くよく分からない。 いや神社仏閣はた..
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/08
    人生に疲れた時に鴨川の風景が効く。ビビるほど美味い和菓子屋がその辺にボコボコある。なんか伝統文化に触れたいなと思った時、割と簡単に日本一にアクセス出来る。いずれも若い頃にはピンと来なかった利点。
  • 東京 立川 小学校で児童の母親の知人2人が暴れ教職員5人けが | NHK

    8日午前、東京 立川市の小学校の校舎内で男2人が暴れ、教職員5人がけがをしました。暴れたのはこの学校に通う児童の母親に呼ばれて来た知人で、警視庁が詳しい経緯を調べています。 8日午前11時前、東京 立川市の市立第三小学校に不審者が侵入したと110番通報がありました。 警視庁などによりますと、40代と20代の男2人が2階の教室に入って担任の教諭に暴行を加えたり、酒の瓶を床に投げつけたりしたあと、1階の職員室の前まで移動しガラスを割ったということです。 その後、教職員に取り押さえられ、駆けつけた警察官に暴行の疑いで逮捕されました。 暴行を受けた30代から70代の教職員の男性5人がけがをしましたが、いずれもけがの程度は軽いとみられています。 2階の教室には児童30人余りがいましたがけがはありませんでした。 捜査関係者によりますと、8日朝、この学校に通う児童の母親が相談に訪れましたが、話がまとまら

    東京 立川 小学校で児童の母親の知人2人が暴れ教職員5人けが | NHK
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2025/05/08
    この保護者の子供も地獄やん・・・他の児童の名前を叫んでいたってことだけど、子ども同士のトラブルに知人男性介入ていうパターン?小2の、たった8歳の子の?どっち向いても悲惨な風景。担任の苦労が忍ばれるな