PCを据え置きで利用するなら最有力候補となるのがディスプレー一体型デスクトップPCだ。
薄型テレビと同等のサイズに置ける省スペース性と、27型の大画面を両立できるし、ディスプレーとPC本体が別体のシステムより、部屋間の移動も容易だ。
今回は富士通クライアントコンピューティングから2025年1月に発売された「FMV WF2-K1」(FMV Desktop F)の試用機を借りたので、その魅力にじっくりと迫ってみよう。
「FMV WF2-K1」は富士通WEB MARTで販売されている「カスタムメイドモデル」だ。量販店や通販サイトでは「FMV Desktop F F77-K1」という製品名で発売されている。
カスタムメイドモデル「FMV WF2-K1」はユーザーの目的、好みに応じて自由自在にシステム構成を選択できるのが最大のメリットだ。
プロセッサーは、
「Core i5-1240P」/「Core i7-1260P」
メモリーは、
8GB/16GB/32GB/64GB
1stストレージは、
約256GB/512GB/1TB/2TB
2ndストレージは、
「なし」/約2TB/4TB
から選択できる。
ディスプレー一体型デスクトップPCで最も重要なパーツはやはりディスプレーだ。「FMV WF2-K1」ではここにこだわりを見せており、
27型ワイドWQHD液晶 (2560×1440ドット)
27型ワイド4K液晶(3840×2160ドット)
から選択できる。より高精細な映像を楽しみたいなら4K液晶にアップグレードしよう。
大きな筐体を生かして、インターフェースは豊富に用意する。
本体下部には
3.5mmコンボジャック、
USB 3.2 Gen1 Type-A
本体背面には
電源端子、
有線LAN端子、
HDMI入力端子、
HDMI出力端子、
USB 3.2 Gen2 Type-A
左側面には
SDメモリーカードスロット、
USB 3.2 Gen2 Type-C
が用意されている。
このなかの最重要端子が「HDMI入力端子」だ。ゲーム専用機やレコーダーなどを接続すれば、それらの映像を「FMV WF2-K1」のディスプレーに表示できる。
PCやほかのHDMI出力デバイスとディスプレーを共有できるので、さらにスペースを節約できるわけだ。
さらに、大画面を生かす装備が光学ドライブである。標準ではDVDスーパーマルチドライブが用意され、プラス9000円でBlu-ray Discドライブにアップグレードが可能だ。
もちろんNetflix、Amazon Prime Video、U-NEXTなどのサブスク配信サービスもぞんぶんに楽しめるが、近所のレンタルビデオ屋から借りたDVDやBlu-rayの鑑賞にも活用できるのだ。
ディスプレー一体型とは言えデスクトップPCである「FMV WF2-K1」はメモリーの換装、増設が容易である。背面のメモリースロットブタを開けば、あとはプラスドライバーで中ブタをはずすだけで、メモリースロットにアクセス可能だ。
メモリーの扱いに慣れた方であれば、ものの数分で換装作業は終了する。最初は8~16GBで購入しておき、将来メモリー容量が足りなくなったときにいつでもメモリー容量を増量できるわけだ。
ディスプレー一体型デスクトップPCは周辺機器が別売りのことがあるが、「FMV WF2-K1」にはACアダプターはもちろんのこと、キーボード、マウス、そしてYouTubeの鑑賞時などに便利な「Videoポータルリモコン」を同梱する。
しかもキーボード、マウスはワイヤレスタイプだ。本体をテレビ台に置いて、少し離れたデスクでワイヤレス操作するのはなかなか快適である。
FCCLのPCなので、「FMV WF2-K1」のプリインストールアプリやユーティリティも豊富だ。安心・簡単系のアドバイザーや診断アプリ、スマホ連携アプリ、写真や動画の編集アプリ、DVDやBlu-rayの再生アプリに書き込みアプリ、年賀状にATOK、素顔で会議に出られる「Umore」に、もちろん、Microsoft Officeも選べるので仕事も安心だ。
ディスプレー一体型デスクトップPC「FMV WF2-K1」は、27型の大画面を活かし、省スペース性と快適性を両立する。用途に合わせてWQHDまたは4Kディスプレーを選択でき、HDMI入力端子を使えばゲーム機やレコーダーと画面を共有可能だ。
また、DVD/Blu-rayドライブを利用し、レンタルビデオの鑑賞にももってこいだ。キーボードやマウス、リモコンが同梱され、メモリー増設もカンタン。PC初心者から上級者まで幅広くおすすめできる1台だ。
次回は気になるパフォーマンスをチェックするのでお楽しみに!
| 「FMV WF2-K1」の主なスペック | |
|---|---|
| ディスプレー | 27.0型ワイド スーパーファイン低反射液晶、4KまたはWQHD、高輝度・高色純度・広視野角 |
| CPU | インテル® Core™ i7-1260P プロセッサー / インテル® Core™ i5-1240P プロセッサー |
| グラフィックス | Intel® Iris® Xe グラフィックス(CPUに内蔵) |
| メインメモリー | 最大64GB / 8 / 16 / 32GB (DDR4-3200) |
| ストレージ | SSD:256GB / 512GB / 1TB / 2TB HDD:なし / 2TB / 4TB |
| インターフェース | USB 3.2 Gen2 Type-C、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、有線LAN端子、HDMI入力端子、HDMI出力端子、3.5mmコンボジャック、SDメモリーカードスロット |
| 光学ドライブ | BDXL™ 対応 Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)またはスーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応) |
| サイズ/重量 | 616×189×437mm / 約7.5 / 8.0kg |
| サポートOS | Windows 11 Home 64ビット版、Windows 11 Pro 64ビット版 |
| Office | Microsoft 365 Basic(注23)+ Office Home & Business 2024(個人向け)/なし |