[go: up one dir, main page]

タグ

A-NAのブックマーク (5,934)

  • 国産CMS「baserCMS」は、WordPress隆盛の15年間をいかにして生き残ってきたのか【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPインタビュー歴戦のマネージャーを支えた書籍国産CMS「baserCMS」は、WordPress隆盛の15年間をいかにして生き残ってきたのか【フォーカス】 国産オープンソースCMS「baserCMS」開発者 江頭 竜二 株式会社キャッチアップ代表。Web制作業務の過程で、業務効率化のため自作したライブラリをもとに「baserCMS」を開発し、2010年にオープンソースとして公開。2012年にキャッチアップ社を設立。NPO法人ベーサー・ファウンデーションの立ち上げにも携わる。ビジネスとコミュニティの両面からbaserCMSのエコシステムを支え続ける。 X(旧TwitterGitHub 株式会社キャッチアップ 公式サイト 「baserCMS」という、2010年から公開・開発が続く、国産のオープンソースCMSがあります。公開当初は「コーポレートサイトにちょうどいい」をコンセプトに、企業の

    国産CMS「baserCMS」は、WordPress隆盛の15年間をいかにして生き残ってきたのか【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    beserMarket見たけど確かにEC-CUBEっぽい。テーマがもうちょい増えたらなあ。
  • 「暮らせない」ニューヨーク、東京比で家賃6倍・殺人6倍 4日に市長選 - 日本経済新聞

    米ニューヨーク市長選の投開票が4日に迫っている。物価高騰で市民の4人に1人が貧困レベルに陥る生活苦と、東京都と比べ6倍の殺人など犯罪の抑止が争点になっている。「世界一の都市」に住むのはどれほど大変なのか。4つのチャートを通じてニューヨーク市での生活を読み解く。2日に終了した市長選の期日前の投票人数は73万5300人以上と、ニューヨーク州内の選挙としては大統領選を除いて過去最大の人数となった。

    「暮らせない」ニューヨーク、東京比で家賃6倍・殺人6倍 4日に市長選 - 日本経済新聞
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    なかなかインパクトのあるタイトル
  • 「同僚に頼み事をしたら、機嫌が悪そうな対応をされ『体調悪い?大丈夫?』と聞いた」のポストが賛否両論

    同僚に頼みごとをしたら不機嫌な反応をされ、「体調悪い?大丈夫?」と尋ねたら驚いた表情で「悪くないです」と返された。の教えが役立ち、を思い出して感謝した。ただしこの対応は相手や状況によっては逆効果になり得る。自身の言動も振り返る必要がある。

    「同僚に頼み事をしたら、機嫌が悪そうな対応をされ『体調悪い?大丈夫?』と聞いた」のポストが賛否両論
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    これを上手な切り返しとか言ってる人もいるね。場合によってはただの嫌味なのに。
  • 妻が数百円のためにメルカリで本や服を出品しているが、梱包や発送の手間を考えると、どう考えても割に合わないので止めてほしい→「利益のためではない」など様々な反応

    re @resoluna_ が数百円のためにメルカリでや服をいろいろ出品して 梱包や発送にかなり手間をかけてるのを見ると どう考えても割に合わないので止めてほしいなと思う 2025-11-03 19:15:37 ひさぎ @s_kw_pluriverse これ系(たとえばアホみたいな時間かけてポイ活するなどの行動の意味がわからない、など)結構世の中では理解されない考え方らしくて、結構謎 数十分かけて100円しか利益が出ないフリマとか、数ポイントしか得られないとか、その時間あれば何でもできると思うんだけど... x.com/resoluna_/stat… 2025-11-04 10:19:49 試運転😇常時FF外から失礼してます @TTnxt0staknYMZm @resoluna_ ワイはリアルフリマが好きでたまに出すが近年売れ行きが当に悪い コロナ前は3万程売り上げあった場所に先日

    妻が数百円のためにメルカリで本や服を出品しているが、梱包や発送の手間を考えると、どう考えても割に合わないので止めてほしい→「利益のためではない」など様々な反応
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    止めてほしい、は言いすぎじゃない?わざわざ商品仕入れて損してるならわかるけど、単に不用品の処分でお店屋さんごっこしてるだけなら趣味と同じでは。
  • 労働力不足に救いの手 ネコの職業訓練校、来春開校へ

    国内の人手不足が深刻さを増すなか、学校法人カッツェ山学園(東京都)は3日、ネコ対象の職業訓練校「キャットワーク総合学院(仮称)」の設置認可を文部科学省に申請した。来春の開校を目指す。「働かないことが仕事」とされてきたネコの労働力の格活用に向けた取り組みとして注目を集めそうだ。 少子高齢化が進むなか、多くの業種で人材不足が深刻だ。「外国人労働者を雇っても人手が足りない」という現場の声を受け、同学園では「ネコの手」に着目。国内に推計1千万匹いるネコを潜在的な労働力として活用する専門学校の開校を申請した。 申請書によると、カリキュラムはパソコン操作、接客対応、フォークリフト操作など。幅広い職種に対応できる基礎技能を2年で習得する。ビジネスマナー講座では、「書類やキーボードの上に座らない」「会議中、レーザーポインターに反応しない」など社会にふさわしい行動を身につける訓練も行う。 日口は犬

    労働力不足に救いの手 ネコの職業訓練校、来春開校へ
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    “7月から断続的に行っているオープンキャンパスの参加者はゼロ。ネコの子一匹いない状況が続く。” 参加者にはチュールプレゼント!って書かないと。
  • ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ

    https://anond.hatelabo.jp/20251103225651 ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がらせされることが多くて子育てしんどい」という女性の発言に 「俺はそんなことないけど?むしろ子連れの方が周囲が優しくなった」と反論したことだ こいつマジで汚いしカスだな。 1.実際のやりとり全文7万フォロワーのママ垢のポスト 出生率「1.15」は当然の結果だと思う。 専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。 どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。 安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 午後0:57 · 2025年10月28日160.3万件の表示 それに対するヨッピーのレス ヨッピー@yoppymodel 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無

    ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎ
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    怒りや被害者ポジという最も安上がりな娯楽に興じる界隈(笛吹きから見たら養分)に、「そうでもないが?」と突っ込んでいく存在は、そら煙たがられるよね。正しい正しくないの問題じゃなく。
  • ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がら..

    ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がらせされることが多くて子育てしんどい」という女性の発言に「俺はそんなことないけど?むしろ子連れの方が周囲が優しくなった」と反論したことだ 単身の女性だったら変な人に絡まれても逃げたり応戦したりできるが妊婦や子連れはそうもいかず、だからこそ不審者や暴力的な者とのエンカウント率が高くなる ヨッピーが嫌な目に遭わなかったのは男だからでしょ、と反論が集まり、ヨッピーが男性相手には敬語で対応して女性にはタメ口なのも余計に火を注いだ レスバの果てに話題が明後日の方向に行き、ヨッピーは15年前のよくわからんサイトのアンケートを持ってきて「専業主婦願望の女が多いのに旦那に働かせといて家事は平等とか男性差別」とか言い出してなんかよくいるタイプのアレな奴になってしまっている ヨッピーよ、お前は暇空を一度は信じ金を貢ぐほどだったが、袂を分かてた

    ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がら..
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    元ツイ見たけどあれは副業勧誘noteへの導線(餌)だから、元ツイ主今ごろホクホクしてそう。なんなら中の人はママじゃない可能性。
  • 映画館で隣同士の席が空いておらず、私を挟む形になった2人組に『座席交換してください』って言われたけど、人の善意をあてにしてる感じにモヤッとした

    音がする‼️ @oto_1235810 映画館で隣同士の席が空いてなくて、私を挟む形になった2人組に座席交換してくださいって言われるやつに初めて遭遇した。一個横にズレること自体はまぁいいんだけど、並んで座れないの分かったうえで隣の人に交換してもらえばいいやっていう腹づもりで来てるのにモヤっとする。これ心狭いんかな。 2025-11-02 14:56:18

    映画館で隣同士の席が空いておらず、私を挟む形になった2人組に『座席交換してください』って言われたけど、人の善意をあてにしてる感じにモヤッとした
    A-NA
    A-NA 2025/11/04
    これ少し前から問題になってるやつでしょ。カップルや家族が見やすいポジションでわざと1人客の周りに席取って後から交換頼むやり口。譲るにしても映画館スタッフ承認の元で交換したほうがいいと思う。
  • 就活は仕事にハマらせるための最初の罠。人生の「物語化」に抵抗する遊びの哲学/『物語化批判の哲学』難波優輝氏に聞く

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    就活は仕事にハマらせるための最初の罠。人生の「物語化」に抵抗する遊びの哲学/『物語化批判の哲学』難波優輝氏に聞く
  • ファミリアで買い物したら申し訳なさそうに「紙袋が有料で55円なのですが」って言われて萎えた→「商品代に含めばいいのに」など共感の声集まる

    あげは🦋👦🏻👧🏻👶🎀 @ageha219 久々にファミリアで買い物したら申し訳なさそうに「紙袋が有料で55円なのですが」って言われてちょっと萎えた😂店員さんは悪くないけど2桁買った人に紙袋代とるの?〇万円以上購入の方にってこんな立派なおもちゃくれるのに紙袋代は別なの?キルフェボンの紙袋代で炎上してた人の気持ちがわかったわ😇 pic.x.com/pXkF4LaPds 2025-10-30 14:47:07

    ファミリアで買い物したら申し訳なさそうに「紙袋が有料で55円なのですが」って言われて萎えた→「商品代に含めばいいのに」など共感の声集まる
    A-NA
    A-NA 2025/11/01
    しまむらですらタダでビニール袋に入れてくれるというのに。特に贈答用に使われることが多い店は最初から商品代に含めとけとしか思わないね。55円がどうこうではなくやりとりそのものが不粋。
  • 「YouTubeやショート動画ばかりを見ている」子に届けたい 東大生がAI時代にあえてすすめる本5選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    「YouTubeやショート動画ばかりを見ている」子に届けたい 東大生がAI時代にあえてすすめる本5選
    A-NA
    A-NA 2025/11/01
    そら読んでほしいけどこれらの本を目の前に置いて読んでくれるぐらいなら、そもそも苦労せんのだが?
  • 日本マクドナルドが紙ストロー廃止→元のストローが戻ってくるのかと思いきや飲み口付きフタになってしまったという現代の寓話のような展開に

    リンク 読売新聞オンライン 日マクドナルドはこれまでのフタ(左)に代わり、ストローを使わずに飲める新たなフタを導入する : マクドナルドが紙ストロー廃止、「ふやける」「味が悪くなる」の声受け…飲み口付きフタに切り替え:写真 【読売新聞】 日マクドナルドは27日、紙製のストローの提供を順次終了すると発表した。11月19日から全国の店舗で、冷たい飲料用のカップのフタを飲み口付きのものに切り替え、ストローを使わずに飲めるようにする。 同社は環境負荷軽減のた

    日本マクドナルドが紙ストロー廃止→元のストローが戻ってくるのかと思いきや飲み口付きフタになってしまったという現代の寓話のような展開に
    A-NA
    A-NA 2025/10/31
    プラのマイストローは少し前から持ち歩いてるし車にも常備してる。ダイソーで売ってる個包装のやつ。
  • 阪急西宮北口駅のトイレで男子高校生の尿をすくって飲み… 「ありがとう」と言って立ち去ったか 介護士の男(57)を逮捕 逮捕容疑は建造物侵入 | MBSニュース

    阪急西宮北口駅のトイレで男子高校生の尿をすくって飲み… 「ありがとう」と言って立ち去ったか 介護士の男(57)を逮捕 逮捕容疑は建造物侵入 阪急西宮北口駅の改札内のトイレに侵入し、男子高校生の尿を飲んだとして、57歳の介護士の男が逮捕されました。 10月29日に建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、兵庫県伊丹市の介護士の男(57)です。 警察によりますと男は、今年9月1日午後4時半ごろ、阪急西宮北口駅の改札内コンコースにある男性用トイレに侵入。 男子高校生が用を足していた際に、横から片手を差し入れて尿をすくい、飲んだうえ、「ありがとう」と言って立ち去ったとみられるということです。 男子高校生が110番通報し、事件が発覚。防犯カメラの映像などから、男が容疑者として浮上したということです。 男は事件時、実際に電車を利用していて、改札内に不正に入ったわけではありませんでしたが、「正当な理由なく」トイ

    阪急西宮北口駅のトイレで男子高校生の尿をすくって飲み… 「ありがとう」と言って立ち去ったか 介護士の男(57)を逮捕 逮捕容疑は建造物侵入 | MBSニュース
    A-NA
    A-NA 2025/10/31
    大人でも怖いだろうが高校生なんだ。めっちゃショックやろうな。どう見ても性犯罪なのに容疑は建造物侵入て…
  • スーダンの準軍事組織、病院で民間人460人を殺害か WHOトップが懸念表明 - BBCニュース

    世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は29日、内戦が続くアフリカ・スーダンで、準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」が西部の都市エル・ファシールを掌握した後、主要病院で数百人の民間人を殺害したとの報告があると述べた。

    スーダンの準軍事組織、病院で民間人460人を殺害か WHOトップが懸念表明 - BBCニュース
    A-NA
    A-NA 2025/10/31
  • しみけん『仕事のできる人とできない人の違い。』

    久しぶりに腹が立ったのでブログ更新。会があったので大阪にきました。今回も飛行機。理由はXのこちらの投稿↓伊丹空港に到着。土地勘がないので伊丹空港のインフォメーションで伊丹駅までの徒歩での道を聞いた。Googleナビでは徒歩18分ほどだった。目的地は大阪駅だったので伊丹駅まで歩き電車で240円で行こうと思っていた。し「伊丹駅までどうやったらいいのですか?」イ「遠いですよ」し「Googleナビでは18分と出てますので歩きます」イ「南口から出て歩いて、走井の交差点を〜」実際歩いたらGoogleナビと全く違うルートで、歩くと45分と出ていた。これだと会に間に合わない。おそらくGoogleナビのスタート地点が伊丹空港の変なところからだったので18分と出たのだろう。それはいい。けどもインフォメーションの人も「18分では行けないことはわかっていたはず」なのにそこを指摘してこないことに腹が立った。僕だ

    しみけん『仕事のできる人とできない人の違い。』
    A-NA
    A-NA 2025/10/30
    “目的地は大阪駅だったので伊丹駅まで歩き電車で240円で行こうと思っていた。” セコすぎて笑った。モノレールで蛍池まで出て阪急に乗り換えるのが早いし費用も安い。Googleマップのルートでもそれが出るだろうに。
  • 日本全体の自殺者数が減る中で、10代女子の件数が急増している

    2010年代半ば以降、子どもにもスマホ・SNSが普及して有害情報との接触が増えた(写真はイメージ画像) photoAC <スマホやSNSの普及で子どもが有害情報に接しやすくなっていることが要因か> 2025年版の『自殺対策白書』が公表された。昨年の自殺者は2万320人で、統計開始以来2番目に低い数値となった。年齢別に見ても、ほとんどの層で自殺者は減少している。しかし子どもだけは別で、昨年の小・中・高校生の自殺者は629人と、統計のある1980年以降で最多となった。 国民全体の自殺者が減る中で、子どもの自殺だけが増えている。こうした傾向はここ数年続いていて、白書でも子ども・若者の自殺の現状分析に多くのページが割かれている。子どもの自殺防止にも力が入れられており、長期休業明けに重点を置いた見守り活動や、悩みを1人で抱え込まないよう「SOSの出し方教育」などが行われている。また相談窓口を設置して

    日本全体の自殺者数が減る中で、10代女子の件数が急増している
    A-NA
    A-NA 2025/10/30
    周りの女の子見てても思うし「アドレセンス」観た時も思った。SNSの影響は親の躾なんてあっさり超えてくる。
  • 『ミセス』ファンの妊婦がライブ会場トイレで“出産”に賛否、開場遅延で「責任感」への追及(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    10月25日、音楽バンド・Mrs. GREEN APPLEの5大ドームツアー『Mrs. GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”』の名古屋公演が開催された。ファンにとって待ち望んだライブ当日だったが、前代未聞のトラブルが発生し、物議を醸している。 【写真】もはや別人…Mrs. GREEN APPLEの激的“ビフォアアフター” ミセスのライブ、開場時間が1時間遅延「今回のドームツアーは彼らのデビュー10周年ということで、自身最大規模となる55万人を動員するツアーになります。25日はバンテリンドームナゴヤで開催され、ドームツアーの初日の公演でした」(音楽誌ライター、以下同) 待ちに待ったドームツアーの開幕。同日の開場時間は16時を予定していた。しかし、同グループの公式Xが更新されると、《ただいま場内最終調整のため、開場時間は17時を予定しております》と

    『ミセス』ファンの妊婦がライブ会場トイレで“出産”に賛否、開場遅延で「責任感」への追及(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    A-NA
    A-NA 2025/10/29
    このバンド音楽以外の話題多いなあ。/医療設備も何も無いとこで産んで無事だったのはとりあえず良かった。もし病院なら助かってたとかなら後味悪すぎるし。
  • ウーロン茶×ミルクを組み合わせてまろやかですっきりとしたミルクティー「サントリー烏龍茶ミルクティー」試食レビュー

    サントリーのロングセラーブランド「サントリー烏龍(ウーロン)茶」をベースにしたミルクティーの「サントリー烏龍茶ミルクティー」が2025年11月4日から期間限定で発売します。発売に先駆けてGIGAZINE編集部に送られてきたので、一足早く烏龍茶×ミルクティーがどのようなものか味わってみました。 後ギレの良い甘さがクセになる!「サントリー烏龍茶 ミルクティー」11月4日(火)から期間限定販売 | ニュースリリース一覧 | サントリー品インターナショナル https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF1628.html サントリー烏龍茶ミルクティーのパッケージは、「異国情緒」をコンセプトにしたものとなっています。 サントリー烏龍茶ミルクティーの品名は「ウーロン茶飲料」で、原材料は砂糖、牛乳、乳製品、烏龍茶など。内容量は500mlで

    ウーロン茶×ミルクを組み合わせてまろやかですっきりとしたミルクティー「サントリー烏龍茶ミルクティー」試食レビュー
    A-NA
    A-NA 2025/10/29
    烏龍ミルクティー大好きだからたぶん買う。ただこういうのってだいたい甘すぎるんだよね。
  • 女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか

    𝕏でかまる子𝕏 @uobk_7 女児服、140から急にアバズレ感を出さないでほしい。 男児と同じような感じで140の女児服がほしいんですけどね。 商品開発部門の方々、親の(特に母親の)意見を取り入れてください。 あと裏起毛も不要です。 2025-10-27 17:36:59

    女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか
    A-NA
    A-NA 2025/10/29
    男児服しか買ったことがない(しかも殆どスポーツブランドかユニクロ)ので女児服の話は新鮮味がある。そうかーダンスやってるお姉さんが憧れなのね。我が子はYouTuberが大好きだけど服とか全く見てないしな。
  • 新幹線でお弁当食べてたら、前の席の人が顔出してきて『キムチだけ食べさせて貰っていいですか?』と言うので狼狽えてしまった→後から意味に気付いた

    ポンコツやよい @gokkundekitane 昔新幹線でお弁当べてたら前の席の人が顔を出してきて「キムチだけべさせて貰っていいですか?」って言うから(え、私のお弁当べたいの?キムチ入ってないけど漬物のこと?)と狼狽えていたら「ダメならいいです」って前の人が顔を戻して数秒後に「気持ちだけ倒させてもらっていいですか?」だったことに気付いた私 2025-10-28 16:33:19

    新幹線でお弁当食べてたら、前の席の人が顔出してきて『キムチだけ食べさせて貰っていいですか?』と言うので狼狽えてしまった→後から意味に気付いた
    A-NA
    A-NA 2025/10/29
    「気持ちだけ倒させてもらっていいですか?」も、意味がよくわかんない。気持ちだけってどのぐらい?ほんのちょっとならいちいち後の人にきかなくてもいいと個人的には思う。自分もきかれたことないし。