[go: up one dir, main page]

タグ

転職と退職に関するAKIMOTOのブックマーク (3)

  • ブクログにジョインしました(VG/CARTA退職)

    少し前ですがCARTA HOLDINGS(旧VOYAGE GROUP)退職しました! 当にいろいろやらせてもらい成長できました(異動数歴代最多レベルだと思う)。最後5年間くらいはfluct社で、特に Open Bidding について、アドテク1ミリもわからん状態からサーバー書いて1bid返すまでの0→1、そこからさらに事業成長させる1→10までガッツリやれて楽しい思い出となりました。 CARTA HOLDINGS退職することになりました! voyageの頃から通算12年弱、7事業部で15くらいのプロダクトをやりました。想像してたより熱く慰留されて感動しましたが、やはり心機一転したいんで飛び出してみようと思います。来月から、しばらくは個人で業務委託を受けてなんかする方向になりそうです。 — トミール (@tomita) March 30, 2023 次何しよう、どうせなら自分が使う何かを

    ブクログにジョインしました(VG/CARTA退職)
  • 転職しました。 - 絶品ゆどうふのタレ

    もう既にtwitterやらでぼそぼそとつぶやいてて、知り合いの多くの方には周知のことではありますが、あれこれ中途半端にお話ししていたので、改めてご報告をしておこうと思います。 アシアル株式会社を退職しました 昨日1/31日付で、アルバイトから数えて約5年間にわたり勤めてきたアシアル株式会社を退職しました。 思えば、アシアルでは実にいろいろなことをやってきたなぁ、としみじみ思います。 PHP / iPhoneの開発から、多岐にわたる執筆・講演活動もそうですし、新規サービスの立ち上げ、 製品の開発・サポート・販売、いろいろな会社への営業同行と顧客交渉、 社内的にはシステム構築のリソース管理など実に豊富な種類の仕事に携われました。 微力ながらPHPユーザー会にコミットメント出来たのも、同社のオープンソース活動に対する理解と、 それを容認・推奨する姿勢のおかげです。 自分は社会人としては4年とちょ

    転職しました。 - 絶品ゆどうふのタレ
  • Leaving Oracle, Joining DeNA

    9月1日付けでオラクルを退職し、9月2日付けでディー・エヌ・エーに転職しました。新会社への入社の報告よりも(だいぶ)前に退職の報告をする方が多いようですが、私が外向けにオラクル退職の報告をするのはこれが初めてです。退職転職の報告と同時に行なうのは、多くの方がナーバスになっているオラクルとMySQLの行く末について、できるだけ悪い印象を与えたくないと考えたためです。ディー・エヌ・エーは世界でも指折りのMySQLの超ヘビーユーザとして知られています。オープンソースの世界では、ベンダーからヘビーユーザの事業会社に転職し、その専門性を生かした仕事を続けることは珍しくありません(オープンソースのメリットの1つです)。というわけで、引き続きMySQL仕事を続けます。MySQLコミュニティの方はどうか安心してくださればと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 私は2006年9月にMySQL

  • 1